JPH05222337A - ポリウレタン塗料組成物 - Google Patents

ポリウレタン塗料組成物

Info

Publication number
JPH05222337A
JPH05222337A JP4252105A JP25210592A JPH05222337A JP H05222337 A JPH05222337 A JP H05222337A JP 4252105 A JP4252105 A JP 4252105A JP 25210592 A JP25210592 A JP 25210592A JP H05222337 A JPH05222337 A JP H05222337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
coating
coating composition
film
trimer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4252105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710964B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shimizu
博司 清水
Mitsuru Nakagawa
満 中川
Uhee Hirose
夘兵衛 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isamu Paint Co Ltd
Original Assignee
Isamu Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isamu Paint Co Ltd filed Critical Isamu Paint Co Ltd
Publication of JPH05222337A publication Critical patent/JPH05222337A/ja
Publication of JPH0710964B2 publication Critical patent/JPH0710964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4081Mixtures of compounds of group C08G18/64 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 (a)分子内に水酸基を有するフィルム形成
樹脂を含む塗料成分(例、アクリルポリオール、アルキ
ド樹脂)(b)塗装時塗料を所望塗装粘度に希釈するの
に必要な量の活性水素を有しない有機溶剤(例、芳香族
炭化水素、エステルの混合溶剤等)にNCO含量5重量
%以下の濃度にあらかじめ溶解したイソホロンジイソシ
アネートの三量体溶液とよりなり、塗装時(a)成分を
(b)成分で所望塗装粘度に希釈して使用するようにし
た二液型ポリウレタン塗料組成物。 【効果】 二液型ポリウレタン塗料組成物において硬化
剤を所要量のシンナー全量にあらかじめ溶解して貯蔵
し、塗装時別の容器に貯蔵した主成分と混合するだけ
で、改めてシンナーで希釈することを要しないので、塗
装現場での塗料の調合が簡単になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】背景技術と課題 本発明は、塗装時の調合を簡単にした二液型ポリウレタ
ン塗料組成物に関する。
【0002】二液型ポリウレタン塗料は、プラスチック
製品等加熱によって変形する被塗物や、自動車の補修塗
装等被塗物全体を硬化炉で加熱するのに適しない場合に
広く使用されている。二液型ポリウレタン塗料は、分子
内に水酸基を有するフィルム形成性樹脂を含む主成分
と、硬化剤である有機ポリイソシアネート成分とを別々
の容器に貯蔵し、塗装時に両成分を混合して使用する。
しかしながら実際の塗装作業においては、塗料は例えば
スプレー塗装に適した塗装粘度でなければならないか
ら、主成分と硬化剤との混合物は活性水素を有しない有
機溶剤(シンナー)で希釈して使用される。すなわち
「二液型」と称しても、実際には主成分、硬化剤および
シンナーの三液を別々の容器に貯蔵し、塗装時これら三
液を所定割合に混合して用いなければならない。
【0003】もしこれら三液を二液に減らすことができ
れば塗装現場における調合が簡単になり、便利になるで
あろう。この場合、主成分と硬化剤とをあらかじめ混合
し、単一容器に貯蔵することはできないので、硬化剤と
シンナーとをあらかじめ混合し、単一容器に貯蔵するこ
とが考えられる。しかしながらポリイソシアネートは非
常に反応性に富み、水、アルコール、アミン等の活性水
素化合物と容易に反応するほか、それ自体の自己反応で
二量体、三量体、重合体をつくるので、純粋なものはか
なり安定であるが、シンナーで希釈すればこれらの反応
