JPH05215168A - 2管式のショックアブソーバ - Google Patents

2管式のショックアブソーバ

Info

Publication number
JPH05215168A
JPH05215168A JP4321757A JP32175792A JPH05215168A JP H05215168 A JPH05215168 A JP H05215168A JP 4321757 A JP4321757 A JP 4321757A JP 32175792 A JP32175792 A JP 32175792A JP H05215168 A JPH05215168 A JP H05215168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
damping
shock absorber
chamber
damping piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4321757A
Other languages
English (en)
Inventor
Armin Schuelke
シュルケ アルミン
Kurt Engelsdorf
エンゲルスドルフ クルト
Karl-Heinz Haegele
ヘーゲレ カール−ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05215168A publication Critical patent/JPH05215168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/185Bitubular units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ショックアブソーバの減衰作用を決定する減
衰装置の寿命を高め、しかも制御ケーブルの敷設を容易
にする。 【構成】 上側の圧力室19と補償室22とを接続する
接続導管31,32が減衰ピストン18を通って案内さ
れており、前記減衰装置33が減衰ピストン18に配置
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2管式のショックアブ
ソーバであって、車両ボデーに固定されるべきピストン
ロッドと、車軸またはホイールリンクに固定されるべき
外部シリンダと、該外部シリンダ内に保持された内部シ
リンダと、前記ピストンロッドに取り付けられて前記内
部シリンダ内に軸方向摺動可能に案内された減衰ピスト
ンとが設けられていて、該減衰ピストンが前記内部シリ
ンダ内で、前記ピストンロッドによって貫通されて液体
を充てんされた上側の圧力室と、液体を充てんされた下
側の圧力室とを隔離しており、前記内部シリンダと前記
外部シリンダとの間に位置する補償室が設けられてい
て、該補償室が部分的に液体を充てんされており、前記
内部シリンダの底部に配置された逆止弁が設けられてい
て、該逆止弁が前記補償室から前記下側の圧力室への液
体流を可能にしており、前記減衰ピストンに貫通通路が
設けられていて、該貫通通路内で、前記上側の圧力室に
向けられた通流方向を有する逆止弁が働くようになって
おり、さらに、前記上側の圧力室と前記補償室との間の
接続導管が設けられていて、該接続導管が、減衰作用を
決定する減衰装置を有している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の公知の2管式のショッ
クアブソーバ(ドイツ連邦共和国特許出願公開第363
2562号明細書)では、上側の圧力室と補償室との間
の接続導管が、内部シリンダに対して同心的でかつ内部
シリンダと補償室との間に延びている複数の環状通路に
よって形成されている。この環状通路の上端面は上側の
圧力室に接続されていて、下端面は補償室に接続されて
いる。環状通路の壁は電極を成しており、これらの壁の
間には、静電界が形成される。減衰媒体としてエレクト
ロレオロジカル(elektrorheologisc
h)な液体が使用されると、静電界によって液体の流れ
は種々の程度で絞られ、これによって、ショックアブソ
ーバの減衰作用が調節される。この公知の2管式のショ
ックアブソーバは立て置きの状態でしか組み込むことが
できないので、つまり組込み状態において下側の圧力室
が下部に位置して、上側の圧力室が下側の圧力室の上方
に位置しなければならないので、減衰力を決定する減衰
装置は車軸もしくはホイールリンクと連結されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の2管式のショックアブソーバを改良し
て、前記減衰装置の寿命が高められていて、しかも制御
ケーブルの敷設が容易にされているような2管式のショ
ックアブソーバを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、前記接続導管が前記減衰ピストン
を通って案内されており、前記減衰装置が前記減衰ピス
トンに配置されているようにした。
【0005】
【発明の効果】本発明による2管式のショックアブソー
バは、従来のものに比べて次のような利点を持ってい
る。すなわち、ショックアブソーバの減衰作用を決定す
る減衰装置がピストンに移されていることに基づき、こ
の減衰装置はピストンロッドを介して車両ボデーに結合
されている。このことは、2つの大きな利点をもたら
す。すなわち、第1に減衰装置は標準の油圧作動油のた
めの絞り弁として汎用の形式で構成されていて、ホイー
ルからの直接的な衝撃を受けない。絞り弁の弁スプール
には、車両ボデーの比較的小さな加速力しか作用しな
い。これによって、絞り弁の寿命、ひいてはショックア
