JPH05214270A - 粉末被覆組成物 - Google Patents

粉末被覆組成物

Info

Publication number
JPH05214270A
JPH05214270A JP4142021A JP14202192A JPH05214270A JP H05214270 A JPH05214270 A JP H05214270A JP 4142021 A JP4142021 A JP 4142021A JP 14202192 A JP14202192 A JP 14202192A JP H05214270 A JPH05214270 A JP H05214270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
copolymer
group
hydroxyl groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4142021A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Wamprecht
クリスチアン・ヴアンプレヒト
Hans-Joachim Kreuder
ハンス−ヨアヒム・クロウデル
Josef Pedain
ヨセフ・ペダイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH05214270A publication Critical patent/JPH05214270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/934Powdered coating composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】30℃未満にて固体で、かつ150℃より高い
温度にて液体であり、 (A)オレフィン系不飽和化合物から作成され、150
0〜75,000の重量平均分子量を有しかつ化学結合
した形態で(i)1〜30重量%の環式無水カルボン酸
基(C4 2 3 として計算)と(ii)0.3〜10重
量%のエポキシド基(C2 3 Oとして計算)とを有す
る共重合体を含有した10〜99重量部の共重合体成分
と、 (B)1分子当り少なくとも2個のヒドロキシル基を有
する有機ポリオールを含有した1〜90重量部のポリオ
ール成分とからなり、成分(A)の各無水物基につき成
分(B)の0.1〜10個のヒドロキシル基が存在する
微粉末状の被覆組成物。 【効果】一方では室温または軟化範囲未満のやや高めら
れた温度にて優秀な貯蔵安定性を有し、他方では優秀な
性質を有するコーチングをもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、30℃未満の温度にて
固体でありかつ150℃より高い温度にて液体であると
共に、(A)無水カルボン酸基とエポキシド基とを有す
る共重合体および(B)ポリヒドロキシル化合物に基づ
いた粉末被覆組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1分子当り少なくとも2個のカルボキシ
ル基を有するポリアクリレートとポリエポキシド化合物
(必要に応じアクリレートに基づく)とを含有した組成
物を粉末ラッカーとして使用することが知られている。
特願昭48−29,319号(特公昭49−116,1
34号;ケミカル・アブストラクト、82(24):1
57882e)は、(A)ヒドロキシル基含有の共重合
体とポリカルボン酸もしくはその無水物との反応により
製造される固体アクリレート樹脂、および(B)エポキ
シド基含有の共重合体を含有する熱硬化性の粉末被覆組
成物を記載している。これら2種の重合体を約100℃
の温度で溶融物として互いに混合し、この混合物を冷却
後に磨砕する。コーチングは金属表面に施されて、約2
00℃の温度で硬化させることができる。
【0003】ドイツ公開公報第 23 47 680号
は、(A)50〜97%の3,000〜15,000の
分子量と80〜150℃の軟化点とを有するエポキシド
基含有の共重合体、および(B)3〜50%の少なくと
も50℃の軟化点を有するカルボキシル基含有の硬化剤
(この硬化剤はカルボキシル基を有する共重合体とする
ことができる)を含有した熱硬化性粉末ラッカーを記載
している。特願昭50−146,705号(特開昭52
−069,936号;ケミカル・アブストラクト88
(12):73374a)は、(A)10〜50重量%
の(メタ)アクリル酸グリシジルと30〜85重量%の
アクリル酸C1 〜C12アルキルエステルと0〜60重量
%の他のコモノマーとを含有した100部の共重合体
(Tg30〜100℃、分子量3,000〜70,00
0)と、(B)30〜85重量%の(メタ)アクリル酸
アルキルエステルと1〜50重量%のグリシジル、カル
ボキシル、ヒドロキシルもしくはアミド基を有するモノ
マーと0〜69重量%の他のモノマーとを含有した流動
特性を制御する0.1〜30部の共重合体(Tg>50
℃、分子量>1000)と、(C)4〜20個の炭素原
子を有する3〜55部の脂肪族ジカルボン酸とを含有す