が起こり易くなり、吸湿等のため白濁、沈澱、凝集、増
粘、ゲル化等により使用不可能になる。このため塗装時
に必要とするシンナーの全量に所要量のポリイソシアネ
ートをあらかじめ溶解しておくことはできなかったの
で、結局別の容器に貯蔵したシンナーを使用しなければ
ならなかった。
【0004】本発明の開示 本発明者らは、現在商業的に入手し得る各種のポリイソ
シアネートのうち、イソホロンジイソシアネートの三量
体(IPDI三量体)のみが特異的にNCO含量5重量
%以下、好ましくは3重量%以下の濃度においてシンナ
ー中で安定であることを見い出した。本発明はかかる新
知見を基礎とし、二液型ポリウレタン塗料組成物におい
て硬化剤を所要量のシンナー全量にあらかじめ溶解して
貯蔵し、塗装時別の容器に貯蔵した主成分と混合するだ
けで、改めてシンナーで希釈することを要しない塗料組
成物を開発することに成功した。
【0005】本発明は、(a)分子内に水酸基を有する
フィルム形成樹脂を含む塗料成分と、(b)塗装時塗料
を所望塗装粘度に希釈するのに必要な量の活性水素を有
しない有機溶剤にNCO含量5重量%以下の濃度にあら
かじめ溶解したイソホロンジイソシアネートの三量体溶
液とよりなり、塗装時(a)成分を(b)成分で所望塗
装粘度に希釈して使用するようにした二液型ポリウレタ
ン塗料組成物に関する。
【0006】詳細な議論 先に述べたように、一般に有機ポリイソシアネートはシ
ンナー希釈液とした場合、白濁、沈澱、凝集、増粘、ゲ
ル化等により長期間の貯蔵により使用不可能となる。塗
料分野ではヘキサメチレンジイソシアネート(HD
I)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、水添
キシリレンジイソシアネート(HXDI)、キシリレン
ジイソシアネート(XDI)、トリレンジイソシアネー
ト(TDI)およびそれらのトリメチロールプロパン
(TMP)アダクト体、ビューレット体、三量体などの
ポリイソシアネートが使用される。そこでこれらのポリ
イソシアネートについてシンナー希釈液の安定試験を行
った。
【0007】シンナー希釈液は、キシレン/酢酸エチル
/MIBK=70/20/10(重量部)よりなる混合
溶剤に脱水剤として合成ゼオライトを2重量部添加して
24時間放置し、含水率300ppm以下としたもの
へ、ポリイソシアネートを所定のNCO含量となるよう
に溶解して調製した。試験方法は以下のとおりである。
【0008】1.開放安定性 18L石油缶に調製したシンナー希釈液10Lを入れ、
栓をすることなく室温で1ケ月間放置し、外観およびN
CO含量を測定した。結果を表1、表2、表3に示す。 2.開閉繰り返し安定性 18L石油缶に調製したシンナー希釈液10Lを入れ、
容器栓の開放を60分行い、次いで密栓3時間後60分
開放し、100mLを抜き取り、次いで19時間密栓し
た。これを1サイクルとし、50サイクル繰り返し、残
った希釈液について外観およびNCO含量を測定した。
結果を表2および表3に示す。 3.60℃促進安定性 150mL試験管にシンナー希釈液100mLを取り、
密栓して60℃恒温槽に1ケ月間静置後、外観およびN
CO含量を測定した。結果を表2および表3に示す。
【0009】
【表1】
【0010】
【表2】
【0011】以上の試験により、IPDI三量体はシン
ナー希釈液中で安定なことがわかったので、その各種濃
度における安定性を調べるため上と同様な試験を行っ
た。結果を表3に示す。
【0012】
【表3】
【0013】以上の結果、IPDI三量体希釈液はポリ
ウレタン塗料のシンナーとして、塗装時塗装粘度を調整
する際に、同時に硬化剤としての効果を兼ね備えること
が可能であることがわかった。このことは有機ポリイソ
シアネートは一般に低濃度ではシンナー中で不安定であ
ると信じられていたこと、およびIPDI三量体以外の
ポリイソシアネートはすべてNCO含量5%以下の濃度
では不安定である事実からすれば予想外であった。
【0014】本発明の塗料組成物は、フィルム形成性樹
脂を含む塗膜成分と、前記シンナーで希釈したIPDI
三量体溶液よりなる。塗膜成分に含まれる分子内に水酸
基を有するフィルム形成性樹脂には例えばアクリル樹
脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹
脂、ビニル樹脂、ひまし油等があるが、中でもアクリル
ポリオール(例えばモノマーとして2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレートのような水酸基含有モノマーを重合し
たアクリルポリオール、ニトロセルロース、セルロース
アセテートブチレート(CAB)のようなセルロース誘
導体で変性されたアクリルポリオール)およびアルキッ
ド樹脂が好ましい。
【0015】分子内に水酸基を有するフィルム形成性樹
