JPH05222480A - 微小構造断面の押出成形用アルミニウム合金 - Google Patents

微小構造断面の押出成形用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPH05222480A
JPH05222480A JP4056474A JP5647492A JPH05222480A JP H05222480 A JPH05222480 A JP H05222480A JP 4056474 A JP4056474 A JP 4056474A JP 5647492 A JP5647492 A JP 5647492A JP H05222480 A JPH05222480 A JP H05222480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
aluminum alloy
section
less
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4056474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025813B2 (ja
Inventor
Shigeru Okaniwa
茂 岡庭
Akihiro Wakatsuki
章弘 若月
Akinori Ogasawara
明徳 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkei Techno Research Co Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nikkei Techno Research Co Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkei Techno Research Co Ltd, Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nikkei Techno Research Co Ltd
Priority to JP4056474A priority Critical patent/JP3025813B2/ja
Publication of JPH05222480A publication Critical patent/JPH05222480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025813B2 publication Critical patent/JP3025813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性に優れ、しかも微小断面構造をもった
押出成形材を能率的且つ安定に製造できるアルミニウム
合金の提供。 【構成】 wt%で、Fe:0.15 〜0.35%、Si:0.15 %以
下、Zn:0.03 %未満、Cu:0.35 〜0.55%、Zr:0.02 〜0.
09%、Ti:0.003〜0.010 %を含有し、Fe/Si ≧2.5であ
り、残部がAl及び不可避不純物である微小構造断面の押
出成形用アルミニウム合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は微小構造断面の押出成形
用アルミニウム合金に係り、耐食性に優れ、しかも微小
断面構造をもった押出成形材を能率的且つ安定に製造す
ることのできるアルミニウム合金を提供しようとするも
のである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム合金材の用途として押出成
形があり、又アルミニウム材の特質である伝熱性、軽量
性を利用して熱交換器や車載機器用部材とされることが
多い。然してこのようなカーエアコン用熱交換器におけ
るチューブ材としては従来一般的にA1050のような
純アルミニウム材やAl−Mn系合金、あるいは前記純アル
ミニウム材にCuを0.4〜0.6%含有させた改良型合金が
主として用いられている。
【0003】又前記したような従来一般のものに対し
て、本出願人側においては腐食環境の厳しい条件下にお
いても孔食などの発生を抑制し得るものとして特開昭6
0−238438(特公平3−44137)のような耐
孔食性アルミニウム合金を提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが近時において
前記熱交換器用チューブなどにおいて熱交換作用を向上
し、あるいは表面損傷の防止などの目的において精密な
断面構造を採用し、又薄肉化、小型化と共に耐食性など
が要請され、このような要請を前記一般技術において高
生産性をもって実現することは困難となっている。
【0005】前記した特開昭60−238438(特公
平3−44137)のものにおいては耐食性に優れてい
るとしても押出成形性が好ましいものでなく、前記した
ような精密な断面構造をもった押出成形材を好ましい生
産性を以て安定に得ることができない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記したような
従来のものにおける技術的課題を解消することについて
検討を重ねた結果、特定の成分組成のアルミニウム合金
とすることによって適切な耐食性を具備すると共に微小
断面構造を好ましい生産性を以て実現することに成功し
たものであって、以下の如くである。
【0007】 (1) wt%で、 Fe:0.15〜0.
35%、Si:0.15%以下、 Zn:0.03%
未満、Cu:0.35〜0.55%、 Zr:0.02〜0.
09%、Ti:0.003〜0.010%を含有し、Fe/Si≧
2.5であって、残部がAlおよび不可避不純物であること
を特徴とした微小構造断面の押出成形用アルミニウム合
金。
【0008】 (2) wt%で、 Fe:0.15〜0.
35%、Si:0.15%以下、 Zn:0.03%
未満、Cu:0.35〜0.55%、 Zr:0.02〜0.