る(メタ)アクリル酸グリシジル共重合体に基づいた熱
硬化性粉末ラッカーを記載している。これらラッカー
は、事前の表面処理なしに金属に対し堅固に付着する。
【0004】米国特許第3 991 132号および米
国特許第3 991 133号公報は、(A)5〜20
%のメタクリル酸グリシジルと80〜95%の他のコモ
ノマーとを含有するエポキシド含有共重合体(Tg40
〜90℃、分子量1500〜15,000)、および
(B)無水物架橋剤(すなわち無水ジカルボン酸もしく
は無水ジカルボン酸ホモポリマー)から得られる熱硬化
性粉末ラッカーを記載しており、ただし前記共重合体は
二官能性である。米国特許第3 991 132号にお
いて、共重合体は少なくとも2〜10%の不飽和酸アミ
ドから合成され、米国特許第3 991 133号にお
いては共重合体は少なくとも2〜10%の(メタ)アク
リル酸C5 〜C7 ヒドロキシアルキルとさらに70〜9
3%の他のコモノマー(たとえばメタクリル酸メチルも
しくはブチル、スチレンまたはビニルトルエン)から合
成される。さらに、無水物硬化剤の量は、ヒドロキシカ
ルボン酸の0.1〜0.4個のカルボキシル基が共重合
体の各官能基につき存在するようヒドロキシカルボン酸
により置換される。
【0005】無水物基を有する成分を、ヒドロキシル基
を有する成分と共に粉末ラッカーとして使用することも
知られている。この種のラッカー系は米国特許第4 0
69275号および第4 101 606号、英国特許
第1 366 081号および第1 561 828
号、並びにヨーロッパ特許出願第73 022号および
第209 377号に記載されている。この種の粉末ラ
ッカーは一般に130〜200℃の温度で硬化するが、
架橋反応は比較的低温度(たとえば130〜160℃で
は完結するまで進行しないことが判明し、したがって得
られるラッカーフィルムの溶剤耐性は充分でない。許容
しうる溶剤耐性を持ったラッカーフィルムは、170〜
200℃の硬化温度でしか得られない。上記特許公報の
いずれにも、環式無水カルボン酸基とエポキシド基との
両者を有する、粉末ラッカー用の結合剤として記載され
た共重合体は存在しない。
【0006】今回驚ろくことに、環式無水カルボン酸基
とエポキシド基との両者を同じ巨大分子内に有するオレ
フィン系不飽和化合物の共重合体は、ポリオールと組合
せて使用する場合これらポリオールが所要の軟化点もし
くは軟化範囲を持てば粉末ラッカーに対し優秀な結合剤
となることが判明した。この結合剤組成物の格別の利点
は、たとえば130〜150℃の低い焼付温度で溶剤耐
性のラッカーフィルムが得られることである。他の利点
は、初期に成分(A)がこの成分(A)のエポキシド基
と架橋するのに要する遊離カルボキシル基を持たないと
いう事実である。所要のカルボキシル基は、その後に成
分(A)の無水カルボン酸基と成分(B)のヒドロキシ
ル基との反応により形成される。したがって、これら新
規な結合剤組成物は、カルボキシル基を有する従来技術
の匹敵する系よりも相当良好な貯蔵安定性を室温にて有
する。得られる高い架橋密度のため、極めて高レベルの
化学耐性および溶剤耐性を有する粉末コーチングが本発
明による結合剤組成物から得られる。したがって本発明
による結合剤組成物は、一方では室温または軟化範囲未
満のやや高められた温度にて優秀な貯蔵安定性を有し、
他方では優秀な性質を有するコーチングをもたらす。
【0007】
【発明の要点】本発明は、30℃未満にて固体でありか
つ150℃より高い温度にて液体であり、さらに(A)
オレフィン系不飽和化合物から作成され、1500〜7
5,000の重量平均分子量を有しかつ化学結合した形
態で(i)1〜30重量%の環式無水カルボン酸基(C
4 2 3 として計算)と(ii)0.3〜10重量%の
エポキシド基(C2 3 Oとして計算)とを有する少な
くとも1種の共重合体を含有した10〜99重量部の共
重合体成分と、(B)1分子当り少なくとも2個のヒド
ロキシル基を有する少なくとも1種の有機ポリオールを
含有した1〜90重量部のポリオール成分とからなり、
ただし成分(A)の各無水物基につき成分(B)の0.
1〜10個のヒドロキシル基が存在することを特徴とす
る微粉末状の被覆組成物に関するものである。
【0008】ドイツ特許出願P 4 027 609.
0号(これは1991年8月21日付け出願の同時米国
特許出願第07/748,297号に対応する)は、
(A)環式無水カルボン酸基とエポキシド基との両者を
有する共重合体、および(B)ポリオールを含有する組
成物に向けられるが、これら結合剤組成物は専ら液体
(特に溶剤含有ラッカー)のための結合剤として使用さ
れる。この同時特許出願は、この種の或いは同様な組成
物を粉末被覆組成物用の結合剤として使用しうる可能性
を開示していない。本発明の意味において「微粉末組成
物」という用語は、(A)微粉末共重合体と(B)微粉
末ポリヒドロキシル化合物との混合物、および個々の粉
末粒子が既に個々の成分(A)と(B)とを含有する
「混合粉末」の両者を意味する。必要に応じ使用される
助剤および添加剤(C)は混合物中に別の成分として存
在させることができ、或いはこれらは微粉末結合剤組成