ブソーバの寿命も著しく高められる。第2に、絞り弁
が、任意の減衰力を調節目的で制御可能に構成される場
合、車両ボデーから延びる前記絞り弁を制御するための
電気的な導線は、この導線をホイールに結合されたショ
ックアブソーバの外部シリンダに案内する場合に比べて
はるかに簡単に敷設することができる。公知のショック
アブソーバにおいて与えられた可能性、つまり前記減衰
装置を通る液体の通流量を伸縮両方向において(ショッ
クアブソーバのリバウンド時とバウンド時とにおいて)
等量になるように設定するという可能性は、本発明によ
るショックアブソーバにおいても維持されている。
【0006】請求項2以下に記載の手段により、請求項
1に記載の2管式のショックアブソーバの有利な改良が
可能になる。
【0007】本発明の有利な構成では、減衰ピストンの
外周壁が溝、有利には環状溝を有しており、内部シリン
ダに、前記補償室の最小液面高さの下方で前記補償室に
通じた開口が設けられており、前記溝の軸方向の幅が、
ピストン最大行程時でも前記開口を覆うように寸法設定
されていることにより、減衰装置を備えた接続導管を減
衰ピストンに移すことが実現される。前記環状溝から
は、ピストン孔が、上側の圧力室を制限する前記減衰ピ
ストンのピストン面に通じており、このピストン孔に減
衰装置が配置されている。伸縮両行程において、減衰装
置は常に同じ方向で通流される。本発明の択一的な構成
では、前記溝から出発したピストン孔を、減衰ピストン
に設けられた軸方向の貫通通路に、逆止弁の出口に接続
された通路区分で開口させることにより、減衰装置の逆
の通流方向が得られる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の2つの実施例を図面につき
詳しく説明する。
【0009】図1に縦断面図で示した第1実施例による
2管式のショックアブソーバは外部シリンダ10と、こ
の外部シリンダに対して同心的に配置された内部シリン
ダ11とを有している。外部シリンダ10は全ての側を
閉鎖されており、この外部シリンダの底部に向い合って
位置する外部シリンダの上端面には、ピストンロッド1
3のための同軸的なガイド12が設けられている。ガイ
ド12に嵌め込まれたシールリング14によって、ピス
トンロッド13の気液密な貫通案内が保証されている。
外部シリンダ10は底部側で車軸またはホイールリンク
15と結合されている。ピストンロッド13は外部シリ
ンダ10から突出した自由端部で車両ボデー16に結合
されている。ピストンロッド13は、外側シリンダ10
に設けられたガイド12と同軸的に内部シリンダ11に
設けられた貫通開口17を貫通していて、内部シリンダ
11内に突入した端部に減衰ピストン18を支持してい
る。この減衰ピストンは内部シリンダ11内を軸方向で
摺動可能に案内されている。減衰ピストン18は上側の
ピストン面181で上側の圧力室19を仕切っていて、
下側のピストン面182で下側の圧力室20を仕切って
いる。上側の圧力室19はさらに、貫通開口17を有す
る前記内部シリンダ11の端面によって仕切られてお
り、それに対して下側の圧力室20は、内部シリンダ1
1に固定された底部プレート21によって閉鎖される。
両圧力室19,20は液体、たとえば油圧作動油を充て
んされている。外部シリンダ10と内部シリンダ11と
の間で取り囲まれた中空室は補償室22を形成してい
る。この補償室は同じ液体を部分的に充てんされてい
る。補償室22の残りの部分には、ガスクッション23
が封入されている。内部シリンダ11の端面カバーに設
けられた、前記貫通開口17に対して同軸的な切欠き2
4は、液体ストック25を充てんされている。この液体
ストックは上側の圧力室19へのガスの侵入を阻止して
いる。底部プレート21には、逆止弁26が配置されて
おり、この逆止弁は補償室22から下側の圧力室20へ
の液体の通流を可能にする。
【0010】減衰ピストン18は内部シリンダ11の内
壁に対して、互いに軸方向間隔をおいて配置された2つ
のパッキン27,28を用いてシールされている。両パ
ッキン27,28の間では、減衰ピストン18の外周壁
が環状溝29を有している。この環状溝29は、内部シ
リンダ11に設けられた半径方向の1つまたは複数の開
口30を介して補償室22に接続されている。減衰ピス
トン18が相対回動を防止されていて、充分な数の開口
30が設けられている場合には、環状溝29の代わり
に、減衰ピストン18の外周面に軸方向で延びる長手方
向溝を設けることもできる。開口30は補償室22にお
ける液面の下方に位置している。さらに、環状溝29に
は半径方向の盲孔32が開口している。この盲孔には、
同じく上側のピストン面181から導入された軸方向の
盲孔31が開口しているので、環状溝29は、両盲孔3
1,32によって形成された接続通路を介して上側の圧
力室19に接続されている。両盲孔31,32、つまり
接続通路31,32には、ショックアブソーバの減衰力
を調節するための電気的に調節可能な減衰装置33が配
置されている(絞りの記号で示す)。この減衰装置33
は電気制御式の絞り弁または調圧弁として構成されてい
る。さらに、減衰ピストン18は軸方向の貫通通路34
を備えている。この貫通通路の途中には、逆止弁35が
接続されており、この逆止弁は下側の圧力室20から上
側の圧力室19への液体通流を許す。
【0011】第1実施例による2管式のショックアブソ
ーバの作用形式は次の通りである。
【0012】ショックアブソーバのバウンド時(圧縮行
程)では、減衰ピストン18が下方に移動するが、内部
シリンダ11の底部プレート21に設けられた逆止弁2
6が閉鎖されているので、液体は下側の圧力室20か
ら、減衰ピストン18に設けられた逆止弁35の開弁に
より上側の圧力室19に押しのけられる。上側の圧力室
19はショックアブソーバのバウンド時ではたしかに増
大していくが、しかし全液体量を収容することはできな
い。なぜならば、上側の圧力室19内へのピストンロッ
ド13の侵入量もますます増大していくからである。液
体過剰量は接続通路31,32を通って減衰装置33を
介して減衰ピストン18の環状溝29に押しのけられ
て、この場所から開口30を介して補償室22に流入す
る。このシステムでは、液体によって通流される減衰装
置33だけが、圧縮行程の作業範囲におけるショックア
ブソーバ内の液体循環路の絞り度を決定する。
【0013】ショックアブソーバのリバウンド時(伸長
行程)では、減衰ピストン18が上方に移動し、これに
よって液体は接続通路31,32と減衰装置33とを介
して補償室22に押しのけられる。下側の圧力室20に
は、減衰ピストン18の上昇運動時に負圧が生じ、これ
によって、底部プレート21に設けられた逆止弁26が
開弁する。したがって、補償室22から液体が、開放さ
れた逆止弁26を介して下側の圧力室20に流入する。
この場合でもシステム全体において減衰装置33だけ
が、伸長行程の作業範囲におけるショックアブソーバ内
の液体循環路の絞り度を規定する。減衰装置33は、圧
縮行程時でも伸長行程時でも同じ方向で通流され、しか
もいずれの場合でも、上側の圧力室19から押し出され
た液体によって通流される。減衰ピストン18の軸方向
長さを設定し、かつこの減衰ピストンの外周面に環状溝
29を構成する際には、開口30がピストン行程のいず
れの段階においても環状溝29によって覆われるように
配慮することが望ましい。すなわち、環状溝29、ひい
ては減衰ピストン18に設けられた両パッキン27,2
8の間の間隔は、減衰ピストン18の最大行程よりも大
きく形成されなければならない訳である。
【0014】図2に示した第2実施例によるショックア
ブソーバは、減衰装置33に対する液体通流が逆の方向
で行なわれる点で、前記第1実施例によるショックアブ
ソーバとは異なっている。第2実施例では、環状溝29
が半径方向の盲孔36と軸方向の盲孔37とを介して、
減衰ピストン18に設けられた貫通通路34に接続され
ている。図1に示した第1実施例と同様に、貫通通路3
4は逆止弁35の弁室38によって2つの通路区分34
1,342に分割されている。両通路区分のうち、通路
区分341は上側の圧力室19に対する接続を形成し、
通路区分342は下側の圧力室20に対する接続を形成
する。弁室38における通路区分342の開口部は逆止
弁の流入開口を形成しており、この流入開口は弁座39
によって取り囲まれている。弁部材40は弁閉鎖ばね4
1によって弁座39に保持される。軸方向の盲孔37
は、弁流入開口とは反対の側で弁室38に開口している
が、しかしこの盲孔が通路区分341に案内されていて
も何ら問題はない。重要なのは、盲孔37の開口部が逆
止弁35の流出側に位置することである。接続通路3
6,37(この場合、盲孔37)には、同じく減衰装置
33が配置されている。
【0015】第2実施例によるショックアブソーバの作
用形式は、前記第1実施例の場合と同じであるが、ただ
し、この場合、ショックアブソーバのバウンド時および
リバウンド時に押しのけられた液体は、常に減衰装置3
3を貫通通路34から環状溝29に向かって通流する。
すなわち、減衰装置33の入口と出口で見た場合、図1
に示した第1実施例の場合とは全く逆になっている訳で
ある。ただし、絞り弁または調圧弁としての減衰装置3
3の構成において、この絞り弁または調圧弁は図1に示
した第1実施例と、図2に示した第2実施例とにおいて
同じ組込み位置で減衰ピストン18に配置されており、
弁接続部だけが入口と出口とに関して互いに取り替えら
れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による2管式のショックア
ブソーバの縦断面図である。
【図2】本発明の第2実施例による2管式のショックア
ブソーバの縦断面図である。
【符号の説明】
10 外部シリンダ、 11 内部シリンダ、 12
ガイド、 13 ピストンロッド、 14 シールリン
グ、 15 車軸またはホイールリンク、 16 車両
ボデー、 17 貫通開口、 18 減衰ピストン、
19,20 圧力室、 21 底部プレート、 22
補償室、 23 ガスクッション、 24 切欠き、
25 液体ストック、 26 逆止弁、 27,28
パッキン、 29 環状溝、 30 開口、 31,3
2 盲孔、 33 減衰装置、34 貫通通路、 35
逆止弁、 36,37 盲孔、 38 弁室、 39
弁座、 40 弁部材、 41 弁閉鎖ばね、 18
1,182 ピストン面、 341,342 通路区分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クルト エンゲルスドルフ ドイツ連邦共和国 ベージヒハイム 3 シュールシュトラーセ 1−1 (72)発明者 カール−ハインツ ヘーゲレ ドイツ連邦共和国 ファイヒンゲン エン ツ ゲロークシュトラーセ 70

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2管式のショックアブソーバであって、
    車両ボデーに固定されるべきピストンロッドと、車軸ま
    たはホイールリンクに固定されるべき外部シリンダと、
    該外部シリンダ内に保持された内部シリンダと、前記ピ
    ストンロッドに取り付けられて前記内部シリンダ内に軸
    方向摺動可能に案内された減衰ピストンとが設けられて
    いて、該減衰ピストンが前記内部シリンダ内で、前記ピ
    ストンロッドによって貫通されて液体を充てんされた上
    側の圧力室と、液体を充てんされた下側の圧力室とを隔
    離しており、前記内部シリンダと前記外部シリンダとの
    間に位置する補償室が設けられていて、該補償室が部分
    的に液体を充てんされており、前記内部シリンダの底部
    に配置された逆止弁が設けられていて、該逆止弁が前記
    補償室から前記下側の圧力室への液体流を可能にしてお
    り、前記減衰ピストンに貫通通路が設けられていて、該
    貫通通路内で、前記上側の圧力室に向けられた通流方向
    を有する逆止弁が働くようになっており、さらに、前記
    上側の圧力室と前記補償室との間の接続導管が設けられ
    ていて、該接続導管が、減衰作用を決定する減衰装置を
    有している形式のものにおいて、前記接続導管(31,
    32;36,37)が前記減衰ピストン(18)を通っ
    て案内されており、前記減衰装置(33)が前記減衰ピ
    ストン(18)に配置されていることを特徴とする、2
    管式のショックアブソーバ。
  2. 【請求項2】 前記減衰ピストン(18)の外周壁が溝
    (29)を有しており、前記内部シリンダ(11)に、
    前記補償室(22)の最小液面高さの下方で前記補償室
    (22)に通じた開口(30)が設けられており、前記
    溝(29)が前記減衰ピストン(18)の軸方向におい
    て、ピストン最大行程時でも前記開口(30)を覆うよ
    うに寸法設定されており、前記接続導管がピストン孔
    (31,32;36,37)として構成されており、該
    ピストン孔が、前記溝(29)から、前記上側の圧力室
    (19)を制限するピストン面(181)に通じている
    か、または前記逆止弁(35)の出口側で前記軸方向の
    貫通通路(34)に通じている、請求項1記載の2管式
    のショックアブソーバ。
  3. 【請求項3】 前記溝が環状溝(29)として構成され
    ている、請求項2記載の2管式のショックアブソーバ。
  4. 【請求項4】 前記ピストン孔(36,37)と前記貫
    通通路(34)との接続個所が、前記逆止弁(35)の
    液体充てんされた弁室(38)である、請求項2または
    3記載の2管式のショックアブソーバ。
  5. 【請求項5】 前記減衰ピストン(18)に配置され
    た、減衰作用を決定する減衰装置(33)が、絞り弁ま
    たは調圧弁として構成されている、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載の2管式のショックアブソーバ。
  6. 【請求項6】 絞り弁または調圧弁が電気的に制御可能
    である、請求項5記載の2管式のショックアブソーバ。
JP4321757A 1991-12-03 1992-12-01 2管式のショックアブソーバ Pending JPH05215168A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4139821A DE4139821A1 (de) 1991-12-03 1991-12-03 Zweirohr-stossdaempfer
DE4139821.1 1991-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05215168A true JPH05215168A (ja) 1993-08-24

Family

ID=6446159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4321757A Pending JPH05215168A (ja) 1991-12-03 1992-12-01 2管式のショックアブソーバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5293968A (ja)
JP (1) JPH05215168A (ja)
DE (1) DE4139821A1 (ja)
FR (1) FR2684422B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450384B1 (ko) * 2000-06-08 2004-09-30 아르투로 살리세 에스.피.에이. 충격 감쇠, 특히 가구의 문 또는 서랍의 충격을 감쇠하기위한 장치
JP2008014359A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Kayaba Ind Co Ltd ピストン構造

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230440A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Unisia Jecs Corp 車両用スタビライザーのばね定数可変装置
DE19933862A1 (de) * 1999-07-23 2001-01-25 Elze Waggonbau Gmbh & Co Kg Langhubdämpfer zur Dämpfung von auf einen Eisenbahnwagen einwirkender Stoßenergie
US6514001B1 (en) * 1999-12-29 2003-02-04 Daimlerchrysler Corporation Variable length shaft and method for making the same
US6279952B1 (en) * 2000-01-14 2001-08-28 Trw Inc. Adaptive collapsible steering column
JP2004003562A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Mitsubishi Motors Corp ショックアブソーバ
US9150075B2 (en) 2008-03-19 2015-10-06 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspending vehicles
US9156325B2 (en) 2008-03-19 2015-10-13 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for vehicle suspension having multiple gas volumes
US8869959B2 (en) 2008-07-24 2014-10-28 Fox Factory, Incorporated Vehicle suspension damper
US20100244340A1 (en) 2008-03-19 2010-09-30 Wootten Dennis K Methods and apparatus for combined variable damping and variable spring rate suspension
EP2148112B1 (en) * 2008-07-24 2020-04-08 Fox Factory, Inc. Vehicle suspension damper
US8733519B2 (en) * 2009-01-23 2014-05-27 Jri Development Group, Llc Linear impelled module damper
US8616351B2 (en) 2009-10-06 2013-12-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with digital valve
DE102010029180A1 (de) 2010-05-20 2011-11-24 Suspa Gmbh Dämpfer
EP2962010B1 (en) 2013-02-28 2019-07-10 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with integrated electronics
US9217483B2 (en) 2013-02-28 2015-12-22 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Valve switching controls for adjustable damper
US9884533B2 (en) 2013-02-28 2018-02-06 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Autonomous control damper
BR112015023459A2 (pt) 2013-03-15 2017-07-18 Tenneco Automotive Operating Co Inc conjunto de guia de haste com conjunto de válvula multipeças
US9163691B2 (en) 2013-03-15 2015-10-20 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide arrangement for electronically controlled valve applications
US9879748B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Two position valve with face seal and pressure relief port
US9879746B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide system and method with multiple solenoid valve cartridges and multiple pressure regulated valve assemblies
CN106122348B (zh) * 2016-06-30 2017-11-21 安徽工程大学 适于液压阻尼器的阻尼调节装置
CN107061596B (zh) * 2016-12-29 2019-03-12 浙江科力车辆控制系统有限公司 一种悬挂系统中的高度调节阀
US10479160B2 (en) 2017-06-06 2019-11-19 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with printed circuit board carrier
US10588233B2 (en) 2017-06-06 2020-03-10 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with printed circuit board carrier
CN112283276B (zh) * 2020-10-19 2022-10-04 科马智能悬架技术(青岛)有限公司 一种磁流变阻尼器
US11959529B1 (en) * 2023-08-14 2024-04-16 Alfred Franklin Nibecker Allow air springs to be self-charging

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2173574A (en) * 1936-05-16 1939-09-19 Binder Richard Slide-controlled hydraulic shock absorber
FR1063264A (fr) * 1952-07-07 1954-04-30 Perfectionnements aux dispositifs et appareils d'amortisseurs de choc et des appareils analogues
FR1183828A (fr) * 1957-10-01 1959-07-15 Amortisseur horizontal, télescopique, à deux pistons
FR2185133A5 (ja) * 1972-05-18 1973-12-28 Simu Soc Ind Metal Usine
SE443622B (sv) * 1984-04-04 1986-03-03 Rolf Blixt For stotdempare avsedd anordning for att mojliggora variation av dempformagan
DE3632562A1 (de) * 1986-09-25 1988-04-07 Bosch Gmbh Robert Zweirohr-stossdaempfer
DE3800678A1 (de) * 1988-01-13 1989-07-27 Peter Juergen Dipl Ing Bock Stossdaempfer
GB2215431A (en) * 1988-03-16 1989-09-20 Leda Suspension Ltd Hydraulic shock absorber
DE3835705A1 (de) * 1988-10-20 1990-04-26 Bosch Gmbh Robert Stossdaempfer zur daempfung von bewegungsablaeufen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450384B1 (ko) * 2000-06-08 2004-09-30 아르투로 살리세 에스.피.에이. 충격 감쇠, 특히 가구의 문 또는 서랍의 충격을 감쇠하기위한 장치
JP2008014359A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Kayaba Ind Co Ltd ピストン構造
JP4726071B2 (ja) * 2006-07-04 2011-07-20 カヤバ工業株式会社 ピストン構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2684422A1 (fr) 1993-06-04
DE4139821A1 (de) 1993-06-09
US5293968A (en) 1994-03-15
FR2684422B1 (fr) 1994-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05215168A (ja) 2管式のショックアブソーバ
US20230113046A1 (en) Twin tube damper with remote gas reservoir
JP4081589B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4840557B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
KR101420441B1 (ko) 감쇠력 조정식 유체압 완충기
JP2950594B2 (ja) 液圧流体用弁を包含するショックアブソーバ
US5070970A (en) Multi-tube shock absorber
JPS6165929A (ja) 油圧式振動緩衝装置用の調整可能な緩衝弁
JPH023720A (ja) ダンピング調節可能な流体圧衝撃・振動ダンパー
JPH06185562A (ja) 油圧緩衝器
US20120292143A1 (en) Magnetorheological Damper With Annular Valve
CN100458210C (zh) 具有成直线安装的阀的可调阻尼器
JPH0548363B2 (ja)
US5551540A (en) Vibration damper and a vibration damper with a valve actuation device
US12090807B2 (en) Scalable damper
JP2000193014A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
WO2018216716A1 (ja) 緩衝器
KR20200128099A (ko) 완충기
EP0142287A2 (en) Adjustable hydraulic damper
JP4868130B2 (ja) 油圧緩衝器
JP4096153B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
WO2022025584A1 (ko) 주파수 감응형 쇽업소버
US5647461A (en) Adjustable piston valve damper
JPH04160242A (ja) 油圧緩衝器
JPH109327A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器