JPH05218649A - 多層プリント配線板の製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH05218649A
JPH05218649A JP1907192A JP1907192A JPH05218649A JP H05218649 A JPH05218649 A JP H05218649A JP 1907192 A JP1907192 A JP 1907192A JP 1907192 A JP1907192 A JP 1907192A JP H05218649 A JPH05218649 A JP H05218649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
layer
reference hole
adhesive layer
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1907192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3065766B2 (ja
Inventor
Yoshiyasu Nishikawa
嘉保 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP1907192A priority Critical patent/JP3065766B2/ja
Publication of JPH05218649A publication Critical patent/JPH05218649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065766B2 publication Critical patent/JP3065766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アディティブ法及びピンラミネーション方式
を用いるとともに、積層時の基準穴をスルーホール穴あ
け時の基準穴に共用する多層プリント配線板の製造方法
において、接着剤層の粗化に必要なエッチング量を多く
必要とする接着剤を用いた場合に、スルーホール穴あけ
の位置精度を向上させる。 【構成】 最外層に金属箔としての銅箔1を1を配置し
た状態でピンラミネーション方式により多層基板4を積
層形成し、次に基準穴5の周りを残して銅箔1を除去す
ることにより最外層の基準穴5の周りに銅箔1を形成す
る。次に多層基板4の表面への接着剤層7の形成及び接
着剤層7の粗化を行った後、スルーホール穴あけを行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層プリント配線板の製
造方法に係り、詳しくは少なくとも最外層の導体回路の
形成にアディティブ法を用いるとともに、多層基板の積
層にピンラミネーション方式を用い、積層時の基準穴を
スルーホール穴あけ時の基準穴に共用する多層プリント
配線板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント配線板に導体回路を形成
する方法としては、絶縁基板に銅箔を積層した後、フォ
トエッチングすることにより導体回路を形成するサブト
ラクティブ法が広く行われている。この方法によれば絶
縁基板との密着性に優れた導体回路を形成することがで
きるが、銅箔の厚さのためにエッチングにより所謂アン
ダーカットが生じ高精度のファインパターンが得難く、
高密度化に対応することが難しいという問題がある。こ
のためサブトラクティブ法に代る方法として、絶縁基板
に接着剤を塗布して接着層を形成し、この接着層の表面
を粗化した後、無電解銅メッキを施して導体回路を形成
するアディティブ法が注目されている。
【0003】又、近年、電子機器の小型化、高性能化及
び多機能化が進められており、絶縁基板の表裏両面だけ
でなく、内部にも導体回路が形成された層を有する多層
プリント配線板が実用化されている。多層プリント配線
板の製造方法としてピンラミネーション方式がある。ピ
ンラミネーション方式は基準穴がそれぞれ形成された内
層回路基板、層間絶縁材(プリプレグ)及び外層回路用
基材又は金属箔を、各基準穴に位置決めピンが嵌挿され
た状態で積層するとともに、加熱プレスして多層基板を
形成する。
【0004】多層プリント配線板の内外各層間の導通に
はスルーホールが用いられる。ドリルによるスルーホー
ルの穴あけ加工時には、発生する摩擦熱により基板の材
質である樹脂が軟化し、内層銅箔や上下面の銅箔の切削
面に付着する現象、所謂スミアが発生する場合がある。
そして、最外層の導体回路の形成にアディティブ法を用
いる場合、接着剤の種類により外層回路用基材に塗布し
た接着剤層の粗化とスルーホール穴あけの順序が異な
る。すなわち、接着剤層の粗化に必要なエッチング量が
少なくてよい接着剤の場合は、接着剤層の粗化の前にス