物ABまたは微粉末結合剤成分(A)および/または
(B)に結合剤組成物もしくは成分の製造に際し混入す
ることもできる。
【0009】本発明により使用すべき組成物は30℃未
満、好ましくは35℃未満にて固体であり、かつ150
℃より高い、好ましくは120℃より高い温度にて液体
である。共重合体成分(A)は、1〜30重量%(好ま
しくは5〜25重量%)の量の環式無水カルボン酸基
(C4 2 3 として計算)と0.3〜20重量%(好
ましくは1〜15重量%)の量の化学的に組込まれたエ
ポキシド基(C2 3 Oとして計算)との両者を有する
少なくとも1種の共重合体を含有する。これら共重合体
は1,500〜75,000、好ましくは2,000〜
60,000、より好ましくは3,000〜40,00
0の重量平均分子量(Mw、標準としてポリスチレンを
用いるゲル透過クロマトグラフィーにより測定)を有す
る。
【0010】これら共重合体は、好ましくはモノオレフ
ィン系不飽和であるモノマーに基づいている。共重合体
の製造には次の3種のオレフィン系不飽和モノマーを使
用することができる:すなわち(a)無水物基を有する
オレフィン系不飽和モノマー、(b)エポキシド基を有
するオレフィン系不飽和モノマー、および(c)無水物
基およびエポキシド基を持たない非官能性のオレフィン
系不飽和モノマー。モノマー(a)は一般に1〜30重
量部、好ましくは5〜25重量部の量で使用され、モノ
マー(b)は1〜66重量部、好ましくは3〜50重量
部の量で使用され、さらにモノマー(c)は4〜98重
量部、好ましくは25〜92重量部の量で使用され、こ
こでモノマー(a)〜(c)の重量部の合計は100で
ある。
【0011】本発明の意味で、共重合させるべき混合物
における個々のモノマーの比率は、共重合体が上記した
量の化学的に組込まれた無水物基とエポキシド基とを有
するように計算される。共重合体中に存在するこれら基
の量は、モノマー混合物中に存在する同じ基の量に対応
する。何故なら、共重合体はその化学組成においてモノ
マー混合物の化学組成に対応すると思われるからであ
る。モノマー(a)はモノオレフィン系不飽和無水カル
ボン酸、たとえば無水マレイン酸もしくは無水イタコン
酸である。無水マレイン酸が好適である。
【0012】モノマー(b)はモノオレフィン系不飽和
エポキシド、たとえばアクリル酸グリシジル、メタクリ
ル酸グリシジルおよびアリルグリシジルエーテルであ
る。前の2種が好適である。モノマー(c)は好ましく
は86〜400の分子量を有する。これらは非官能性の
好ましくはモノオレフィン系不飽和モノマーであって、
無水物基とエポキシド基とを持たず、上記引例に開示さ
れたモノマーを包含する。その例はアクリル酸およびメ
タクリル酸のエステル、たとえばアクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イ
ソブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソ
ブチルおよびメタクリル酸2−エチルヘキシル;芳香族
ビニル化合物、たとえばスチレン、ビニルトルエン、α
−メチルスチレン、α−エチルスチレンおよびジエチル
スチレン、イソプロピルスチレン、ブチルスチレン並び
に核が置換されかつ必要に応じ異性体混合物としうるメ
トキシスチレン;ビニルエーテル、たとえばエチルビニ
ルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピ
ルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテルおよびイ
ソブチルビニルエーテル;さらにビニルエステル、たと
えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルおよび酪酸ビニル
を包含する。
【0013】さらにモノマー(a)〜(c)の混合物も
共重合につき使用することができ、ただし共重合体の製
造に使用するモノマーは得られる共重合体が30℃未満
の温度にて固体となりかつ150℃より高い温度にて液
体となるように選択される。これは、共重合体が示差熱
分析(DTA)により測定して30〜100℃(好まし
くは35〜80℃)のガラス転移温度Tgを有すること
を意味する。ガラス転移温度に関するこの要件は、「可
塑化用」モノマー(これは共重合体のガラス転移温度を
低下させる)と「硬化用」モノマー(これはガラス転移
温度を上昇させる)との適する比を共重合体の製造に用
いれば満たされる。「可塑化用」モノマーの例はアクリ
ル酸のアルキルエステル、たとえばアクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸
イソブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル
酸ラウリルおよびアクリル酸エチルジグリコール;ビニ
ルエステル、たとえばプロピオン酸ビニル;並びにビニ
ルエーテル、たとえばビニルメチルエーテル、ビニルエ
チルエーテル、ビニルプロピルエーテル、ビニルイソブ
チルエーテル、ビニルオクタデシルエーテルおよびビニ
ルシクロヘキシルエーテルを包含する。
