JPH0521053A - 電池消耗防止装置 - Google Patents

電池消耗防止装置

Info

Publication number
JPH0521053A
JPH0521053A JP3169787A JP16978791A JPH0521053A JP H0521053 A JPH0521053 A JP H0521053A JP 3169787 A JP3169787 A JP 3169787A JP 16978791 A JP16978791 A JP 16978791A JP H0521053 A JPH0521053 A JP H0521053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
contact
contacts
battery
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3169787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawasaki
寛 川嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3169787A priority Critical patent/JPH0521053A/ja
Publication of JPH0521053A publication Critical patent/JPH0521053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】装着状態の電池の消耗を絶縁シートを用いるこ
となく防止し、且つ電池の電源ラインへの接続を容易に
行える電池消耗防止装置を提供する。 【構成】電池を正規の電気的接続状態に収納した装着部
に導通する電源ラインにコネクタを介挿する。このコネ
クタを、一対の接点用接触子とこれらを短絡する短絡用
接触子とで構成する。両接点用接触子をケースの挿入孔
に対向させて接点部材に固設する。短絡用接触子を取着
した短絡部材を、ケース外部から挿入孔を通じ接点部材
の第1の係止部に係着する。この時、短絡部材の一部が
ケースの外部に突出状態で、且つ両接点用接触子と短絡
用接触子が非接触状態となり、電池の消耗を確実に防止
する。また、短絡部材の未取着状態時に挿入孔から両接
点用接触子を治具等で短絡することで、電池を電源ライ
ンに接続できる。短絡部材をケース内に押し込んで接点
部材の第2の係止部に係着すると、短絡用接触子が両接
点用接触子を短絡する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駆動電源の電池を取り
付けた形態で販売流通過程に出される電子機器における
工場出荷時からユーザーの実使用時までの電池の無駄な
消耗を防止するための電池消耗防止装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電池を駆動電源とする主に携帯形電子機
器等を製造工場において電池を取り付けた状態で出荷す
る場合、この電池を出荷時からユーザーの実使用時まで
無駄な消耗が生じないような形態で取り付ける必要があ
る。そこで、従来では、例えば「図7」に示すように、
主電源用出力端子MOと接地端子GNDとの間に2個の
機器動作用電池Ba1,Ba2を直列接続するととも
に、補助電源用出力端子SOと接地端子GNDとの間に
メモリ保護用電池Ba3を接続する場合、「図6」に示
すように、下部ケース1と上部ケース2とからなる外装
函体内において、各電池Ba1〜Ba3の各々の下側の
一方の電極を、電池端子4,5の各接点に電気的接続状
態に接触させるとともに、各電池Ba1〜Ba3の各々
の上側の他方の電極は、0.1〜0.125mm程度の
厚さのポリエステルフイルムからなる絶縁シート7を介
在させて電池端子3,6の各接点に電気的非接続状態に
接触させることにより、各電池Ba1〜Ba3を接地端
子GNDに対し非接続状態として電池の消耗を防止し、
また、絶縁シート7の端部を両ケース1,2の外部に導
出させた状態として出荷している。そして、ユーザーが
使用に際して外部導出している絶縁シート7を引き抜け
ば、各電池Ba1〜Ba3の各々の他方の電極が電池端
子3,6の各接点に電気的接続状態に接触して「図7」
のような電気回路が閉成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上述のよう
な電池消耗防止手段では、使用に際し絶縁シート7を引
き抜くことに起因して以下のような種々の問題がある。
即ち、引き方が悪いと絶縁シート7が途中で切断して両
ケース1,2内に残留したり、或いは絶縁シート7のフ
イルムが電池端子3〜6の先端の鋭角な接点に摺接する
ことにより削られた粉が接点に付着したりすれば、電池
Ba1〜Ba3と接点との間に接触不良が発生する。ま
た、引き抜かれる絶縁シート7により電池端子3〜6が
屈曲する等の不都合が発生することがある。
【0004】更に、機器をこれの完成時点で動作のテス
トをする時に、絶縁シート7が存在すると電源供給でき
ないので、テスト終了後に絶縁シート7を装着するため
に再度組立し直さなければならない。更にまた、絶縁シ
ート7を両ケース1,2の外部に導き出すための構造を
必要とするので、デザイン的に制約を受ける欠点があ
