JPH0522410A - 局可変データ管理制御方式 - Google Patents

局可変データ管理制御方式

Info

Publication number
JPH0522410A
JPH0522410A JP17423291A JP17423291A JPH0522410A JP H0522410 A JPH0522410 A JP H0522410A JP 17423291 A JP17423291 A JP 17423291A JP 17423291 A JP17423291 A JP 17423291A JP H0522410 A JPH0522410 A JP H0522410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
station data
data
area
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17423291A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Taniguchi
谷口  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17423291A priority Critical patent/JPH0522410A/ja
Publication of JPH0522410A publication Critical patent/JPH0522410A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は交換機システムにおける局可変データ
管理制御方式に関し,交換機システムのデバッグ試験及
び現局における局可変データのセーブ及びIPLの管理
を誤りなく且つ効率的に管理することができることを目
的とする。 【構成】局データセーブ処理部と局データエリア管理部
とバックアップファイルとを備え,バックアップファイ
ルに局データ管理エリアと複数の局可変データを格納す
る複数の局データエリアを設ける。局データセーブ処理
部は局データの指定または指定の無いセーブの指示に応
じて局データエリア管理部を起動し,局データ指定があ
ると対応するバックアップファイルの局データエリアに
メモリをセーブし,指定が無いと局データ管理エリアの
情報により最旧の局データエリアを検出してメモリ情報
をセーブするよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は交換機システムにおける
局可変データ管理制御方式に関する。交換機システムの
制御装置はプログラムにより交換制御を提供するプロセ
ッサを備えている。そして,交換機システムには,IS
DN専用,各業種のPBX用等の多数の機能の異なる種
類がありそれぞれの機種に応じて異なるプログラム及び
固定データを備えると共に,各交換機(または交換局)
に収容された加入者(電話機)に関する個別データ(電
話番号,サービスクラス等)が不可欠である。
【0002】この個別のデータはそれぞれの局の設置条
件に応じて変化する性質があり,このようなデータを局
可変データという。このような交換機システムのプログ
ラムをデバッグする場合には,交換機の種別及び各局の
個別の状況に応じて異なる局可変データを用意する必要
がある。
【0003】また,交換機システムを運用している局
(これを現局という)において,システムを立ち上げる
時にIPL(Initial Program Loading)が行われ,プロ
グラム及び局可変データが主記憶装置にロードされる
が,この時にローディングされるべきプログラムや局可
変データは世代管理された中から最適なものが選択さ
れ,そのために各世代のプログラムや局可変データは現
局においてセーブしてファイルとして保存する必要があ
る。
【0004】このように交換機システムにおいて,プロ
グラム及び局可変データの管理制御は重要であり,効率
的な管理制御の実現が望まれている。
【0005】
【従来の技術】図6は従来例の説明図である。図6の
A.はデバッグの例,B.はIPL及びセーブの例であ
る。
【0006】図6のA.において,プログラムをデバッ
グするデバッグマシン60は,デバッグ試験を効率良く
行うために,マシン毎に特有の局条件,すなわち,局デ
ータ(加入者の電話番号,サービスクラス等)を装備し
ているので,1システムには1セットの運転ファイル
(プログラム及び局データを格納するファイル)61が
用意される。
【0007】従って,ISDN用,PBX用等の複数交
換機のプログラムをデバッグする場合には,デバッグマ
シンの台数分の運転ファイルを用意する必要がある。デ
バッグ対象のプログラムを試験するには,そのプログラ
ム及び局可変データをバックアップファイル(BUFと
略称される)62から運転ファイル61に格納する。こ
のBUF62として従来はフロッピーディスク等の記憶
媒体が使用されているため記憶容量が小さく,複数の交
換機の局データを格納することができなかった。
【0008】そのため,BUF62にデバッグターゲッ
トマシンの局可変データをその都度,オンラインで格納
するか,または各局可変データをパーソナルコンピュー
タ等の別の機器により作成してオフラインで格納する。
【0009】次に現局(運用中の交換機システム)にお
いて行われるIPL及びセーブの例をB.により説明す
ると,バックアップファイル(BUF)62にはプログ
ラムと最新の局データ(最新の世代)だけがセーブされ
