JPH05212016A - 非観血式オキシメータ - Google Patents

非観血式オキシメータ

Info

Publication number
JPH05212016A
JPH05212016A JP4021204A JP2120492A JPH05212016A JP H05212016 A JPH05212016 A JP H05212016A JP 4021204 A JP4021204 A JP 4021204A JP 2120492 A JP2120492 A JP 2120492A JP H05212016 A JPH05212016 A JP H05212016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
oxygen saturation
wavelengths
irradiation
light intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4021204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608828B2 (ja
Inventor
Takuo Aoyanagi
卓雄 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP4021204A priority Critical patent/JP2608828B2/ja
Priority to US08/014,269 priority patent/US5385143A/en
Publication of JPH05212016A publication Critical patent/JPH05212016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608828B2 publication Critical patent/JP2608828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸素飽和度を脈動を利用しないで非観血的に
測定すること。 【構成】 照射光強度演算記憶回路9は3波長光源1か
ら発生した各照射光の強度を記憶する回路である。酸素
飽和度演算回路10は記憶された照射光強度から照射光強
度比を算出し、これと生体組織の透過光強度から酸素飽
和度を求め表示装置12に表示させる回路である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非観血式オキシメータに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のオキシメータとしてはパ
ルスオキシメータがある。従来のパルスオキシメータ
は、血液を含む生体組織の脈動を利用して酸素飽和度を
測定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし脈動を利用した
測定は脈動の低い場合には困難であり正確な結果は得ら
れないし、信号の微小変化を用いるので被検者の体動の
影響を受けやすい。
【0004】本発明はこのような従来の欠点に鑑みなさ
れたものであり、その目的は被検者の脈動の高低によら
ず、また、体動に影響され難い測定を行なうことができ
る非観血式オキシメータを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、3波
長の光を血液を含む組織に照射する照射手段と、前記組
織を透過した光を受光し電気信号に変換する光電変換手
段と、前記3波長の照射光強度を記憶する記憶手段と、
前記光電変換手段の出力と前記記憶手段に記憶された前
記照射光強度とに基づいて血液の酸素飽和度を計算する
酸素飽和度計算手段とを具備する構成となっている。
【0006】請求項2の発明は、上記請求項1の発明に
おいて酸素飽和度計算手段は記憶手段に記憶された3波
長の照射光強度から相互の照射光強度比を計算する構成
となっている。
【0007】請求項3の発明は、上記請求項1の発明に
おいてその記憶手段の代わりに3波長の照射光強度の相
互の比を記憶する記憶手段を有すると共に酸素飽和度計
算手段がその比を用いて計算する構成となっている。
【0008】請求項4の発明は、上記請求項1乃至3い
ずれかの発明において、照射手段は散乱板を有し3波長
の光をこの散乱板を透過させて組織に照射する構成とな
っている。
【0009】請求項5の発明は、上記請求項1乃至4い
ずれかの発明において、3波長の光の照射光強度として
照射手段から発生した光を波長によらない一定の散乱性
を有する散乱板を透過させて得られるものが用いられる
構成となっている。
【0010】
【作用】請求項1の発明において、酸素飽和度計算手段
は、記憶手段に記憶された3波長の光の照射光強度およ
び組織を透過した3波長の光の光電変換された信号を用
いて酸素飽和度を計算する。
【0011】請求項2の発明において、酸素飽和度計算
手段は照射光強度比を計算し、この照射光強度比を用い
て酸素飽和度を計算する。
【0012】請求項3の発明において、記憶手段には予