【0014】「硬化用」モノマーの例はメタクリル酸の
アルキルエステル、たとえばメタクリル酸メチル、メタ
クリル酸エチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル
酸シクロヘキシル、メタクリル酸2−フェニルエチル、
メタクリル酸テトラヒドロフルフリル、メタクリル酸イ
ソプロピル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸ネ
オペンチル、メタクリル酸イソボルニルおよびメタクリ
ル酸ベンジル;芳香族ビニル化合物、たとえばスチレ
ン、ビニルトルエンおよびα−エチルスチレン;さらに
複素環式ビニル化合物、たとえばビニルピロリドン、ビ
ニルカプロラクタムおよびビニルカルバゾールを包含す
る。共重合体は、慣用のラジカル重合法、たとえば溶剤
フリーもしくは溶液重合により上記に例示したモノマー
(a)〜(c)を共重合させて製造することができる。
これらの方法において、モノマーはラジカル形成剤およ
び必要に応じ分子量調整剤の存在下に60〜160℃、
好ましくは80〜150℃の温度にて共重合される。
【0015】これら共重合体は好ましくは不活性溶剤中
で製造される。適する溶剤は芳香族化合物、たとえばベ
ンゼン、トルエンおよびキシレン;エステル、たとえば
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシル、酢酸ヘプチ
ル、酢酸メチルグリコール、酢酸エチルグリコールおよ
び酢酸メトキシプロピル;エーテル、たとえばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサンおよびジエチレングリコールジ
メチルエーテル;並びにケトン、たとえばアセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチル−
n−アミルケトンおよびメチルイソアミルケトンを包含
する。これら溶剤の混合物も使用することができる。共
重合体の製造は連続式または不連続式で行なうことがで
きる。モノマー混合物と開始剤とを一般に均一な速度で
連続的に重合反応器に導入し、対応量の重合体を同時に
連続的に抜取る。ほぼ化学的に均一である共重合体は、
この方法で有利に製造することができる。この種の共重
合体は、さらに反応混合物を一定速度で攪拌容器中へ重
合体の除去なしに導入して製造することもできる。或い
は、モノマーの1部を反応容器中へ、たとえば上記した
種類の溶剤にて導入することもでき、次いで残余のモノ
マーおよび助剤を別途に或いは一緒に反応温度で添加す
ることもできる。重合は一般に大気圧で行なわれるが、
25バールまでの圧力も用いることができる。開始剤は
モノマーの全量に対し0.05〜15重量%の量で使用
される。
【0016】開始剤は公知のラジカル開始剤、たとえば
脂肪族アゾ化合物、たとえばアゾジイソ酪酸ニトリル、
アゾ−ビス−2−メチルバレロニトリル、1,1’−ア
ゾ−ビス−1−シクロヘキサンニトリルおよび2,2’
−アゾ−ビス−イソ酪酸アルキルエステル;対称ジアシ
ルペルオキシド、たとえばアセチル、プロピオニルおよ
びブチリルペルオキシド、臭素、ニトロ、メチルもしく
はメトキシ基で置換されたベンゾイルペルオキシド、お
よびラウリルペルオキシド;対称ペルオキシジカーボネ
ート、たとえばジエチル、ジイソプロピル、ジシクロヘ
キシルおよびジベンゾイルペルオキシジカーボネート;
t−ブチル−ペルオキシ−2−エチルヘキサノエート;
t−ブチルペルベンゾエート;ヒドロペルオキシド、た
とえばt−ブチルヒドロペルオキシドおよびクメンヒド
ロペルオキシド;ジアルキルペルオキシド、たとえばジ
クミルペルオキシド;t−ブチルクミルペルオキシドお
よびジ−t−ブチルペルオキシドを包含する。
【0017】この製造方法にて共重合体の分子量を調節
するには慣用の調節剤を使用することができる。t−ド
デシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタンおよび
ジイソプロピルキサントゲンジスルフィドがこの種の調
節剤の例である。調節剤は、モノマーの全量に対し0.
1〜10重量%の量で添加することができる。共重合か
ら得られる共重合体の溶液を、さらに後処理することな
く蒸発もしくは脱ガス工程に移すことができ、ここで溶
剤をたとえば120〜160℃の温度で100〜300
ミリバールの減圧下に蒸発押出器にて除去する。本発明
に使用すべき共重合体が得られる。成分(B)は、1分
子当り少なくとも2個のヒドロキシル基と0〜150
℃、好ましくは30〜150℃、より好ましくは35〜
120℃の範囲のガラス転移温度Tgもしくは融点とを
有する少なくとも1種の有機化合物で構成される。成分
(B)として使用する好適化合物は、統計平均で2〜5
0個、好ましくは2〜10個、より好ましくは2〜6個
のヒドロキシル基を1分子当りに有するものを包含す
る。
【0018】30℃未満のガラス転移温度または30℃
未満の融点を有する化合物、並びに室温にて液体である
化合物を使用して、高融点の化合物(A)と組合せれ
ば、30℃より高い温度にて固体である組成物ABを生