ルーホール穴あけを行い、前記スミアの除去を接着剤層
の粗化のためのエッチングの際に同時に行っている。
又、接着剤層の粗化に必要なエッチング量を多く必要と
する接着剤の場合は、接着剤層の粗化の後にスルーホー
ル穴あけを行い、接着剤層の粗化とスミアの除去とを別
個に行っている。なぜならば、エッチング量を多く必要
とする接着剤の粗化と同時にスミアの除去を行うと、内
層導体回路と基材との間や基材のガラスクロスに沿って
エッチング剤が侵入して銅メッキ工程におけるメッキし
み込みが大きくなるという不良となるからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ドリルによるスルーホ
ールの穴あけ加工時には、位置決め用の基準穴又はター
ゲットマークを必要とする。ピンラミネーション方式に
より多層基板を形成した場合は、積層時の基準穴をスル
ーホールの穴あけ加工時の基準穴に共用するのが便利で
ある。ところが、接着剤層の粗化に必要なエッチング量
を多く必要とする接着剤を用いるアディティブ法の場合
は、粗化の際に基準穴の穴壁もエッチングされ、穴径が
大きくなる。穴径が大きくなった基準穴をスルーホール
の穴あけ加工時の基準穴として使用すると、基準ピンと
基準穴との間の隙間が大きくなり穴あけ位置の精度が悪
くなるという問題がある。
【0006】本発明は前記の問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的はアディティブ法及びピンラミネ
ーション方式を用いるとともに、積層時の基準穴をスル
ーホール穴あけ時の基準穴に共用する多層プリント配線
板の製造方法において、接着剤層の粗化に必要なエッチ
ング量を多く必要とする接着剤を用いた場合に、スルー
ホール穴あけの位置精度を向上することができる多層プ
リント配線板の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め請求項1に記載の発明では、少なくとも最外層の導体
回路の形成にアディティブ法を用いるとともに、多層基
板の積層にピンラミネーション方式を用い、積層時の基
準穴をスルーホール穴あけ時の基準穴に共用する多層プ
リント配線板の製造方法において、少なくとも最外層の
基準穴の周りに金属箔を形成した後、多層基板の表面へ
の接着剤層の形成及び接着剤層の粗化を行い、次にスル
ーホール穴あけを行うようにした。
【0008】又、請求項2に記載の発明では、前記基準
穴の周りに金属箔を形成する方法として、最外層に金属
箔を配置した状態で多層基板を積層形成し、次に基準穴
の周りを残して金属箔を除去することにより最外層の基
準穴の周りに金属箔を形成するようにした。
【0009】又、請求項3に記載の発明では、最も外側
に配置される層間絶縁材を基準穴の周りを切り欠いた状
態とし、当該層間絶縁材が切り欠かれた部分のみに金属
箔を配置して多層基板を積層形成した後、多層基板の表
面への接着剤層の形成及び接着剤層の粗化を行い、次に
スルーホール穴あけを行うようにした。
【0010】
【作用】本発明の方法では、少なくとも最外層の基準穴
の周りに金属箔が形成された状態に多層基板が形成され
る。次に多層基板の表面に接着剤層が形成された後、接
着剤層の粗化が行なわれる。金属箔は接着剤層の粗化に
使用するエッチング剤によってはエッチングされない。
従って、基準穴の径は基準穴の周りあるいは穴壁内に存
在する金属箔部においては接着剤層の粗化工程で変化し
ない。次にスルーホール穴あけが行なわれるが、金属箔
部で基準穴の径が基準ピンに対応した所定の径に保持さ
れているため、穴あけ位置精度が向上する。
【0011】請求項2に記載の発明では、最外層に金属
箔を配置した状態で多層基板が積層形成される。次に基
準穴の周りを残して金属箔が除去されて最外層の基準穴
の周りに金属箔が形成される。接着剤層の形成以降は前
記と同様である。
【0012】又、請求項3に記載の発明では、最も外側
に配置される層間絶縁材として基準穴の周りが切り欠か
れたものが使用される。そして、当該層間絶縁材が切り
欠かれた部分のみに金属箔を配置した状態で多層基板が
積層形成され、基準穴の周りに金属箔が形成される。接
着剤層の形成以降は前記と同様である。
【0013】
【実施例】(実施例1)以下、本発明を具体化した第1
実施例を図1及び図2に従って説明する。
【0014】最外層に金属箔としての銅箔(厚さ70μ
m)1を配置した状態で、内層回路基板2と層間絶縁材
としてのプリプレグ3とを積層し、プレス装置により加
熱プレス成形し、図1(a)に示すように多層基板4を
形成した。積層はピンラミネーション方式で行った。す
なわち、銅箔1、内層回路基板2及びプリプレグ3にそ
れぞれ形成された基準穴(直径5mm)5に位置決めピ
ンが嵌挿された状態で加熱プレス成形を行った。
【0015】次に前記銅箔1の基準穴5と対応する位置
に、基準穴5を中心として1cm角の大きさにレジスト