る。
【0005】そこで本発明は、絶縁シートを用いないで
電池の消耗を防止することができ、完成した機器の動作
テストを容易に行え、しかもデザイン的に制約を受けな
い電池消耗防止装置を提供することを技術的課題とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を達成するための技術的手段として、電池消耗防止装置
を次のように構成した。即ち、電池をこれの両電極を電
気的接続状態に収納する装着部と、この装着部に接続さ
れた電源ラインに介挿したコネクタとを備え、このコネ
クタを、一対の接点用接触子とこの両接触子の短絡用接
触子とにより構成し、前記各接点用接触子がケースの挿
入孔に対向して接点部材に固設され、前記短絡用接触子
が取着された短絡部材が、前記ケースの外部から前記挿
入孔を介して前記接点部材に連結され、該接点部材に、
前記短絡部材をこれの一部が前記ケースの外部に突出し
且つ前記短絡用接触子が前記両接点用接触子に非接触状
態で係着させる第1の係止部と、該短絡部材をこれの全
体が前記ケース内に収納され且つ前記短絡用接触子が前
記両接点用接触子を電気的短絡した状態で係着させる第
2の係止部とを設けたことを特徴として構成されてい
る。
【0007】
【作用】機器の完成状態において機器の動作テストを行
う場合、短絡部材を後付けするよう取り付けないでおく
か、或いは接点部材の第1の係止部に係着している短絡
部材をケースの外部に抜き取り、ケース外部から挿入孔
を通じ治具等を挿入して両接点用接触子を電気的に短絡
すれば、コネクタが接続状態となって電源ラインが閉成
され、電池が回路に接続されるので、機器の動作テスト
を行うことができる。
【0008】このテストの終了後に、短絡部材を外部か
ら挿入孔に挿入して第1の係止部に係着させると、短絡
部材がケースから外部に出っ張った状態で接点部材に取
り付き、ケース内部の再度の組立を必要としない。この
状態で製造工場から出荷されるのであるが、短絡用接触
子が各接点用接触子に対し非接触状態であるから、電池
は何ら消耗しない。
【0009】そして、ユーザーが使用するに際して、短
絡部材をケース内部に押し込むと、短絡部材がこれの全
体がケース内に収納されて接点部材の第2の係止部に係
着した時点で、短絡用接触子が両接点用接触子に接触し
てこれらを電気的に短絡し、コネクタがオン状態となっ
て電池が電源ラインに接続される。この時、短絡部材
は、これの全体がケース内に収納されていることと、第
2の係止部に係合していることとにより、外部から抜脱
できないので、コネクタのオン状態を確実に保持する。
【0010】この電池消耗防止装置では、絶縁シートを
用いることなく電池の消耗を防止することができるの
で、電池は装着部に正規の接続状態で収納することがで
き、絶縁シートに起因する電池と接点との間の接触不良
の発生、電池端子の屈曲、デザイン的な制約等の種々の
欠点が一挙に解消する。また、機器の完成時点での動作
テストは、治具等によりケースの挿入孔を通じ一対の接
点用接触子を電気的に短絡することにより行え、その後
に短絡部材を挿入孔に挿入して接点部材に連結するだけ
でよく、絶縁シートの場合のような再度の組立作業を要
しない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の好適な一実施例について図面
を参照しながら詳述する。本発明は、電気回路を示した
「図5」のように各電池Ba2,Ba3の接続点と接地
端子GNDとの間にコネクタCを介挿接続したことを特
徴とする。このコネクタCの構成要素として、機器の工
場出荷状態の縦断面を示した「図1」のように、接点部
材10と短絡部材11とが設けられている。「図3」は
接点部材10と短絡部材11との切断平面図である。こ
れらの図において、短絡部材11に、平面コ字形状の金
属からなる雄型の短絡用接触子13が、その両端部を突
出させて固着されているとともに、接点部材10に、短
絡用接触子13の両端部がそれぞれ圧入する一対の雌型
の接点用接触子14,15が取付孔に嵌合固定され、こ
の短絡用接触子13と接点用接触子14,15とにより
ナイフブレード形の前記コネクタCが構成されている。
各接点用接触子14,15から各々延設された接続端子
16,17が接点部材10の外部に導出され且つ直角に
屈曲され、この両接続端子16,17がプリント配線基
板18の電源回路パターンに半田付けにより電気的接続
状態に固着されている。
【0012】「図2」は接点部材10と短絡部材11と
の分解平面図を示し、短絡部材11の上部には一対の係
合爪部19,20が所定の間隔で相対向状態に突設され
ている。一方、接点部材10の上面には、両係合爪部1
9,20が係合する略半円形の2個の係止凸部21,2
2がガイド部23を介して後述の所定の間隔で連設され
ている。また、接点部材11の両側には、接点部材10
を挟み込むようにこの両側面に接合する保持部24,2
5が形設されているとともに、この両保持部24,25
間に、接点部材10の端面に接合する係止面26が形設
されている。下部ケース27と上部ケース28との間に
は、「図1」および「図4」に示すように、短絡部材1
1の挿入孔29が設けられている。
【0013】次に前記実施例の作用について説明する。
この実施例では、両係合爪部19,20が各係止凸部2
1,22の何れに対しても短絡部材11の抜脱が不能と
