JPH0521367Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521367Y2
JPH0521367Y2 JP14774887U JP14774887U JPH0521367Y2 JP H0521367 Y2 JPH0521367 Y2 JP H0521367Y2 JP 14774887 U JP14774887 U JP 14774887U JP 14774887 U JP14774887 U JP 14774887U JP H0521367 Y2 JPH0521367 Y2 JP H0521367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
curing
concrete panel
spacer
concrete panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14774887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453732U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14774887U priority Critical patent/JPH0521367Y2/ja
Publication of JPS6453732U publication Critical patent/JPS6453732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521367Y2 publication Critical patent/JPH0521367Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案はコンクリートパネルを一次養生(コン
クリートパネルを成形後予備水和硬化させるため
の養生)するときにコンクリートパネルを積載す
る構造に関するものである。
[背景技術] コンクリートパネルは成形後、一次養生し、釉
薬を塗布し、焼成し、二次養生することにより製
造するようになつている。ところで、従来一次養
生するとき上下のコンクリートパネル間に木材の
リン木を挟んでコンクリートパネルを上下に積載
していた。しかしリン木はコンクリートパネルに
面接触し、このリン木に接触した部分に部分的に
多くの水分が残り易く、一次養生後釉薬処理する
と釉はげが発生するという問題があつた。
[考案の効果] 本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであつ
て、本考案の目的とするところはスペーサがコン
クリートパネルに点接触乃至線接触した状態でコ
ンクリートパネルを支持して一次養生できてコン
クリートパネルに従来ように部分的に多くの水分
の残るところがなくて釉薬処理するとき釉はげが
生じたりする虞れのないコンクリートパネルの養
生積載構造を提供するにある。
[考案の開示] 本考案コンクリートパネルの養生積載構造は、
上下に隣合うコンクリートパネル1間にスペーサ
Aを介して複数枚のコンクリートパネル1を上下
に積載するに当たつて、スペーサAをコンクリー
トパネル1に点接触乃至線接触する構造としたも
のであつて、上述のように構成することにより従
来例の欠点を解決したものである。つまり、スペ
ーサAをコンクリートパネル1に点接触乃至線接
触する構造としたことにより、コンクリートパネ
ル1の全面を外気に接触させて養生できて従来の
面接触するもののように部分的に水分が多く残る
ところがなくて釉薬処理するとき釉はげを生じた
りする虞れがなくなつた。
以下本考案を実施例により詳述する。
先ず第1図、第2図に示す実施例から述べる。
コンクリートパネル1は成形された後一次養生す
るものであり、上下に隣合うコンクリートパネル
1間に複数本のスペーサAを介装してコンクリー
トパネル1を上下に積載してある。本実施例の場
合基板2の上下に多数個のボール3を装着して形
成され、多数個のボール3をボールホルダー4に
て保持してある。このスペーサAを上下のコンク
リートパネル1間に介装すると、ボール3がコン
クリートパネル1に点接触した状態で支持され、
コンクリートパネル1を養生するとき部分的に水
分が多く残るところができない。このようにして
コンクリートパネル1を一次養生した後、コンク
リートパネル1に釉薬が塗布され、焼成され、二
次養生される。また一次養生するとき第1図に示
すようにスペーサAを間隔を隔てて配置してある
ためコンクリートパネル1の輸送はフオークリフ
トでもクレーンでもできる。
次に第3図、第4図に示す実施例について述べ
る。スペーサAは基材6の上下面に半球状の突起
7を多数突設して形成され、全体がポリエチレン
のような合成樹脂にて形成してある。このスペー
サAを介して第3図に示すようにコンクリートパ
ネル1を積載して養生すると、突起7がコンクリ
ートパネル1に点接触して支持され、コンクリー
トパネル1の全面が空気に触れて部分的に水分が
多く残るような養生がされることがない。第5図
a,b,cは上記スペーサAの具体的な構造を示
し、基材6が格子枠状に形成され、格子枠状の基
材6の上下に一定の間隔で多数個の突起7を突設
してある。
次に第6図、第7図に示す実施例について述べ
る。スペーサAは板材8を断面ジグザグ状に折曲
して形成されている。このスペーサAを介してコ
ンクリートパネル1を積載して一次養生する。こ
の場合の断面ジグザグ状の板材8の鋭角の折曲縁
がコンクリートパネル1に線接触して支持され、
