JPH05217036A - バックアップ電源装置 - Google Patents

バックアップ電源装置

Info

Publication number
JPH05217036A
JPH05217036A JP4056290A JP5629092A JPH05217036A JP H05217036 A JPH05217036 A JP H05217036A JP 4056290 A JP4056290 A JP 4056290A JP 5629092 A JP5629092 A JP 5629092A JP H05217036 A JPH05217036 A JP H05217036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
card
backup
auxiliary device
main electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4056290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hosoda
清 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4056290A priority Critical patent/JPH05217036A/ja
Publication of JPH05217036A publication Critical patent/JPH05217036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ICカード等の補助装置に装着されるバック
アップ電池の脱落、装着忘れを防止する。 【構成】 ICカード20に装着される電池ケース10
に、バックアップ電池1を装着するための+電極12と
−電極11を弾性(バネ性)を持たせて設け、これ等の
電極11,12によりバックアップ電池1を押えて該バ
ックアップ電池1の脱落を防止し、電池ケース10内に
電池1が入っていない時には、+電極と−電極が短絡
し、−電極11が接地されるので、ICカード20に電
池1を入れ忘れた時に、図示しない外部電子機器よりこ
の電池なしの状態を検出し、電池入れ忘れを報告する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バックアップ電源装
置、より詳細には、ICカードのような、データを蓄積
し、蓄積したデータを保持するバックアップ電池を着脱
自在に装着可能な補助装置における前記バックアップ電
池の装着構造、及び、該バックアップ電池を装着した補
助装置が着脱自在に装着され、装着された補助装置を制
御する主電子機器装置における前記バックアップ電池の
電圧を検出する検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】メモリカードは高速でハンディタイプの
記憶媒体として広範な分野で利用されている。最近では
メモリ容量が高容量化し、特に、電池でバックアップを
必要とする揮発性メモリIC、例えば、スタティックR
AMやダイナミックRAMを内蔵するメモリカードにお
いては、高容量化とともにバックアップ電流が増加して
おり、そのため、電池交換式のメモリカードが提案され
ている。
【0003】図3は、従来のICカード(補助装置)2
0と(なお、このICカード20は、図3において裏面
20a側を表にして示してある)、該ICカード20に
着脱自在に装着されて使用される電池ケース10と、該
電池ケース10に着脱自在に装着されて使用されるバッ
クアップ電池1を、それぞれ離脱した時の斜視図を示
す。従来の電池ケース10は、図3に示すように、−電
極11のみが電池ケース10に取り付けられ、バックア
ップ電池1がその極性に合せて電池ケース10に装着さ
れ、次いで、電池ケース10をICカード20内に挿入
する構造になっている。このように電池ケース10に電
池1を装着した状態で、該電池ケース10をICカード
20内に挿入すると、ICカード20内の+電極が電池
1の+電極に接触し、さらに、電池ケース10の−電極
にICカード20内の−電極が接触し、該電池1により
ICカード20内のデータメモリの内容をバックアップ
する。
【0004】図4は、上述のごときICカード20を、
該ICカード20を制御するための主電子機器装置30
(データ書込み、読み出し装置,一般的には外部装置と
いわれている)に装着した時の電気回路の要部(特に、
ICカード20の電池1の電圧を検出する回路部)を説
明するための図であるが、ICカード20が主電子機器
装置30に装着されていない時は、前述のように、IC
カード20内の電池1はICカード20内のデータメモ
リ21にダイオードD1を介して接続され、該データメ
モリ21の内容をバックアップしている。
【0005】一方、前記バックアップ電池1は、ICカ
ード20が主電子機器装置30に装着された時は、その
+電極がインターフェース22,32を介して主電子機
器装置30の電池電圧検出装置31に接続される。ま
た、主電子機器装置30からの電源電圧がインターフェ
ース33,23を介してICカード20に供給され、ダ
イオードD2を介してICカード20のデータメモリ2
1に与えられる。更に、主電子機器装置30とICカー
ド20との間のデータの書き込み、読み出し、及び、そ
れらの制御は、制御及びデータバス40を介して行なわ
れる。
【0006】このようにして、ICカード20が主電子
機器装置30に装着された時に、ICカード20内の電
池1の電圧が電池電圧検出インターフェース22,32
