JPH0521725U - 携帯品の遺失盗難防止器 - Google Patents

携帯品の遺失盗難防止器

Info

Publication number
JPH0521725U
JPH0521725U JP7229991U JP7229991U JPH0521725U JP H0521725 U JPH0521725 U JP H0521725U JP 7229991 U JP7229991 U JP 7229991U JP 7229991 U JP7229991 U JP 7229991U JP H0521725 U JPH0521725 U JP H0521725U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
transmitter
receiver
carrier wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7229991U
Other languages
English (en)
Inventor
良男 近藤
Original Assignee
良男 近藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良男 近藤 filed Critical 良男 近藤
Priority to JP7229991U priority Critical patent/JPH0521725U/ja
Publication of JPH0521725U publication Critical patent/JPH0521725U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】送信機の電力消費量を少なくし、電池の容量を
小形にして寿命を長くできると共に、電波雑音の影響を
少なくして、携帯品の遺失や盗難を確実に防止し得る携
帯品の遺失盗難防止器を提供する。 【構成】特定周波数の電波を送信する送信機1と、特定
周波数の電波を受信する受信機10と、からなり、使用
者の携帯品内に送信機1又は受信機10の一方を入れ、
他方を使用者の身体に付して使用する。送信機1には、
特定周波数の搬送波を出力する発振回路2と、搬送波を
変調するための一定周波数の信号を発生する信号発生器
4と、変調された搬送波を増幅してアンテナに出力する
増幅回路3と、クロック回路6を内蔵し一定時間毎に短
時間幅の電力を各回路へ間欠給電する間欠給電回路5
と、が設けられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、手荷物等の携帯品が携帯する人などから何らかの理由で離れた場合 、警報音を発生して携帯品の遺失や盗難を防止する遺失盗難防止器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の遺失盗難防止器として、特定周波数の電波を空中線を通して空 中へ送信する送信機と、その電波を受信しその受信の有無によってブサーを駆動 する受信機とから構成され、使用に際し、送信機を携帯品に入れ、受信機を身体 に付けて使用する装置が、実開昭62−119832号公報により提案されてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この遺失防止器は、受信機側に一定の電界強度を判別する電界強度検出回路を 設け、携帯品つまり送信機が身体つまり受信機から離れるなどして、受信機の電 界強度が一定レベル以下であるとき、ブザー駆動回路を動作させてブザーを鳴動 させる構造である。
【0004】 しかし、電界強度の低レベルを検出してブザーを鳴動させる遺失防止器は、送 信機が発信する電波の出力が比較的大きい場合は問題ないが、送信機の電源(バ ッテリー)を小形に且つその寿命を長くするために、送信機の送信出力を小さく した場合、周辺の各種の機器から発生する電磁波によって、受信機が周辺の電波 雑音の影響を大きく受け、電界強度の低レベルを正確に検出することができず、 受信機が誤作動を起しやすいという課題があった。
【0005】 本考案は、上記の課題を解決するためになされたもので、送信機の電力消費量 を少なくして電池の容量を小形にして寿命を長くできると共に、電波雑音の影響 を少なくして、携帯品の遺失や盗難を確実に防止し得る携帯品の遺失盗難防止器 を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このために、本考案の携帯品の遺失盗難防止器は、特定周波数の電波を送信す る送信機と、特定周波数の電波を受信する受信機と、からなり、使用者の携帯品 内に送信機又は受信機の一方を入れ、他方を使用者の身体に付して使用する携帯 品の遺失盗難防止装置において、 送信機には、特定周波数の搬送波を出力する発振回路と、搬送波を変調するた めの一定周波数の信号を発生する信号発生器と、変調された搬送波を増幅してア ンテナに出力する増幅回路と、クロック回路を内蔵し一定時間毎に短時間幅の電 力を前記発振回路、信号発生器、増幅回路へ間欠給電する間欠給電回路と、が設 けられ、 受信機には、アンテナで受信された特定周波数の受信信号を増幅する高周波増 幅回路と、増幅された受信信号を検波して間欠的な特定信号を取出す検波回路と 、検波回路から出力された特定信号を波形整形し間欠的に入力される矩形波信号 のレベルを前後で比較し、今回入力された該信号のレベルが前回入力された信号 のレベルと相違したとき、携帯品が使用者から離れたとして警報信号を出力する 信号判定回路と、が設けられて構成される。
