JPH0522005A - Mic回路 - Google Patents

Mic回路

Info

Publication number
JPH0522005A
JPH0522005A JP3172189A JP17218991A JPH0522005A JP H0522005 A JPH0522005 A JP H0522005A JP 3172189 A JP3172189 A JP 3172189A JP 17218991 A JP17218991 A JP 17218991A JP H0522005 A JPH0522005 A JP H0522005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mic
circuit
metal base
inductance
line pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3172189A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Komaru
真喜雄 小丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3172189A priority Critical patent/JPH0522005A/ja
Publication of JPH0522005A publication Critical patent/JPH0522005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロ波帯で動作する寄生容量の少ないイ
ンダクタンス回路を得る。 【構成】 MIC基板1上に形成されたインダクタンス
回路の線路パターン2が存在するMIC基板1と、この
MIC基板1が接続される金属ベース3との接続面に空
洞部4を設けた構造にする。 【効果】 インダクタンス回路の線路パターンと金属ベ
ースの間の容量を従来より小さくでき、インダクタとし
ての動作周波数をより高くできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波帯で動作す
るMIC(Microwave Integrated Circuit)回路、特にイ
ンダクタンス回路の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のMIC基板上に形成された
インダクタンス回路の構造を示す斜視図である。この図
において、1はMIC基板、2はこのMIC基板1上に
形成されたインダクタンス回路の線路パターン、3は前
記MIC基板1の裏面と接続された金属ベースで、通常
接地されている。また、図6は、図5におけるB−B断
面図であり、図7は、図5の等価回路図である。
【0003】次に、動作について説明する。インダクタ
ンス回路の線路パターン2は、MIC基板1の表面に、
金属パターンによりスパイラル状(らせん状)に形成さ
れており、マイクロ波帯の高周波では、図7に示すよう
なインダクタンス7と、接地面(金属ベース)との間の
キャパシタンス8により構成される回路として動作す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のMIC基板1上
に形成されたインダクタンス回路は、以上のように構成
されているので、MIC基板1の厚みt3(図6)を小
さくした場合、図7に示したキャパシタンス8が大きく
なり、寄生容量の小さいインダクタンスを得ることがで
きないという問題点があった。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、インダクタンス回路における不
要なキャパシタンスを小さくしたMIC回路を得ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るMIC回路
は、インダクタンス回路の線路パターンが形成されたM
IC基板と、このMIC基板が接続される金属ベースと
の少なくとも一方の接続面に空洞部を設けたものであ
る。
【0007】
【作用】本発明においては、MIC基板と金属ベースと
の少なくとも一方の接続面に空洞部を設けたことから、
インダクタンス回路の線路パターンと、金属ベース間に
存在する寄生容量が低減される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1は本発明のMIC回路構造の一実施例を示す斜
視図で、1はMIC基板、2はインダクタンス回路の線
路パターン、3は前記MIC基板1が接続される金属ベ
ース、4は前記MIC基板1との接続面の金属ベース3
に選択的に形成した空洞部である。
【0009】図2は、図1におけるA−A断面図で、空
洞部4の深さt2はMIC基板1の厚みt1 に対し、
【数1】 の範囲程度である。
【0010】図3は、図1の線路パターン2の等価回路
図で、5はインダクタンス回路の線路パターン2により
形成されるインダクタンス、6はインダクタンス回路の
線路パターン2と、金属ベース3により形成されるキャ
パシタンスである。
【0011】次に、動作について説明する。図1におけ
るインダクタンス回路の線路パターン2は、図4の線路
パターン2と同一であり、空洞部4がインダクタンス回
路の線路パターン2と金属ベース3の間に存在すること
により、図3における等価回路中のキャパシタンス6を
従来の図7における等価回路中のキャパシタンス8より
小さくすることができる。
【0012】なお、上記実施例では、金属ベース3を加
工することにより空洞部4を形成したが、図4に示すよ
うに、MIC基板1を加工することによりMIC基板1
側に空洞部4を設けても良い。また、金属ベース3とM
IC基板1の両方に空洞部4を設けることもできる。さ
らに、場合によっては、空洞部4を分割した形で構成し
てもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
MIC基板と、このMIC基板が接続される金属ベース
との少なくとも一方の接続面に空洞部を形成したので、
インダクタンス回路における金属ベースとインダクタン
ス回路の線路パターンとの間に存在する寄生容量を小さ
くすることができ、従来よりインダクタンスとして動作
する周波数が高いインダクタンス回路が得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるインダクタンス回路を
示す斜視図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1の等価回路図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図5】従来のインダクタンス回路を示す斜視図であ
る。
【図6】図5におけるB−B断面図である。
【図7】従来のインダクタンス回路の等価回路図であ
る。
【符号の説明】 1 MIC基板 2 線路パターン 3 金属ベース 4 空洞部 5 インダクタンス 6 キャパシタンス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】MIC基板上に線路パターンが形成された
    インダクタンス回路において、前記MIC基板と、この
    MIC基板が接続される金属ベースとの少なくとも一方
    の接続面に空洞部を設けたことを特徴とするMIC回
    路。
JP3172189A 1991-07-12 1991-07-12 Mic回路 Pending JPH0522005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172189A JPH0522005A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 Mic回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172189A JPH0522005A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 Mic回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522005A true JPH0522005A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15937231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172189A Pending JPH0522005A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 Mic回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126542A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microstrip line and microwave device using the same
WO2002069330A1 (fr) * 2001-02-27 2002-09-06 Tdk Corporation Suspension de tete a la cardan
CN100367455C (zh) * 2004-10-28 2008-02-06 复旦大学 用集成电路工艺设计低寄生电容差分驱动对称电感的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126542A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microstrip line and microwave device using the same
US6445345B1 (en) 2000-02-15 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microstrip line and microwave device using the same
WO2002069330A1 (fr) * 2001-02-27 2002-09-06 Tdk Corporation Suspension de tete a la cardan
US6891700B2 (en) 2001-02-27 2005-05-10 Tdk Corporation Head gimbal assembly
CN100367455C (zh) * 2004-10-28 2008-02-06 复旦大学 用集成电路工艺设计低寄生电容差分驱动对称电感的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2898814B2 (ja) 印刷インダクタ付き多層配線板
EP0963004A3 (en) Monopole antenna
WO2002027794A3 (en) Integral capacitor with electromagnetic radiation reduction
JPH09148840A (ja) マイクロストリップアンテナ
US6066246A (en) Cylindrical edged microstrip transmission line and method
EP1339130A3 (en) High-frequency circuit device and transmitter/receiver including the same
JPH0522005A (ja) Mic回路
JP3842983B2 (ja) シールドケース
JP2005229041A (ja) 高周波配線構造および高周波配線構造の製造方法
JPH08236698A (ja) 半導体装置
EP1172882B1 (en) Resonator
JPH02159753A (ja) 半導体装置
JPS63129604A (ja) 高周波チヨ−ク
JPH03127521A (ja) 無線受信機
JPH0276401A (ja) マイクロ波帯集積回路
EP0405850A3 (en) Dielectric formation process and devices produced thereby
US6249196B1 (en) Resonator for uniformly varying inductance or impedance in longitudinal direction of conductor line
JPS63224402A (ja) 伝送線路
JP2737678B2 (ja) スロットライン型シングルバランスミキサ
JPS61136633U (ja)
JPH05129810A (ja) 共振器の共振周波数調整法
JPH0456501A (ja) 誘電体フィルタ
JPS584321Y2 (ja) 導波管ダイオ−ドマウント
JPH1168406A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03261202A (ja) マイクロ波半導体装置