め3波長の相互の照射光強度比が記憶されているので酸
素飽和度計算手段はこれを用いて酸素飽和度を計算す
る。
【0013】請求項4の発明において、照射手段の光源
から発生した光は散乱板を透過して散乱光となり、これ
が組織に照射される。このため組織の浅い部位であって
も深い部位であっても減光率が同じとなり正確な測定結
果が得られる。
【0014】請求項5の発明において、3波長の光の照
射光強度は光減衰特性が既知である光減衰板を透過させ
た光を測定することにより得られるものである。このた
め直接測定するよりも弱い光の強度を測定することにな
る。従って測定に用いる光電変換手段は組織を透過した
光を電気信号に変換する光電変換手段と同じもので良
い。すなわち1つの光電変換手段で照射光強度と組織の
透過光強度のいずれの測定をも行なうことができる。
【0015】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成ブロック図で
ある。まず本実施例の原理を説明する。
【0016】測定に用いる光の3波長は λ1 = 805nm λ2 = 890nm λ3 = 650nm で、それぞれ次の特性を持っている。 λ1 :ヘモグロビンの吸光係数が酸素飽和度に無関係。 λ2 :ヘモグロビンの吸光係数は酸素飽和度にあまり関
係しない。 λ3 :ヘモグロビンの吸光係数は酸素飽和度によって著
しく変わる。 以後用いる記号に付加するサフィックス1,2,3はこ
れらの波長の光を示すものとする。
【0017】血液を含む生体組織を透過した3波長の光
の減光度A1 ,A2 ,A3 は、入射光が適当な散乱光で
あれば、次のようになることが理論(シャスターの理
論)及び実験でわかっている。 A1 Ξlog(Ie1 /It1 ) ={Eh1 Hb(Eh1 Hb+G)}1/2 Db+ZtDt (1) A2 Ξlog(Ie2 /It2 ) ={Eh2 Hb(Eh2 Hb+G)}1/2 Db+ZtDt (2) A3 Ξ log(Ie3 /It3 ) ={Eh3 Hb(Eh3 Hb+G)}1/2 Db+ZtDt (3) ここで、 Ie:照射光強度(単位面積当りのエネルギー) It:透過光強度(単位面積当りのエネルギー) Eh:ヘモグロビンの吸光係数 Hb:血中ヘモグロビンの濃度 G :血液の散乱定数 Db:血液層の実効的な厚み Zt:血液を除いた組織(純組織と称する)の減光率 Ξ減光度/厚みで上記いずれの波長においても一定であ
る。 Dt:純組織の厚み である。尚、Ξは恒等式の等号を示す(以下同じ)。
【0018】上記「照射光として適当な散乱光」とは次
のようなものである。
【0019】平行入射光は散乱体に入射すると進入して
行くにつれて散乱されある程度以上の深い所でその散乱
体固有の散乱度に達する。従って直進光照射においては
散乱体の浅い部位と深い部位とでは減光率が異なってし
まうものである。
【0020】例えば生体組織と同じ散乱性を有する散乱
板で照射光を散乱させれば生体組織全体にわたって減光
率が同じになる。
【0021】従ってこのような散乱板を発光ダイオード
の表面に配置すれば上記「照射光として適当な散乱光」
が得られる。
【0022】ここで、各波長間の減光度の比Ψを次のよ
うに定義する。 ΨΞ(A3 −A2 )/(A1 −A2 ) (4) 式(4)を式(1),(2),(3)より展開すると次
のようになる。 ΨΞ(A3 −A2 )/(A1 −A2 ) =log[(Ie3 /It3 )/(Ie2 /It2 )]/log(Ie1 /It1 )/(Ie2 /It2 )] ={log(Ie3 /Ie2 )−log(It3 /It2 )}/{log (Ie1 /Ie2 )−log(It1 /It2 )} (4a) 式(4a)中、Ie3 /Ie2 ,Ie1 /Ie2 は照射
光強度比である。
【0023】照射光強度そのものは光源と受光部との間
の距離などの測定条件に大きく影響されるが、3波長間
の光強度比である照射光強度比は上記測定条件の影響を
受けない。
【0024】照射光強度比を求めるには次の方法があ
る。
【0025】照射光を直接測定するには照度が強いため
透過光を受光する受光部で測定することはできない場合
がある。そこで例えば、使用する波長範囲の光に対し減
光度が均一な光減衰板に照射光を透過させ、その透過光
の3波長間の照射光強度比を算出する。
【0026】このように、照射光強度比Ie3 /I
2 ,Ie1 /Ie2 が求まれば透過光強度It1 ,I
2 ,It3 を測定して(4a)式によりΨを容易に計
算することができる。
【0027】一方、Ψは式(1),(2),(3)に基
づいて次のように書くこともできる。 Ψ=[{Eh3 Hb(Eh3 Hb+G)}1/2 −{Eh2 Hb(Eh2 Hb+G)}1/2 ] /[{Eh1 Hb(Eh1 Hb+G)}1/2 −{Eh2 Hb(Eh2 Hb+G)}1/2 ] (5)
【0028】ヘモグロビン濃度が異常に大でない場合、
すなわち Hb<20[g/dL]の場合は G=FHb
(F:定数。散乱率と呼ぶことにする)とすることが
できる。