なる状態に係着する場合を例示してあるので、機器の完
成状態においては、短絡部材11は取り付けられておら
ず、この短絡部材11は後付けされる。また、各電池B
a1〜Ba3は、「図5」の電気回路図から明らかなよ
うに、装着部に両電極が正規の電気的接続状態で収納さ
れており、両接点用接触子14,15が短絡されること
により電源ラインに接続されて電源供給できる状態とな
る。この状態において、治具(図示せず)を外部から挿
入孔29を通じ両接点用接触子14,15に挿入して該
両接触子14,15を電気的に短絡すれば、各電池Ba
1〜Ba3が電源ラインに接続されるので、機器の動作
テストを行うことができる。
【0014】このテストの終了後に、短絡部材11を外
部から挿入孔29に挿入し、且つ両係合爪部19,20
を、「図2」の実線状態から1点鎖線で示すように手前
側の係止凸部21に係合させると、短絡部材11が両ケ
ース27,28から外部に出っ張った状態で接点部材1
0に取り付く。この時、両係合爪部19,20が係止凸
部21の直線部に接合していることにより短絡部材11
は外部に抜脱することなく接点部材10に連結する。ま
た、「図3」に示すように、短絡用接触子13と各接点
用接触子14,15とは非接触状態であるから、電池B
a1〜Ba3は何ら消耗しない。この状態で製造工場か
ら出荷されるのであるが、短絡部材11と挿入孔29と
の間隙にスペーサを外部から圧入して短絡部材11の押
し込みを防止するようにしてもよい。
【0015】そして、ユーザーが実使用するに際して
は、短絡部材11を、これの係止面26が接点部材10
の端面に当接するまで押し込むと、短絡部材11が「図
2」の1点鎖線位置から2点鎖線位置まで移動し、短絡
用接触子13の両端部が各接点用接触子14,15内に
圧入して電気的接続状態に接触し、コネクタCがオン状
態となって各電池Ba1〜Ba3が電源ラインに接続さ
れる。この時、両係合爪部19,20が奥側の係合凸部
22に係合してコネクタCのオン状態を確実に保持し、
両保持部24,25が接点部材10の両側面に接合して
がたつき無く連結する。また、短絡部材11の外面が両
ケース27,28の外面と面一となって出っ張りが無く
なり、体裁の良い外観を呈する。また、両係合爪部1
9,20の係合凸部22への係合と、前述のように出っ
張りが全く無くなることとにより、短絡部材11は外部
から取り外しできない形態となる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明の電池消耗防止装置
によると、絶縁シートを用いることなく電池の消耗を防
止できる構成としたので、電池は装着部に正規の接続状
態で収納することができ、絶縁シートに起因する電池と
接点との間の接触不良の発生、電池端子の屈曲、デザイ
ン的な制約等の種々の欠点が一挙に解消する。また、機
器の完成時点での動作テストは、治具等によりケースの
挿入孔を通じ一対の接点用接触子を電気的に短絡するこ
とにより行え、その後に短絡部材を挿入孔に挿入して接
点部材に連結するだけでよく、絶縁シートの場合のよう
な再度の組立作業を要しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の製造工場からの出荷時の状
態の縦断面図である。
【図2】同上、接点部材と短絡部材の分解平面図であ
る。
【図3】同上、「図1」の一部の切断平面図である。
【図4】同上、使用状態時の縦断面図である。
【図5】同上、電気回路図である。
【図6】従来装置の縦断面図である。
【図7】同上、電気回路図である。
【符号の説明】
10 接点部材 11 短絡部材 13 短絡用接触子 14,15 接点用接触子 21 係止凸部(第1の係止部) 22 係止凸部(第2の係止部) 27,28 ケース 29 挿入孔 C コネクタ Ba1〜Ba3 電池

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 電池をこれの両電極を電気的接続状態に
    収納する装着部と、この装着部に接続された電源ライン
    に介挿したコネクタとを備え、このコネクタを、一対の
    接点用接触子とこの両接触子の短絡用接触子とにより構
    成し、前記各接点用接触子がケースの挿入孔に対向して
    接点部材に固設され、前記短絡用接触子が取着された短
    絡部材が、前記ケースの外部から前記挿入孔を介して前
    記接点部材に連結され、該接点部材に、前記短絡部材を
    これの一部が前記ケースの外部に突出し且つ前記短絡用
    接触子が前記両接点用接触子に非接触状態で係着させる
    第1の係止部と、該短絡部材をこれの全体が前記ケース
    内に収納され且つ前記短絡用接触子が前記両接点用接触
    子を電気的短絡した状態で係着させる第2の係止部とを
    設けたことを特徴とする電池消耗防止装置。
