JPH05208397A - 連続裁断装置におけるウェブの案内装置 - Google Patents

連続裁断装置におけるウェブの案内装置

Info

Publication number
JPH05208397A
JPH05208397A JP22646692A JP22646692A JPH05208397A JP H05208397 A JPH05208397 A JP H05208397A JP 22646692 A JP22646692 A JP 22646692A JP 22646692 A JP22646692 A JP 22646692A JP H05208397 A JPH05208397 A JP H05208397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
conveyor
roll
knife body
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22646692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089158B2 (ja
Inventor
Hideki Fukuzaki
英機 福崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4226466A priority Critical patent/JPH089158B2/ja
Publication of JPH05208397A publication Critical patent/JPH05208397A/ja
Publication of JPH089158B2 publication Critical patent/JPH089158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウェブのナイフボディーに対する巻き付きを
防止できると共に、ウェブの先端をコンベヤーの継受口
に円滑かつ確実に案内できるようにする。 【構成】 一対のロール8,9 によりウェブAを挟持し
て、回転刃13を有しかつ軸心廻りに高速回転するナイフ
ボディー15の近傍のウェブ通路21を経てコンベヤー10の
継受口22に案内して行きながら、前記一対のロール8,9
とコンベヤー10との間でウェブAを引張った状態でウェ
ブAを所定の裁断長さに順次裁断する。ウェブ通路21を
通るウェブAの先端をコンベヤー10の継受口22に案内す
るウェブ渡しガイド部19を設け、このウェブ渡しガイド
部19側が負圧状態となるように、コンベヤー10の継受口
22に向かってエアーを噴出するエアーノズル23を設けて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続裁断装置における
ウェブの案内装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】巻取り原紙を繰り出して縦方向にスリッ
トした後、そのウェブを所定の裁断長さ毎に横方向に裁
断して連続的に集積する連続裁断集積装置がある。この
種の連続裁断集積装置における裁断装置は、一対のロー
ルによりウェブを挟持して、回転刃を有しかつ軸心廻り
に高速回転するナイフボディーの近傍のウェブ通路を経
てコンベヤーの継受口に案内して行きながら、前記一対
のロールとコンベヤーとの間でウェブを引張った状態で
該ウェブを所定の裁断長さに順次裁断するようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の裁断装置では、
高速回転するナイフボディーの回転刃でウェブを所定の
裁断長さに裁断した後、そのウェブをナイフボディーの
近傍のウェブ通路を経てコンベヤーの継受口へと搬送
し、その先端部を継受口からコンベヤーにより引き込ん
で挟持する。
【0004】このためウェブの先端が高速回転するナイ
フボディーの近傍を通る際に、ウェブがナイフボディー
に巻き付いてしまう虞がある。またナイフボディーに巻
き付くことなく、ウェブの先端がナイフボディーの近傍
を通過し得た場合でも、その近傍でナイフボディーが高