ている。交換機システムの制御装置でIPLを実行する
と,IPL部63によりBUF62の内容が主記憶装置
66にロードされる。その後,再開処理部64(メモリ
上の特定位置のプログラムへエントリする機構)を起動
することによりプログラムが起動して制御動作が開始さ
れる。このIPLでは,予めBUF62にIPLでロー
ドしたいプログラム及び局可変データ(最新の世代のも
のか,前の世代のもの等で異なる)を格納しておく必要
がある。
【0010】また,交換機システムでは局可変データの
セーブが定期的または障害発生時等に行われる。この場
合,セーブ処理部65が起動して,主記憶装置66内の
可変局データをBUF62に格納する。このように,B
UF62にはプログラムと共に最新の可変局データが格
納されるが,交換機システムでは変更される前の局可変
データが必要とされることがある。例えば,現在のデー
タに誤りが検出された場合,前の世代の正常なデータを
使用する場合等である。
【0011】その場合,BUF62として従来はフロッ
ピーディスク等の記憶媒体が使用されているため記憶容
量が小さく,複数世代の局可変データを格納することが
できなかった。そのため,セーブが行われると,BUF
62に格納された最新の局可変データを他の外部記憶装
置67の記憶媒体,例えばフロッピーディスクにコピー
して,個別の記憶媒体により世代管理を行っている。こ
の場合,局可変データについて述べたが,プログラムに
ついての世代管理を同様の方法で行う場合もある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記した図6のA.に
示すように従来の交換機システムのデバッグの例では,
デバッグの対象となるプログラムに対応する交換機の局
可変データを個別に格納したバックアップファイル(B
UF)を用意するためにオンラインまたはオフラインで
局可変データを格納する必要があり,手間と時間がかか
った。
【0013】また,図6のB.に示す従来のIPLの例
では,予めBUF62にローディングされるプログラム
及び局可変データを格納(例えば,フロッピーディスク
をセットする)しておく必要があり,必要な世代のもの
を任意に指定することができなかった。また,プログラ
ム及び局可変データをセーブする場合にも,世代管理を
行うために外部記憶装置にコピーする処理のために余分
な作業と装置が必要であり,取り忘れる場合もあるとい
う問題があった。さらに,セーブを実行中に何らかの原
因でBUFへの格納が中断してBUFに不完全な形で局
データが格納されることがあり,そのBUFの内容がI
PLでロードされて交換機システムが動作できなくなる
という問題があった。
【0014】本発明は交換機システムのデバッグ試験及
び現局における局可変データのセーブ及びIPLの管理
を誤りなく且つ効率的に処理することができる局可変デ
ータ管理制御方式を提供することを目的とする。
【0015】更に,本発明は交換機システムのデバッグ
試験における局可変データの引き継ぎ時間の削減及び世
代管理のとりわすれを防止すると共に,セーブ途中で終
了した局可変データを再度システムにIPLするのを防
止することができる局可変データ管理制御方式を提供す
ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本構成
図である。図1において,1は局データのセーブの要求
に応じてメモリ(図示せず)からバックアップファイル
(BUF)へ局データをセーブする処理をセーブする局
データセーブ処理部,2はIPLの要求に応じてメモリ
へプログラム及び局データをローディングする処理を行
うIPL処理部,3は本発明により設けられバックアッ
プファイル(BUF)へのアクセス時にデータエリアの
管理を行う局データエリア管理部,4はバックアップフ
ァイル(BUF),4’は予備のバックアップファイル
(BUF)を表し,バックアップファイル4内の4aは
プログラム及びシステム固定データエリア,4bは局デ
ータエリア管理部がエリア管理のために使用するデータ
が格納された局データエリア管理エリア,4cは複数個
の局データエリア1〜局データエリアnを表す。
【0017】なお,上記図1の各部で用いられ,以下の
説明に用いられる「局データ」という用語は,「局可変
データ」と同じ意味を持つものとして使用する。局デー
タエリア1〜nは,世代管理を行うために複数のエリア
が設けられ,この中の各エリアに最も新しい世代から最
も古い世代までのn個の局データが格納されており,局
データエリア管理エリア4bのデータを用いて局データ
エリア管理部3により管理制御される。
【0018】本発明はバックアップファイルとして大容
量のファイルを用い,バックアップファイルに局データ
エリアを設けて,局データエリアを個別に管理すること
により上記の問題を解決するものである。
【0019】
【作用】局データセーブ処理部1はメモリ(図示せず)
に記憶された局データをBUF4に格納する場合に起動
し,起動すると局データエリア管理部3にセーブを要求
する。このセーブ処理要求は,デバッグ試験の場合及び
現局における交換機システムの運転中にも起きる。セー
ブの要求はBUF4内の特定の局データエリアを指定す
る場合と無指定の場合がある。局データエリア管理部3
は局データエリア管理エリア4bの管理データを使用し
てセーブ対象の局データをどの局データエリアに格納す
べきか判断する。局データエリアが無指定の場合は,局
データエリア管理エリア4bの管理データを用いて最も
