JPH0521649Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521649Y2
JPH0521649Y2 JP1987173358U JP17335887U JPH0521649Y2 JP H0521649 Y2 JPH0521649 Y2 JP H0521649Y2 JP 1987173358 U JP1987173358 U JP 1987173358U JP 17335887 U JP17335887 U JP 17335887U JP H0521649 Y2 JPH0521649 Y2 JP H0521649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
piston
inner end
cooling passage
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987173358U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0178249U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987173358U priority Critical patent/JPH0521649Y2/ja
Publication of JPH0178249U publication Critical patent/JPH0178249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521649Y2 publication Critical patent/JPH0521649Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、例えばデイーゼル機関等に用いら
れる分割型のピストンに関する。
従来の技術 近時、デイーゼル機関のピストンにあつては、
機関の高出力化などに伴つてピストン冠部を冷却
するために、冠部内部に密閉状の環状冷却通路を
設けたものが知られている(特開昭61−169646号
公報等参照)。
第2図及び第3図はその従来のピストン1の一
例を示し、ピストン冠部2は、該冠部2上面に対
して垂直方向直線状に形成された第1分割面Aと
該第1分割面Aに交差する方向へ直線状に形成さ
れた第2分割面Bとによつて中央側の第1分割体
3と外端側の第2分割体4とに分割形成されてお
り、また、この第1,第2分割体3,4の間に
は、上記各分割面A,Bの内端部が臨む冷却油流
通用の環状冷却通路5が形成されている。
そして、上記第1、第2分割体3,4は、各分
割面A,B全体すなわち分割面A,Bの各内端部
a,bから各外端部c,dに亘る全体にTIGパル
スアークによる積層溶接やMAG溶接が施されて
強固に接合されている。
考案が解決しようとする問題点 然し乍ら、上記従来のピストン1にあつては、
第1、第2分割体3,4間に施される溶接部位
6,7が上述のように各分割面A,B全体に亘つ
ているため、溶接層のばらつきが生じた場合に
は、該溶接層(スパツタ)が各内端部a,bから
環状冷却通路5内にはみ出し、該通路5内にばり
が発生する。この結果、冷却油の円滑な流通が阻
害され、ピストン冠部2やピストンリングランド
部8に対する冷却効率が低下するといつた問題が
ある。
そこで、例えば特開昭61−58955号公報に記載
されている技術のように、各分割面の溶接部位を
各内端部よりも外側に配置したものも提供されて
いるはいるが、これは各内端部が各分割面に対し
て直角に形成され、つまり第1分割面側の内端部
がピストンに水平方向に沿つて形成され、第2分
割面側の内端部がピストンの軸方向に沿つて形成
されている。したがつて、溶接する際に、第1分
割体に第2分割体を組み付けた場合、各分割面の
寸法公差の大きさに起因して各内端面のいずれか
一方側に隙間が発生する惧れがある。この結果、
溶接時のスパツタが該隙間内を通つて環状冷却通
路内に侵入して、通路を塞いでしまう可能性があ
る。
問題点を解決するための手段 この考案は、上記従来のピストンの問題点に鑑
みて案出されたもので、ピストン冠部の分割され
た第1分割体と第2分割体とを、夫々の分割面を
溶接して接合すると共に、上記第1分割体と第2
分割体との間に各分割面の内端部が臨む環状冷却
通路とを有し、かつ上記各分割面の溶接部位を上
記内端部より外側に配置してなる内燃機関のピス
トンにおいて、上記第1分割面を、ピストン冠部
の上面に対して垂直方向に沿つて形成する一方、
上記第2分割面を、リングランド部に第1分割面
と公差する水平方向に沿つて形成し、かつ上記各
内端部を環状冷却通路の略中央を横切る傾斜線に
沿つて同一角度の傾斜面に形成したことを特徴と
している。
作 用 上記構成のこの考案によれば、第1,第2分割
体の各分割面に施される溶接部位を各分割面の内
端部より外側に配置したため、溶接作業時に溶接
層のばらつきが発生しても溶接部位が各内端部の
外側付近までに留められ、環状冷却通路内への溶
接層のはみ出しが防止されることは勿論のこと、
第1分割面を冠部に対して垂直方向に沿つて、第