05%、Ti:0.003〜0.010%を含有し、Fe/Si≧
2.5であって、残部がAlおよび不可避不純物であり、熱
交換器押出チューブ用とされたことを特徴とした微小構
造断面の押出成形用アルミニウム合金。
【0009】
【作用】
Fe:0.15〜0.35%.Feは、このようなアルミニウム
合金の強度向上をなし、0.15%以上含有させることに
よって適切な強度を得しめるが、一方0.35%を越える
と耐食性が低下するので、これを上限とする。特に0.1
5〜0.22%として高速押出しにおける表面肌荒れ、あ
るいは大きなむしれの発生および形状不良を防止する。
【0010】Si:0.15%以下.Siは、Feと相俟ってAl
−Fe−Siのような金属間化合物を晶出し押出性を低下さ
せるので少い程好ましく、従って0.15%を上限とする
ことが必要である。
【0011】Zn:0.03%未満.Znは、耐食性を高め孔
食電位を適切に保持せしめるが、0.03%以上含有する
と押出成形性を阻害し、微小断面構造材を適切に押出成
形することが困難となるので、0.03%未満とすること
が必要である。
【0012】Cu:0.35〜0.55%.Cuは、Znと同様に
孔食電位の保持に寄与する元素であって、前記のように
Znを0.03%未満として制限された条件下において好ま
しい孔食電位を確保するには0.35%以上含有させるこ
とが必要である。然しこのCuが多量となるとSiと同様に
金属間化合物を発生させ、押出圧力増加を必要として押
出性が低下するので0.55%以下に制限することが必要
である。
【0013】Zr:0.02〜0.09%.Zrは、高温条件下
における有効な材料強度を得しめ、又微細な30μm以
下のような微細再結晶粒を得しめるものであり、押出性
例えば高速での表面肌荒れ防止に効果を有するものであ
って、このためには0.02%以上が必要である。一方そ
の上限を0.09%とすることによって他の元素との間に
おける金属間化合物の発生を制御し押出力増大を回避し
て薄肉複雑な微小断面構造材として欠陥部の発生を防止
し好ましい特性を得しめる。特に0.05%以下とするこ
とにより熱交換器押出チューブとして適切な製品を得る
ことができる。
【0014】Ti:0.003〜0.010%.Tiは、結晶粒
の微細化を図ると共に組織を安定化する上において枢要
であって、0.003%以上を含有させることが好まし
く、一方0.010%を超えて含有させてもその効果が飽
和し金属間化合物の発生などを来すので、これを上限と
した。
【0015】Fe/Si≧2.5.Siは、前記のように不可的
不純物範囲内でその上限を0.15%と制限するものであ
るが、このSiがそれなりにFeと共に存在すると、Al−Fe
−Si系の金属間化合物が生ずることになり、この化合物
中で特にβ−Al・Fe・Siはマトリックスと比較して溶解
し難い。斯様なβ−Al・Fe・SiはFe/Siが2.5以下の条
件下で発生し易く、微細断面構造の押出成形性を阻害す
ることとなるので2.5以上とすることが必要である。
【0016】なお本発明によるものは上記したような成
分組成の金属体を有効に作用させるため、一般的に半連
続鋳造して得られたビレットを500〜610℃の温度
範囲で0.5〜8時間程度加熱し均質化処理するに当っ
て、その目標温度まで50〜300℃/hrの加熱速度で
昇温し、該温度で上記のように保持した後の冷却は20
0〜500℃/hrで実施する。即ちこのような条件で十
分なビレット品質を得ることが可能であるが、更に前記
500〜610℃の所定温度に加熱中に400〜450
℃で0.5hr保持し、その後に該所定温度へ急速加熱する
ことによりZrおよびFeその他の遷移元素を含有する金属
間化合物を微細に析出させ、上記ビレットによる押出材
の再結晶粒を微細化して押出成形材の表面状態、品質向
上を得しめる。
【0017】
【実施例】上記したような本発明によるものの具体的な
実施例について説明すると、wt%で、Si:0.07%,F
e:0.22%,Cu:0.40%,Zn:0.02%,Zr:0.0
4%,Ti:0.008%を含有し、残部がAlおよび不可避
不純物からなる組成をもったアルミニウム合金溶湯を半
連続鋳造して178mmφ×500mmLの本発明によるビ
レットを得た。
【0018】また、基準材としてJIS1050による
もの、比較材1としてJIS1050に対してCuを0.6
%添加したものを準備すると共に、比較材2としてSi:
0.07%,Fe:0.22%,Cu:0.40%,Ti:0.008
%であってこれらの元素は前記本発明材と同じである
が、Znは0.07%,Zr:0.15%とそれぞれ本発明材よ
り高い含有量を有し、残部がAlおよび不可避不純物より
なるものを準備し、これらの基準材および各比較材は何
れも本発明によるビレットと同じ寸法として製作した。
【0019】然して前記本発明材および比較材による各
ビレットにより添附図面の図1に示すような熱交換器用
扁平チューブを夫々押出成形した。即ち幅22mmで、厚
さが5mmであって、肉厚が0.6mmの扁平管体1であり、
その中間に厚さが0.6mmの仕切壁2を2.7mm間隔で4つ
配設して扁平管体1内を5つに区分し、それらの区分さ
れた通孔3の内面に微小突条4を配設して表面積を大な
らしめたものである。
【0020】前記微小突条4の具体的構造としては別に
図2に拡大して示す如くであって、半径が0.15mmの比
較的径の大きい溝部41の間に半径が0.05mmと比較的
径の小さい突条42を0.5mm間隔のピッチを採って列設
したものである。
【0021】上述したような本発明材、基準材および各
比較材によるビレットを用いて前記した図1、2に示す
ような微小断面をもった扁平管をビレット予熱温度40
0℃の温度条件で押出速度80m/min で押出成形した
ときの各供試材の押出圧力を測定した。その結果を基準
材100に対する比で示すと、次の表1の如くである。
【0022】
【表1】
【0023】更にビレット予熱温度400℃で、供試材
を押出成形し、押出欠陥の生じない最大の押出速度(押
出限界速度)を測定した。その結果を表1に示すが、こ
れらの結果から本発明材は押出限界速度が高く、生産性
に優れていることがわかる。なお耐食性(耐孔食性を含
む)については本発明材と比較材2が良好で、基準材と
比較材1においてはそれぞれに腐食の発生が認められ
た。
【0024】
【発明の効果】以上説明したような本発明によるときは
微小構造断面を有し、又耐食性に優れた押出成形材を好
ましい生産性を以て成形し得るものであって、品質的に