層6を形成し、その状態でエッチングを行い、レジスト
層6と対応する部分以外の銅箔1を除去した(図1
(b)の状態)。次にレジスト層6を剥離した。この結
果、多層基板4の基準穴5の周りに銅箔1が残った状態
となる。次に多層基板4の表面にロールコーターで接着
剤を塗布して接着剤層7を形成した(図1(c)の状
態)。接着剤としてはビスフェノールA型エポキシ樹脂
(油化シェル製、商品名:E−1001)40重量部
と、フェノールノボラック型エポキシ樹脂(油化シェル
製、商品名:E−154)60重量部と、イミダゾール
型硬化剤(四国化成製、商品名:2PHZ)5重量部
と、エポキシ樹脂微粒子(東レ製、商品名:トレパール
EP−B、平均粒径0.5μm)10重量部と、エポキ
シ樹脂微粒子(東レ製、商品名:トレパールEP−B、
平均粒径5.5μm)25重量部と、ブチルセロソルブ
アセテート75重量部とを三本ローラーで攪拌、混合し
て調整したものを使用した。
【0016】接着剤が完全硬化した後、溶解液としての
クロム酸水溶液に浸漬して接着剤層7の表面を粗化した
(図2(a)の状態)。接着剤層7を構成するエポキシ
樹脂層は溶解液に難溶で、その中に分散されたエポキシ
樹脂微粒子が溶解液に可溶なため、微粒子が溶解液によ
り接着剤層7の表面部分から選択的に溶解除去されてそ
の表面の粗化が行われる。銅箔1は接着剤層7の粗化に
使用する溶解液によってはエッチングされないため、接
着剤層7の粗化処理の際に基準穴5の穴壁の銅箔1以外
の部分が若干エッチングされても、銅箔1の基準穴5の
径は変化しない。
【0017】次にピンラミネーション方式による積層時
の基準穴5を基準穴として、ドリル(図示せず)により
スルーホール用の穴8をあけた(図2(b)の状態)。
穴8の位置精度を測定した結果、位置ずれはX,Y方向
とも±50μmであった。この値はサブトラクティブ法
により多層プリント配線板を形成した際の精度と同等で
あった。
【0018】(比較例)前記実施例と同様な内層回路基
板2及びプリプレグ3を最外層に離型紙を配置した状態
でピンラミネーション方式により積層し、加熱プレス成
形により最外層に銅箔のない多層基板4を形成した。こ
の多層基板4に前記実施例と同様にして接着剤層7の形
成及び粗化を行った後、スルーホール穴あけを行った。
穴8の位置精度を測定した結果、位置ずれはX,Y方向
とも±60μmであった。すなわち、前記実施例の場合
の位置精度と比較して20%悪かった。
【0019】(実施例2)次に第2実施例について説明
する。この実施例では基準穴5の周りの銅箔1及び基準
穴5の穴壁にメッキを行う点が前記実施例と異なってい
る。前記実施例と同様にして最外層に銅箔1が配置され
た多層基板4を形成した後、多層基板4を無電解銅メッ
キ浴に浸漬して基準穴5の穴壁及び基準穴5の周りに金
属箔としての銅メッキ層9を形成した(図3(a)の状
態)。次に前記実施例と同様にして基準穴5の周りを除
いて銅箔1を除去した。次に多層基板4の表面への接着
剤層7の形成及び接着剤層7の粗化を行った((図3
(b)の状態)。
【0020】次に前記基準穴5を基準穴としてドリルに
よりスルーホール用の穴8をあけた。穴8の位置精度は
サブトラクティブ法により多層プリント配線板を形成し
た際の精度と同等であった。この実施例では基準穴5の
穴壁に銅メッキ層9が形成されているため、接着剤層7
の粗化処理の際に基準穴5の全体においてその径が変化
しない。すなわち銅箔1の厚さを薄くしても基準穴5の
径が確実に保持される。従って、銅箔1を薄くすること
により、銅箔1の除去時間の短縮や除去液の使用量を少
なくすることができる。
【0021】(実施例3)次に第3実施例について説明
する。この実施例では多層基板4の積層形成時に多層基
板4の表面全体に銅箔1を積層せずに、基準穴5の周り
にのみ銅箔1を積層する点が前記両実施例と大きく異な
っている。
【0022】最も外側に配置されるプリプレグ3は図4
に示すようにピンラミネーション方式による多層基板の
積層形成時及びドリルによるスルーホール穴あけ時にお
ける位置決め用の基準穴5の周りに切欠き部10が形成
されている。当該プリプレグ3には前記基準穴5はな
く、多層基板4の積層形成時にのみ使用される位置決め
穴11が形成されている。又、内層回路基板2及び最外
層に配置されるプリプレグ3以外のプリプレグ3には前
記基準穴5及び位置決め穴11が形成されている。
【0023】最外層に配置した離型紙の内側に切欠き部
10が形成された前記プリプレグ3(厚さ100μm)
を配置するとともに、当該プリプレグ3と内層回路基板
2との間にもプリプレグ3を配置し、基準穴5を有する
銅箔1(厚さ100μm)を切欠き部10と対応する位
置に配置した状態で積層し、プレス装置により加熱プレ
ス成形して図5(a)に示すように多層基板4を形成し
た。次に多層基板4の表面への接着剤層7の形成及び接
着剤層7の粗化を行った後、基準穴5を基準穴としてス
ルーホール用の穴8をあけた(図5(b)に示す状
