JPH0521768A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH0521768A
JPH0521768A JP3174168A JP17416891A JPH0521768A JP H0521768 A JPH0521768 A JP H0521768A JP 3174168 A JP3174168 A JP 3174168A JP 17416891 A JP17416891 A JP 17416891A JP H0521768 A JPH0521768 A JP H0521768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding metal
absorbing film
incident
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3174168A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakai
淳一 仲井
Shunichi Naka
俊一 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3174168A priority Critical patent/JPH0521768A/ja
Priority to EP92302227A priority patent/EP0524714B1/en
Priority to DE69219825T priority patent/DE69219825T2/de
Publication of JPH0521768A publication Critical patent/JPH0521768A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高価な装置を使用することなく、遮光メタル
から受光部への乱反射光の入射を防いで輝度ムラや画像
ムラの発生を防止する。 【構成】 遮光メタル8へ光が入射する光路上に配置し
て、又は遮光メタル8を覆って光吸収膜9が形成され、
該光吸収膜9にて遮光メタル8へ入射する光を吸収する
構成としてあるので、遮光メタル8への光入射光路の途
中に光吸収膜9が存在し、この膜9により遮光メタル8
へ入射して乱反射する光を吸収できる。このため、受光
部2へ遮光メタル8からの余分な反射光が入射するのを
防止することが可能となる。また、光吸収膜9がフォト
エッチングにより形成されるので、高価なスパッター装
置や蒸着装置を必要とせず、低コストで製造することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばエリアセンサ、
ラインセンサなどに使用され、CCD(電荷結合素子)
等を用いた固体撮像素子に関する。
【0002】
【従来の技術】上記固体撮像素子として、従来、図4に
示すものが知られている。この素子は、基板100上に
フォトダイオード等の受光部101…が多数形成され、
隣合う受光部101、101間に転送部102が、また
転送部102の上方に遮光メタル103が形成された構
成となっており、受光部101は入射した光を電気信号
に変換し、転送部102は受光部101からの電気信号
を順次図示しない出力部へ転送する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来素
子の場合、遮光メタルにはLSI、IC等と同様にアル
ミ配線が用いられ、このアルミ配線としては、純粋のア
ルミニウムや、アルミニウムにシリコンを数%添加した
もの、或はアルミニウムにシリコンと銅を添加したもの
などが使用されている。
【0004】しかしながら、これらのアルミ配線におい
ては入射してくる光に対して反射率が80〜100%と
大きいため、アルミ配線で乱反射が起こり易い。そのた
め、その反射光の一部が受光部101に入射すると、画
像信号にノイズ信号として重畳されて画像ムラが発生
し、また並列に配設された受光部からの電気信号に差が
生じて輝度ムラが発生するという問題点があった。
【0005】なお、上記問題点を解決する方法として、
例えばアルミニウムにW(タングステン)を数ppm〜
数百ppm添加して反射率を抑制したものを使用するこ
とや、或はアルミ配線の上に厚みが数百オングストロー
ムのTiWやTiNからなる膜を被覆させることなどが
提案されている。しかし、これらの方法による場合に
は、遮光メタル或はその上の被覆膜の形成に1台で数億
円という大変高価な専用のスパッター装置や蒸着装置を
必要とするため、コスト的に負担が大きいものとなって
いた。
【0006】本発明はこのような従来技術の課題を解決
するものであり、高価な装置を使用することなく、遮光
メタルから受光部への乱反射光の入射を防いで輝度ムラ
や画像ムラの発生を防止できる固体撮像素子を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像素子
は、基板上に光電変換機能を有する受光部、該受光部か
らの電気信号を転送する転送部及び該転送部に光が入射
することを防ぐ遮光メタルが形成された固体撮像素子に
おいて、該遮光メタルへ光が入射する光路上に配置し
て、又は遮光メタルを覆って光吸収膜がフォトエッチン
グにより形成されており、そのことによって、上記目的
が達成される。
【0008】
【作用】本発明にあっては、遮光メタルへの光入射光路
の途中に光吸収膜が存在し、この膜により遮光メタルへ
入射して乱反射する光を吸収できるので、受光部へ遮光
メタルからの余分な反射光が入射するのを防止すること
が可能となる。また、その光吸収膜がフォトエッチング
により形成されているので、高価なスパッター装置や蒸
着装置を必要としない。
【0009】
【実施例】本発明の実施例について以下に説明する。
【0010】図1及び図2に本発明を適用したインター
ライン転送方式のCCD固体撮像素子を示す。この素子
は、図2に示すように半導体基板1の上に複数列に配設
されたフォトダイオードからなる多数の受光部2…と、
この受光部2の各列の間に設けられた垂直レジスタ部3
…と、各垂直レジスタ部3の一端を接続した水平レジス
タ部4と、水平レジスタ部4の近傍に設けた出力部5と
を備える。
【0011】各受光部2の近傍には、図1に示すように
転送部6が形成されている。この転送部6は、半導体基
板1の上層部に形成されたn+層6aと、その上方に設
けられた上下方向に対向する前記垂直レジスタ部3に相
当する2つのポリシリコン電極6b、6cとからなる。
これら2つのポリシリコン電極6b、6cは、基板1上
に形成した酸化シリコン絶縁膜7に内蔵されている。こ
のように構成した転送部6は、入射光量に応じて光電変