成させることができる。これら組成物は好ましくは押出
器もしくはニーダーを用いて製造され、液体成分(B)
を使用する場合にも粉末まで変換させることができる。
成分(B)として使用する化合物は261より高い。好
ましくは262〜15,000、より好ましくは262
〜1000の数平均分子量(Mn)を有する化合物を包
含し、これは融点およびヒドロキシル基含有量に関する
上記条件に一致する。その例はヒドロキシ官能性共重合
体、ヒドロキシ官能性ポリエーテル、ヒドロキシ官能性
ポリエステル、適宜尿素改変されたヒドロキシ官能性ポ
リウレタン、ヒドロキシ官能性ポリ尿素、ヒドロキシ官
能性ポリカーボネート、およびこれらヒドロキシ官能性
化合物の混合物を包含する。
【0019】適する化合物は、たとえば1−イソシアナ
ト−3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチル
シクロヘキサン(IPDI)のようなジイソシアネート
をたとえば2−アミノ−エタノールもしくは1−アミノ
−2−プロパノールのようなアミノアルコールと1:2
のモル比で反応させて得られるヒドロキシル基含有ポリ
尿素;ポリエーテルポリオール、たとえば1モルのビス
フェノールAと2モルの酸化プロピレンとの反応生成
物;尿素基含有ポリウレタン、たとえば2モルのIPD
Iと1モルのジオール、(たとえばヘキサン−1,6−
ジオール)と2モルのアミノアルコール(たとえば1−
アミノ−2−プロパノール)との反応生成物;ヒドロキ
シル基含有ポリウレタン、たとえば1モルの1−アミノ
−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘ
キサン(IPDA)と2モルのプロピレンカーボネート
もしくは2モルのエチレンカーボネートとの反応生成
物;たとえば2−ヒドロキシエチル−、2−ヒドロキシ
プロピル−もしくは2−ヒドロキシブチル−(メタ)ア
クリレートのようなヒドロキシル基含有モノマーと上記
したような官能基を持たないコモノマーとの、成分
(A)の製造につき上記したと実質的に同様な製造法を
用いる反応で製造されるオレフィン系不飽和化合物の共
重合体を包含する。
【0020】さらに好適なポリオール成分(B)は、1
04〜261の分子量を有し1分子当り2〜6個のヒド
ロキシル基を有する低分子量ポリヒドロキシル化合物で
ある。その例は1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘ
プタンジオール、1,2−および1,8−オクタンジオ
ール、1,2−および1,10−デカンジオール、2,
2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパ
ン、1,1,1−トリス−(ヒドロキシメチル)−プロ
パン、N,N’,N”−トリス−(2−ヒドロキシエチ
ル)−イソシアヌレート(THEIC)、2,2−ビス
−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール、
cis−1,2−ビス−(ヒドロキシメチル)−シクロ
ヘキサン、4,4−ビス−(ヒドロキシメチル)−シク
ロヘキサン、2,5−ビス−(ヒドロキシメチル)−フ
ラン、2,2’−ビス−(ヒドロキシメチル)−ビフェ
ニル、ビス−(ヒドロキシエチル)−マロン酸ジエチル
エステル、2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)−5−
ノルボルネン、2−メチル−2−プロピル−1,3−プ
ロパンジオール、1,4−シクロヘキサンジオールおよ
び2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールを包含
する。
【0021】本発明による粉末被覆組成物に適宜存在さ
せうる成分(C)は粉末ラッカー技術で使用される公知
の助剤および添加剤、たとえば二酸化チタンのような顔
料;均展剤、たとえばシリコーン化合物;並びに触媒を
包含する。粉末ラッカーは促進剤なしに焼付けうるが、
ヒドロキシル基と無水カルボン酸基および/またはエポ
キシド基およびカルボン酸基との間の反応を触媒する触
媒を用いて焼付時間および/または焼付温度を減少させ
ることもできる。適する触媒の例は第三アミノ基を有す
る化合物、たとえば1,4−ジアザ−ビシクロ−(2.
2.2)−オクタン、1,8−ジアザビシクロ−(5.
4.0)−ウンデセ−7−エン、1,5−ジアザビシク
ロ−(4.3.0)−ノネ−5−エン、1,2−ジモル
ホリノ−エタンおよび1,3,5−トリシクロヘキシル
−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン;第三アミノ
基および第四アンモニウム基を有する化合物に基づく
塩、たとえば塩化(2−ヒドロキシエチル)−トリメチ
ルアンモニウム、トリエチルアミン塩酸塩、塩化テトラ
ブチルアンモニウム、臭化テトラエチルアンモニウム、
塩化テトラヘキシルアンモニウムおよび塩化テトラメチ
ルアンモニウム;有機錫化合物、たとえばジオクタン酸
錫、ラウリン酸ジブチル錫、ジ酢酸ジブチル錫および二
塩化ジブチル錫;並びに燐化合物、たとえばトリフェニ