【0029】これにより式(5)は次のようになる。 Ψ=[{Eh3 (Eh3 +F)}1/2 −{Eh2 (Eh2 +F)}1/2 ] /[{Eh1 (Eh1 +F)}1/2 −{Eh2 (Eh2 +F)}1/2 ] (6)
【0030】光波長に対するヘモグロビンの吸光特性か
ら次の式が成立する。 Eh1 =Eo1 (7) Eh2 =約Eo2 (8) Eh3 =SEo3 +(1−S)Er3 =S(Eo3 −Er3 )+Er3 =Er3 −SΔE3 (9) S :酸素飽和度 Eo:酸化ヘモグロビンの吸光係数 Er:還元ヘモグロビンの吸光係数 ΔE3 ΞEr3 −Eo3
【0031】式(6)は式(7),(8),(9)から
次式のようになる。 Ψ=[{(Er3 −SΔE3 )((Er3 −SΔE3 )+F)}1/2 −{Eo2 (Eo2 +F)}1/2 ] /{(Eo1 (Eo1 +F)1/2 )−(Eo2 (Eo2 +F))}1/2 (10)
【0032】ここで{Eo1 (Eo1 +F)}1/2 ΞE
1 ,{Eo2 (Eo2 +F)}1/2ΞEb2 とおくと式
(10)は、 Ψ=[{(Er3 −SΔE3 )(Er3 −SΔE3 +F)}1/2 −Eb2 ] /(Eb1 −Eb2 ) (11) 式(11)を酸素飽和度Sについて解き、求める。 S={−B±(B2 −4AC)1/2 }/2A (12)
【0033】ここでA,B,Cはそれぞれ次のようであ
る。 AΞΔE3 2 (ΔE3 =Er3 −Eo3 ) BΞ−ΔE3 (2Er3 +F) CΞEr3 (Er3 +F)−[Ψ(Z1 −Z2 )+Z2 2 この様にして酸素飽和度を算出することができる。
【0034】次に図1の装置に基づいて説明する。
【0035】3波長光源1は波長 805nm, 890nm,
650nmそれぞれの光を発生する3つの発光ダイオード
と、その発光ダイオードの光を透過する散乱板2を有し
ている。散乱板2は測定の対象となる生体組織に近い散
乱性を有するものである。
【0036】受光部3は3波長光源1に対し所定の間隔
をあけて設けられ、3波長光源1からの光を電気信号に
変換する回路である。増幅器4は受光部3から出力され
る電気信号を増幅する回路である。A/D変換器6は増
幅器4から出力される信号をディジタル信号に変換する
回路である。3波長測定制御回路7は3波長光源1の3
つの発光ダイオードを所定のタイミングで順に発光させ
る信号を出力する回路である。この信号は同時に増幅器
4、A/D変換器6、照射強度演算・記憶回路9および
酸素飽和度演算回路10に至るようにされている。
【0037】切換スイッチ8はA/D変換器6の出力を
照射光強度演算・記憶回路9と酸素飽和度演算回路10の
いずれかへ切換えて与えるスイッチである。校正/測定
切換制御回路11は切換スイッチ8の切換えを制御する回
路である。
【0038】表示装置12、記録器13はそれぞれ酸素飽和
度演算回路10の演算結果を表示し、記録するものであ
る。
【0039】ここで照射光強度演算・記憶回路9はA/
D変換器6の出力を用いて所定の演算を行ない、その結
果を記憶する回路である。酸素飽和度演算回路10はA/
D変換器6の出力および照射光強度演算・記憶回路9が
記憶している内容に基づいて所定の演算を行ない表示装
置12および記録器13へその結果を出力する回路である。
【0040】次に本実施例装置の動作を説明する。
【0041】まずオペレータは、光減衰板15を3波長光
源1と受光部3との間に配置する。ここでオペレータは
校正/測定切換制御回路11を操作して、切換スイッチ8
をA/D変換器6と照射光強度演算・記憶回路9とが接
続されるように切換える。次にオペレータは3波長測定
制御回路7に制御を開始させる。3波長光源1、照射光
強度演算・記憶手段9、酸素飽和度演算回路10およびA
/D変換器6は3波長測定制御回路7からの制御信号に
より制御される。すなわち3波長光源1は波長λ1 (805
nm)、λ2 (890nm)、λ3 (650nm)の光を所定の
間隔で発生させる。これらの光は光減衰板15を透過して
受光部3に至り、ここで電気信号に変換される。そして
増幅器4、A/D変換器6、照射光強度演算・記憶回路
9は3波長光源の点灯のタイミングと同期して動作す
る。このとき照射光強度演算・記憶手段9に与えられる
信号が式(4a)中のIe1 ,Ie2 ,Ie3 に対応し
ている。照射光強度演算・記憶手段9はIe1 ,I
2 ,Ie3 を記憶する。
【0042】次にオペレータは光減衰板15を取り出し、
代りに測定の対象である生体組織17(指、耳朶など)を
3波長光源1と受光部3との間に配置する。ここでオペ
レータは校正/測定切換制御回路11を操作して切換スイ
ッチ8をA/D変換器6と酸素飽和度演算回路10とが接
続されるように切換える。次にオペレータは3波長測定
制御回路7に制御を開始させる。前述の光減衰板15を用
いた照射光強度測定と同様にしてA/D変換器6からは
式(4a)中のIt1 ,It2 ,It3 に対応した信号
が酸素飽和度演算回路10に出力される。酸素飽和度演算
回路10はまた照射光強度演算・記憶回路9の出力に基づ
いて照射光強度比Ie3 /Ie2 ,Ie1/Ie2 を算出