古い世代の局データが格納されている局データエリア4
cを識別して,そのエリアに対しメモリに格納された局
データをセーブする。
【0020】IPL処理部2は,現局の交換機システム
及びデバッグマシンのシステム立ち上げの時に起動さ
れ,起動すると局データエリア管理部3にIPL要求を
行う。この場合にもエリアを指定する場合及び無指定の
場合があり,局データエリア管理部3は,指定された場
合は該当するエリアからプログラム及びシステム固定デ
ータまたは局データを取り出してメモリにローディング
する。この時,エリアが無指定の場合,局データエリア
管理エリア4bの管理データを用いて最新の世代の局デ
ータが格納された局データエリア4cを検出して,その
エリアの局データをメモリにローディングする。
【0021】
【実施例】図2は本発明が実施される交換機システムの
制御装置の構成例,図3は局データエリア管理部の実施
例の処理フロー,図4は局データエリア指定時のセーブ
処理とIPL処理のフロー,図5は局データエリア指定
が無い時のセーブ処理とIPL処理のフローである。
【0022】図2に示す交換機システムの制御装置にお
いて,20はCC(中央制御装置),21はプログラム
や局データを格納するMM(主記憶装置),22はプロ
セッサバス,23はPBC(プロセッサバスコントロー
ラ),24はIOC(入出力コントローラ),25はキ
ーボード等のIO装置,26はFMC(ファイルメモリ
コントローラ),27はHD(ハードディスク装置),
28はFD(フレキシブルディスク装置)である。
【0023】この実施例におけるバックアップファイル
(BUF)は,図2の大容量のHD(ハードディスク装
置)27で構成され,プログラム及びシステム固定デー
タエリア及び多数の局データエリアを同一記憶媒体上に
構成し,IPLやセーブ時の複数世代の局データが格納
される。また,デバッグ時には,複数の交換機システム
の局データを同じバックアップファイル(ハードディス
ク装置27)に格納して,デバッグマシンヘのIPLや
セーブを行うことができる。
【0024】この実施例では,上記図1の基本構成に示
すIPL処理部2,局データセーブ処理部1及び局デー
タエリア管理部3の各機能は図2のMM(主記憶装置)
21に備えるプログラムを用いてCC(中央制御装置)
20において実現される。
【0025】図3は局データエリア管理部(図1の3)
の実施例の処理フローであり,以下にその処理内容を説
明する。IO装置25からのコマンドの投入等により処
理の要求が発生して局データエリア管理部が起動する
と,要求がIPLかセーブかを判別する(図3のS
1)。セーブの場合,エリア指定があるか否か判定する
(同S2)。エリア指定がある場合(デバッグの場合が
多い),指定されたエリアを捕捉する(同S3)。エリ
ア指定が無い場合(交換機システムを運用するユーザに
より要求されることが多い),局データエリア管理エリ
アから最旧エリアを捕捉する(同S4)。これは,最新
の局データをセーブするエリアとして,最旧の局データ
が格納されたエリアを選択し,最旧データを廃棄して現
在の局データを格納するエリアとして捕捉することを意
味する。
【0026】この後,MM(主記憶装置)の局データを
前記S3,S4で捕捉したエリアにセーブし,セーブ開
始フラグ(主記憶装置のワークエリアを使用する)を設
定する(S5)。セーブが終了すると捕捉エリアを開放
し,セーブ終了フラグを設定する(同S6)。
【0027】要求がIPLである場合,エリア指定があ
るか判断し(同S7),指定がある場合(多くはデバッ
グ時に指定される),指定エリアを抽出する(同S
8)。エリア指定が無い場合(交換機システムを運用す
るユーザにより要求される場合が多い),局データエリ
ア管理エリアより最新エリアを抽出する(同S9)。こ
れにより最も新しい世代の局データが選択される。次に
前記S8,S9で抽出されたエリアの局データをMM
(主記憶装置)にローディングする(同S10)。
【0028】次に図4及び図5により局データエリアが
指定された場合と局データエリアが無指定の場合におけ
るセーブ処理とIPL処理を説明する。図4は局データ
エリア指定時のセーブ処理とIPL処理のフローであ
る。この処理は主にデバッグ時に実行される処理であり
(交換機を運用するユーザにより使用する場合もあ
る)。
【0029】図4の局エリア指定のIPL処理 (1) オペレータがコマンドにより局エリア指定のIPL
指示を投入すると,IPL処理部へ通知される。
【0030】(2) 局エリア指定のIPL指示を受信した
IPL処理部はBUFからプログラムとシステム固定デ
ータ4aをMM(主記憶装置)へローディングする。 (3) 指定された局データエリアのローディング指示を局
データエリア管理部へ通知する。
【0031】(4) 指定局データエリアのローディング指
示を受信した局データエリア管理部は, 指定局データエ
リア内の情報をMMへローディングする。 (5) 局データエリア管理部はMMへの指定局データのロ
ーディング後,処理をIPL処理部へ戻す。
【0032】(6) その後再開処理へ移行する(メモリの
初期設定等を行う)。 図4の局エリア指定のセーブ処理 (7) コマンドにより局エリア指定のセーブ指示を投入す
ると, 局データセーブ処理部が通知を受け取る。
【0033】(8) 局データ処理部は,指定局データエリ
アのセーブ指示を局データエリア管理部へ通知する。 (9) ,(10)指定局データエリアのセーブ指示を受信した
局データエリア管理部は,指定局データエリアを捕捉す
る。
