JPH05216374A - 画像形成および消去方法 - Google Patents

画像形成および消去方法

Info

Publication number
JPH05216374A
JPH05216374A JP4018802A JP1880292A JPH05216374A JP H05216374 A JPH05216374 A JP H05216374A JP 4018802 A JP4018802 A JP 4018802A JP 1880292 A JP1880292 A JP 1880292A JP H05216374 A JPH05216374 A JP H05216374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
recording paper
erasing
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4018802A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Noguchi
浩司 野口
Masumi Asanae
益実 朝苗
Takaharu Goto
隆治 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP4018802A priority Critical patent/JPH05216374A/ja
Publication of JPH05216374A publication Critical patent/JPH05216374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は,用済み後においては記録紙上の画
像を完全に消失させ,記録紙を原形のまま再利用するこ
とができる画像形成および消去方法を提供する。 【構成】 画像担体表面の結像に,結着用樹脂および着
色剤を主成分とするトナーを付着させて顕像化し,この
顕像化したトナー像を記録紙上に転写,定着して画像を
形成した後,必要に応じ記録紙上の画像を消去して記録
紙を再利用するように構成された画像形成および消去方
法において,画像不消去の定着条件で画像形成すると共
に,画像消去時にはトナーの軟化点近傍の温度で定着
し,機械的手段を介して画像を構成するトナーを除去す
るか,記録紙をトナーの軟化点以上に加熱した媒体に圧
接して画像を構成するトナーを転移させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,例えば電子写真法,静
電記録法,静電印刷法等の画像形成法において画像担体
の表面に形成された静電荷像等の結像に,結着用樹脂お
よび着色剤を主成分とするトナーを付着させて顕像化
し,この顕像化したトナー像を記録紙上に転写,定着し
て画像を形成した後,用済み後において記録紙上の画像
を容易に消去して,当該記録紙を再利用することができ
るように構成された画像形成および消去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真法は,画像担体である感光
体の表面に静電荷像を形成し,この静電荷像をトナーと
称される着色樹脂粒子によって可視像化し,得られたト
ナー像を普通紙等の転写部材上に転写した後,加熱若し
くは加圧手段によって定着し,最終画像を得るものに代
表される。
【0003】このような静電荷像の現像方法としては,
種々のものがあり,また数多くの改良提案がされている
が,結着樹脂を主成分とする微粒子からなる非磁性のト
ナーを,非磁性材料によって形成したスリーブ上に供給
し,スリーブとその内部に設けた永久磁石部材との相対
回転によりスリーブ上に磁気ブラシを形成し,この磁気
ブラシで画像担体の表面を摺擦し,静電荷像にトナーの
微粒子を付着させるものが最も一般的なものである。そ
して近年においては,これまでの黒色の画像のみでな
く,多色のカラー画像を形成できるものも次第に普及し
てきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記電子写真法を初め
とする複写手段若しくは印刷手段によると,極めて容易
かつ大量に画像形成ができる一方において,記録部材と
しての紙の使用量が急激に増大し,また用済みの紙が所
謂紙ゴミとして廃棄される量も増大してきている。この
ような紙ゴミが資源保護の観点から注目されており,そ
の対策が模索され始め,一部再生紙として利用されるよ
うになってきている。しかしながらこの再生手段も未だ
その普及程度は極めて低いと共に,再生コストの点で必
ずしも実用化の域に到達しないものがある。
【0005】すなわち上記紙ゴミとして排出されるもの
は,紙質の異なるものが混在すること,企業秘密に属す
る情報が含まれているため,所謂裁断された態様である
こと等が原因して,再利用が煩雑若しくは困難であると
いう問題点がある。しかしながら上記再利用を阻害して
いる最大の原因は,記録紙上の画像若しくは情報をその
ままでは消失させることができないことにある。すなわ
ち従来の画像形成手段において使用されるトナー若しく
は現像剤は,すべて有色であると共に,定着により着色
状態を半永久的に保持し得る特性を有することにあるた
めである。
【0006】一方上記記録紙に形成された画像若しくは
情報の中には,会議用の当座資料若しくは試し刷りのよ
うに,必ずしも半永久的に保存する必要のないものもあ
り,このような態様で使用されるものは,用済み後画像
若しくは情報を消去して,記録紙を再利用することが望
ましい。しかしながらこのような消去手段がないため,
止むなく紙ゴミとして廃棄せざるを得ず,特に企業が集
中する都市においては紙ゴミの量が年々増大の一途をた
どっているという問題点がある。
【0007】またコンピュータおよび複写機は今後益々
普及することが予想され,これに伴い記録紙の需要も増
加することが予想される。そしてこの記録紙の使用量の
増加は,製作の原材料である森林の伐採を現在以上に助
長することになり,地球規模における環境破壊を招来す