ルホスフィンを包含する。
【0022】微粉末被覆組成は種々の方法で製造するこ
とができる。たとえば、個々の成分(A)、(B)およ
び必要に応じ(C)を単に粉末として互いに混合するこ
とができる。しかしながら、溶剤フリーの共重合体
(A)と溶剤フリーのポリヒドロキシル化合物(B)と
必要に応じ使用される添加剤(C)とを押出器もしくは
ニーダーにて、好ましくは100〜120℃の温度で溶
融状態にてホモゲナイズするのが好適である。固化した
生成物を磨砕すると共に篩分して、所望の粒子寸法より
大きい粒子、たとえば0.1mmより大きい粒子を除去す
る。この時点では粉末被覆組成物を製造すべくこの方法
を用いる場合、個々の成分間で顕著な反応が生じない。
さらに原理的には成分(A)と(B)とから上記の方法
により「混合粉末」ABを作成し、次いで任意の助剤お
よび添加剤を他の混合過程で添加することもできる。成
分(A)および(B)の種類および量的比は、好ましく
は成分(B)からの0.2〜4個(好ましくは0.5〜
2個)のヒドロキシル基と成分(A)からの0.1〜8
個(好ましくは0.2〜4個、より好ましくは0.4〜
1.5個)のエポキシド基とを成分(A)の各酸無水物
基につき与えるように選択される。
【0023】微粉末被覆組成物は、慣用の粉末塗布方
法、たとえば静電粉末噴霧もしくは回動焼結により耐熱
性基板に施こすことができる。コーチングは、120〜
220℃(好ましくは130〜200℃)の温度まで加
熱して硬化させることができる。優秀な腐食防止性と熱
の存在下での良好な色安定性とを有する硬質かつ光沢の
ある溶剤耐性コーチングが得られる。本発明によれば、
被覆組成物を用いて、たとえばガラス、プラスチックお
よび金属のような任意の耐熱性基板を被覆することがで
きる。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明し、
ここで部数および%は特記しない限り重量部および重量
%である。 I.無水カルボン酸基とエポキシド基とを有する共重合
体A1 〜A4 、並びにヒドロキシル基を有する共重合体
1 およびB2 の一般的な製造方法 部分Iを攪拌機と冷却および加熱装置とが装着された2
5リットルの加圧スチール反応器に導入し、内容物を反
応温度まで加熱した。部分II(全部で3時間かけて添
加)および部分 III(全部で3.5時間かけて添加)
を、次いで並行して添加した。攪拌を所定の温度で1時
間続けた。得られた重合体溶液から市販の蒸発押出器に
て約150℃の温度、約2分間の滞留時間および約26
0ミリバールの減圧で溶剤を完全に除去し、次いで冷却
すると共に粒状化させた。反応温度および部分I〜 III
の組成を、得られた共重合体の性質と共に表Iに示す。
ヒドロキシル基含有共重合体B1 およびB2 の対応デー
タを表IIに示す。
【0025】
【表1】 表I: 無水物基およびエポキシド基を有する共重合体(量、g) 共重合体 A1 2 3 4 部分I トルエン 9000 9000 9000 9000 部分II メタクリル酸メチル 3915 3915 3915 3915 メタクリル酸n−ブチル 1470 1715 アクリル酸n−ブチル 2445 2200 スチレン 1955 1955 1470 1715 メタクリル酸グリシジル 980 735 735 735 無水マレイン酸 1470 1470 1225 1225 部分 III t-ブチルペルオキシ− 2-エチルヘキサノエート (イソドデカン中70%) 580 580 580 580 トルエン 630 630 630 630 重合温度(℃) 110 110 110 130 固形物含有量(%) 50.4 50.6 50.4 49.9 23℃における粘度 (mPa.s) 13260 14960 1090 550 固体樹脂のガラス 転移温度(Tg,℃) 83.4 84.1 61.8 58.9
【0026】
【表2】 表II: ヒドロキシル基を有する共重合体(量、g) 共重合体 B1 2 部分I トルエン 9000 9000 部分II メタクリル酸メチル 3660 4325 メタクリル酸n−ブチル 2375 2690 スチレン 1870 1260 メタクリル酸ヒドロキシエチル 1890 1420 アクリル酸 100 100 部分 III t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート (イソドデカン中70%) 440 580 トルエン 665 625 重合温度(℃) 125 110 固形物含有量(%) 50.5 51.0 23℃における粘度(mPa.s) 2365 1750 固体樹脂のガラス転移温度(Tg,℃) 68 61 固体樹脂のOH価(mg KOH/g) 80 60
【0027】II.尿素基およびウレタン基を有するポリ
オール架橋剤B3 の製造 444gの1−イソシアナト−3−イソシアナトメチル
−3,5,5−トリメチルシクロヘキサンと168.5
gのアセトンと0.2gのジラウリン酸ジブチル錫とを
攪拌機と還流凝縮器と2個の滴下漏斗とが装着された2
リットルの4首フラスコに導入した。この混合物を攪拌
しながら窒素雰囲気下に60℃まで加熱した。168.