【0007】
【作用】
使用者は、かばん等の携帯品内に例えば送信機を入れ、受信機を身体に付して 外出をする。送信機は、間欠給電回路の動作により、間欠的に電源が供給され、 間欠的に、弱い電波が送信される。
【0008】 受信機では、送信機との間隔が一定の短距離以内の場合、送信機からの電波が 良好に受信され、検波回路から検波され出力された間欠的な特定周波数の信号が 信号判定回路に送られ、信号判定回路では、その信号を波形整形して、間欠的な 矩形波信号とし、経時的に現われる矩形波のレベル(高レベル、低レベル)を記 憶して、今回の矩形波のレベルと前回の矩形波のレベルを比較し、今回の矩形波 レベルが前回の矩形波レベルと同じであれば、受信機が送信機からの電波を適正 に受信しているものとして、信号判定回路は警報信号を発生しない。
【0009】 一方、使用者の携帯品が置き去りにされ、或は置き引きなどにあって、送信機 と受信機の距離が一定距離以上に離れた場合、送信機から送信された電波が受信 機で受信されなくなり、受信機では、信号判定回路が今回のレベルと前回の矩形 波のレベルを比較した際、今回の矩形波が受信されないことによって、矩形波の レベルが相違する結果、信号判定回路は警報信号を警報器に出力し、警報器は電 子音やブザー等の警報音を発生し、携帯品の置き忘れや盗難が報知される。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】 図1は遺失盗難防止器の送信機1のブロック図を、図2はその受信機10のブ ロック図を示している。送信機1は、図1に示すように、発振回路2、信号発生 器4、増幅回路3、間欠給電回路5を主要部にして構成される。
【0012】 発振回路2は、例えば350KHzの周波数の搬送波を発振し、その搬送波に 特定周波数の信号を加え、例えばAM変調を行ってその信号を出力する。信号発 生器4は、特定周波数(例えば1.7KHz)の信号を発振し、その周波数信号 を発振回路2に送るように構成接続される。
【0013】 増幅回路3は発振回路2の出力側に接続され、発振回路2から出力された信号 (AM変調された信号)を増幅してバーアンテナ7に供給する。
【0014】 間欠給電回路5はクロック回路6を内蔵し、電源スイッチ8を介して電源とし ての電池9が接続される。この間欠給電回路5は、クロック回路6からのクロッ ク信号に基づき、例えば1秒毎に10ms(ミリ秒)の幅で上記の各回路に電源 を供給するように構成される。
【0015】 したがって、電源スイッチ8をオンした場合、1秒毎に10msの幅で各回路 に電源を供給して各回路を動作させ、間欠的に350KHzの電波を10ms幅 で送信する。
【0016】 このような構成の送信機1は、1m程度の近い位置の受信機に送信できればよ いため、その出力は非常に小さく、また、例えば1秒間に10msという非常に 短い幅で間欠的に送信動作するため、消費電力も非常に少ない。したがって、小 形の電池を使用でき、送信機1の形状も小形軽量化することができる。
【0017】 受信機10は、図2に示すように、高周波増幅回路11、検波回路12、信号 判定回路13、警報器14を主要部にして構成される。
【0018】 バーアンテナ15に接続される高周波増幅回路11は、送信機1から送信され バーアンテナ15で受信された特定周波数の信号を入力して増幅し、検波回路1 2に出力する。検波回路12は高周波増幅回路11から送られた高周波信号から そこに含まれる特定の周波数の間欠信号(1秒毎に10msの幅で発生する信号 )を取出し、次の信号判定回路13に出力するように接続される。
【0019】 信号判定回路13は、波形整形回路、複数のフリップフロップ、比較器等から 構成され、一定時間毎に入力される間欠信号(矩形波信号)によってフリップフ ロップを動作させて、入力される各矩形波の状態(高レベルまたは低レベル)を 記憶する。そして、比較器で今回と前回の矩形波信号を比較し、その矩形波の信 号レベルが相違したとき、警報器14に警報信号を出力するように構成される。
【0020】 警報器14は警報信号を受けて電子音等の警報音を発生するように構成され、 電子音を徐々に大きく発生させるようにすることもできる。
【0021】 受信機10には電池16が内蔵され、電池16から電源スイッチ17を介して 電源を上記各回路に供給する。使用中は電源スイッチ17がオンされ、受信動作 が継続されるが、受信機10の各回路の消費電力は、CMOS等の低消費電力型 ICを使用することにより、非常に少なくでき、小形の電池16でも長時間の使 用が可能である。
【0022】 次に、上記構成の遺失盗難防止器の動作を説明する。
【0023】 使用者は、かばん等の携帯品内に送信機1を入れ、受信機10を身体に付して 外出をする。送受信機の電源スイッチ8、17はオンされている。