態)。穴8の位置精度はサブトラクティブ法により多層
プリント配線板を形成した際の精度と同等であった。
【0024】この実施例では基準穴5の周りにのみ銅箔
1が形成されているため、前記両実施例と異なり銅箔1
の除去工程が不要となる。従って、銅箔1を厚くして基
準穴5の径を確保することが容易となる。
【0025】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、接着剤としてエポキシ樹脂溶液とエポキシ
樹脂微粒子の組合せに代えて、特開昭61−27687
5号公報に開示された別の組合せの接着剤を使用しても
よい。又、最外層に積層する銅箔1の厚さを変更した
り、第1及び第2実施例において積層時に最外層に銅張
積層板を使用して、多層基板の最外層に銅箔1が配置さ
れるようにしてもよい。又、第2実施例において銅箔1
を最外層に積層せずに基準穴5の周り及び穴壁に銅メッ
キ層を形成してもよい。又、銅箔1以外の金属箔を使用
してもよい。さらには、第3実施例において第1及び第
2の実施例と同様に位置決め穴11を形成することなく
基準穴5によって位置決めをしてもよく、又、最外層か
ら第2層目のプリプレグ3に切欠き部10を形成し当該
切欠き部10に基準穴5を有する銅箔を配置する所謂内
層化構造としてもよいのである。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ア
ディティブ法及びピンラミネーション方式を用いるとと
もに、積層時の基準穴をスルーホール穴あけ時の基準穴
に共用して多層プリント配線板を製造する場合、接着剤
層の粗化に必要なエッチング量を多く必要とする接着剤
を用いても、スルーホール穴あけの位置精度を向上する
ことができ、結果としてアディティブ法の利点である高
精度のファインパターンを形成できるという特性を生か
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示し、(a)は多層基板を示す模
式部分断面図、(b)は銅箔をエッチングした状態を示
す模式部分断面図、(c)は多層基板の表面に接着剤層
を形成した状態を示す模式部分断面図である。
【図2】(a)は接着剤層の表面を粗化した状態を示す
模式部分断面図、(b)はスルーホール用の穴があけら
れた状態を示す模式部分断面図である。
【図3】第2実施例を示し、(a)は多層基板の基準穴
の周り及び穴壁に銅メッキ層を形成した状態を示す模式
部分断面図、(b)は接着剤層の表面を粗化した状態を
示す模式部分断面図である。
【図4】第3実施例の多層基板の模式平面図である。
【図5】(a)は多層基板を示す模式部分断面図、
(b)はスルーホール用の穴があけられた状態を示す模
式部分断面図である。
【符号の説明】
1…金属箔としての銅箔、2…内装回路基板、3…層間
絶縁材としてのプリプレグ、4…多層基板、5…基準
穴、7…接着剤層、8…穴、9…金属箔としての銅メッ
キ層、10…切欠き部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも最外層の導体回路の形成にア
    ディティブ法を用いるとともに、多層基板(4)の積層
    にピンラミネーション方式を用い、積層時の基準穴
    (5)をスルーホール穴あけ時の基準穴に共用する多層
    プリント配線板の製造方法において、 少なくとも最外層の基準穴(5)の周りに金属箔(1)
    を形成した後、多層基板(4)の表面への接着剤層
    (7)の形成及び接着剤層(7)の粗化を行い、次にス
    ルーホール穴あけを行うことを特徴とする多層プリント
    配線板の製造方法。
  2. 【請求項2】 最外層に金属箔(1)を配置した状態で
    多層基板(4)を積層形成し、次に基準穴(5)の周り
    を残して金属箔(1)を除去することにより最外層の基
    準穴(5)の周りに金属箔(1)を形成することを特徴
    とする請求項1に記載の多層プリント配線板の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 少なくとも最外層の導体回路の形成にア
    ディティブ法を用いるとともに、多層基板(4)の積層
    にピンラミネーション方式を用い、積層時の基準穴
    (5)をスルーホール穴あけ時の基準穴に共用する多層
    プリント配線板の製造方法において、 最も外側に配置される層間絶縁材(3)を基準穴(5)
    の周りを切り欠いた状態とし、当該層間絶縁材(3)が
    切り欠かれた部分のみに金属箔(1)を配置して多層基
    板(4)を積層形成した後、多層基板(4)の表面への
    接着剤層(7)の形成及び接着剤層(7)の粗化を行
    い、次にスルーホール穴あけを行うことを特徴とする多
    層プリント配線板の製造方法。