【0034】(11)MM(主記憶装置) の情報を捕捉エリ
アにセーブする。 (12)セーブ終了後, 捕捉エリアを開放し,処理を局デー
タセーブ処理へ戻す。次に図5は局データエリア指定が
無い時のセーブ処理とIPL処理のフローである。この
処理は主に交換機システムを運用時にユーザにより使用
される。
【0035】この処理により局データエリアを指定しな
いIPLでは,最新の局データエリアが抽出されてロー
ディングが行われる。 図5の局データエリア指定が無いIPL処理 (1) 局データエリア指定が無いIPL指示をコマンドに
より投入するとIPL処理部へ通知される。
【0036】(2) 局データエリア指定が無いIPL指示
を受信したIPL処理部は, バックアップファイル(B
UF)からプログラムとシステム固定データを主記憶装
置へローディングする。
【0037】(3) 局データエリア指定が無いローディン
グ指示を局データエリア管理部へ通知する。 (4) 局データエリア指定が無いローディング指示を受信
した局データエリア管理部は, 局データエリア管理エリ
アから最新エリアを抽出し,抽出した局データエリア内
の情報をMM(主記憶装置)へローディングする。
【0038】(5) 局データエリア管理部はMM(主記憶
装置)へローディング終了後,処理をIPL処理部へ戻
す。 (6) この後再開処理へ移行する。
【0039】次に図5の局データエリア指定が無いセー
ブ処理を説明する。 (7) コマンドにより局データエリア指定がないセーブ指
示を投入すると, 局データセーブ処理部へ通知される。
【0040】(8) 局データ処理部は,局データエリア指
定がないセーブ指示を局データエリア管理部へ通知す
る。 (9),(10)局データエリア指定の無いセーブ指示を受信し
た局データエリア管理部は,局データエリア管理エリア
から最旧エリアを捕捉する。
【0041】(11)MM(主記憶装置)を捕捉エリアにセ
ーブする。 (12)セーブ終了後, 捕捉エリアを開放し,処理を局デー
タセーブ処理へ戻す。このように局データエリアを指定
しない場合には最旧の局データエリアを捕捉してセーブ
が実行される。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば次のような効果を奏する
ことができる。IPL処理において指定された局デー
タをローディングすることにより対象となる局データを
用いてシステムを立ち上げることができる。
【0043】IPL処理において保証されている最新
局データをローディングすることにより最新の局データ
を用いてシステムを立ち上げることができる。バック
アップファイル内の局データエリアを指定して局データ
をセーブすることにより同一バックアップファイルまた
は局データセーブ専用バックアップファイルを用いて他
システムでも運用することができる。
【0044】バックアップファイル内の局データエリ
アをサイクリックに局データのセーブを行うことにより
バックアップファイル内で世代管理を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成図である。
【図2】本発明が実施される交換機システムの制御装置
の構成例である。
【図3】局データエリア管理部の実施例の処理フローで
ある。
【図4】局データエリア指定時のセーブ処理とIPL処
理のフローである。
【図5】局データエリア指定が無い時のセーブ処理とI
PL処理のフローである。
【図6】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 局データセーブ処理部 2 IPL処理部 3 局データエリア管理部 4 バックアップファイル(BUF) 4’ 予備のバックアップファイル(BUF) 4a プログラム及びシステム固定データエリア 4b 局データエリア管理エリア 4c 局データエリア1〜局データエリアn

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換機システムにおける局可変データ管
    理制御方式において, 局データセーブ処理部と局データエリア管理部とバック
    アップファイルとを備え,バックアップファイルに局デ
    ータ管理エリアと複数の局可変データを格納する複数の
    局データエリアを設け, 局データセーブ処理部は局データの指定または指定の無
    いセーブの指示に応じて,局データエリア管理部を起動
    し, 局データエリア管理部は,局データ指定があると指定さ
    れたバックアップファイルの局データエリアにメモリを
    セーブし,指定が無いと前記局データエリア管理部の情
    報により最旧の局データエリアを検出し該エリアにメモ
    リ情報をセーブすることを特徴とする局可変データ管理
    制御方式。
  2. 【請求項2】 交換機システムにおける局可変データ管
    理制御方式において, IPL処理部と局データ管理部とバックアップファイル
    とを備え,バックアップファイルに局データ管理エリア
    と複数の局可変データを格納する複数の局データエリア
    を設け, IPL処理部は局データの指定または指定の無いIPL
    の指示に応じて局データエリア管理部を起動し, 局データデータエリア管理部は,局データ指定があると
    指定されたバックアップファイルの局データエリアの情
    報をメモリにローディングし,局データの指定が無いと
    局内データエリア管理エリアより最新の局データエリア