脂を含む塗膜成分は勿論溶剤に溶解した形で使用されて
もよいし、レベリング材、消泡剤、紫外線吸収剤などの
慣用の添加剤と必要に応じ着色顔料、体質顔料などの各
種顔料を含有させることができる。
【0016】本発明の利点の一つとして、常温硬化性ア
ルキド塗料に用いるシンナーに前記IPDI三量体をN
CO含量5重量%以下の濃度に添加しておき、塗装時こ
の硬化剤入りシンナーで所望塗装粘度に希釈して用いる
ことができる。このようにすればアルキド塗料の塗膜性
能を向上させることができ、トップコート(上塗り)の
みならず、プライマー(下塗り)およびサーフェサー
(中塗り)への応用が可能になる。
【0017】IPDI三量体の希釈に使用されるシンナ
ーは、ポリイソシアネートと非反応性、すなわち活性水
素を持たない有機溶剤である。一般に、脂肪族炭化水素
(ミネラルスピリット、ソルベントナフサ、ゴム揮発油
等)、芳香族炭化水素(トルエン、キシレン等)、エス
テル(酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酪酸
エステル類、プロピオン酸エステル類等)、ケトン(ア
セトン、メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブ
チルケトン(MIBK)、ジイソブチルケトン、ジエチ
ルケトン等)、グリコールエーテル(エチレングリコー
ルモノブチルエーテル、メトキシプロピルアセテート
等)、エーテルエステル(エチレングリコールモノエチ
ルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテート等)などが使用される。本発明に
使用するシンナーは、単独溶剤より、混合溶剤が好まし
く、例えば芳香族炭化水素(10〜80重量%)、エス
テル(5〜50重量%)、ケトン(0〜30重量%)、
脂肪族炭化水素(0〜50重量%)、エーテルエステル
又グリコールエーテル(0〜50重量%)の混合溶剤を
使用し得る。
【0018】本発明に使用し得るポリイソシアネートは
IPDI三量体あるいは、それを含むポリイソシアネー
トである。これは3分子のIPDIモノマーがイソシア
ヌレート環を形成して三量化したものである。本発明で
はIPDI三量体をシンナーでNCO含量5重量%以
下、好ましくは3重量%以下に希釈し、使用時まで主成
分と別の容器に貯蔵する。このシンナー希釈液で塗料を
所望の塗装粘度に調整した時、フィルム形成性樹脂のO
H基と硬化剤のNCO/OH当量比が0.2〜2.5の
範囲が好ましく、NCO含量は0.1〜5特に0.1〜
3重量%の範囲内で調節することが好ましい。このよう
にしてそれぞれ別の容器に貯蔵した塗膜成分と硬化剤入
りシンナーの二液を調合することによりそのまま塗装し
得る塗料組成物が得られる。
【0019】調合後の塗料組成物は一般の塗装方法、典
型的にはスプレーまたは静電塗装し、常温で硬化させる
ことができる。得られる硬化塗膜の性能は従来の二液型
ポリウレタン塗料に匹敵し得る。以下に実施例および比
較例によって本発明を例証する。例中「部」および
「%」は重量基準による。
【0020】製造例1 アクリルポリオール *1 630部 二酸化チタン 250部 酢酸ブチル 30部 キシレン 90部 計 1000部 注*1 大日本インキ化学工業(株)製 商品名 アク
リディックA801P上記のうち、アクリルポリオール
100部、二酸化チタン250部、キシレン90部をマ
ヨネーズびんに分取し、直径2.5mmのガラスビーズ
を同量加え、ペイントシェーカーにて顔料粒度が10μ
以下になるまで分散する。分散後ガラスビーズを濾過し
て除き、残りの成分アクリルポリオール530部、酢酸
ブチル30部を加え、ディスパーにて攪拌し、塗料成分
Aを得た。
【0021】製造例2 製造例1においてアクリルポリオール*1をアクリルポ
リオール*2(大日本インキ化学工業(株)製 商品名
アクリディック52−666)に変更すること以外は、
製造例1と同様にして塗料成分Bを得た。
【0022】製造例3 アクリルポリオール *3 500部 ニトロセルロース *4 40部 ジブチルフタレート 50部 二酸化チタン 150部 酢酸エチル 100部 トルエン 50部 キシレン 110部 計 1000部 注*3 大日本インキ化学工業(株)製 商品名 アク
リディックA−817 注*4 ダイセル(株)製 商品名 硝化綿RS1/2
秒 上記のうち、アクリルポリオール50部、二酸化チタン
150部、キシレン10部を取り、製造例1と同様に顔
料粒度10μ以下になるまで分散し、ガラスビーズを除
去した後残りの成分を加え、ディスパーで攪拌して塗料
成分Cを得た。
【0023】製造例4 アクリルポリオール *3 630部 セルロースアセテートブチレート *5 25部 二酸化チタン 260部 酢酸ブチル 30部 キシレン 55部 計 1000部 注*5 イーストマンケミカル製 商品名 CAB55