する。そしてこの透過光強度比および照射光強度比を式
(4a)に代入してΨを求める。次に酸素飽和度演算回
路10は求めたΨを式(12)に代入して酸素飽和度Sを計
算する(Ψは式(12)ではCに含まれている)。こうし
て得られた酸素飽和度Sは表示装置12に表示され、記録
器13により記録される。
【0043】本実施例によれば、照射光強度を測定する
場合光減衰板15を用いるので生体組織17を透過して光の
強度を測定する装置と同じ装置で測定できる。尚、光減
衰板15は光源の各波長に対して散乱度が等しいものが望
ましいが、散乱度に差異がある場合は、その差異が既知
であって、照射光強度比の計算手段にそれを補正する手
段が含まれていれば良い。尚、この例では3波長の光を
順に照射するようにしたが、この3波長の光を一斉に光
減衰板または生体組織に照射し、同時にそれぞれの透過
光を受光して光電変換し、これから直ちにIe3 /Ie
2 ,Ie2 /Ie1 ,It3 /It2 ,It1 /It2
を求め、これらを記憶して式(4a)の計算に用いるよ
うにしても良い。
【0044】また本実施例によれば、3波長光源1から
発生した光は散乱板を透過しているので生体組織の浅い
部位と深い部位とで減光率が異なることはない。
【0045】また本実施例によれば、照射光強度の比を
用いているので測定条件に影響されることが少ない。ま
た、本実施例によれば、適時に照射強度を測定、記憶で
きるので発光部の経年変化や汚れなどによる影響を防ぐ
ことができる。
【0046】尚、本実施例において式(8)に示すよう
にEh2 については近似を用いているが、これは酸素飽
和度S=1(100%)の場合には誤差を生じない。酸素飽
和度が減少するにつれて誤差は増加するが、酸素飽和度
が低いところでは許容誤差が多いので影響は少ない。
【0047】式(8)は近似を行なった場合の式である
が、これを近似を行なわないで次のようにおく。 Eh2 =SEo2 +(1−S)Er2 =S(Eo2 −Er2 )+Er2 =Er2 −SΔE2 (8a)
【0048】この式(8a)と式(7),(9)を式
(6)に代入すれば次式が得られる。 Ψ=[(Er3 −SΔE3 )(Er3 −SΔE3 +F)]1/2 −[{(Er2 −SΔE2 )・(Er2 −SΔE2 +F)]1/2 /{Eo1 (Eo1 +F)}1/2 −[(Er2 −SΔE2 )(Er2 −SΔE2 +F)]1/2 (13)
【0049】そこで酸素飽和度演算回路10の代りに、式
(13)の右辺のSに1から例えば0.01きざみで漸次減少
する数値を代入し、それぞれにおける右辺の計算値を左
辺のΨと比較し、Ψを越えた場合にそのときのSの値を
表示装置12、記録器13に出力する回路を設けても良い。
【0050】以上の実施例において、演算や制御を行な
う回路はそれぞれ独立した回路であるが、これらの演
算、制御をコンピュータにより行なっても良い。図1の
照射光強度演算・記憶回路9、酸素飽和度演算回路10、
校正/測定切換制御回路11、3波長測定制御回路7およ
び切換スイッチ8から成る部分16をマイクロコンピュー
タで置き換えた装置について説明する。
【0051】この場合、マイクロコンピュータは図2,
図3に示すフローチャートのプログラムを有している。
このフローチャートに基づいてその動作を以下説明す
る。
【0052】まず、マイクロコンピュータは校正モード
になるまで待つ(図2,ステップ101)。オペレータは光
減衰板15を3波長光源1と受光部3との間に挿入し、入
力手段によって校正モードに切換える。マイクロコンピ
ュータは3波長光源1、増幅器4およびA/D変換器6
を制御してIe1 ´,Ie2 ´,Ie3 ´(光減衰板の
透過光It1 ,It2 ,It3 )を得、これをメモリに
格納する(ステップ102)。次にマイクロコンピュータは
Ie1 ´,Ie2 ´,Ie3 ´からIe3 ´/Ie2 ´
(=Ie3 /Ie2 ),Ie1 ´/Ie2 ´(=Ie1
/Ie2 )を計算し、これをメモリに格納する(ステッ
プ103)。次にオペレータは光減衰板15を3波長光源1と
受光部3との間から取り出し、代りに測定の対象となる
生体組織17を挿入し、入力手段により測定モードに切換
える。このときマイクロコンピュータは測定モードに切
換えられるのを待っており(図3,ステップ104)、測定
モードとなると3波長光源1、増幅器4およびA/D変
換器6を制御してIt1,It2 ,It3 を得、これを
メモリに格納する(ステップ105)。次にマイクロコンピ
ュータは既にメモリに格納してあるIe3 /Ie2 ,I
1 /Ie2 ,It1 ,It2 ,It3 を式(4a)に
代入してΨを求め(ステップ106)、このΨを式(12)に
代入してSを求め(ステップ107)、このSを表示装置12
に表示させると共に記録装置13に記録させる(ステップ
108)。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、生体組織中の動脈血の
脈動による透過光の脈動を測定する必要がなくなる。こ
のため脈動の低い被検者であっても正確な測定結果が得
られる。また大きな信号を利用することができるので体
