JPS62175030A - 無線警報器 - Google Patents

無線警報器

Info

Publication number
JPS62175030A
JPS62175030A JP61017525A JP1752586A JPS62175030A JP S62175030 A JPS62175030 A JP S62175030A JP 61017525 A JP61017525 A JP 61017525A JP 1752586 A JP1752586 A JP 1752586A JP S62175030 A JPS62175030 A JP S62175030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
alarm
transmitter
alarm sound
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61017525A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Doi
土肥 祐治
Tatsuo Yoshikawa
達夫 吉川
Hideaki Hamoto
葉本 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61017525A priority Critical patent/JPS62175030A/ja
Publication of JPS62175030A publication Critical patent/JPS62175030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、微弱電波を利用した暗証コード波を間欠的に
発イ3する送イ3子器と受イ11警報親器間のlli離
が一定値を越えた時、警報を発生するようにした無a腎
雑器に関する。
〈従来技術〉 従来、盗V&警報器或は携帯用小型呼出無線等がある。
前者の盗難警報器は重要荷物、或はカバン、自動車等に
発信器を取付けておき所有者が受信器を携帯して万一開
封したり、或はドアを開扉した時直ちに警報を発するよ
うにしたものである。
又、後者は発信器即ち親糸をオフイース或は自宅等の所
定場所に配置し、他方受信器即ち子糸を出張者が携帯し
て親糸からの呼出し信号を受けて対応行動する為に用い
られるもので現在専ら広(商業領域で使用されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上記従来例においては何れも単に2者間で信号
を授受するものであって、距離が一定値を越えてもそれ
に対する報知信号は全く発生しない。従って、発信器の
所在位置が推測できなかった。
そこで本発明は拘る欠点に月処し、発信器の所在位置が
確認できる防犯効果の高い無線警報器を提供しようとす
るものである。
く問題点を解決する為の手段〉 暗証コード波を間欠発信する送信器と、該送信器からの
間欠コード波を受信し解読する受信警報鋭器とからなる
〈11.用〉 送信子器を相手となる人にもたせるか或は対象となるi
t物に設置し、他方受信警報親器を他の人がこれを所持
し、送信子器から一定出力レベルの1暗証コード波を間
欠的に発イゴし、これを受信警報Ell器によって受信
する。
この場合、該受信WIAa器は送イ3子器から発信した
信号波であるか杏かを解読し、その43号波の到達距離
或は予め定めた信号波の受信レベルに相当するK11i
離を越えた時のみ距離信号を発生し、音声変換して該親
糸から報知音を発生するように動乍する。
〈実施例〉 以下、添付図面に示す実施例によって本発明の無線警報
器を詳細に説明する。
第1図は、本発明無線警報器を示す簡略斜視図であり、
1は小型化した受信警報鋭器、2は吊下型の送信子器で
、3は吊下げベルトである。そして、送信子′D2から
微弱電波で暗証コード波を発信し、受信警報鋭器1にて
受信するようにしたらのである。
尚、送信子器2と受信警報鋭器1とは複数の組み合わせ
を可能とするものである。
第2図は、送信子器2の構成を示すブロック図であり、
設定した暗証コード波を送り出すマイクロコンビエータ
4と、変調回路5と、無線発イj部6とで構成され、暗
証コードの微弱電波を発信する。7はこの送信子器2を
駆動する小型乾電池で、節電用のスイッチ8を介してマ
イクロコンピュータ4に電源を供給して動作をさせる。
第3図は、受信警報鋭器1の構成を示すブロック図であ
り、アンテナから入力したデジタル信号を解読するマイ
クロコンピュータ9と、該マイクロコンピュータ9で操
作される警報音発生器10と、アンテナを介して受信し
た電波をデジタル信号化する高周波増幅回路11と、検
波回路12と、波形整形回路13とで構成されている。
14は受信警報鋭器1を駆動する小型乾電池であり、節
電用のスイッチ15を介してマイクロコンピュータ9に
電源を供給して、該警報器各回路を動作させる。
犬に上記構成の一連動作について述べると、マイクロコ
ンピュータ9に人力されるデジタル信号は予め設定記憶
さitている暗証コード?皮であり、しかも一定時間ご
とに入力されれば、マイクロフンピユータ9は正常状態
と判断して該マイクロフンピユータ9に接続した警報音
発生器10の出力を″OFF″状態に保持する。
又、マイクロコンピュータ91こ暗証フード波のデジタ
ル信号が一定時間すぎても人力されないと、異常状態と
マイクロフンピユータ9が判断して、該警報音発生器1
0の回路を″ON″状態にして警報音を発生する。
再び絶えたデジタル信号を2度続けて受信するとマイク
ロフンピユータ9は正常状態とi、11断して警報音発
生器lOを”O1’F”状態1こする。
第4図は送信子器2から受信した暗証フード波の送信信
号波16と受信lII報親器鋭器警報音発生器17との
関連を示す図であり、一定時間毎にフード波を発信する
。ここでデジタル信号18が欠如した時符号19の部分
で受信側の警報音発生波171:波形ZOが発生するこ
とを示している。又、誤動作でも異常状態から正常状態
−二すぐさま戻れるように、デジタル信号18が1度欠
如した後符号21のようにデジタル信号を2回連続して
受信すると、警報音発生波1フが符号22のように消滅
する事を示している。
〈発明の効果〉 以上のようi二本発明は、小壁軽量化したらのであるた
め、送信子器を簡Jlt l二カバン等の手荷物に取付
けたり或は子供に携帯させたりすることができる。つま
り、人を連れ歩いたI)、持ち運びする際に、盗まれた
り紛失の恐れのあるものに微弱な暗証フード波を発信す
る送信子器を配置する事ができる。この事で受信警報鋭
器の持ち主、又は連れ少いたl)、監視する子供の親は
警報音が発生しないかぎり、正常な状態と確信出来るも
のである。
又、万一、受信警報a器の11報音が発生した時は、す
ぐさま瞬時に送信子器を取イτjけた物或は人物、動物
に目を向けその時の情況分析で置引きに会えば手荷物を
取り戻したり、子供や動物を呼び戻し、又は捜す事で置
引きの防止、迷子等の発生を早期に防止するという特有
の効果を奏するものである。
尚、送信子器が発信する@弱電波を暗証コード波として
いるため、受(i′lIM報親器のマ鋭器ロコンビエー
タが他の電波との混信を伴うことなく、使用者からの微
弱電波だけを正確にキャッチすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明無it雑器を示す簡略斜視図、第2図
は、送信子器の構成を示すブロック図、第3図は、受信
警報親器の構成を示すブロック図、 第4図は、送信信号波と警報音発生波との比較図である
。 1・・・受信警報親器 、 2・・・送信子器4.9・
・・マイクロコンピュータ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、暗証コード波を間欠的に発生する1個或はそれ以上
    の送信子器と、該送信子器からの暗証コード波を受信し
    、これを解読するようにした受信警報親器とからなり、
    前記送信子器と受信警報親器とが一定距離以上離れた時
    受信警報親器から警報を発するようにしたことを特徴と
    する無線警報器。
JP61017525A 1986-01-28 1986-01-28 無線警報器 Pending JPS62175030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017525A JPS62175030A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 無線警報器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017525A JPS62175030A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 無線警報器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62175030A true JPS62175030A (ja) 1987-07-31