    を検出して該エリアの情報をメモリにローディングする
    ことを特徴とする局可変データ管理制御方式。
JP17423291A 1991-07-16 1991-07-16 局可変データ管理制御方式 Withdrawn JPH0522410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17423291A JPH0522410A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 局可変データ管理制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17423291A JPH0522410A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 局可変データ管理制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522410A true JPH0522410A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15975034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17423291A Withdrawn JPH0522410A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 局可変データ管理制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7919223B2 (en) 2004-12-24 2011-04-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compound for resist and radiation-sensitive composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7919223B2 (en) 2004-12-24 2011-04-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compound for resist and radiation-sensitive composition
US8350096B2 (en) 2004-12-24 2013-01-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compound for resist and radiation-sensitive composition
US8802353B2 (en) 2004-12-24 2014-08-12 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compound for resist and radiation-sensitive composition specification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7752496B2 (en) Method, apparatus, and computer product for managing log data
JP2687927B2 (ja) 外部バスの障害検出方法
JP2000267872A (ja) 2重化システムにおける再開処理方式
CN112199240A (zh) 一种节点故障时进行节点切换的方法及相关设备
JPH0522410A (ja) 局可変データ管理制御方式
NL8401557A (nl) Rekenmachinesysteem met verwijderd opgestelde werkstations en een reservebatterijvoeding.
JPH0895614A (ja) 制御装置
JP3296378B2 (ja) コンピュータバックアップシステム
JPH1124936A (ja) 情報処理装置の高速再起動方式
JPH07177543A (ja) 無中断ファイル更新処理方式
JP2001147910A (ja) 分散バッチジョブ処理継続方式およびその記録媒体
JP2872008B2 (ja) コンピュータシステムおよびそのシステム縮退運転実現方法
JP3463696B2 (ja) オンラインガーベッジコレクション処理方法
JP3464768B2 (ja) ファイルロードを有するプロセッサ装置
JPS597982B2 (ja) 計算機システムのシステム障害時の再開始方式
JPH07271611A (ja) プロセス自動再起動処理方式
JPH02139630A (ja) オンラインタスク入替え装置
JP3697467B2 (ja) 交換機のオブジェクト更新システム
JP3483662B2 (ja) 計算機のバックアップ方式
JPH1091478A (ja) エージェント管理方法
JPH0236014B2 (ja)
JPH08272655A (ja) オペレーティングシステム及びファイル削除方法
JPH1021153A (ja) コンピュータシステムのディスクアクセス方法及びコンピュータシステム
JP2785342B2 (ja) 処理システム
JPH03246643A (ja) ダンプサマリ編集処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008