るという問題点がある。
【0008】上記問題点を解決するために,近赤外光を
吸収して消色するような染料を使用した消色性のトナー
が発表されている(例えば近畿化学協会 機能性色素部
会資料No.17(平成3年5月29日)参照)。このよ
うなトナーを使用して記録紙に形成した画像は,用済み
後において,近赤外光を照射することによって消色する
ことができ,記録紙を再利用することができる。しかし
ながら,この場合の画像の色は「青」であるため,鮮明
度が不充分であると共に,消色に際しては特殊な構造の
専用の消色機が必要であるため,操作が煩雑であるとい
う問題点がある。
【0009】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し,用済み後においては記録紙上の画像若しくは情
報を完全に消失させ,記録紙を原形のまま再利用するこ
とができる画像形成および消去方法を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明においては,画像担体表面の結像に,結着用
樹脂および着色剤を主成分とするトナーを付着させて顕
像化し,この顕像化したトナー像を記録紙上に転写,定
着して画像を形成した後,必要に応じ記録紙上の画像を
消去して記録紙を再利用するように構成された画像形成
および消去方法において,画像不消去の定着条件で画像
形成すると共に,画像消去時には,トナーの軟化点近傍
の温度で定着し,機械的手段を介して画像を構成するト
ナーを除去するか,記録紙をトナーの軟化点以上に加熱
した媒体に圧接して画像を構成するトナーを転移させ
る,という技術的手段を採用した。
【0011】本発明におけるトナーの主成分である結着
用樹脂は,軟化点が150℃以上のもの,すなわちMw
が50万〜100万の熱可塑性樹脂が好ましい。このよ
うな樹脂としては,ポリスチレン,スチレン−アクリル
系共重合体,スチレン−ブタジェン共重合体等のスチレ
ン系樹脂がある。
【0012】またトナーの軟化点近傍の温度としては,
軟化点に対して±5℃とするのがよく,好ましくは軟化
点に対して±3℃とするのがよい。なおトナー粒子中に
含有させる成分としては,着色剤(カーボンブラック,
アニリンブルー,ランプブラック,ローズベンガル,キ
ノリンイエロー,マラカイトグリーン等)の他に,一般
の乾式現像剤に使用されている種々の添加物(ニグロシ
ン染料や含金属アゾ染料等の荷電制御剤,オレフィン系
重合体等の離型剤,流動性改質剤,充填剤等)を含有さ
せてもよいが,定着性を低下させないために合計で15
重量%以下とするのがよい。着色剤は,充分な濃度(通
常は1.2 以上)の可視像が形成されるのにふさわしい割
合で含有させればよく,通常はトナー中に2〜20重量
%含有させればよい。
【0013】また着色剤の少なくとも一部として磁性粉
を含有させて所謂磁性トナーとすることもできる。磁性
粉としては,フェライトやマグネタイト等の鉄,コバル
ト若しくはニッケル等の強磁性を示す元素を含む化合物
若しくは合金等を使用することができる。なお上記磁性
粉は磁性トナー中に均一に分散させるために,平均粒径
を0.01〜3μmに形成するのが望ましい。含有量は10
〜80重量%の範囲にあればよく,好ましくは20〜6
0重量%とするのがよい。
【0014】次に画像を構成するトナーを除去する機械
的手段としては,ファーブラシ若しくはブラシローラの
摺擦によるものは勿論のこと,硬質細粒子を吹付け若し
くは投射するものも使用できる。また加熱媒体を形成す
る材料としては,アルミニウム,アルミニウム合金若し
くはステンレス鋼等,結着用樹脂との親和力若しくは粘
着性の大なるものが好ましい。
【0015】
【作用】上記の構成により,例えば150℃未満である
定着時においては,画像を構成するトナーは,不完全溶
融状態で記録紙に付着しているのみであるから,当座用
の資料若しくは試し刷りとしての機能を全うした用済み
後において,機械的手段若しくは熱的手段を介して容易
に除去することができる。なお保存資料を作製する場合
には,定着温度をトナーの軟化点以上,すなわち例えば
150〜190℃の通常の定着温度で定着することによ
り,結着用樹脂が軟化,溶融して,その一部を記録紙の
繊維間に浸透させることができ,定着を完全に行い得
る。
【0016】
【実施例】 スチレン−ブタジェン共重合体 85重量部 (スチレン85重量%,Mw=80万,Mw/Mn≒40) カーボンブラック(三菱化成製 #44) 10重量部 荷電制御剤(オリエント化学製 ボントロンE81) 2重量部 ポリプロピレン(三洋化成製 ビスコール550P) 3重量部 上記配合の原材料をミキサーで乾式予備混合し,加熱ニ
ーダで溶融混練し,冷却固化後ジェットミルで粉砕し,
分級して平均粒径11μmのトナーとした。このトナー
100重量部に対して疎水性シリカ(日本エアロジル製
R972)0.3 重量部をヘンシェルミキサーによって
混合した。
【0017】上記のようにして作製したトナーとフェラ
イトキャリア(日立金属製 KBN100,粒径74〜
149μm)とを混合してトナー濃度3重量%の現像剤
を得た。次に市販の複写機(コニカ製 U−Bix30
00)の定着器を除去した状態で現像した画像を普通紙
に転写した。得られた画像は画像濃度,解像度が共に良
好であった。この画像を担持する記録紙を定着温度10
0℃,線圧0.5 kg/cmで定着したところ,当座用の資料
として充分に使用に耐え得るものであることを確認し
た。
【0018】次に上記記録紙の用済み後,画像面を直径
30mmのファーブラシにより150r.p.m.の速度で摺擦
して,画像を構成するトナーを除去した後,再び上記の
ようにして他の画像を現像,定着し,用済み後トナーを
除去した。このような画像形成および消去を繰り返して
実施したところ,5〜6回目までは目視判読が充分に可
能であり,当座用の資料として使用に耐え得ることを確
認した。
【0019】本実施例においては,非磁性トナーと磁性
キャリアとの混合粉体である二成分現像剤を使用した例