5gのアセトンにおける118gのヘキサンジオール−
(1,6)の溶液を次いで60℃にて2時間以内に滴下
し、反応混合物をそのイソシアネート含有量が約9.3
%になるまで60℃にて攪拌した。次いで混合物を滴下
漏斗に導入し、攪拌機と還流凝縮器と滴下漏斗とが装着
された2リットルの3首フラスコに入れた150gの1
−アミノ−2−プロパノールに対し1時間以内に20℃
で滴下した。反応混合物のイソシアネート含有量が<
0.1%になるまで攪拌を続けた。次いで溶剤を減圧下
にできるだけ完全に蒸留除去し、生成物を一定重量にな
るまで減圧乾燥棚にて80℃および15ミリバールで乾
燥させた。4.5%のOH含有量と67℃のガラス転移
温度Tg(DTA)とを有する無色の固体が得られた。
【0028】III.本発明による粉末被覆組成物の作成 共重合体A1 〜A4 をそれぞれ溶融させ、ポリオール架
橋剤(B)並びに他の助剤および添加剤(C)と共に市
販の押出器でホモゲナイズした。装置から放出させた溶
融物が固化した後、この生成物を磨砕すると共に篩分し
て0.1mmより大きい直径を有する粒子を除去し、次い
で静電噴霧装置により試験シートに施こし、140℃に
て30分間硬化させた。厚さ約50μmのラッカーフィ
ルムの溶剤耐性を、アセトンに浸漬された綿ウールの詰
綿を用いる摩擦試験により試験した。その結果を、ラッ
カーフィルムに対し目に見える変化なしに加えうる二重
摩擦の回数として示した。フィルム1枚当り50回以下
の二重摩擦を行なった。表III は、組成物を重量%で示
すと共に溶剤耐性を架橋の程度として示す。
【0029】
【表3】
【0030】以上、本発明を例示の目的で詳細に説明し
たが、この詳細は単に例示の目的に過ぎず、本発明の思
想および範囲を逸脱することなく多くの改変をなしうる
ことが当業者には了解されよう。
【0031】以下、本発明の実施態様を要約すれば次の
通りである:1.30℃未満にて固体でありかつ150
℃より高い温度にて液体であり、さらに(A)オレフィ
ン系不飽和化合物から作成され、1500〜75,00
0の重量平均分子量を有しかつ化学結合した形態で
(i)1〜30重量%の環式無水カルボン酸基(C4
2 3 として計算)と(ii)0.3〜10重量%のエポ
キシド基(C2 3 Oとして計算)とを有する少なくと
も1種の共重合体を含有した10〜99重量部の共重合
体成分と、(B)1分子当り少なくとも2個のヒドロキ
シル基を有する少なくとも1種の有機ポリオールを含有
した1〜90重量部のポリオール成分とからなり、ただ
し成分(A)の各無水物基につき成分(B)の0.1〜
10個のヒドロキシル基が存在することを特徴とする微
粉末状の被覆組成物。
【0032】2.成分(A)が(a)無水物基を有する
1〜30重量部の共重合しうるモノマーと、(b)エポ
キシド基を有する1〜66重量部の共重合しうるモノマ
ーと、(c)無水物基およびエポキシド基を持たない4
〜98重量部の共重合しうる非官能性モノマーとの反応
生成物からなる上記第1項に記載の被覆組成物。 3.モノマー(a)が無水マレイン酸および/または無
水イタコン酸からなる上記第2項に記載の被覆組成物。 4.モノマー(b)がアクリル酸グリシジル、メタクリ
ル酸グリシジルおよび/またはアリルグリシジルエーテ
ルからなる上記第2項に記載の被覆組成物。 5.モノマー(b)がアクリル酸グリシジル、メタクリ
ル酸グリシジルおよび/またはアリルグリシジルエーテ
ルからなる上記第3項に記載の被覆組成物。 6.成分(B)の有機ポリオールが、261より大きい
分子量を有しかつポリアクリレート共重合体、ポリエー
テル、ポリエステル、尿素改変ポリウレタン、ポリウレ
タン、ポリ尿素およびポリカーボネートよりなる群から
選択される一員からなる上記第1項に記載の被覆組成
物。
【0033】7.成分(B)の有機ポリオールが、26
1より大きい分子量を有しかつポリアクリレート共重合
体、ポリエーテル、ポリエステル、尿素改変ポリウレタ
ン、ポリウレタン、ポリ尿素およびポリカーボネートよ
りなる群から選択される一員からなる上記第2項に記載
の被覆組成物。 8.成分(B)の有機ポリオールが、261より大きい
分子量を有しかつポリアクリレート共重合体、ポリエー
テル、ポリエステル、尿素改変ポリウレタン、ポリウレ
タン、ポリ尿素およびポリカーボネートよりなる群から
選択される一員からなる上記第5項に記載の被覆組成
物。
【0034】9.成分(B)が、104〜261の分子
量を有すると共に1分子当り2〜6個のヒドロキシル基
を有する有機ポリオールからなる上記第1項に記載の被
覆組成物。 10.成分(B)が、104〜261の分子量を有する
と共に1分子当り2〜6個のヒドロキシル基を有する有
機ポリオールからなる上記第2項に記載の被覆組成物。 11.成分(B)が、104〜261の分子量を有する
と共に1分子当り2〜6個のヒドロキシル基を有する有
機ポリオールからなる上記第5項に記載の被覆組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ヨアヒム・クロウデル ドイツ連邦共和国デイー4154 テーニスフ オルスト2、アウフ・ローセンフエルト 23アー (72)発明者 ヨセフ・ペダイン ドイツ連邦共和国デイー5000 ケルン80、 ハツフエルカンプ 6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 30℃未満にて固体でありかつ150℃
    より高い温度にて液体であり、さらに(A)オレフィン
    系不飽和化合物から作成され、1500〜75,000
    の重量平均分子量を有しかつ化学結合した形態で(i)
    1〜30重量%の環式無水カルボン酸基(C4 2 3
    として計算)と(ii)0.3〜10重量%のエポキシド
    基(C2 3 Oとして計算)とを有する少なくとも1種
    の共重合体を含有した10〜99重量部の共重合体成分
    と、(B)1分子当り少なくとも2個のヒドロキシル基
    を有する少なくとも1種の有機ポリオールを含有した1
    〜90重量部のポリオール成分とからなり、ただし成分
    (A)の各無水物基につき成分(B)の0.1〜10個
    のヒドロキシル基が存在することを特徴とする微粉末状
    の被覆組成物。
JP4142021A 1991-05-11 1992-05-08 粉末被覆組成物 Pending JPH05214270A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4115495A DE4115495A1 (de) 1991-05-11 1991-05-11 Pulverlacke
DE4115495.9 1991-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05214270A true JPH05214270A (ja) 1993-08-24

Family

ID=6431515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4142021A Pending JPH05214270A (ja) 1991-05-11 1992-05-08 粉末被覆組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5280072A (ja)
EP (1) EP0519186B1 (ja)
JP (1) JPH05214270A (ja)
CA (1) CA2068170C (ja)
DE (2) DE4115495A1 (ja)
ES (1) ES2060432T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885773A (ja) * 1993-12-24 1996-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用組成物及び防汚塗料組成物