動に影響され難い測定を行なうことができる。また、本
発明によれば、動脈血だけでなく、静脈血も含めた総合
の酸素飽和度の測定ができる。この値は、動脈血の酸素
飽和度の値と対比することにより、組織に対する酸素供
給の不足を表わす指標ともなる。これは、特の脳内酸素
需給を示す指標として価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図。
【図2】本発明の他の実施例の動作を説明するためのフ
ローチャート。
【図3】本発明の他の実施例の動作を説明するためのフ
ローチャート。
【符号の説明】
1 3波長光源 3 受光部 6 A/D変換回路 9 照射光強度
演算・記憶回路 10 酸素飽和度演算回路 11 校正/測定
切換制御回路 7 3波長測定制御回路 12 表示装置 13 記録器 15 光減衰板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3波長の光を血液を含む組織に照射する
    照射手段と、前記組織を透過した光を受光し電気信号に
    変換する光電変換手段と、前記3波長の光の照射光強度
    を記憶する記憶手段と、前記光電変換手段の出力と前記
    記憶手段に記憶された前記照射光強度とに基づいて血液
    の酸素飽和度を計算する酸素飽和度計算手段とを具備す
    る非観血式オキシメータ。
  2. 【請求項2】 酸素飽和度計算手段は記憶手段が記憶し
    た3波長の照射光強度から相互の照射光強度比を計算す
    ることを特徴とする請求項1記載の非観血式オキシメー
    タ。
  3. 【請求項3】 3波長の光を血液を含む組織に照射する
    照射手段と、前記組織を透過した光を受光し電気信号に
    変換する光電変換手段と、前記3波長の相互の照射光強
    度比を記憶する記憶手段と、前記光電変換手段の出力と
    前記記憶手段に記憶された前記照射光強度比とに基づい
    て血液の酸素飽和度を計算する酸素飽和度計算手段とを
    具備する非観血式オキシメータ。
  4. 【請求項4】 照射手段は散乱板を有し3波長の光をこ
    の散乱板を透過させて組織に照射することを特徴とする
    請求項1乃至3いずれかに記載の非観血式オキシメー
    タ。
  5. 【請求項5】 3波長の光の照射光強度は照射手段から
    発生した光を光減衰特性が既知である光減衰板を透過さ
    せて得られるものであることを特徴とする請求項1乃至
    3いずれかに記載の非観血式オキシメータ。
JP4021204A 1992-02-06 1992-02-06 非観血式オキシメータ Expired - Lifetime JP2608828B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021204A JP2608828B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 非観血式オキシメータ
US08/014,269 US5385143A (en) 1992-02-06 1993-02-05 Apparatus for measuring predetermined data of living tissue

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021204A JP2608828B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 非観血式オキシメータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212016A true JPH05212016A (ja) 1993-08-24
JP2608828B2 JP2608828B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=12048457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4021204A Expired - Lifetime JP2608828B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 非観血式オキシメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608828B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514116A (ja) * 2000-10-05 2004-05-13 サイブロ メディカル リミテッド パルスオキシメータ及びその操作方法
US7257433B2 (en) 2003-01-31 2007-08-14 Nihon Kohden Corporation Apparatus for measuring concentration of light-absorbing substance in blood