1−02 上記のうち、アクリルポリオール100部、二酸化チタ
ン260部、キシレン55部を取り、製造例1と同様に
顔料粒度10μ以下になるまで分散し、ガラスビーズを
除去した後残りの成分を加え、ディスパーで攪拌して塗
料成分Dを得た。
【0024】製造例5 アルキド樹脂 *6 650部 二酸化チタン 200部 ナフテン酸金属石鹸 *7 10部 オクチル酸金属石鹸 *8 10部 キシレン 130部 計 1000部 注*6 大日本インキ化学工業(株)製 商品名 ベッ
コゾールEY4006 注*7 日本化学産業(株)製 商品名 ナフテックス
コバルト8% 注*8 日本化学産業(株)製 商品名 ニッカオクチ
ックス20% 製造例1と同様に二酸化チタン全量をアルキド樹脂の一
部およびキシレン全量中に10μ以下になるまで分散
し、残りの成分を加えて塗料成分Eを得た。
【0025】製造例6 アルキド樹脂 *11 140部 ニトロセルロース *4 80部 二酸化チタン 70部 炭酸カルシウム 210部 タルク 120部 キシレン 160部 酢酸エチル 130部 MEK 90部 計 1000部 注*11 大日本インキ化学工業(株)製 商品名 ベ
ッコゾール1232−60−EL 二酸化チタン、タルク、炭酸カルシウムの全量をアルキ
ド樹脂の一部およびキシレン全量中に20μ以下になる
まで分散し、残りの成分を加えて塗料成分Fを得た。
【0026】製造例7 HDIビューレット体 *9 1000部 注*9 住友バイエルウレタン(株)製 商品名 スミ
ジュールN−75,不揮発分75%,NCO含量16.
5%
【0027】製造例8 酢酸エチル 200部 MIBK 100部 キシレン 650部 メトキシプロピルアセテート 50部 計 1000部
【0028】製造例9 IPDI三量体 *10 87部 キシレン 650部 酢酸エチル 180部 MIBK 83部 計 1000部 注*10 住友バイエルウレタン(株)製 商品名 ス
ミジュールZ−115,不揮発分70%,NCO含量1
1.5% 各溶剤を計量し、脱水剤として合成ゼオライト(栗田工
業(株)製 商品名バイリットTE−144)をシンナ
ーに対して2%添加し、24時間放置して含水率300
ppm以下として用いる。これにIPDI三量体を加
え、本発明の硬化剤入りシンナーAとする。NCO含量
1.0%。これを初期品(密栓して室温で貯蔵)および
開放貯蔵品(開放して1ケ月貯蔵)として用いた。
【0029】製造例10〜12 例10 例11 例12 ────── ────── ────── IPDI三量体 *10 174部 261部 391部 キシレン 563部 476部 346部 酢酸エチル 180部 180部 180部 MIBK 83部 83部 83部 計 1000部 1000部 1000部 NCO含量 2% 3% 4.5% 名称 B C D 配合を上のように変更することを除いて、製造例9と同
様にして本発明の硬化剤入りシンナーB,C,Dを得
た。
【0030】製造例13 HDIビューレット体 *9 60部 キシレン 650部 酢酸エチル 180部 MIBK 110部 計 1000部 製造例9と同様に脱水処理したシンナーにHDIビュー
レット体を加え、比較例用硬化剤入りシンナーWとして
使用した。NCO含量1.0%。
【0031】製造例14〜16 例14 例15 例16 ───── ───── ───── HDIビューレット体 *9 120 180 270 キシレン 590 530 440 酢酸エチル 180 180 180 MIBK 110 110 110 計 1000 1000 1000 NCO含量 2% 3% 4.5% 名称 X Y Z 製造例13と同様にして比較例用の硬化剤入りシンナー
X,Y,Zを得た。
【0032】実施例1〜5および比較例1〜5 表4〜表8に示す配合によって塗料組成物を調製し、塗
装粘度(フォードカップNo.4)13〜25秒に調整
した。研磨脱脂した冷間圧延鋼板(JIS G 314
1)にラッカープライマーサーフェーサー(イサム塗料
(株)製商品名ステッププラサフ)をスプレー塗装し、
20℃で2時間乾燥後、水研ぎし、乾燥後、実施例1〜
5および比較例1〜5の塗料組成物を乾燥膜厚40〜5
0μになるようにエヤースプレーガンを用いて塗装し、
60℃で30分強制乾燥後,20℃で3日間乾燥して試
験塗板を得た。各塗板について光沢、外観、鉛筆硬度、
耐溶剤性、耐候性を評価し、表4〜表8に示す結果を得
た。
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】
【表7】
【0037】
【表8】
【0038】試験方法 光沢:鏡面光沢度測定装置により60度反射率を測定し
た。 外観:目視により評価した。異常なきものを○とし、凝
集物等の異常の発生したものを×とした。 鉛筆硬度:日本塗料検査協会検査済鉛筆引っかき値試験
用鉛筆を用いた。 耐溶剤性:トルエンに20℃で30分浸漬し、異常なき