優れ且つ熱交換器などとしての利用特性においても良好
な製品を安定して製造提供し得るものであるから工業的
にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって得ようとする微小構造断面押出
成形材の1例についての断面図である。
【図2】その一部についての拡大断面図である。
【符号の説明】
1 扁平管体 2 仕切壁 3 通孔 4 微小突条 41 比較的径の大きい溝部 42 比較的径の小さい突条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小笠原 明徳 静岡県庵原郡蒲原町蒲原161番地 日本軽 金属株式会社蒲原製造所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 wt%で、 Fe:0.15〜0.35
    %、 Si:0.15%以下、 Zn:0.03%未満、 Cu:0.35〜0.55%、 Zr:0.02〜0.09
    %、 Ti:0.003〜0.010% を含有し、Fe/Si≧2.5であって、残部がAlおよび不可
    避不純物であることを特徴とした微小構造断面の押出成
    形用アルミニウム合金。
  2. 【請求項2】 wt%で、 Fe:0.15〜0.35
    %、 Si:0.15%以下、 Zn:0.03%未満、 Cu:0.35〜0.55%、 Zr:0.02〜0.05
    %、 Ti:0.003〜0.010% を含有し、Fe/Si≧2.5であって、残部がAlおよび不可
    避不純物であり、熱交換器押出チューブ用とされたこと
    を特徴とした微小構造断面の押出成形用アルミニウム合
    金。
JP4056474A 1992-02-10 1992-02-10 微小構造断面の押出成形用アルミニウム合金 Expired - Lifetime JP3025813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056474A JP3025813B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 微小構造断面の押出成形用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056474A JP3025813B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 微小構造断面の押出成形用アルミニウム合金

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09362488A Division JP3097642B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 微小構造断面の熱交換器押出チューブ用アルミニウム合金および微小構造断面の熱交換器押出チューブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222480A true JPH05222480A (ja) 1993-08-31
JP3025813B2 JP3025813B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=13028104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056474A Expired - Lifetime JP3025813B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 微小構造断面の押出成形用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025813B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885627A (en) * 1988-10-18 1989-12-05 International Business Machines Corporation Method and structure for reducing resistance in integrated circuits
WO1989012910A1 (en) * 1988-06-23 1989-12-28 Dallas Semiconductor Corporation Enclosed buried channel transistor
WO2013150957A1 (ja) 2012-04-05 2013-10-10 日本軽金属株式会社 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金およびその製造方法
JP2014047997A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Nippon Light Metal Co Ltd ルームエアコン用アルミニウム製熱交換器
JP2014156937A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム製熱交換器
DE112016003655T5 (de) 2015-08-11 2018-05-09 Denso Corporation Stranggepresstes flaches perforiertes aluminiumrohr mit hervorragendem innenflächenrostschutz und aluminiumwärmetauscher, der dieses verwendet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770254A (en) * 1980-10-21 1982-04-30 Nippon Denso Co Ltd Aluminum alloy for heat exchanger tube
JPS58141358A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Furukawa Alum Co Ltd 熱交換器チユ−ブ用アルミニウム合金
JPS60238438A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Nippon Light Metal Co Ltd 熱交換器用耐孔食性アルミニウム合金