換する受光部2からの電気信号を転送するためのもので
あり、酸化シリコン絶縁膜7の上表面には転送部6の上
方部分に従来と同様に遮光メタル8が形成されている。
この遮光メタル8としては、例えば高純度のアルミニウ
ムからなるアルミ配線を使用している。このアルミ配線
に代えて、アルミニウムにシリコンを数%添加したも
の、或はアルミニウムにシリコンと銅を添加したアルミ
配線を使用してもよい。
【0012】上記遮光メタル8の外側は、酸化シリコン
絶縁膜7と接する下面を除いて光吸収膜9にて覆われて
いる。この光吸収膜9は、可視光を吸収する染料や顔料
を添加した樹脂を酸化シリコン絶縁膜7の表面に付着さ
せ、その後遮光メタル8の部分を残すようにフォトエッ
チングすることにより形成される。なお、これに代え
て、カゼイン、ゼラチン等の染色可能な材料を酸化シリ
コン絶縁膜7の表面に付着させ、その後遮光メタル8の
部分を残すようにフォトエッチングし、次いで可視光を
吸収する染料で前記染色可能な材料を染色することによ
り形成してもよい。更には、遮光メタル8を覆った状態
に光吸収膜9をフォトエッチングにより形成できれば、
他の方式を用いてもよい。
【0013】このような光吸収膜9で被覆された遮光メ
タル8を有する酸化シリコン絶縁膜7の上には、前記受
光部2へ光を集中させて入射させるべく、例えば透明樹
脂等からなるマイクロレンズ10が形成されている。
【0014】次に、このように構成された本発明素子の
動作内容について説明する。
【0015】前記受光部2にマイクロレンズ10を通っ
て光が入射すると、受光部2は入射した光量に応じて光
を電気信号に変換する。その後、転送クロックパルスに
よって垂直CCDレジスタ部3を介して水平CCDレジ
スタ部4方向に転送され、水平CCDレジスタ部4に転
送されてきた電荷は、出力部5から電圧信号として読み
出されていく。このとき、上述したように遮光メタル8
が光吸収膜9にて覆われているので、遮光メタル8に入
射すると乱反射を起こす筈の光が光吸収膜9にて吸収さ
れる。このため遮光メタル8からは光の乱反射が起こら
ず、受光部2にはその乱反射光が入射しにくい。
【0016】したがって、本発明素子の場合には、遮光
メタル8から受光部2への乱反射光の入射を防ぐことが
できるので、受光部2にて検出された画像信号や、受光
部2から転送される画像信号に悪影響が及ぶことがな
く、画像ムラや輝度ムラの発生を防止できる。また、遮
光メタル8としては従来と同様の材料を使用しても支障
がなく、更に光吸収膜9としてはフォトエッチングを用
いて形成できるので、課題の欄で説明したような高価な
スパッター装置や蒸着装置を必要とせずに、安価な固体
撮像素子を提供することができる。
【0017】図3は、本発明の他の実施例を示す断面図
である。この実施例においては、遮光メタル8を表面に
形成した酸化シリコン絶縁膜7の上に、マイクロレンズ
10と同一の材料で中間層11をマイクロレンズ10の
下に形成し、その中間層11の上であって、遮光メタル
8の上方部分に光吸収膜12を形成し、その上にマイク
ロレンズ10を設けている。つまり、光吸収膜12は、
この形成が無い場合に遮光メタル8への光路上に配設さ
れている。この実施例のようにしても、前述した実施例
と同様な効果を得ることが可能である。
【0018】なお、上記説明においては本発明をインタ
ーライン転送方式のCCD固体撮像素子に適用したが、
本発明はこれに限らず、フレームトランスファ方式の固
体撮像素子などにも適用可能である。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の固体撮像素
子にあっては、遮光メタルから受光部への乱反射光の入
射を防ぐことができるので、受光部にて検出した光に悪
影響が及ぶことがなく、輝度ムラや画像ムラの発生を防
止できる。また、光吸収膜がフォトエッチングにより形
成されているので、高価なスパッター装置や蒸着装置を
必要とせず、低コストで製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した固体撮像素子を示す断面図。
【図2】その固体撮像素子を示す平面図。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図。
【図4】従来の固体撮像素子を示す断面図。
【符号の説明】
1 基板 2 受光部 6 転送部 8 遮光メタル 9 光吸収膜 12 光吸収膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】基板上に光電変換機能を有する受光部、該
    受光部からの電気信号を転送する転送部及び該転送部に
    光が入射することを防ぐ遮光メタルが形成された固体撮
    像素子において、 該遮光メタルへ光が入射する光路上に配置して、又は遮
    光メタルを覆って光吸収膜がフォトエッチングにより形
    成された固体撮像素子。
JP3174168A 1991-07-15 1991-07-15 固体撮像素子 Withdrawn JPH0521768A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174168A JPH0521768A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 固体撮像素子
EP92302227A EP0524714B1 (en) 1991-07-15 1992-03-16 A solid-state camera device
DE69219825T DE69219825T2 (de) 1991-07-15 1992-03-16 Festkörperkamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174168A JPH0521768A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521768A true JPH0521768A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15973898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174168A Withdrawn JPH0521768A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 固体撮像素子

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0524714B1 (ja)
JP (1) JPH0521768A (ja)