2分割面をリングランド部に対して水平方向に沿
つて夫々形成したため、溶接時における第1、第
2分割体の位置決めが容易になる。
しかも、各内端部が同一角度の傾斜状に形成さ
れているため、溶接するために第1分割体に第2
分割体を組み付けた際、両分割面の寸法公差に起
因して各内端部が位置ずれを生じるとしても、い
ずれか一方側の内端部での隙間の発生が防止され
ると共に、各内端部の方向性をピストンのスカー
ト部及び冠部の厚肉部方向に指向させることがで
きるので各分割体の接合個所の強度の低下を防止
できる。
実施例 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳述
する。
第1図A,Bは、この考案に係る内燃機関用ピ
ストンの一実施例を示しており、このピストン1
1は、ピストン冠部12が該冠部12上面に対し
て略垂直方向に沿つて円環状に形成された第1分
割面Aと、該第1分割面Aに公差する方向つまり
リングランド部13のオイルリング溝14とコン
プレツシヨン溝20との間に水平方向に沿つて形
成された第2分割面Bとによつて中央側の第1分
割体15と外端側の円環状の第2分割体16に分
割形成されている。
また、この第1,第2分割体15,16の間に
は、略断面楕円形の冷却油流通用の環状冷却通路
17が形成されている。
更に、該環状冷却通路17に臨む上記第1、第
2分割面A,Bの内端部a,bは、ピストン11
の軸方向の垂直線Xから角度θ分傾斜して環状冷
却通路17の略中心を横切る傾斜線Y上に同一角
度の傾斜面に形成されている。
また、上記第1、第2分割体15,16を電子
ビーム溶接によつて接合してピストン11を構成
するが、その溶接部位18,19は、第1、第2
分割面A,Bの全体ではなく、各内端部a,bの
外側つまり内端部a,bを除いた個所になつてい
る。
尚、溶接作業が完了した後は、ピストン11に
仕上げ加工を行う。
したがつて、この実施例によれば、第1、第2
分割体15,16の接合時における溶接部位1
8,19が各分割面A,Bの内端部a,bを除外
した個所になつているため、溶接作業時における
溶融部位が内端部a,b付近で留められ、環状冷
却通路17へのはみ出しが防止される。
しかも、各内端部a,bが同一角度の傾斜状に
形成されているため、溶接時に第1分割体15に
第2分割体16を組み付けた際に、両分割面A,
Bの寸法公差に起因して各内端部a,bの夫々の
間で位置ずれが発生したとしても、各第1分割面
A側の内端部aあるいは第2分割面B側の内端部
bでの隙間の発生が防止される。即ち、各内端部
a,bが傾斜面になつているため、各分割面A,
Bを合わせた際に、寸法公差を各内端部a,bが
位置ずれすることによつて吸収するため、夫々の
内端部a,bでの隙間の発生が防止されるのであ
る。したがつて、斯かる隙間の発生が防止される
ことにより、環状冷却通路17内への溶接層のは
み出しを一層確実に防止することができる。
また、内端部a,bをθ角度の同一面に形成す
るにあたつては、各分割体15,16ごとに機械
加工を施すからそれぞれの分割体15,16の各
内端部a,bは同一の加工精度をもつて加工され
る。したがつて、両分割体15,16溶接する際
の位置決めが極めて容易に行え、両分割体15,
16にずれが生じない。
更に、また、各内端部a,b(非溶接個所)の
方向性(矢印Z)をピストン11のスカート部及
び冠部12の厚肉部方向に指向させることができ
るため、第1、第2分割体15,16の接合個所
の強度低下を防止できる。
考案の効果 以上の説明で明らかなように、この考案に係る
内燃機関用ピストンによれば、とりわけ第1分割
面を、ピストンの冠部上面に対して垂直方向に沿
つて形成する一方、第2分割面を、リングランド
部に第1分割面と公差する水平方向に沿つて形成
すると共に、上記各内端部を環状冷却通路の略中
心を横切る傾斜線に沿つて同一角度の傾斜面に形
成したため、溶接時における第1、第2分割体の
位置決めが極めて容易になる。
また、各内端面を上記のように傾斜状に形成し
たことにより、第1分割体に第2分割体を組み付
けた際に、各分割面の寸法公差を各内端部が位置
ずれすることによつて吸収するため、各内端部で
の隙間の発生が防止される。これにより、環状冷
却通路内への溶接層のはみ出しを確実に防止でき
る。
この結果、環状冷却通路内の冷却油の円滑な流
通性が確保され、ピストン冠部やピストンリング
溝に対する冷却効率が向上する。
更に、各内端部の方向をピストンのスカート部
及び冠部の厚肉方向に指向させることができるた
め、第1、第2分割体の接合個所の強度低下を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aはこの考案に係る内燃機関用ピストン
の一実施例を示す要部断面図、第1図Bは同図A
の拡大図、第2図は分割個所を示すピストンの縦
断面図、第3図は従来のピストンを示す要部断面
図である。 11……ピストン、12……ピストン冠部、1
3……リングランド部、15……第1分割体、1
6……第2分割体、17……環状冷却通路、1
8,19……溶接部位、A,B……分割面、a,