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770254A (en) * 1980-10-21 1982-04-30 Nippon Denso Co Ltd Aluminum alloy for heat exchanger tube
JPS58141358A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Furukawa Alum Co Ltd 熱交換器チユ−ブ用アルミニウム合金
JPS60238438A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Nippon Light Metal Co Ltd 熱交換器用耐孔食性アルミニウム合金

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989012910A1 (en) * 1988-06-23 1989-12-28 Dallas Semiconductor Corporation Enclosed buried channel transistor
US4885627A (en) * 1988-10-18 1989-12-05 International Business Machines Corporation Method and structure for reducing resistance in integrated circuits
WO2013150957A1 (ja) 2012-04-05 2013-10-10 日本軽金属株式会社 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金およびその製造方法
JP2014047997A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Nippon Light Metal Co Ltd ルームエアコン用アルミニウム製熱交換器
JP2014156937A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム製熱交換器
DE112016003655T5 (de) 2015-08-11 2018-05-09 Denso Corporation Stranggepresstes flaches perforiertes aluminiumrohr mit hervorragendem innenflächenrostschutz und aluminiumwärmetauscher, der dieses verwendet
US11255618B2 (en) 2015-08-11 2022-02-22 Uacj Corporation Flat extruded aluminum multi-port tube whose inner surface is highly corrosion-resistant and an aluminum heat exchanger using the tube

Also Published As

Publication number Publication date
JP3025813B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100469926C (zh) 换热器用铝合金挤压材料及其制造方法
JP4824358B2 (ja) 表面性状に優れたアルミニウム合金押出材とその製造方法、および熱交換器用多孔管ならびに該多孔管を組み込んだ熱交換器の製造方法
JP5371173B2 (ja) 高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法
CN1914340A (zh) 热交换器用高强度铝合金散热片材及其制造方法
CN103710580A (zh) 高强度铝合金挤压材料及其制造方法
WO2000073529A1 (fr) Corps creux en alliage d'aluminium, tuyau en alliage d'aluminium extrude pour canalisations de climatisation, et procede de fabrication de ce corps creux
AU2021103058A4 (en) Aluminum alloy, and manufacturing process and use thereof
JPH05222480A (ja) 微小構造断面の押出成形用アルミニウム合金
JPH108172A (ja) 押出し性に優れた構造材料用高強度Al−Mg−Si系合金及び押出し形材の製造方法
CN104220615A (zh) 挤出性和耐晶界腐蚀性优异的微细孔中空型材用铝合金及其制造方法
JP3097642B2 (ja) 微小構造断面の熱交換器押出チューブ用アルミニウム合金および微小構造断面の熱交換器押出チューブの製造方法
JP3333600B2 (ja) 高強度Al合金フィン材およびその製造方法
CN111057910A (zh) 铝合金散热部件及热交换器
JP4574036B2 (ja) 熱交換器のフィン材用アルミニウム合金、及び熱交換器のフィン材の製造方法
JP2002256402A (ja) 熱交換器のフィン材の製造方法
JP3550944B2 (ja) 寸法精度に優れた高強度6000系アルミ合金押出し材の製造方法
JPH08170139A (ja) 高強度及び高押出性Al−Mg−Zn−Cu系アルミニウム合金材
CN104685082A (zh) 联合压机用热交换器用铝合金翅片材及其制造方法
JPH10310834A (ja) クロスフィン用アルミニウム合金薄板およびその製造方法
JP2005139505A (ja) アルミニウム合金フィン及びその製造方法
JP3006446B2 (ja) 熱処理型薄肉アルミニウム押出し形材及びその製造方法
JP2002241880A (ja) 曲げ加工性に優れるアルミニウム合金押出形材およびその製造方法
CN105229185A (zh) 热交换器用铝合金翅片材料及其制造方法
JPH08120387A (ja) 表面性状の優れたアルミニウム合金押出材とその製造方法およびアルミニウム合金製二輪車用フレーム
WO2023068167A1 (ja) 押出多穴管及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13