US7277741B2 (en) 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
JP2008532680A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 ペーター・ベルンロイター 改良型の生体内血液分光測定
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
JP2012019926A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Rohm Co Ltd 脈波センサ
JP2012066066A (ja) * 2010-08-24 2012-04-05 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム及び血管情報取得方法
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8315685B2 (en) 2006-09-27 2012-11-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US8862194B2 (en) 2008-06-30 2014-10-14 Covidien Lp Method for improved oxygen saturation estimation in the presence of noise
US9113793B2 (en) 2010-12-10 2015-08-25 Rohm Co., Ltd. Pulse wave sensor
US9364176B2 (en) 2005-03-14 2016-06-14 Peter Bernreuter Tissue oximetry apparatus and method
US9498158B2 (en) 2008-11-14 2016-11-22 Nonin Medical, Inc. Optical sensor path selection
US10022058B2 (en) 2006-09-28 2018-07-17 Covidien Lp System and method for pulse rate calculation using a scheme for alternate weighting

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111097A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 三洋電機株式会社 洗濯機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111097A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 三洋電機株式会社 洗濯機

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514116A (ja) * 2000-10-05 2004-05-13 サイブロ メディカル リミテッド パルスオキシメータ及びその操作方法
US7257433B2 (en) 2003-01-31 2007-08-14 Nihon Kohden Corporation Apparatus for measuring concentration of light-absorbing substance in blood
US7277741B2 (en) 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
JP2008532680A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 ペーター・ベルンロイター 改良型の生体内血液分光測定
US9364176B2 (en) 2005-03-14 2016-06-14 Peter Bernreuter Tissue oximetry apparatus and method
US8923942B2 (en) 2005-03-14 2014-12-30 Peter Bernreuter In vivo blood spectrometry
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8315685B2 (en) 2006-09-27 2012-11-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US10022058B2 (en) 2006-09-28 2018-07-17 Covidien Lp System and method for pulse rate calculation using a scheme for alternate weighting