【0024】 送信機1では、間欠給電回路5の動作により、例えば1秒毎に10msの幅で 電源が供給され、ほぼその間隔で間欠的に、例えば350KHzの周波数の電波 (搬送波を1.7KHzの特定信号で変調した信号)が非常に弱い出力(受信機 10が1m程度離れた位置で受信可能な出力)で送信される。
【0025】 なお、送信される電波が350KHz程度の長波であると、かばん等に金属の 板や枠が配設される場合でも、短波に比べ、その影響をあまり受けずに外部に電 波を送信することができる。
【0026】 受信機10では、送信機1との間隔が例えば約1m以内の場合、送信機1から の電波が良好に受信され、検波回路12から検波され出力された間欠的な特定周 波数の信号が信号判定回路13に送られる。信号判定回路13では、その信号を 波形整形して、間欠的な矩形波信号とし、経時的に現われる矩形波のレベル(高 レベル又は低レベル)を記憶して、今回の矩形波のレベルと前回の矩形波のレベ ルを比較する。そして、今回の矩形波レベルが前回の矩形波レベルと同じであれ ば、受信機10が送信機1からの電波を適正に受信しているものとして、信号判 定回路13は警報信号を発生しない。
【0027】 一方、使用者の携帯品が置き去りにされ、或は置き引きなどにあって、送信機 1と受信機10の距離が例えば2m以上に離れた場合、送信機1から送信された 電波が受信機10で受信されなくなる。すると、受信機10では、信号判定回路 13が検波回路12から入力された矩形波信号の今回のレベルと前回の矩形波の レベルを比較した際、今回の矩形波が受信されないことによって、矩形波のレベ ルが相違することになる。この結果、信号判定回路13は警報信号を警報器14 に出力し、警報器14は電子音やブザー等の警報音を発生し、これを聞いた使用 者は、直ちに携帯品を置き忘れたこと、或は盗難にあったことにきずき、その防 止に対処することができる。
【0028】 なお、警報器14は相当大きな音を発生することができるため、受信機10を 携帯品に入れ、送信機1を使用者が身に付けて使用しても、置き忘れや盗難を防 止することができる。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の携帯品の遺失盗難防止器によれば、送信機に間 欠給電回路を設け、各回路に間欠的に給電を行って間欠的に電波を送信するよう にしたから、送信機の電力消費量を少なくして、その電源となる電池を小形化し 且つその寿命を長くすることができる。
【0030】 さらに、受信機に信号判定回路を設け、検波回路から出力された特定信号を波 形整形し間欠的に入力される矩形波信号のレベルをその前後で比較し、今回入力 された該信号のレベルが前回入力された信号のレベルと相違したとき、警報信号 を出力するようにしたから、従来の電界強度の低さを検出して警報を出す装置に 比べ、弱い電波を使用しても、周囲の電波雑音の影響を受けずに、正確に動作さ せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】送信機のブロック図である。
【図2】受信機のブロック図である。
【符号の説明】
1−送信機、2−発振回路、3−増幅回路、4−信号発
生器、5−間欠給電回路、6−クロック回路、10−受
信機、11−高周波増幅回路、12−検波回路、13−
信号判定回路、14−警報器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定周波数の電波を送信する送信機と、
    特定周波数の電波を受信する受信機と、からなり、使用
    者の携帯品内に該送信機又は受信機の一方を入れ、他方
    を使用者の身体に付して使用する携帯品の遺失盗難防止
    器において、 該送信機には、特定周波数の搬送波を出力する発振回路
    と、該搬送波を変調するための一定周波数の信号を発生
    する信号発生器と、変調された搬送波を増幅してアンテ
    ナに出力する増幅回路と、クロック回路を内蔵し一定時
    間毎に短時間幅の電力を前記発振回路、信号発生器、増
    幅回路へ間欠給電する間欠給電回路と、が設けられ、 該受信機には、アンテナで受信された特定周波数の受信
    信号を増幅する高周波増幅回路と、増幅された該受信信
    号を検波して間欠的な特定信号を取出す検波回路と、該
    検波回路から出力された特定信号を波形整形し間欠的に
    入力される矩形波信号のレベルを前後で比較し、今回入
    力された該信号のレベルが前回入力された信号のレベル
    と相違したとき、携帯品が使用者から離れたとして警報
    信号を出力する信号判定回路と、が設けられたことを特
    徴とする携帯品の遺失盗難防止器。
JP7229991U 1991-09-09 1991-09-09 携帯品の遺失盗難防止器 Pending JPH0521725U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229991U JPH0521725U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 携帯品の遺失盗難防止器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229991U JPH0521725U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 携帯品の遺失盗難防止器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521725U true JPH0521725U (ja) 1993-03-23

