JPH02215956A - 内燃機関のピストンおよびその製造方法 - Google Patents

内燃機関のピストンおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02215956A
JPH02215956A JP3288789A JP3288789A JPH02215956A JP H02215956 A JPH02215956 A JP H02215956A JP 3288789 A JP3288789 A JP 3288789A JP 3288789 A JP3288789 A JP 3288789A JP H02215956 A JPH02215956 A JP H02215956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston crown
contact surface
piston
metallic material
internal metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3288789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Ono
小野 茂視
Ryoji Nakano
中野 良治
Yoshimi Kamito
好美 上戸
Toyoaki Ono
小野 豊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3288789A priority Critical patent/JPH02215956A/ja
Publication of JPH02215956A publication Critical patent/JPH02215956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、往復動内燃機関のピストン、特にピストン冠
部分の構成に関する。
〔従来の技術〕
従来のピストンの構造を第4図に示す。触火面側のピス
トン冠lと内部金物2はボルト3により結合され、それ
らの間に構成されたすき間部分を冷却媒体5が流れる構
造となりている。ピストン冠1は内周側突起部分4によ
り支えられる構造となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来構造のピストンでは、冠lの冷却効果を充分得られ
るように、冷却媒体との接触面を極力広くする目的で、
内周側突起部分4でのみ支えられ、剛性が充分とはいえ
ない。
その為に現状よりも高いガス圧力や熱負荷が作用する場
合には、現状並の温度レベルを維持し得る冷却効果を有
し、且つ必要とする強度を持たせることは、状状形状の
iまでは困難となる。すなわち、現形状では強度上肉厚
を上げると、冷却効果が下がり、ピストン冠部分の温度
レベルが上がる等の問題点がある。
本発明は、ピストン冠部分の強度を上げ、且つ充分な冷
却効果を維持することのできるピストンを提供すること
を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
ピストン冠の剛性を高くして、しかも触火面等の温度レ
ベルを現状並に、おさえる為に、高剛性カ一体ピストン
冠の内部に冷却媒体の通路を、触火面側近傍に設ける。
まず、ピストン冠と内部金物を別体で製作し、内部金物
の触火面側に冷却用の溝を加工し、その後、冠と内部金
物をHIP法(熱間静水圧加圧接合法)により一体接合
し、全体として一体構造とする。
〔作用〕
ピストン冠に接して冷却媒体通路が設けられているので
、従来構造と同様な冷却効果を得ることができるピスト
ン冠と内部金物は広い面積に亘りHIP結合されるので
充分な強度を得ることができる。
〔実施例〕
第1図に本発明の実施例を示す。ピストン冠6と内部金
物7は別々に加工され、内部金物7の触火面側に、冷却
液WI#8を加工し、冠6と内部金物7の接触面9をH
IP法により一体接合した構造となっている。第2図、
第3図にはこの内部金物7の冷却液溝8の異ったノター
ン例を平面図で示した。
冷却媒体は入口穴10より流入し冷却液溝8を通過し、
出口穴11より流出する。この様な冷却液溝8の配置に
より、ピストン冠6の触火面を効果的に冷却でき、しか
も剛性の高い高強度ピストンが可能となる。
〔発明の効果〕
冷却液溝を加工した内部金物をHIP法によりピストン
冠内に一体接合することにより、冷却媒体を触火面に対
して有効に配置することが可能になり、しかもピストン
冠の剛性も高いので、筒内圧力の高い機関や熱負荷の高
い機関にも容易に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部断面図、第2図およ
び第3図は共に第1図のA−A矢視図で、異った冷却液
溝のパターンを示す。第4図は従来装置の要部断面図で
ある。 6・・・ピストン冠     7・・内部金物8・・冷
却液溝      9・・・HIPによる接合面10・
・・冷却媒体入口穴   11・・・冷却媒体入口穴第
2図 第3図 第4図 6・・ピストン冠 7・・内部金物 8・・;く≧大口5夜:、青

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷却液溝を有する内部金物と、触火面を構成する
    ピストン冠とを、熱間静水圧加圧接合法により一体接合
    したことを特徴とする内燃機関のピストン。
  2. (2)別個に製作したピストン冠内に内部金物を挿入し
    、両者を熱間静水圧加圧接合法により接合することを特
    徴とする内燃機関のピストンの製造方法。
JP3288789A 1989-02-14 1989-02-14 内燃機関のピストンおよびその製造方法 Pending JPH02215956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288789A JPH02215956A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 内燃機関のピストンおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288789A JPH02215956A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 内燃機関のピストンおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02215956A true JPH02215956A (ja) 1990-08-28

Family

ID=12371392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3288789A Pending JPH02215956A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 内燃機関のピストンおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02215956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019119712A1 (de) * 2019-07-22 2021-01-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kolbenvorrichtung für einen Verbrennungsmotor
DE102019130408A1 (de) * 2019-11-12 2021-05-12 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Kolben mit einer Kanalanordnung für Hubkolbenbrennkraftmaschinen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019119712A1 (de) * 2019-07-22 2021-01-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kolbenvorrichtung für einen Verbrennungsmotor
DE102019130408A1 (de) * 2019-11-12 2021-05-12 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Kolben mit einer Kanalanordnung für Hubkolbenbrennkraftmaschinen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838149A (en) Pistons
JP4411212B2 (ja) 内燃機関のための、複数部分から成る冷却されるピストンおよび該ピストンを製作する方法
KR20060129027A (ko) 내연 기관용 실린더 슬리브
EP0217811A1 (en) ENGINE HAVING A MULTI-PIECE CYLINDER BLOCK.
KR20060109879A (ko) 내연 기관용 피스톤 제조 방법
JP2008522086A (ja) 内燃機関用のピストン
JP2007504388A (ja) 内燃機関のためのピストン
JPS61237867A (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPH02215956A (ja) 内燃機関のピストンおよびその製造方法
US7063051B2 (en) Liquid-cooled valve seat ring
JP2659636B2 (ja) ディーゼルエンジン用ピストンの中空耐摩環の形成方法
JP3701239B2 (ja) 内燃機関
JPS60166157A (ja) ピストンヘツドの製作方法
JP3270937B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH041453A (ja) シリンダライナ
US11193402B2 (en) Valve seat ring of a gas exchange valve and gas exchange valve
BR112019020573A2 (pt) construção de pistões de várias peças para um motor de pistão oposto
EP0819836A2 (en) a cylinder head and a method for producing a valve seat
US2402889A (en) Engine and method of making parts thereof
JPH0521649Y2 (ja)
JPS60240858A (ja) エンジン用ピストン
JPH06330807A (ja) 水冷式内燃機関のシリンダブロック構造
JP2003166404A (ja) タービンブレードの製造方法および補修方法
JPH05187313A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JP3293452B2 (ja) シリンダブロックの製造方法