ものを○とし、塗膜溶解したものを×とした。 耐候性:サンシャインウエザオメーター中1000時間
照射後の塗膜外観を評価した。異常なきものを○とし、
塗膜にクラックの発生したものを×とした。 以上の各試験項目はJIS K 5400に準拠した。
【0039】実施例6および比較例6 表9に示す配合によって塗料組成物を調製し、塗装粘度
フォードカップNo.4,18〜30秒に調整した。研
磨脱脂した冷間圧延鋼板(JIS G 3141)に塗
料組成物をスプレー塗装し、20℃で2時間乾燥後、水
研ぎし、乾燥後ウレタンメタリック塗料(イサム塗料
(株)製 商品名 ハイアート#3000)をスプレー
塗装し、60℃で30分強制乾燥後、20℃で3日間乾
燥して試験塗板を得た。各塗板について付着性、耐衝撃
性、耐屈曲性、耐湿性、耐リフティング性を評価し、表
9に示す結果を得た。
【0040】
【表9】
【0041】試験方法 付着性:1mm方眼ゴバン目試験のセロテープ法によ
る。 耐衝撃性:デュポン式衝撃試験機を用いて、おもりとそ
の高さは30kg×50cmとした。 ○は異常なし、×は塗膜に割れが生じたもの。 耐屈曲性:180度屈曲試験機を用い、心棒の直径3m
mを使用した。 ○は異常なし、×は塗膜に剥がれが発生したもの。 耐湿性:耐湿性試験機に投入し、72時間後外観変化を
評価した。 ○は異常なし、×は塗膜にふくれ等の異常が発生したも
の。 耐リフティング性:塗膜面にトルエンを滴下し、1分後
に評価した。 ○は異常なし、×は塗膜にちぢみが発生したもの。 以上の各試験はJIS K 5400に準拠した。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)分子内に水酸基を有するフィルム形
    成樹脂を含む塗料成分と、(b)塗装時塗料を所望塗装
    粘度に希釈するのに必要な量の活性水素を有しない有機
    溶剤にNCO含量5重量%以下の濃度にあらかじめ溶解
    したイソホロンジイソシアネートの三量体溶液とよりな
    り、塗装時(a)成分を(b)成分で所望塗装粘度に希
    釈して使用するようにした二液型ポリウレタン塗料組成
    物。
  2. 【請求項2】前記(b)成分のNCO含量が3重量%以
    下である請求項1の塗料組成物。
  3. 【請求項3】分子内に水酸基を有するフィルム形成性樹
    脂がアクリルポリオールである請求項1または2記載の
    塗料組成物。
  4. 【請求項4】分子内に水酸基を有するフィルム形成性樹
    脂がアルキド樹脂である請求項1または2記載の塗料組
    成物。
  5. 【請求項5】分子内に水酸基を有するフィルム形成性樹
    脂がニトロセルロースおよび/またはセルロースアセテ
    ートブチレートで変性されている請求項3または4記載
    の塗料組成物。
JP4252105A 1991-12-18 1992-08-27 ポリウレタン塗料組成物 Expired - Lifetime JPH0710964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-353843 1991-12-18
JP35384391 1991-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222337A true JPH05222337A (ja) 1993-08-31
JPH0710964B2 JPH0710964B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=18433594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4252105A Expired - Lifetime JPH0710964B2 (ja) 1991-12-18 1992-08-27 ポリウレタン塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5260358A (ja)
EP (1) EP0547614A3 (ja)
JP (1) JPH0710964B2 (ja)
CA (1) CA2083673A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012990A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール用インク及びゴルフボール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2117936B1 (es) * 1995-09-22 1999-05-16 Navarro Bonet Jose Manuel Bombeo por camara de embolos de volumen variable.