について記述したが,一成分現像剤である磁性トナーお
よび磁性トナーと磁性キャリアからなる現像剤について
も同様の作用が期待できる。またトナーの除去手段が熱
的手段であっても,記録紙上の画像消去が可能であるこ
とは勿論である。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから,従来の画像形成装置をそのまま使用して
当座用の画像を形成できると共に,用済み後においては
記録紙上の画像を完全に消去することができ,記録紙を
原形のまま再利用することができるという効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像担体表面の結像に,結着用樹脂およ
    び着色剤を主成分とするトナーを付着させて顕像化し,
    この顕像化したトナー像を記録紙上に転写,定着して画
    像を形成した後,必要に応じ記録紙上の画像を消去して
    記録紙を再利用するように構成された画像形成および消
    去方法において,画像不消去の定着条件で画像形成する
    と共に,画像消去時には,トナーの軟化点近傍の温度で
    定着し,機械的手段を介して画像を構成するトナーを除
    去するか,記録紙をトナーの軟化点以上に加熱した媒体
    に圧接して画像を構成するトナーを転移させることを特
    徴とする画像形成および消去方法。
JP4018802A 1992-02-04 1992-02-04 画像形成および消去方法 Pending JPH05216374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018802A JPH05216374A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 画像形成および消去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018802A JPH05216374A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 画像形成および消去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216374A true JPH05216374A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11981725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018802A Pending JPH05216374A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 画像形成および消去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05216374A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209905A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Ricoh Co Ltd 複写部材および電子写真現像剤の再生方法
US5463447A (en) * 1992-09-07 1995-10-31 Ricoh Company, Ltd. Device for removing a toner from a toner image carrier
US5474617A (en) * 1992-08-31 1995-12-12 Ricoh Company, Ltd. Image holding-supporting member and regenerating method thereof
US5534063A (en) * 1993-07-21 1996-07-09 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from sheet and sheet processing apparatus
US5574538A (en) * 1994-09-26 1996-11-12 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark
US5678158A (en) * 1992-09-07 1997-10-14 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for repetitively using a toner image carrier
US5729349A (en) * 1995-02-10 1998-03-17 Ricoh Company, Ltd. Method and device for determining fiber orientation of paper, and apparatus for removing image forming substance from paper
US5813344A (en) * 1994-10-24 1998-09-29 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member
US5835837A (en) * 1995-04-06 1998-11-10 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from image holding member
US5968301A (en) * 1996-10-07 1999-10-19 Ricoh Company, Ltd. Method of recycling image supporting material and apparatus thereof
US6115579A (en) * 1998-02-20 2000-09-05 Minolta Co., Ltd. Apparatus for removing print from a recording medium