JP3169787A 1991-07-10 1991-07-10 電池消耗防止装置 Pending JPH0521053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169787A JPH0521053A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電池消耗防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169787A JPH0521053A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電池消耗防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521053A true JPH0521053A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15892872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3169787A Pending JPH0521053A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電池消耗防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063715A2 (en) * 1999-06-23 2000-12-27 Sony Computer Entertainment Inc. Battery insulation and display panel protection and portable information terminal with battery insulation and display panel protection
JP2003132780A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒューズ交換時のアーク発生防止方法
JP2013246986A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Yazaki Corp セルモジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063715A2 (en) * 1999-06-23 2000-12-27 Sony Computer Entertainment Inc. Battery insulation and display panel protection and portable information terminal with battery insulation and display panel protection
EP1063715A3 (en) * 1999-06-23 2004-07-07 Sony Computer Entertainment Inc. Battery insulation and display panel protection and portable information terminal with battery insulation and display panel protection
JP2003132780A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒューズ交換時のアーク発生防止方法
JP2013246986A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Yazaki Corp セルモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274918A (en) Method for producing contact shorting bar insert for modular jack assembly
US5391087A (en) Connector
US3915544A (en) Electrical terminal
JPH0950838A (ja) 表面係合式電気コネクタ
JP2934812B2 (ja) シャント電気コネクタ
US6146206A (en) Power-supply connector
JPH0521053A (ja) 電池消耗防止装置
JP3264297B2 (ja) コネクタの結合検知装置
US20050048847A1 (en) Electrical power jack
JPH11345652A (ja) カードコネクタ
US6240631B1 (en) Push-pop coin cell battery compartment and method of use thereof
JP3804037B2 (ja) コネクタの接続構造
JPH09149527A (ja) 電気接続箱
JP2759902B2 (ja) 電源コネクタ
JP3421930B2 (ja) 電池ケース
JPH11154497A (ja) 電池接点及びその電池接点の取付け構造
JP3473897B2 (ja) 電気接続箱
JPH05135820A (ja) コネクタ
JP2003151677A (ja) ジョイントコネクタの嵌合方法及び嵌合構造
JP2557726Y2 (ja) コネクタ
JP3010580B1 (ja) Icカード用ソケットコネクタ
JP2575614Y2 (ja) 薄型回路体用コネクタ
JP2578300Y2 (ja) 電池保持端子
JP3221357B2 (ja) ロック検知機能付コネクタの検知回路検査装置
GB2146832A (en) Battery compartment