速で回転状態にあるため、その影響を受けてウェブの先
端が不安定に動き、コンベヤーの継受口にスムースに案
内されないという欠点がある。
【0005】本発明は、かかる従来の課題に鑑み、ウェ
ブのナイフボディーに対する巻き付きを防止できると共
に、ウェブの先端をコンベヤーの継受口に円滑かつ確実
に案内できる連続裁断装置におけるウェブの案内装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対のロール
8,9によりウェブAを挟持して、回転刃13を有しかつ
軸心廻りに高速回転するナイフボディー15の近傍のウェ
ブ通路21を経てコンベヤー10の継受口22に案内して行き
ながら、前記一対のロール8,9とコンベヤー10との間
でウェブAを引張った状態で該ウェブAを所定の裁断長
さに順次裁断するようにした連続裁断装置において、ウ
ェブ通路21を通るウェブAの先端をコンベヤー10の継受
口22に案内するウェブ渡しガイド部19を設け、このウェ
ブ渡しガイド部19側が負圧状態となるように、コンベヤ
ー10の継受口22に向かってエアーを噴出するエアーノズ
ル23を設けたものである。
【0007】
【作用】一対のロール8,9によりウェブAを挟持し
て、軸心廻りに高速回転するナイフボディー15の近傍の
ウェブ通路21を経てコンベヤー10の継受口22に案内して
行きながら、前記一対のロール8,9とコンベヤー10と
の間でウェブAを引張った状態で、ナイフボディー15の
回転刃13によりウェブAを所定の裁断長さに順次裁断す
る。
【0008】ウェブAをウェブ通路21を経てコンベヤー
10の継受口22に供給する時、エアーノズル23からコンベ
ヤー10の継受口22に向かってエアーを噴出させておき、
ウェブ渡しガイド部19側を負圧状態にすることにより、
ウェブ渡しガイド部19に沿って案内する。従って、ウェ
ブAは高速回転するナイフボディー15に巻き付くことな
く、コンベヤー10の継受口22に円滑かつ確実に案内され
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
述する。図1は本発明に係る連続裁断装置を装備した連
続裁断集積装置の全体配置図であり、主として巻き取り
原紙Aの軸着部1 、軸着部1 から繰り出された原紙Aの
テンションを検出するテンション検出部2 、原紙Aを縦
方向にスリットする縦方向裁断部3 、スリットされたウ
ェブを横方向に裁断する横方向裁断部4 、裁断後のウェ
ブを順次オ−バ−ラップさせるオ−バ−ラップ部5 、ウ
ェブを下側から積層して集積する集積部6 等により構成
されている。
【0010】軸着部1 には複数個の巻き取り原紙Aが図
外の支持軸にて回転自在に軸着されている。各支持軸に
は制動用ブレ−キが併設されており、繰り出された原紙
Aのテンションをテンション検出部2 の検出ロ−ルで検
出して、図外のコントロ−ル装置によりブレ−キを制御
しながら、各原紙Aを所定のテンション状態で巻戻して
繰り出すようになっている。縦方向裁断部3 は、軸着部
1 から繰り出された原紙Aを複数条の帯状(以下ウェブ
Aという)となるように縦方向に裁断するためのもの
で、横方向に所定間隔をおいて配置された複数個のスリ
ッタ−ナイフを備えている。各スリッタ−ナイフはウェ
ブAの移動速度よりも速い速度で回転するようになって
いる。
【0011】横方向裁断部4 は、移動中のウェブAを所
定長さで横方向に裁断するためのものであって、図2に
示すように、ロ−タリ−カッタ−7 により要部が構成さ
れており、その上手側にドロ−ロ−ル8 及びニップロ−
ル9 が、下手側に第1コンベヤ−10が夫々配置されてい
る。ドロ−ロ−ル8 は、円筒形であって、複数条のウェ
ブAを引き出してロ−タリ−カッタ−7 へと搬送し供給
するように横方向に配置され、かつ図外の駆動部により
軸心廻りに回転駆動されるべく構成されている。
【0012】ドロ−ロ−ル8 の上側には、このドロ−ロ
−ル8 との間でウェブAを強固に挟持すべくニップロ−
ル9 が回転自在に配置されている。ニップロ−ル9 は表
面をゴム巻きした円筒形であって、ウェブAにシワを生
