JPH05221670A - 石英系ガラス微粒子の堆積方法 - Google Patents

石英系ガラス微粒子の堆積方法

Info

Publication number
JPH05221670A
JPH05221670A JP5973192A JP5973192A JPH05221670A JP H05221670 A JPH05221670 A JP H05221670A JP 5973192 A JP5973192 A JP 5973192A JP 5973192 A JP5973192 A JP 5973192A JP H05221670 A JPH05221670 A JP H05221670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
based glass
depositing
powder generator
substrate
circulation line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5973192A
Other languages
English (en)
Inventor
Renkai Hino
連海 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5973192A priority Critical patent/JPH05221670A/ja
Publication of JPH05221670A publication Critical patent/JPH05221670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/005Coating the outside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • C03B19/1423Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1484Means for supporting, rotating or translating the article being formed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/42Assembly details; Material or dimensions of burner; Manifolds or supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • C03B2207/52Linear array of like burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/66Relative motion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多孔質ガラス体の品質、有効長、歩留り、生
産性などを高めることのできる石英系ガラス微粒子の堆
積方法を提供する。 【構成】 二本以上の基体11を循環ラインLの二つ以
上の直線ゾーンZ1、Z3に配置した後、これら基体11を
回転させながら、粉末生成器3から噴射した石英系ガラ
ス微粒子を各基体11の外周面上に堆積させるとき、粉
末生成器3を備えた無端走行体2を循環ラインL沿いに
エンドレス走行させる。 【効果】 粉末生成器3が定常的に石英系ガラス微粒子
を生成しながら直線ゾーンZ1、Z3に沿い一定方向へ移動
するので、複数の多孔質ガラス体12が同時に得られ、
石英系ガラス微粒子の生成状況、堆積状況も安定する。
その結果、多孔質ガラス体を形成する際の生産性、品
質、有効長、歩留りが向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はOVD法を介して多孔質
ガラス体を形成するための石英系ガラス微粒子の堆積方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ用、イメージファイバ用、ラ
イトガイド用、ロッドレンズ用の各母材を作製する際の
一手段として、OVD法が広く採用されている。
【0003】周知のとおり、OVD法によるときは、た
とえば多重管構造のバーナからなる粉末生成器を介して
生成した石英系ガラス微粒子を、棒状または管状からな
るの基体の外周面上に噴射かつ堆積させて、その基体の
外周面上に多孔質ガラス体を形成する。
【0004】ちなみに、一般的なOVD法では、基体を
定位置で回転させつつ粉末生成器を基体の軸線方向沿い
に往復動させ、当該粉末生成器により生成したガラス微
粒子を、これの往動行程、復動行程において基体の外周
面上に堆積させる。
【0005】その後、多孔質ガラス体に脱泡、脱水、透
明ガラス化などの各処理を施し、これを透明な合成石英
に仕上げる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したOVD法にお
いて、粉末生成器が往動行程から復動行程、復動行程か
ら往動行程へと切り換わる過渡期、粉末生成器から基体
に向けて噴射される石英系ガラス微粒子の流動性(噴射
範囲、噴射方向など)が一時的に変動し、多孔質ガラス
体の両端部においてガラス微粒子の堆積状況にバラツキ
が生じる。このようなバラツキが生じると、多孔質ガラ
ス体の有効長が短くなり、材料の歩留りが低下する。
【0007】その対策として、粉末生成器の往動時にガ
ラス微粒子を生成し、粉末生成器の復動時にガラス微粒
子の生成を停止させて、粉末生成器が往動するときの
み、ガラス微粒子を基体の外周面上に堆積させることが