Family

ID=11946350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017525A Pending JPS62175030A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 無線警報器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62175030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382490U (ja) * 1989-12-07 1991-08-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382490U (ja) * 1989-12-07 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5552773A (en) Method and apparatus for the protection of people or objects
US5640144A (en) RF/ultrasonic separation distance alarm
US5337041A (en) Personal safety guard system for stray person or pet
CA1306015C (en) Infant security system
US5936530A (en) Child protection device
KR100842776B1 (ko) 동산 경보 시스템
WO1991016695A1 (en) Proximity sensing security system
HUT70721A (en) Tracking and/or identification system
US5828306A (en) Location detector and monitor and method of using the same
US4631527A (en) Transmitter-receiver coded security alarm system
JPS62175030A (ja) 無線警報器
US5774054A (en) Synchronous receiving/transmitting departure alarm
GB2218553A (en) Security system
JPS62176224A (ja) 無線警報器
JPH0668367A (ja) 忘却防止器
KR970003270Y1 (ko) 도난 경보기
JPH03166696A (ja) ワイヤレス確認監視システム
JPS62175031A (ja) 無線警報器
JP3036516U (ja) 離隔アラーム
WO1994027261A1 (en) A transmitter-receiver set
JPH04125800A (ja) 迷子防止装置
JPH0355304Y2 (ja)
CN2336414Y (zh) 一种多功能遥控报警器
JPS62205497A (ja) 無線警報器
JPS63133293A (ja) 携帯品等の所在確認及び隔離警報装置