じさせないように、軸心方向の中央を中心として左右対
称につる巻き状の複数の溝11が外周面に形成されてい
る。横方向裁断部4 とドロ−ロ−ル8 との間には、上下
一対のフィ−ドロ−ル12が設けられている。フィ−ドロ
−ル12はウェブAを上下から軽く挟持して、ドロ−ロ−
ル8 よりも速い速度でロ−タリ−カッタ−7 へと搬送し
供給すべく構成されている。
【0013】ロ−タリ−カッタ−7 は、図2に示すよう
に、回転刃となるトップナイフ13と、固定刃14となるボ
トムナイフ14とにより構成されている。トップナイフ13
は横方向の軸心廻りに回転自在に支持された円筒形のト
ップナイフボディ−15に、ナイフ間隔を調整自在に装着
されている。トップナイフボディ−15の外周面には、適
宜間隔をおいてつる巻き状の溝16が形成されると共に、
その溝16に線径の半分程度が入るようにスプリング17が
巻き付けられており、このスプリング17により、トップ
ナイフボディ−15の外周面に、適宜間隔をおいた突出粗
面18が形成されている。
【0014】従って、この突出粗面18があるため、トッ
プナイフボディ−15の高速回転時に、その表面側が遠心
力によって負圧状態になることがなく、ウェブAのトッ
プナイフボディ−15の外周に対する巻き付きを防止でき
ると共に、裁断されたウェブAの先端部が高速回転する
トップナイフボディ−15の突出粗面18に接触した時に、
この突出粗面18によってウェブAをウェブ渡しテ−ブル
19側に跳ね飛ばすことができる。なお、実施例では、突
出粗面18をスプリング17により構成しているが、スプリ
ング17に限定されるものではない。
【0015】ボトムナイフ14はトップナイフボディ−15
の下方に配置されたボトムナイフボディ−20の上端部に
装着されており、トップナイフ13との間隔を調整可能に
構成されている。ボトムナイフボディ−20の上面には、
トップナイフボディ−15の近傍にウェブ通路21を形成す
るようにウェブ渡しガイド部19が設けられている。ウェ
ブ渡しガイド部19はボトムナイフ14の先端側から第1コ
ンベヤ−10の継受口22側に向かって上面側が円弧状に凹
入して形成され、このウェブ渡しガイド部19の終端側
に、第1コンベヤ−10の継受口22に向くように開口する
横方向に複数個のエア−ノズル23が設けられている。
【0016】エア−ノズル23は第1コンベヤ−10の継受
口22側に向かってエア−を噴出してウェブ渡しガイド部
19の上面側を負圧状態にし、第1コンベヤ−10側に搬送
されるウェブAの先端側をウェブ渡しガイド部19の上面
に沿って第1コンベヤ−10の継受口22側に案内するよう
になっている。エア−ノズル23から噴出するエア−圧
は、このエア−ノズル23に連通する配管24に介装された
エア−弁25により、第1コンベヤ−10の回転速度に対応
して適宜調整するようになっている。
【0017】そこでウェブAは、ドロ−ロ−ル8 及びニ
ップロ−ル9 により上下から挟持された状態でロ−タリ
−カッタ−7 側に供給されると、フィ−ドロ−ル12、ボ
トムナイフ14を介しウェブ通路21を経て、トップナイフ
ボディ−15が1回転する間に所定裁断長さ分だけ第1コ
ンベヤ−10の継受口22側へと送られて行く。この時、各
エア−ノズル23から第1コンベヤ−10の継受口22側にエ
アーを噴出させておくと、そのエアーの噴出によってウ
ェブ渡しガイド部19の上面側が負圧状態になるので、ウ
ェブAの先端がウェブ通路21を通る時に、ウェブ渡しガ
イド部19側に吸い寄せられて行く。
【0018】従って、ウェブAの近傍でトップナイフボ
ディ−15が高速回転しているにも拘らず、ウェブAがト
ップナイフボディ−15に巻き付くことはない。またウェ
ブAは、ウェブ渡しガイド部19に沿って第1コンベヤ−
10の継受口22へと案内されるので、トップナイフボディ
−15の回転の影響を受けてウェブAの先端が不安定に動
くこともなく、ウェブAの先端を第1コンベヤ−10の継
受口22へと円滑かつ確実に案内できる。
【0019】第1コンベヤ−10は、ウェブAを滑り状態
で挟持して搬送するように、上下一対のベルト26を備え
たベルトコンベヤ−により構成されており、その各ベル