DE (1) DE69219825T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053183A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fujifilm Corp 固体撮像素子
JP2007300141A (ja) * 2007-08-08 2007-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd イメージセンサ
JP2010183001A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Sony Corp 固体撮像装置、カメラ、および、その製造方法
US8395699B2 (en) 2009-02-09 2013-03-12 Sony Corporation Solid-state imaging device, camera, electronic apparatus, and method for manufacturing solid-state imaging device
WO2022153583A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9314402D0 (en) * 1993-07-12 1993-08-25 Philips Electronics Uk Ltd An imaging device
JP2950714B2 (ja) * 1993-09-28 1999-09-20 シャープ株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
DE29609523U1 (de) * 1996-05-29 1997-10-02 Ic Haus Gmbh Optoelektronische integrierte Schaltung
US7683326B2 (en) * 2002-07-09 2010-03-23 Gentex Corporation Vehicle vision system with high dynamic range

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667092A (en) * 1982-12-28 1987-05-19 Nec Corporation Solid-state image device with resin lens and resin contact layer
US4901153A (en) * 1988-08-10 1990-02-13 Seiko Instruments Inc. Image sensor with reduced surface reflection interference
JPH04196167A (ja) * 1990-11-26 1992-07-15 Nec Corp 固体撮像素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053183A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fujifilm Corp 固体撮像素子
JP2007300141A (ja) * 2007-08-08 2007-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd イメージセンサ
JP2010183001A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Sony Corp 固体撮像装置、カメラ、および、その製造方法
JP4743290B2 (ja) * 2009-02-09 2011-08-10 ソニー株式会社 固体撮像装置、カメラ、および、その製造方法
US8395699B2 (en) 2009-02-09 2013-03-12 Sony Corporation Solid-state imaging device, camera, electronic apparatus, and method for manufacturing solid-state imaging device
WO2022153583A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0524714B1 (en) 1997-05-21
DE69219825T2 (de) 1997-11-20
EP0524714A1 (en) 1993-01-27
DE69219825D1 (de) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200856B2 (ja) 固体撮像装置
CN102396066A (zh) 固态摄像设备
JPH0521768A (ja) 固体撮像素子
US4656109A (en) Layered solid state color photosensitive device
US20020063214A1 (en) Optoelectronic microelectronic fabrication with infrared filter and method for fabrication thereof
JPH08148665A (ja) 固体撮像素子
JP3715353B2 (ja) 固体撮像素子
JP3060642B2 (ja) イメージセンサ
JPH04343470A (ja) 固体撮像装置
JPH0222973A (ja) 固体撮像装置
JP3496888B2 (ja) 固体撮像素子
JPS61154283A (ja) 固体撮像素子
JPS617766A (ja) 読み取り装置
JP2871760B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06302798A (ja) 固体撮像装置
JPS5836078A (ja) 固体撮像装置
JPH0521780A (ja) 固体撮像素子
JP2002184966A (ja) 固体撮像素子
JPS61280659A (ja) 密着形イメ−ジセンサ−
JPH04252074A (ja) 固体撮像素子
JPS5830284A (ja) 固体撮像装置
JP2956115B2 (ja) 固体撮像装置
JP2671885B2 (ja) 固体撮像装置
KR930007530B1 (ko) 이미지 센서
JP2685397B2 (ja) 密着型イメージセンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008