コンクリートパネル1の全面が外気に触れて部分
的に水分が多く残るようなことがないように養生
される。
[考案の効果] 本考案は叙述のようにスペーサをコンクリート
パネルに点接触乃至線接触する構造としたので、
コンクリートパネルの全面を外気に接触させて養
生できて従来の面接触するもののように部分的に
水分が多く残るところがなくて釉薬処理するとき
釉はげを生じたりする虞れがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
同上のスペーサの斜視図、第3図は同上の他の実
施例の断面図、第4図は同上のスペーサの断面
図、第5図a,b,cは同上のスペーサの具体的
な構造の平面図、正面図及び側面図、第6図は同
上の他の実施例の断面図、第7図は同上のスペー
サの斜視図であつて、1はコンクリートパネル、
Aはスペーサである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 [1] 上下に隣合うコンクリートパネル間にス
    ペーサを介して複数枚のコンクリートパネルを
    上下に積載するに当たつて、スペーサをコンク
    リートパネルに点接触乃至線接触する構造とし
    て成るコンクリートパネルの養生積載構造。 [2] スペーサとして基板の上下に多数のボー
    ルを装着したものを用いて成る実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のコンクリートパネルの養
    生積載構造。 [3] スペーサとして基材の上下に略半球状の
    突起を設けたものを用いて成る実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のコンクリートパネルの養
    生積載構造。 [4] スペーサとして断面ジグザグ状の板材を
    用いて成る実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のコンクリートパネルの養生積載構造。
JP14774887U 1987-09-28 1987-09-28 Expired - Lifetime JPH0521367Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14774887U JPH0521367Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14774887U JPH0521367Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453732U JPS6453732U (ja) 1989-04-03
JPH0521367Y2 true JPH0521367Y2 (ja) 1993-06-01

Family

ID=31418438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14774887U Expired - Lifetime JPH0521367Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521367Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495411B2 (ja) * 2003-06-10 2010-07-07 倉敷紡績株式会社 水硬性セメントの軽量押出成形品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453732U (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521367Y2 (ja)
CN1088145A (zh) 高密度竹材加工工艺
JPS5915048B2 (ja) 高硬度層を有する木質板材の製造方法
CN216196295U (zh) 一种提高锁扣部分强度的地板
JPS6032970Y2 (ja) コンクリ−ト表面に凹凸模様を形成するための弾性板
JPS6246478Y2 (ja)
JP3113115B2 (ja) ハニカムコア
JPS6282006A (ja) 板材の製造方法
JPS6134083Y2 (ja)
DE806952C (de) Verfahren zum Stapeln und Trocknen von flachen Betonteilen
JPS60122103A (ja) 建築用板の製造方法
JPS61171312A (ja) 無機質化粧板の製造方法
JPH0410199Y2 (ja)
JPH0213611B2 (ja)
JP3439313B2 (ja) 建築板の積載構造
JPH0521368Y2 (ja)
JPS6046229U (ja) コンクリ−ト板成型用化粧マツト
JP3677521B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JPH0161134B2 (ja)
JPH0773841B2 (ja) 単板の染色方法
JPS61116278A (ja) ベニヤ単板の処理方法
JPS5921408B2 (ja) 平板屋根材とその製造方法
DE1966550A1 (de) Verfahren zum vereinigen einer vielzahl von insbesondere keramischen platten zu einen flaechenhaften gebilde
JPS59146805A (ja) コンクリ−ト成形用弾性化粧マツト
JPS61219778A (ja) 無機質板の製法