b……内端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピストン冠部の分割された第1分割体と第2分
    割体とを、夫々の分割面を溶接して接合すると共
    に、上記第1分割体と第2分割体との間に各分割
    面の内端部が臨む環状冷却通路とを有し、かつ上
    記各分割面の溶接部位を上記内端部より外側に配
    置してなる内燃機関のピストンにおいて、上記第
    1分割面を、ピストン冠部の上面に対して垂直方
    向に沿つて形成する一方、上記第2分割面を、リ
    ングランド部に第1分割面と交差する水平方向に
    沿つて形成し、かつ上記各内端部を環状冷却通路
    の略中央を横切る傾斜線に沿つて同一角度の傾斜
    面に形成したことを特徴とする内燃機関用ピスト
    ン。
JP1987173358U 1987-11-13 1987-11-13 Expired - Lifetime JPH0521649Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987173358U JPH0521649Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987173358U JPH0521649Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0178249U JPH0178249U (ja) 1989-05-25
JPH0521649Y2 true JPH0521649Y2 (ja) 1993-06-03

Family

ID=31465283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987173358U Expired - Lifetime JPH0521649Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521649Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10352244A1 (de) * 2003-11-08 2005-06-09 Mahle Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kolbens für einen Verbrennungsmotor
US9856820B2 (en) * 2010-10-05 2018-01-02 Mahle International Gmbh Piston assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158955A (ja) * 1984-05-30 1986-03-26 エ−イ−・ピ−エルシ− ピストンの製作法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158955A (ja) * 1984-05-30 1986-03-26 エ−イ−・ピ−エルシ− ピストンの製作法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0178249U (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120080004A1 (en) Piston assembly
JPH0521649Y2 (ja)
EP0860635B1 (en) Cylinder head gasket
JPS60166157A (ja) ピストンヘツドの製作方法
JP3927492B2 (ja) 少なくとも2つの溶接殻体から成る内燃機関用吸気管
JPS6355413B2 (ja)
JP4231662B2 (ja) 内燃機関用溶接吸気装置
JPS58190538A (ja) 内燃機関用鍛造製ピストン
JPH02197377A (ja) パイプの継手構造およびパイプの接合方法
JPH11141398A (ja) 内燃機関用ピストンおよびその製造方法
JPH01321084A (ja) ガスタービン燃焼器のレーザースポット溶接方法
JPH0625537U (ja) 内燃機関用ピストン
JP3286484B2 (ja) 金属積層形シリンダヘッドガスケット
JPH0335866Y2 (ja)
JPH03138438A (ja) エンジン用ピストンの製造法
JPS60196235A (ja) ウオ−タ−ジヤケツト付エンジン部品の製造方法
JP2918653B2 (ja) 金属ガスケット
JPH02215956A (ja) 内燃機関のピストンおよびその製造方法
JP2022001383A (ja) 溶接部品構成および溶接部品構成を作成する方法
JP2000035134A (ja) 金属ガスケット
JPS61169646A (ja) 溶接型ピストンクラウン
JP2006226259A (ja) 排気マニホールドの接続構造
JPH0523787Y2 (ja)
JPS6350419Y2 (ja)
SU946844A1 (ru) Способ дуговой сварки плавлением