JP1907192A 1992-02-04 1992-02-04 多層プリント配線板の製造方法 Expired - Lifetime JP3065766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1907192A JP3065766B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 多層プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1907192A JP3065766B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 多層プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218649A true JPH05218649A (ja) 1993-08-27
JP3065766B2 JP3065766B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=11989202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1907192A Expired - Lifetime JP3065766B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 多層プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065766B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3065766B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0948247B1 (en) Method For Making A Multi-Layer Printed Wiring Board
KR100688743B1 (ko) 멀티 레이어 커패시터 내장형의 인쇄회로기판의 제조방법
US6107003A (en) Method for producing multi-layer printed wiring boards having blind vias
US20070070613A1 (en) Method of manufacturing high density printed circuit boad
JP2007142403A (ja) プリント基板及びその製造方法
JPH04309290A (ja) プリント配線板の製造方法
TW200810657A (en) Method for manufacturing multilayer printed wiring board
KR20050095893A (ko) 다층 기판 및 그 제조 방법
KR20010009975A (ko) 빌드업 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JP3188856B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2005039233A (ja) ビアホールを有する基板およびその製造方法
US6884944B1 (en) Multi-layer printed wiring boards having blind vias
JP3065766B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH11204942A (ja) 多層配線板の製造方法
KR20090085406A (ko) 다층 회로기판 및 그 제조방법
JP2005108941A (ja) 多層配線板及びその製造方法
JPS63137498A (ja) スル−ホ−ルプリント板の製法
JP3217563B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3288290B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH06260767A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH06302959A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS63133697A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP2000349413A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05206653A (ja) 多層プリント配線板用基板
JP4337408B2 (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12