Family

ID=13485253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7229991U Pending JPH0521725U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 携帯品の遺失盗難防止器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521725U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161682A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Canon Inc Manufacture of color picture detector
JPS60190980A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 松下電器産業株式会社 安全装置
JPS618631A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Toshiba Corp タ−ビン振動監視装置
JPS62175031A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Sharp Corp 無線警報器
JPH02293914A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Pfu Ltd 受信不能警告システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161682A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Canon Inc Manufacture of color picture detector
JPS60190980A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 松下電器産業株式会社 安全装置
JPS618631A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Toshiba Corp タ−ビン振動監視装置
JPS62175031A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Sharp Corp 無線警報器
JPH02293914A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Pfu Ltd 受信不能警告システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640144A (en) RF/ultrasonic separation distance alarm
JPH0521725U (ja) 携帯品の遺失盗難防止器
US5774054A (en) Synchronous receiving/transmitting departure alarm
JP3031465U (ja) 無線式携帯用忘れ物警報機
JP2605422Y2 (ja) 車内音監視装置
JP2003196763A (ja) 離間警報装置
JP3087552U (ja) 離間警報装置
JPH0844974A (ja) 無線式携帯用忘れ物警報機
JP2001283363A (ja) 警報システム
JP2852250B2 (ja) 遠隔呼出報知音停止装置及びそれを用いる無線選択呼出受信機
KR200192729Y1 (ko) 미아방지기
JPH0355304Y2 (ja)
KR200174758Y1 (ko) 휴대 전화기의 클립형 무선수신기
JP3222416B2 (ja) お知らせ装置
JPS6072327A (ja) 警報器付ポ−タブル端末装置
KR0139474Y1 (ko) 휴대품 분실 방지장치
KR200287498Y1 (ko) 휴대폰 분실 방지 장치
JPS63133293A (ja) 携帯品等の所在確認及び隔離警報装置
JP3050947U (ja) 置き忘れ防止装置
KR19980071888A (ko) 휴대 물품 분식 방지장치
CN2158112Y (zh) 遗失物品报警仪
JPS62175030A (ja) 無線警報器
KR0124541Y1 (ko) 자동차의 경보장치
JP3074320U (ja) 盗難防止用警報蛍光発煙装置
RU11365U1 (ru) Миниатюрное устройство охранной сигнализации (варианты)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951219