を介して主電子機器装置30内の電池電圧検出装置31
に伝達され、ここで、電池1の電圧が検出される。検出
の結果、バックアップ電池1の電圧が低下しており、該
バックアップ電池1が消耗していることが分った時は、
ICカード20内のデータメモリ21の消減を防ぐため
に、主電子機器装置30より電池1の消耗状態を表示
し、更には、アラーム等により、バックアップ電池1の
交換を行うよう警告を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ICカード20内のバ
ックアップ電池1が消耗し、電池1を交換する場合、電
池1の交換は、データメモリ21の内容を保護する為、
ICカード20を主電子機器装置30に装着し、主電子
機器装置30のシステム電源34からインターフェース
33,23を介してICカード20のデータメモリ21
に電源を供給しながら行う。この電池の交換に際し、I
Cカード20を主電子機器装置30に装着したまま交換
しなければならず、そのため、ICカード20内の電池
ケース10はICカード20の裏面方向に電池挿入口が
あり、電池の交換に際し、電池挿入口が下方向となり、
電池の挿入が難しく、電池1が電池ケース10より落下
しやすいという問題が生ずる。
【0008】又、電池電圧検出インターフェース22,
32において、AC電源より作られたシステム電源34
で動作している主電子機器装置30では、AC電源をオ
フすると、主電子機器装置30のシステム電源34がオ
フし、電池電圧検出装置31もオフ状態となる。一般
に、電池電圧検出装置31の電池電圧入力端子35は、
電圧測定を行うために、A/Dコンバータ入力で構成さ
れており、この入力インピーダンスには、保護用ダイオ
ード等の回路構成により、電源オン時は高インピーダン
スになっているが、電源オフ時には、低インピーダンス
になるのが一般的であり、オフ時にバックアップ電池1
より過大電流が流出し、バックアップ電池1の寿命を短
かくし、データメモリ21の内容が消去してしまう可能
性が非常に大きい。さらに、主電子機器装置30の電池
電圧検出入力端子35は、システム電源34がオンの時
は前述のように高インピーダンス(数十MΩ以上)にな
っているが、高インピーダンスのため、外部のノイズの
影響を受け、正確な電池電圧の測定が難しい。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述のごとき
問題点を解決するために、(1)データ蓄積機能と、蓄
積したデータを電池により保持する電池バックアップ機
能とを有する補助装置と、該補助装置が着脱自在に装着
され、装着された補助装置を制御する主電子機器装置と
から成り、前記補助装置は前記電池を着脱自在に収納す
る電池ケースを着脱自在に装着可能であり、該電池ケー
スは前記電池の+,−電極間が装着される一対の弾性を
有する+,−の電極端子を有し、該一対の電極端子間に
電池が装着されていない時に短絡し、前記−電極を通し
て接地されていること、及び、(2)前記主電子機器装
置は、前記補助装置が装着されている時に、前記補助装
置に電源を供給する手段と、前記補助装置の前記電池の
電圧を検出する検出手段を有し、該検出手段の電池電圧
検出ラインに直列に高抵抗を、並列にコンデンサを有す
ることを特徴としたものである。
【0010】
【作用】電池ケース内にバックアップ電池が装着され、
この電池ケースが補助装置(例えば、ICカード)に装
着され、このようにして、バックアップ電池が装着され
た補助装置(ICカード)が主電子機器装置(データ書
込み、読み出し装置)に装着された時、該主電子機器装
置の電源がオン状態の場合は、前記補助装置には該主電
子機器装置から電源が供給されるので、前記バックアッ
プ電池の消費はない。主電子機器装置の電源がオフ状態
の場合は、主電子機器装置に設けられた前記バックアッ
プ電池の電圧を検出する電池電圧検出装置のバックアッ
プ電池電圧検出ラインに直列に接続された高抵抗によ
り、該電池電圧検出装置のバックアップ電池電圧検出ラ
インの入力インピーダンスが高インピーダンスになって
おり、バックアップ電池の消費電力が少なくすみ、電池
の寿命が長くなる。
【0011】また、前記バックアップ電池電圧検出ライ
ンには並列にコンデンサが接続されており、このコンデ
ンサが前記高入力インピーダンス抵抗と協働してフィル
タを構成し、ノイズの影響を防止する。更に、補助装置
(ICカード)が主電子機器装置(外部装置)に差込ま
れた時、バックアップ電池が補助装置に装着されていな
い場合は、電池ケースの接触端子間が短絡し、かつ、−
側の電極が接地されているため、主電子機器装置の電池
電圧検出回路がGNDにつながっている接地状態にな
り、容易に電池非装着を検出することが可能であり、ユ
ーザーに電池装着忘れの警告をうながすことが可能とな
る。
【0012】
【実施例】図1は、本発明によるバックアップ電池用の
電池ケースの一例を説明するための図で、図中、図3に
示した従来技術と同様の作用をする部分には、図3と同
一の参照番号が付してある。而して、本発明による電池
ケース10においては、−電極11に加えて+電極12
が装備され、各電極11,12には弾性(バネ性)が持
たされており、該電池ケース10に電池1が挿入されて
いない時は、+電極12と−電極11が接触するように
なっている。なお、この−電極11は接地されている。
一方、バックアップ電池1を、この電池ケース10に挿
入すると、+電極12、−電極11、及び、電池ケース
10により該バックアップ電池1が固定される。このよ
うにして、電池1を装着した電池ケース10を補助装置