FR2752848A1 (fr) * 1996-08-30 1998-03-06 Douelle Jean Composition pour revetement de surfaces antidegradations, son procede de preparation et ses utilisations
US7208534B2 (en) 2000-11-06 2007-04-24 Akzo Nobel N.V. Solvent based coating composition
US8039531B2 (en) 2003-03-14 2011-10-18 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8461234B2 (en) 2003-03-14 2013-06-11 Eastman Chemical Company Refinish coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US7893138B2 (en) 2003-03-14 2011-02-22 Eastman Chemical Company Low molecular weight carboxyalkylcellulose esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8124676B2 (en) 2003-03-14 2012-02-28 Eastman Chemical Company Basecoat coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US7068427B2 (en) * 2003-09-03 2006-06-27 Diy Theatre, Llc Projection screens, methods for forming a projection screen and projection screen kits
CN102816509B (zh) * 2012-08-10 2016-06-15 三棵树涂料股份有限公司 高施工性能聚氨酯涂料
CN114752288A (zh) * 2021-09-22 2022-07-15 上海君子兰新材料股份有限公司 一种可厚涂抗起泡双组分涂料及其制备方法和施工方法
CN115651507A (zh) * 2022-11-18 2023-01-31 杭州立威化工涂料股份有限公司 一种用于笔记本的高抗油污弹性涂料及其使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2537592A1 (de) * 1975-08-23 1977-03-03 Veba Chemie Ag Verfahren zur herstellung von polyurethanen
DE2806731A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
US4442256A (en) * 1982-12-16 1984-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive for alkyd resin coating compositions
DE3322829A1 (de) * 1983-06-24 1985-01-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
US4552902A (en) * 1984-12-24 1985-11-12 The Dow Chemical Company Process for preparing stable solutions of trimerized isocyanates in monomeric polyisocyanates
EP0379598A1 (en) * 1988-12-14 1990-08-01 BASF Corporation Novel clearcoat composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012990A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール用インク及びゴルフボール
JP4647844B2 (ja) * 2001-06-28 2011-03-09 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール用インク及びゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
US5260358A (en) 1993-11-09
CA2083673A1 (en) 1993-06-19
JPH0710964B2 (ja) 1995-02-08
EP0547614A3 (en) 1993-08-25
EP0547614A2 (en) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261089B2 (ja) リコート用水性プライマー及び塗膜形成方法
WO2004018578A1 (de) Beschichtungsstoff, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
JP2013129838A (ja) 水酸基変性ポリウレタン分散体結合剤を含む多層コーティング系
JPH05222337A (ja) ポリウレタン塗料組成物
JP2002504598A (ja) 水媒介性の周囲温度で硬化可能な膜形成組成物
US20130012627A1 (en) 2K waterborne polyurethane coating system and methods thereof
DE4407409A1 (de) Beschichtungsmittel auf Basis eines hydroxylgruppenhaltigen Polyacrylatharzes und seine Verwendung in Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtlackierung
JPH05208169A (ja) 多層ラッカー塗装法
JP7473291B2 (ja) 艶消し塗料組成物
JPH06336573A (ja) ポリウレタン塗料組成物
RU2124540C1 (ru) Способ получения водорастворимых лаковых связующих веществ
US5820925A (en) Coating process
US6916365B1 (en) Solventborne and activated solventborne paint packs, and waterborne coating compositions containing them
JP5441239B2 (ja) 樹脂組成物
AU2001261642B2 (en) Aromatic polyurethane polyol
JP2000037659A (ja) 船舶タンク内表面の塗装方法および塗装船舶
EP0773247A1 (de) Überzugsmittel und Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtüberzügen
US20210205845A1 (en) Method for producing a multi-layered coating
US10023684B2 (en) Universal spot blender for one-component and two-component clearcoatings
CN112126330A (zh) 一种水性白漆
JP5000860B2 (ja) 塗料組成物
EP1101780A2 (de) Neue, festkörperrreiche Bindemittelkombinationen und deren Verwendung
KR20190007189A (ko) 자동차 보수용 멀티 프라이머-서페이서 도료 조성물 및 이를 사용한 자동차 보수 방법
CN110709480B (zh) 生产结构化表面的涂料
JP2003013000A (ja) 1コート仕上げ用着色塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 18