ト26はドロ−ロ−ル8 及びニップロ−ル9 との間でウェ
ブAに対して適宜引張力を与えるように、ドロ−ロ−ル
8 の周速よりも速い速度で搬送方向に回動するようにな
っている。第1コンベヤ−10の中途には、横方向裁断部
4 のトップナイフ13とボトムナイフ14とによりウェブA
を裁断すると同時にウェブAを挟持して、引張状態で移
動中のウェブAを更に強力に引張るように上下一対の引
張ロ−ル27が設けられている。
【0020】各引張ロ−ル27は、裁断と同時にウェブA
の先端を第1コンベヤ−10のベルト26の搬送部側を介し
て挟持するように、横方向裁断部4 からウェブAの裁断
長さ分だけ下手側に離間して配置されている。また各引
張ロ−ル27は、固定ラックギャ−上に咬合する移動用ギ
ャ−の軸端部に設けられたハンドルの回動操作により、
ウェブAの裁断長さに合わせてウェブAの移動方向に移
動調整自在に構成されている。
【0021】そこで、ウェブ渡しガイド部19の上面側を
経てウェブAの先端が第1コンベヤ−10の継受口22に入
れば、ウェブAは上下からベルト26により挟持されて引
張ロ−ル27側へと搬送されて行く。この時、ウェブAと
ベルト26との間には相対的な滑りがあり、ウェブAに緩
みが生じない程度の引張状態に保たれる。そして、ウェ
ブAの先端が引張ロ−ル27まで達し、その引張ロ−ル27
によりベルト26を介して上下から挟持されると、ベルト
26との間の滑りがなくなり、ベルト26を介してウェブA
を更に強力に引張る。
【0022】一方、この引張ロ−ル27はウェブAの裁断
長さに対応しているので、この引張ロ−ル27による引張
りと略同時に、横方向裁断部4 のトップナイフ13とボト
ムナイフ14との間でウェブAを横方向に裁断する。この
ため引張ロ−ル27による引張りを十分に強力にしておけ
ば、トップナイフ13とボトムナイフ14とによりウェブA
に僅かの外力を加えるだけでウェブAを確実かつシャ−
プに裁断することが可能である。従って、トップナイフ
13とボトムナイフ14とを直接接触させる必要がなく、両
者間の間隔調整が容易であると共に、各刃先を鋭利に保
持する必要がなくなる。
【0023】また引張ロ−ル27はウェブAの先端を挟持
するようにウェブAの裁断長さに合わせて配置している
ので、例えば裁断と略同時にウェブAの中途部を挟持す
るものに比べ、引張ロ−ル27を挟持方向に移動させる必
要がなく、その支持構造を簡単にすることができる。し
かも、引張ロ−ル27はウェブAの裁断長さに応じて移動
自在であるため、各種寸法の裁断長さにも即応できる利
点がある。
【0024】横方向裁断部4 で所定の裁断長さに裁断さ
れて枚葉状となったウェブA(以下枚葉紙Aという)
は、第1コンベヤ−10の上下一対のベルト26により挟持
され、後続の枚葉紙Aとの間に適宜間隔を保ちつつピン
チロ−ル28側へと搬送される。ピンチロ−ル28は円筒状
ロ−ルから成り、適宜位置に移動可能に挟持されると共
に、第1コンベヤ−10のベルト26の搬送部側を介して、
第1コンベヤ−10の搬送速度で枚葉紙Aを強固に挟持し
てオ−バ−ラップ部5 に搬送し供給すべく上下に一対設
けられている。
【0025】オ−バ−ラップ部5 は、図3に示すよう
に、上下一対のキッカ−ロ−ル29と、上下一対の第2コ
ンベヤ−30と、第1及び第2コンベヤ−10,30 間に配置
された上部オ−バ−ラップロ−ル31及び下部オ−バ−ラ
ップロ−ル32とから構成されている。キッカ−ロ−ル29
は、通常回転時には第1コンベヤ−10の速度と略同一速
度、又は好ましい速度で回転するが、適所において第1
コンベヤ−10よりも速く増速回転し、各枚葉紙A間の間
隔部においては減速回転すべく構成されている。
【0026】第2コンベヤ−30はベルトコンベヤ−から
成り、そのベルト33は第1コンベヤ−10のベルト26より
も遅い速度で回動するように構成されている。また第2
コンベヤ−30には、そのベルト33の搬送部側を介して枚
葉紙Aを強固に挟持するようにキャッチロ−ル34が設け
られている。上部オ−バ−ラップロ−ル31には、周面の
適所に弧状の凹部35が形成され、また下部オ−バ−ラッ
プロ−ル32には複数個の爪36が突設されており、これら