20に入れると、+電極12、−電極11がICカード
20内の各電極に接続され、データメモリ21のバック
アップ電源として機能する。
【0013】又、通常、ICカードの電池を交換する場
合、データ保護の為、前述のように、主電子機器装置3
0のシステム電源34よりICカード20に電源を供給
しながら行うが、これは、ICカード20を主電子機器
装置30に装着して行う。従って、主電子機器装置30
にICカード20を挿入する場合、電池ケース10は下
向きとなり、電池が落下しやすくなるが、本発明による
と、+電極12、−電極11、及び、電池ケース10に
よりバックアップ電池1が固定されているので、この電
池の落下を防止することができ、電池の交換が容易とな
る。
【0014】図2は、上述のごとき電池ケース10にバ
ックアップ電池1を装着し、このバックアップ電池1を
装着した電池ケース10を装着した補助装置20を主電
子機器装置30に装着した時の、電気回路の要部を説明
するための図で、図中、図4に示した従来技術と同様の
作用をする部分には図4の場合と同一の参照番号が付し
てある。
【0015】図2において、補助装置(ICカード)内
のデータメモリ21は、ICカード20が主電子機器装
置30に接続されている場合は、システム電源34がダ
イオードD2を介して接続されており、通常時、システ
ム電源34の方が電池1の電圧より高いため、動作中は
システム電源34から電源が供給される。主電子機器装
置30からICカード20が外されると、システム電源
34からの電源が無くなるため、バックアップ電池1よ
りダイオードD1を介して電源が供給され、データメモ
リ21のデータを保護する。
【0016】スイッチSWは、前述の電池ケース10の
電極端11,12を等価的に回路図にしたもので、バッ
クアップ電池1が挿入している場合は、図示のように、
+,−電極12,11間が開放となり、挿入されていな
い場合は短絡となり、接地される。主電子機器装置30
の電池電圧検出装置31はICカード20が装着される
と、バックアップ電池1の電圧が、電池電圧検出ライン
に直列に接続された高抵抗R1(1MΩ〜5MΩ)と該
ラインに並列に接続されたノイズ除去用コンデンサC1
を介して、電池電圧検出入力端子35に伝えられる。こ
の入力電圧を電池電圧検出装置31のA/Dコンバータ
で測定し、アラーム、表示等で電池1の状態をユーザー
に知らせる。
【0017】ここで、今、ICカード20が主電子機器
装置30に接続されたまま主電子機器装置30のAC電
源が抜かれ、システム電源34がオフになり、電池電圧
検出装置31の電池電圧検出入力端子35が低インピー
ダンスになっても、高抵抗R1によりバックアップ電池
1からの流出電流を防止することが可能となる。又、電
池電圧検出入力端子35は、電池電圧検出装置31が動
作している時は高インピーダンスになっているが、この
場合、この入力端子35は、外部からのノイズの影響を
非常に受け、正確な電池電圧の測定が難しくなるが、抵
抗R1コンデンサC1により、ノイズフィルターを形成
することにより正確な電圧測定が可能となる。しかし、
ICカード20に電池1を入れないでデータメモリ21
にデータを書込んだ場合、従来技術の場合、バックアッ
プ電池1の端子がオープンとなり、電池電圧の測定が行
えず、ICカード20を主電子機器装置30から外して
しまうと、書込んだデータを消してしまう可能性が大き
いが、本発明によると、前述のように、+−の電極1
2,11間が短絡し、接地電極11を通してのバックア
ップ電池無しの検知が容易に可能となり、ユーザーに警
告をうながすことで電池の挿入を行うことにより、デー
タの消去を防止することが出来る。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に記載の発明によると、補助装置(ICカード)のデ
ータメモリを保護するバックアップ電池を交換する際
に、該バックアップ電池が脱落するような恐れがなく、
該バックアップ電池の交換を容易にすることができる。
また、請求項2に記載の発明によると、前記バックアッ
プ電池の電圧及び電池なしの状態を主電子機器装置側で
正確に測定することができ、更には、バックアップ電池
の消耗及び該バックアップ電池の入れ忘れを防止し、デ
ータメモリの保護を効果的に行うことができ、その上、
小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバックアップ電池ケースの一実施
例を説明するための図である。
【図2】本発明によるバックアップ電池電圧検出回路の
一実施例を説明するための図である。
【図3】従来のバックアップ電池ケースの一実施例を説
明するための図である。
【図4】従来のバックアップ電池電圧検出回路の一実施
例を説明するための図である。
【符号の説明】
1…バックアップ電池、10…電池ケース、11…−電
極端子、12…+電極端子、20…補助装置(ICカー
ド)、21…データメモリ、30…主電子機器装置、3
1…バックアップ電池電圧検出装置、34…主電子機器
装置のシステム電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11C 29/00 A 6628−5L H01M 2/10 E 7356−4K 7165−5B G06F 1/00 331 A 7165−5B 333 C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ蓄積機能と、蓄積したデータを電
    池により保持する電池バックアップ機能とを有する補助