考えられる。しかし、この提案によるときは、粉末生成
器の往動時のみ、ガラス微粒子を堆積させるだけである
ので、多孔質ガラス体の生産性が低下し、しかも、粉末
生成器の頻繁な稼働、停止がガラス微粒子の生成を不安
定にするので、かえって、多孔質ガラス体の品質が悪く
なる。
【0008】本発明はこのような技術的課題に鑑み、多
孔質ガラス体の品質、有効長、歩留り、生産性などを高
めることのできる石英系ガラス微粒子の堆積方法を提供
しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は所期の目的を達
成するため、断面円形で軸方向に長いガラス微粒子堆積
用の基体を回転させつつ、ガラス微粒子生成用の粉末生
成器を基体の軸方向沿いに移動させて、粉末生成器から
噴射した石英系ガラス微粒子を基体の外周面上に堆積さ
せる方法において、複数の直線ゾーンを含む循環ライン
に沿ってエンドレス走行自在に設けられた無端走行体に
粉末生成器を備えつけておき、二本以上の基体を循環ラ
インの二つ以上の直線ゾーンに配置した後、これら基体
を回転させながら、粉末生成器から噴射した石英系ガラ
ス微粒子を各基体の外周面上に堆積させるとき、粉末生
成器を備えた無端走行体を循環ライン沿いにエンドレス
走行させることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明方法の場合、無端走行体が複数の直線ゾ
ーンを含む循環ラインに沿ってエンドレス走行するよう
になっており、この無端走行体に石英系ガラス微粒子生
成用の粉末生成器が備えつけられている。かかる手段を
用いてOVD法を実施するとき、循環ラインにおける複
数の直線ゾーンにそれぞれ基体を配置した後、これら基
体を回転させ、かつ、粉末生成器により石英系ガラス微
粒子を生成しながら、無端走行体を循環ライン沿いにエ
ンドレス走行させる。こうした場合、粉末生成器が、各
基体の外周面上を繰り返し通過しながら、これら基体の
外周面上に石英系ガラス微粒子を噴射かつ堆積させるの
で、該各基体の外周面上には、石英系ガラス微粒子の堆
積物、すなわち、多孔質ガラス体が同時に形成される。
【0011】
【実施例】はじめ、本発明に係る石英系ガラス微粒子の
堆積方法について、図1、図2に例示した実施例を説明
する。図1、図2において、Lは循環ライン、1は回転
伝動輪、2は無端走行体、3は粉末生成器、4、5は回
転チャック、11は基体、12は多孔質ガラス体をそれ
ぞれ示す。
【0012】循環ラインLは、複数(長短各二つ)の直
線ゾーンZ1〜Z4を有する四角形(四辺形)からなる。
【0013】各回転伝動輪1は、スプロケットギアまた
はプーリ(V溝プーリも含む)からなり、無端走行体2
は、これら回転伝動輪1と相互に対応するチェーンまた
はベルト(Vベルトも含む)からなる。
【0014】一対の回転チャック4および他の一対の回
転チャック5は、公知ないし周知のものであり、これら
は、図示しないガラス旋盤に装備されている。
【0015】各粉末生成器3は、公知ないし周知の多重
管バーナ(トーチ)からなる。具体的一例として、粉末
生成器3は、気相のガラス原料(SiCl4 )、気相の
ドープ原料(GeCl4 、POCl3 、BCl3 )など
の供給を受ける原料ガス流路と、易燃性ガス(水素ガス
=H2 、メタン、プロパン、ブタン)の単体または混合
体からなる燃料ガスの供給を受ける燃料ガス流路と、支
燃ガス(O2 )の供給を受ける支燃ガス流路とを備えて
おり、他に、緩衝ガス(Ar)の供給を受けるガス流路
を備えていることもある。粉末生成器3の各流路には、
所定のガスを供給するため、ガス供給源に通じる配管系
(図示せず)が接続されている。
【0016】基体11は、断面円形で軸方向に長い棒状
体または管状体からなる。基体11の一例として、石英
系のガラス棒をあげることができ、基体11の他例とし
て、石英系のガラス管をあげることができる。このよう
な基体11の外周面上には、すでに、多孔質ガラス体が
形成されていることもある。
【0017】図1、図2において、各回転伝動輪1は、
循環ラインLの四隅部に対応して配置され、これら回転
伝動輪1にわたり、無端走行体2が掛け回されている。
この場合、回転伝動輪1は、周知の軸受を介して回転自
在に支持されており、図示しない電動機(モータ)が、
これら回転伝動輪の任意の一つに連結される。さらに、
無端走行体2には、一定の間隔をおいて多数の粉末生成
器3が取りつけられている。
【0018】図1、図2に示す循環ラインLにおいて、
一対の回転チャック4は、直線ゾーンZ1の両端に配置さ
れており、他の一対の回転チャック5は、直線ゾーンZ3
の両端に配置されている。
【0019】図1、図2においてOVD法を実施すると
き、循環ラインLの二つの直線ゾーンZ1、Z3に配置され
た各基体11は、各一対の回転チャック4、5により両
端支持されて定位置で回転し、SiCl4 、H2 、O2
などのガスが連続供給されている各粉末生成器3は、こ
れらが燃焼状態に保持されて石英系のガラス微粒子を生
成し、無端走行体2は、各回転伝動輪1からの動力を受
けて、循環ラインLに沿いエンドレス走行する。
【0020】以下、各粉末生成器3は、石英系のガラス
微粒子を生成しながら循環ラインLの各直線ゾーンZ1
Z4をZ1→Z2→Z3→Z4→Z1のように繰り返し循環し、所定
の直線ゾーンZ1、Z3にある各基体11の外周面上に石英
系ガラス微粒子を噴射かつ堆積させて、これら基体11
の外周面上に多孔質ガラス体12を形成する。
【0021】上述した実施例のOVD法によるとき、複
数の多孔質ガラス体12が同時に得られるほか、各粉末
生成器3が定常的に石英系ガラス微粒子を生成しながら
所定の直線ゾーンZ1、Z3に沿い一定方向へ移動するの
で、石英系ガラス微粒子の生成状況、堆積状況にバラツ
キが生ぜず、これらが共に安定する。したがって、多孔
質ガラス体を形成する際の生産性、品質、有効長、歩留
りなどを満足させることができる。その後、多孔質ガラ
ス体12は、公知ないし周知の脱泡処理、脱水処理、透
明ガラス化処理を受け、透明なガラス体(合成石英)と
なる。
【0022】つぎに、本発明に係る石英系ガラス微粒子
の堆積方法について、図3に例示した実施例を説明す
る。図3に例示した実施例は、循環ラインLが二つの直
線ゾーンZ1、Z3と二つの曲線ゾーンZ2、Z4とを備えた扁
平なリング形状である点を除き、図1、図2で述べた技
術内容と実質的に同じである。図3の実施例も、図1、
図2で述べたと同様にして、二本の基体11の外周面上
に多孔質ガラス体12を形成することができる。
【0023】つぎに、本発明に係る石英系ガラス微粒子
の堆積方法について、図4に例示した実施例を説明す
る。図4に例示した実施例は、循環ラインLが三つの直
線ゾーンZ1、Z2、Z3を主体にした三角形からなる。この
三角形の循環ラインLに対応して、粉末生成器3付きの
無端走行体2が設備され、各直線ゾーンZ1、Z2、Z3の両
端に三対の各回転チャック4、5、6が配置されるな
ど、図1、図2の実施例に準じて、必要な設備が施され
る。図4の実施例も、図1、図2で述べたと同様にし
て、三本の基体11の外周面上に多孔質ガラス体12を
形成することができる。
【0024】その他、図1、図2の実施例において、循
環ラインLの直線ゾーンZ2、Z4を直線ゾーンZ1、Z3と同
程度に長くし、これに応じて既述のガラス微粒子堆積手
段を設備した場合、これら四つの直線ゾーンZ1〜Z4に基
体11を配置して、四本の基体11の外周面上に多孔質
ガラス体12を形成することができる。同様に、循環ラ
インLを五角形以上の多角形にし、これの各辺(直線ゾ
ーン)を利用して、ガラス微粒子堆積手段を既述の技術
内容に準じて設備すれば、五本以上の基体11の外周面
上に多孔質ガラス体12を形成することもできる。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る石英系ガラス微粒子の堆積
方法は、二本以上の基体を循環ラインの二つ以上の直線
ゾーンに配置した後、これら基体を回転させながら、粉
末生成器から噴射した石英系ガラス微粒子を各基体の外
周面上に堆積させるとき、粉末生成器を備えた無端走行
体を循環ライン沿いにエンドレス走行させるから、多孔
質ガラス体を形成する際の生産性、品質、有効長、歩留
りなどを高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の第一実施例を略示した斜視図であ
る。
【図2】図1に略示した実施例の正面図である。
【図3】本発明方法の第二実施例を略示した正面図であ
る。
【図4】本発明方法の第三実施例を略示した正面図であ
る。
【符号の説明】
1 回転伝動輪 2 無端走行体 3 粉末生成器 4 回転チャック 5 回転チャック 6 回転チャック 11 基体 12 多孔質ガラス体 L 循環ライン Z1 直線ゾーン Z2 直線ゾーン Z3 直線ゾーン Z4 直線ゾーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面円形で軸方向に長いガラス微粒子堆
    積用の基体を回転させつつ、ガラス微粒子生成用の粉末
    生成器を基体の軸方向沿いに移動させて、粉末生成器か
    ら噴射した石英系ガラス微粒子を基体の外周面上に堆積
    させる方法において、複数の直線ゾーンを含む循環ライ
    ンに沿ってエンドレス走行自在に設けられた無端走行体
    に粉末生成器を備えつけておき、二本以上の基体を循環
    ラインの二つ以上の直線ゾーンに配置した後、これら基
    体を回転させながら、粉末生成器から噴射した石英系ガ
    ラス微粒子を各基体の外周面上に堆積させるとき、粉末
    生成器を備えた無端走行体を循環ライン沿いにエンドレ
    ス走行させることを特徴とする石英系ガラス微粒子の堆
    積方法。
JP5973192A 1992-02-14 1992-02-14 石英系ガラス微粒子の堆積方法 Pending JPH05221670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5973192A JPH05221670A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 石英系ガラス微粒子の堆積方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5973192A JPH05221670A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 石英系ガラス微粒子の堆積方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05221670A true JPH05221670A (ja) 1993-08-31

Family