US5508349A (en) * 1994-05-09 1996-04-16 Basf Corporation Reactive flow agent for powder coatings
US7522883B2 (en) * 2004-12-14 2009-04-21 Quellan, Inc. Method and system for reducing signal interference
RU2710431C1 (ru) 2016-01-15 2019-12-26 Ппг Индастриз Огайо, Инк. Цельная аэрозольная туба или баллон, содержащие композицию покрытия
US20170204289A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydroxy functional alkyl polyurea

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1366081A (en) * 1971-03-25 1974-09-11 Ethylene Plastique Sa Process for the treatment of the surface of a substrate with ethylene -maleic anhydride copolymer particles
US3991132A (en) * 1973-09-06 1976-11-09 Ford Motor Company Powder paint with epoxy and amide copolymer with anhydrides and hydroxy acids
US3991133A (en) * 1973-09-06 1976-11-09 Ford Motor Company Powder paint with epoxy and hydroxy copolymer with anhydride and hydroxy acids
US3914333A (en) * 1973-12-19 1975-10-21 Ford Motor Co Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - II
US3959405A (en) * 1973-12-19 1976-05-25 Ford Motor Company Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - III
GB1489485A (en) * 1974-03-25 1977-10-19 Rohm & Haas Method for curing polymers
JPS5269936A (en) * 1975-12-09 1977-06-10 Daicel Chem Ind Ltd Thermosetting powder coating composition
DE3125569A1 (de) * 1981-06-30 1983-01-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
DE3133295A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Esterverbindungen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als haerter
GB8517972D0 (en) * 1985-07-17 1985-08-21 Int Paint Plc Powder coating compositions
DE4027609A1 (de) * 1990-08-31 1992-03-05 Bayer Ag Bindemittelkombinationen und ihre verwendung in beschichtungsmitteln und dichtmassen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2068170C (en) 2002-10-08
DE4115495A1 (de) 1992-11-12
DE59200559D1 (de) 1994-11-03
CA2068170A1 (en) 1992-11-12
ES2060432T3 (es) 1994-11-16
EP0519186A1 (de) 1992-12-23
US5280072A (en) 1994-01-18
EP0519186B1 (de) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1590391B1 (en) Solvent borne 2k coating compositions
CA2134809C (en) Powder coating compositions and their use for coating heat resistant substrates
US5969054A (en) High solids polyurethane binder compositions containing grafted polyacrylate polyols
JP3142387B2 (ja) 2−成分ポリウレタン被覆組成物のための結合剤混合物
US4613652A (en) Curable resin compositions
US5733973A (en) High solids binder compositions containing OH-functional polyacrylate graft copolymers
EP0676423A1 (en) Polymer
JP3191890B2 (ja) ヒドロキシ官能性コポリマーの製造方法
US4837273A (en) Lacquer binder containing graft copolymer and polyisocyanates
JPH05214270A (ja) 粉末被覆組成物
US5521250A (en) Powder coating compositions and their use for the production of coatings
US5214104A (en) Compositions suitable as binders and their use in coating and sealing compositions
JPH0340748B2 (ja)
JPH08510287A (ja) フルオロポリマーで改質した無水物−エポキシ被覆材組成物
US5219939A (en) Powder coating compositions
JPH04255749A (ja) 結合剤組成物ならびにその被覆用組成物および熔封用組成物中における使用
US5728789A (en) Powder coating compositions containing copolymers having hydroxyl and carboxylic acid anhydride groups as binders
CA2015044C (en) Copolymers containing hydroxyl, epoxide and anhydride groups, a process for their production and their use as binders or binder components
JP5831606B2 (ja) 塗料用熱硬化性組成物
JPS5825117B2 (ja) 粉体塗料用熱硬化性粉体樹脂組成物
JPH04298576A (ja) 粉末状コーテイング組成物
JP3497610B2 (ja) 新規なウレタン系塗料組成物
WO2022236519A1 (en) Powder coating compostion blend
KR19980081591A (ko) 폴리이소시아네이트-개질된 폴리카르복실산 및 에폭시 수지용가교결합제로서 이들의 용도
JPH1025331A (ja) 熱硬化性樹脂組成物