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US8862194B2 (en) 2008-06-30 2014-10-14 Covidien Lp Method for improved oxygen saturation estimation in the presence of noise
US9498158B2 (en) 2008-11-14 2016-11-22 Nonin Medical, Inc. Optical sensor path selection
JP2012019926A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Rohm Co Ltd 脈波センサ
JP2012066065A (ja) * 2010-08-24 2012-04-05 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム及び血管情報取得方法
JP2012066066A (ja) * 2010-08-24 2012-04-05 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム及び血管情報取得方法
US9113793B2 (en) 2010-12-10 2015-08-25 Rohm Co., Ltd. Pulse wave sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608828B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385143A (en) Apparatus for measuring predetermined data of living tissue
US6230035B1 (en) Apparatus for determining concentrations of light-absorbing materials in living tissue
JP2608828B2 (ja) 非観血式オキシメータ
US5842979A (en) Method and apparatus for improved photoplethysmographic monitoring of oxyhemoglobin, deoxyhemoglobin, carboxyhemoglobin and methemoglobin
US5088493A (en) Multiple wavelength light photometer for non-invasive monitoring
US5297548A (en) Arterial blood monitoring probe
US4867557A (en) Reflection type oximeter for applying light pulses to a body tissue to measure oxygen saturation
JP4465271B2 (ja) 対象組織内の血液酸素飽和度を非侵襲的に決定する装置
US5127406A (en) Apparatus for measuring concentration of substances in blood
US5983122A (en) Apparatus and method for improved photoplethysmographic monitoring of multiple hemoglobin species using emitters having optimized center wavelengths
US8515514B2 (en) Compensation of human variability in pulse oximetry
KR100612827B1 (ko) 비 침습적인 헤모글로빈 농도와 산소 포화도 모니터링방법 및 장치
US20120165629A1 (en) Systems and methods of monitoring a patient through frequency-domain photo migration spectroscopy
JPH0810245A (ja) 血中吸光物質濃度測定装置
JP2007532188A (ja) 空間的に均等のマルチカラーソースを用いたフォトプレチスモグラフィ
JPH07327964A (ja) 酸素飽和度測定装置および血中吸光物質濃度測定装置
JPH10216115A (ja) 反射型酸素飽和度測定装置
JPH05269116A (ja) 改良された動脈血のモニター装置
JPH10216114A (ja) 酸素飽和度測定装置
US20090030296A1 (en) Predictive oximetry model and method
JP2608830B2 (ja) 組織内ヘモグロビン量測定装置
JP2613832B2 (ja) 色素希釈曲線測定装置
JPH0588609B2 (ja)
JP2001198111A (ja) プローブおよび生体組織中吸光物質濃度測定装置
JPH0628655B2 (ja) 酸素飽和度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term