    装置と、該補助装置が着脱自在に装着され、装着された
    補助装置を制御する主電子機器装置とから成り、前記補
    助装置は前記電池を着脱自在に収納する電池ケースを着
    脱自在に装着可能であり、該電池ケースは前記電池の
    +,−電極間が装着される一対の弾性を有する+,−の
    電極端子を有し、該一対の電極端子間に電池が装着され
    ていない時に短絡し、前記−電極を通して接地されてい
    ることを特徴とするバックアップ電源装置。
  2. 【請求項2】 前記主電子機器装置は、前記補助装置が
    装着されている時に、前記補助装置に電源を供給する手
    段と、前記補助装置の前記電池の電圧を検出する検出手
    段を有し、該検出手段の電池電圧検出ラインに直列に高
    抵抗を、並列にコンデンサを有することを特徴とする請
    求項1に記載のバックアップ電源装置。
JP4056290A 1992-02-05 1992-02-05 バックアップ電源装置 Pending JPH05217036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056290A JPH05217036A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 バックアップ電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056290A JPH05217036A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 バックアップ電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05217036A true JPH05217036A (ja) 1993-08-27

Family

ID=13022972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056290A Pending JPH05217036A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 バックアップ電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05217036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790051A (en) * 1995-04-10 1998-08-04 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for checking for loading of a storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790051A (en) * 1995-04-10 1998-08-04 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for checking for loading of a storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04247509A (ja) 携帯用電子機器
KR960702692A (ko) 식별 회로, 실시간 클럭 및 인증 자격을 갖는 재충전 배터리 팩(Rechargeable Battery Pack with ldentification Circuit, Real Time Clock and Authentication Capability)
US5761061A (en) Data processing medium, its backup circuit, and data processing system
JPH10112336A (ja) 知能型バッテリ装置
JPS61168062A (ja) メモリ保護装置
JPH05217036A (ja) バックアップ電源装置
JPH06310179A (ja) 電池の負荷装置、充電装置及び電池パック
JP2006019194A (ja) 携帯用プリンタに使用される二次電池の充電と電池のチェックシステム
JPH1040351A (ja) Icメモリカード
JPH0612579A (ja) 電子機器の取外し監視装置
JPH07311825A (ja) Icメモリカード
JP2874381B2 (ja) Icメモリカード
JP2817180B2 (ja) メモリカード
JPH01195590A (ja) Icメモリカードの保管装置
JPH037028A (ja) 電子機器
JPS63170714A (ja) 半導体メモリ内蔵の記憶媒体
EP0734546B1 (en) Data processing medium, its backup circuit, and data processing system
JPH01244517A (ja) メモリモジュール
JP2953090B2 (ja) メモリカード
JPH0755628Y2 (ja) バックアップ電源装置
JPH041816A (ja) Icメモリカード
JPH03121515A (ja) メモリカード
JPS5870496A (ja) メモリ装置のチエツク方法
JPH07200764A (ja) メモリカードアラーム通知装置
JPH0439718A (ja) メモリカード電源通電装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees