JPH05214304A - 装飾用粘着シート - Google Patents

装飾用粘着シート

Info

Publication number
JPH05214304A
JPH05214304A JP1632192A JP1632192A JPH05214304A JP H05214304 A JPH05214304 A JP H05214304A JP 1632192 A JP1632192 A JP 1632192A JP 1632192 A JP1632192 A JP 1632192A JP H05214304 A JPH05214304 A JP H05214304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
adhesive sheet
sensitive adhesive
film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1632192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Mizoguchi
忠博 溝口
Hideyori Masuda
英資 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1632192A priority Critical patent/JPH05214304A/ja
Publication of JPH05214304A publication Critical patent/JPH05214304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で高い光沢性を有する装飾用粘着シート
を提供する。 【構成】 溶融押出法で製造された防湿性の樹脂膜、例
えばポリプロピレンフィルムを熱ロールに通し、このフ
ィルムを熱ロールにより、例えば赤色の色付紙からなる
基材の片面に貼り合わせる。この基材の他面に、例えば
再剥離が容易なアクリル系粘着剤を塗布し乾燥し、この
粘着剤層面にシリコーン処理の剥離紙を積層して、装飾
用粘着シートを得る。この装飾用粘着シートは、従来の
カレンダー加工で得られる軟質塩化ビニル樹脂シートか
らなる基材を用いた装飾用粘着シートに較べ、基材に貼
り合わされた樹脂膜により高い表面光沢を示し、基材の
色彩を鮮やかに見ることができ優れた装飾性を示す。ま
た、基材の吸湿は樹脂膜により防止され、使用前と使用
中のいずれにおいても吸湿によるカールやしわは発生せ
ず、また裁断性や寸法安定性もよく、施工性及び外観が
良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、安価で高い光沢性を
有する装飾用粘着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】着色された軟質塩化ビニル樹脂シートを
基材とし、その片面に粘着剤層を設けてなる粘着シート
は、装飾用に広く用いられている。この装飾用粘着シー
トにおいて、基材の軟質塩化ビニル樹脂シートは、カレ
ンダー加工法により製造されている。
【0003】カレンダー加工法で製造される軟質塩化ビ
ニル樹脂シートは、表面に微細な凹凸があって表面の光
沢に乏しく、基材に着色された色彩はあまり鮮やかに見
えない。また、基材の材料コストもあまり安いものでは
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、パーテイ会場や
文化祭会場などのイベント用として、装飾用粘着シート
の需要が増えている。この種の装飾用粘着シートは、室
内で短い期間だけ使用されるため安価なものが要求さ
れ、また高い光沢性を有するものが要求されている。
【0005】この発明は、このような要求に鑑みてなさ
れたもので、安価で高い光沢性を有する装飾用粘着シー
トを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明の装飾用粘着シートは、白色紙又は色付紙
を基材とし、その片面には防湿性の樹脂膜が設けられ、
他面には粘着剤層が設けられ、この粘着剤層面に剥離紙
が積層されている。
【0007】この発明において、基材となる白色紙とし
ては、普通の白い上質紙が用いられる。また、色付紙と
しては、上質紙の表面に種々の色の印刷を施したもの、
或いは種々の色の着色剤で染色又は印刷したものが用い
られる。基材の厚みは、一般に40〜100μm であ
る。
【0008】基材の片面に設けられる防湿性の樹脂膜と
しては、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニル樹
脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂、エポキ
シ樹脂などからなる樹脂膜が挙げられる。
【0009】このような樹脂膜のうち、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、塩化ビニル樹脂、ウレタン樹脂の樹
脂膜は、予めこれ等の樹脂膜を成形し、この樹脂膜を熱
ラミネート法により基材の片面に貼り付けることにより
設けることができる。また、溶融押出しコーティング法
により基材の片面に膜状に設けることができる。熱ラミ
ネート法では、樹脂膜の厚みは一般に10〜50μm 、
溶融押出しコーティング法では、樹脂膜の厚みは一般に
5〜30μm である。
【0010】また、塩化ビニル樹脂、ウレタン樹脂、フ
ッ素樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂の樹脂膜は、こ
れ等の樹脂を有機溶剤に溶解又は分散させ、これを基材
の片面にコーティングした後乾燥することにより膜状に
設けることができる。この場合、樹脂膜の厚みは一般に
5〜20μm である。
【0011】基材の他面に設けられる粘着剤層として
は、ゴム系或いはアクリル樹脂系など公知の粘着剤が用
いられる。この粘着剤は、イベント用として用いられる
場合は、使用後に剥がし易い易剥離性の粘着剤が用いら
れるが、永久に貼り付けておく場合は、通常の固定用の
粘着剤が用いられる。粘着剤層の厚みは一般に15〜3
5μm である。
【0012】さらに、基材に設けられた上記の粘着剤層
面には、この粘着剤層を保護するために剥離紙が積層さ
れている。この剥離紙としては、シリコーン等の剥離剤
で処理した紙が用いられる。こうして、この発明の装飾
用粘着シートが得られる。
【0013】
【作用】白色紙又は色付紙からなる基材は、着色された
軟質塩化ビニル樹脂シートに較べて材料コストが安い。
このような基材の片面に防湿性の樹脂膜を設けると、基
材の表面はこの樹脂膜によって平滑化され、高い表面光
沢が得られる。しかも、基材表面からの吸湿は樹脂膜に
より防止される。また、紙製の基材及び剥離紙は、カッ
ティング機械による裁断性がよく、寸法安定性もよい。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を示す。実施例1 溶融押出法で製造された厚さ20μm のポリプロピレン
フィルムを150℃に加熱された熱ロールに通し、この
フィルムを熱ロールにより赤色の上質紙の片面に貼り合
わせた。次に、この赤色の上質紙の他面に再剥離が容易
なアクリル系粘着剤を転写法により30μm の厚さに塗
布し乾燥後、この粘着剤層面にシリコーン処理の剥離紙
を積層して、装飾用粘着シートを得た。
【0015】この装飾用粘着シートは、赤色の上質紙に
貼り合わされたポリプロピレンフィルムの樹脂膜により
高い表面光沢を示し、上質紙の赤色を鮮やかに見ること
ができた。なお、この装飾用粘着シートにおいて、基材
の吸湿は防止され、使用前と使用中のいずれにおいても
吸湿によるカール(巻き曲がり)やさざ波状のしわは発
生せず、施工性及び外観は良好であった。
【0016】実施例2 溶融押出法で製造された厚さ30μm のポリエチレンフ
ィルムを110℃に加熱された熱ロールに通し、このフ
ィルムを熱ロールにより赤色の上質紙の片面に貼り合わ
せた。それ以外は実施例1と同様に行った。得られた装
飾用粘着シートは、光沢性、施工性及び外観ともに実施
例1と同様に良好であった。
【0017】実施例3 溶融押出法で製造された厚さ50μm のポリ塩化ビニル
フィルムを100℃に加熱された熱ロールに通し、この
フィルムを熱ロールにより赤色の上質紙の片面に貼り合
わせた。それ以外は実施例1と同様に行った。得られた
装飾用粘着シートは、光沢性、施工性及び外観ともに実
施例1と同様に良好であった。
【0018】実施例4 アクリル樹脂(ブチルメタクリレート)100重量部と
硬化剤1重量部とイソプロピルアルコール50重量部と
からなる溶液を、赤色の上質紙の片面に塗布し乾燥して
厚さ12μm のアクリル樹脂膜を形成した。それ以外は
実施例1と同様に行った。得られた装飾用粘着シート
は、光沢性、施工性及び外観ともに実施例1と同様に良
好であった。
【0019】実施例5 ウレタン樹脂(水溶性タイプ)100重量部と硬化剤1
重量部とイソプロピルアルコール50重量部とからなる
溶液を、赤色の上質紙の片面に塗布し乾燥して厚さ12
μm のウレタン樹脂膜を形成した。それ以外は実施例1
と同様に行った。得られた装飾用粘着シートは、光沢
性、施工性及び外観ともに実施例1と同様に良好であっ
た。
【0020】実施例6 エポキシ樹脂(UV硬化タイプ)100重量部と硬化剤
1重量部とイソプロピルアルコール50重量部とからな
る溶液を、赤色の上質紙の片面に塗布し乾燥して厚さ1
2μm のエポキシ樹脂膜を形成した。それ以外は実施例
1と同様に行った。得られた装飾用粘着シートは、光沢
性、施工性及び外観ともに実施例1と同様に良好であっ
た。
【0021】実施例7 フッ素樹脂(二フッ化エチレン)30重量部とメチルエ
チルメトン35重量部とトルエン35重量部とからなる
フッ素樹脂分散液を、赤色の上質紙の片面に塗布し乾燥
して厚さ12μm のフッ素樹脂膜を形成した。それ以外
は実施例1と同様に行った。得られた装飾用粘着シート
は、光沢性、施工性及び外観ともに実施例1と同様に良
好であった。
【0022】
【発明の効果】上述の通り、この発明の装飾用粘着シー
トは、白色紙又は色付紙からなる基材の片面に設けられ
た防湿性の樹脂膜により高い表面光沢と防湿性が得ら
れ、従来の軟質塩化ビニル樹脂シートを基材として用い
た装飾用粘着シートに較べ、基材に着色された色彩を鮮
やかに見ることができ、優れた装飾性を示し、しかも軽
量で材料コストも安くなる。
【0023】また、紙からなる基材及び剥離紙は、軟質
塩化ビニル樹脂シートからなる基材に較べ、カッティン
グ機械による裁断性がよく、寸法安定性もよいので、吸
湿によるカールやしわの発生のないことと相まって装飾
用粘着シートの施工が容易で、また使用後の焼却も比較
的容易であるという利点をもっている。
【0024】したがって、この発明の装飾用粘着シート
は、特に、短期間だけ使用するパーテイ会場や文化祭会
場などのイベント用として好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色紙又は色付紙を基材とし、その片面
    には防湿性の樹脂膜が設けられ、他面には粘着剤層が設
    けられ、この粘着剤層面に剥離紙が積層されてなる装飾
    用粘着シート。
JP1632192A 1992-01-31 1992-01-31 装飾用粘着シート Pending JPH05214304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1632192A JPH05214304A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 装飾用粘着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1632192A JPH05214304A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 装飾用粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05214304A true JPH05214304A (ja) 1993-08-24

Family

ID=11913223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1632192A Pending JPH05214304A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 装飾用粘着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05214304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082741A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Saikyosha:Kk 粘着加工シート及びこの粘着加工シートを用いた製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082741A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Saikyosha:Kk 粘着加工シート及びこの粘着加工シートを用いた製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5681631A (en) Graphics transfer article
JPH0479833B2 (ja)
US5573865A (en) Graphics transfer article
JP3084739B2 (ja) 外装化粧材用転写シート
AU717518B2 (en) Heat activated translucent marking films
JP3633367B2 (ja) 化粧シート
JPH05214304A (ja) 装飾用粘着シート
JP2553816Y2 (ja) 装飾ガラス
JP3642371B2 (ja) リサイクル用粘着ラベル
JPH05222819A (ja) 外装用化粧パネル
JPH06128537A (ja) 装飾用粘着シート及びその製造方法
JP4070046B2 (ja) 金属化粧板
JP2002067591A (ja) 透視可能な化粧スクリーンによる化粧方法、並びに基材シート、化粧スクリーン及び接着シート
JP3429565B2 (ja) 転写シート
JPS6132756Y2 (ja)
JPH0820752A (ja) アプリケーションシート付き粘着シート
JPS5829152Y2 (ja) 窓ガラス用接着テ−プもしくはシ−ト
JP3194408B2 (ja) 転写シート
JP2000272072A (ja) 化粧材
JPS5936843B2 (ja) 転写化粧板の製造方法
JPS6331968Y2 (ja)
JPH10166510A (ja) 表面保護転写材
JPS62271735A (ja) 外観および耐候性に優れた着色フイルム
JPS61291198A (ja) 感熱転写シ−トおよび感熱転写方法
JPS62117954A (ja) コンクリ−ト型枠用合板の製造方法