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474617A (en) * 1992-08-31 1995-12-12 Ricoh Company, Ltd. Image holding-supporting member and regenerating method thereof
US5463447A (en) * 1992-09-07 1995-10-31 Ricoh Company, Ltd. Device for removing a toner from a toner image carrier
US5678158A (en) * 1992-09-07 1997-10-14 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for repetitively using a toner image carrier
US5534063A (en) * 1993-07-21 1996-07-09 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from sheet and sheet processing apparatus
JPH07209905A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Ricoh Co Ltd 複写部材および電子写真現像剤の再生方法
USRE37645E1 (en) 1994-09-26 2002-04-09 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark
US5574538A (en) * 1994-09-26 1996-11-12 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark
US5813344A (en) * 1994-10-24 1998-09-29 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member
US5729349A (en) * 1995-02-10 1998-03-17 Ricoh Company, Ltd. Method and device for determining fiber orientation of paper, and apparatus for removing image forming substance from paper
US5852499A (en) * 1995-02-10 1998-12-22 Ricoh Company, Ltd. Method and device for determining fiber orientation of paper, and apparatus for removing image forming substance from paper
US5835837A (en) * 1995-04-06 1998-11-10 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from image holding member
US5968301A (en) * 1996-10-07 1999-10-19 Ricoh Company, Ltd. Method of recycling image supporting material and apparatus thereof
US6115579A (en) * 1998-02-20 2000-09-05 Minolta Co., Ltd. Apparatus for removing print from a recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497014B2 (ja) 画像ブロッキング防止用トナー組成物
JPH05216374A (ja) 画像形成および消去方法
JPH05216376A (ja) 画像形成および消去方法
JP3821029B2 (ja) 電子写真用トナー並びにそれを用いた電子写真用現像剤、画像形成装置及び画像形成方法
JPS60108861A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH05216375A (ja) 画像形成および消去方法
JP2006011218A (ja) 多色画像形成用トナーおよびこれを用いる多色画像形成方法
JP2002278159A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置並びに静電荷像現像用トナー
JP2000172078A (ja) 画像形成方法
JPH05100472A (ja) 現像方法
JP2000194157A (ja) 画像形成方法
JPH07248638A (ja) 電子写真用トナー
US5705304A (en) Photo-removable electrophotographic toners using phenyl isopropenyl ketone
JPS5816248A (ja) カラ−用磁性トナ−
JP2965091B2 (ja) 静電現像方法
JPH05100473A (ja) Ohp用電子写真トナーの定着方法
JP3450969B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH0236946B2 (ja)
JPS61177469A (ja) 磁性カラ−トナ−
JP2001215755A (ja) 非磁性一成分現像用トナー
JPH0466958A (ja) 現像剤および画像形成方法
JPS59195248A (ja) 正荷電トナ−
JPH05173357A (ja) 電子写真用現像剤
JPH06266153A (ja) 静電荷現像用トナー
JPS59226353A (ja) 磁性カラ−トナ−