ID=13121640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5973192A Pending JPH05221670A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 石英系ガラス微粒子の堆積方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05221670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003097542A1 (de) * 2002-05-21 2003-11-27 S & S Technologie- Und Investitionsgesellschaft Mbh Cvd-anlage und verfahren zur herstellung von preformen
WO2004039737A1 (de) * 2002-11-01 2004-05-13 Heraeus Tenevo Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung zylinderförmigen körpers aus quarzglas

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003097542A1 (de) * 2002-05-21 2003-11-27 S & S Technologie- Und Investitionsgesellschaft Mbh Cvd-anlage und verfahren zur herstellung von preformen
WO2004039737A1 (de) * 2002-11-01 2004-05-13 Heraeus Tenevo Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung zylinderförmigen körpers aus quarzglas
US7310975B2 (en) 2002-11-01 2007-12-25 Heraeus Tenevo Gmbh Method and device for producing a cylindrical body consisting of quartz glass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116400A (en) Apparatus for forming a porous glass preform
US9032761B2 (en) Porous glass matrix producing burner and porous glass matrix producing method
US11993532B2 (en) Enhanced particle deposition system and method
JP6245648B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH05221670A (ja) 石英系ガラス微粒子の堆積方法
KR100450928B1 (ko) 수정된 화학기상 증착법을 이용한 광섬유 모재의 제조장치 및 방법
JPH0412032A (ja) すす状シリカ体の製造方法、その装置及び該シリカ体を用いた合成石英ガラス
JP2612941B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法
US20040107734A1 (en) Systems and methods for fabricating optical fiber preforms
JP3290559B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPS6418929A (en) Production of optical fiber preform
JPS6234699B2 (ja)
KR100402847B1 (ko) 광섬유 프리폼 외부기상증착장치
US4457770A (en) Method and apparatus for the production of optical fibers with lateral gaseous injection
US7310975B2 (en) Method and device for producing a cylindrical body consisting of quartz glass
JPH04160028A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JP3917022B2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JPH0687624A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS61291434A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS63170223A (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法
JP2001287924A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
ES2182758T3 (es) Procedimiento de fabricacion de preformas para fibra optica y particularmente a preformas de gran diametro.
JPH0656448A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS5845131A (ja) ガラス層の堆積方法
JPH11199238A (ja) ガラス微粒子堆積装置