上部オ−バ−ラップロ−ル31及び下部オ−バ−ラップロ
−ル32は、その凹部35と爪36とが回転中に合致するよう
に同期して搬送方向に回転すべく構成されている。
【0027】このオ−バ−ラップ部5 では、先行する枚
葉紙Aの先端部が上部オ−バ−ラップロ−ル31と下部オ
−バ−ラップロ−ル32との間を通過し、第1コンベヤ−
10よりも遅い速度で回動する第2コンベヤ−30のベルト
33間に進入し、その上下一対のキャッチロ−ル34により
強固に挟持されると、その枚葉紙Aの後端部が下部オ−
バ−ラップロ−ル32の爪36により持上げられる。この
時、キッカ−ロ−ル29に挟持されている後続の枚葉紙A
が、キッカ−ロ−ル29の増速回転により急速に送られ
て、先行する枚葉紙Aの後端部の下側に挿入されて行
く。
【0028】従って、下部オ−バ−ラップロ−ル32の爪
36による持ち上げとキッカ−ロ−ル29の増速による送り
作用とが同期して行われることにより、先行する枚葉紙
Aの後端部の下側に後続の枚葉紙Aの先端部を干渉する
ことなく速やかに挿入して、各枚葉紙Aを順次オ−バ−
ラップさせて行くことができる。またピンチロ−ル28、
キッカ−ロ−ル29及びキャッチロ−ル34は、枚葉紙Aの
長さに対応して適所に移動可能であるので、枚葉紙Aの
長さが異なれば、それに応じて各ロ−ル位置を調整する
ことができ、各種長さの枚葉紙Aにも自由に即応でき
る。
【0029】なお、ピンチロ−ル28、キッカ−ロ−ル29
及びキャッチロ−ル34は、固定ラックギャ−と咬合する
ギャ−をハンドルにより廻すことにより移動すべく構成
されている。集積部6 は、図4及び図5に示すように、
第2コンベヤ−30の後端部側に設けられた上下一対のタ
イミングロ−ル37、第2コンベヤ−30の下手側に設けら
れた集積コンベヤ−38及び搬出コンベヤ−39、間欠的に
循環回動する複数個のストッパ−40、及びエアーノズル
41から構成されている。
【0030】タイミングロ−ル37は、通常、第2コンベ
ヤ−30の速度又は若干遅い好ましい速度で搬送方向に回
転して、オ−バ−ラップした枚葉紙Aを集積コンベヤ−
38上に供給すべく構成されているが、集積コンベヤ−38
上の枚葉紙Aが集積設定数になれば、キッカ−ロ−ル29
の駆動方法と同様に増減速回転すべく構成されている。
即ち、設定数になれば、公転差動ギヤ−によりタイミン
グロ−ル37を増速して枚葉紙Aのオ−バ−ラップを解
き、減速して先行する枚葉紙Aと後続の枚葉紙Aとの間
に適宜間隔を生じさせる動作を可変カムにより行わせる
ように構成されている。
【0031】各ストッパ−40は各4個のスプロケット4
2,43 に巻掛けられた2組のチェ−ン列44,45 により平
行移動するように取り付けられている。そして、このス
トッパ−40は図外のインデックスを介してロ−タリ−カ
ッタ−7 と同期回動すべく構成されると共に、枚葉紙A
が集積設定数となれば、タイミングロ−ル37と略同時に
作動して集積紙Cの搬出を行うべく構成されている。
【0032】集積部6 で枚葉紙Aを集積する際には、図
4に示すように、ストッパ−40が集積コンベヤ−38の終
端部の集積位置Bで上方に突出状態に停止している。そ
して、集積コンベヤ−38の回動によって集積位置Bまで
移動して来た枚葉紙Aは先端がストッパ−40に当接して
集積コンベヤ−38上に停止する。すると後続の枚葉紙A
も順次集積コンベヤ−38上に供給されるが、各枚葉紙A
はオ−バ−ラップ状態にあるため、先行する枚葉紙Aの
下側に順次挿入されながら集積されて行く。
【0033】集積コンベヤ−38上の枚葉紙Aが設定数に
達すると、図5に示すように、タイミングロ−ル37が減
速して先行する枚葉紙Aと後続の枚葉紙Aとの間に間隔
を生じさせる。同時にストッパ−40が搬出コンベヤ−39
側へと移動し、次のストッパ−40が集積コンベヤ−38上
に突出しながら集積位置Bまで移動して停止する。従っ
て、集積紙Cを集積コンベヤ−38から搬出コンベヤ−39
へと搬出できると共に、後続の枚葉紙Aを次のストッパ
−40により集積することができる。
【0034】また集積位置Bでの集積中は、エア−ノズ
ル41から後続の枚葉紙Aの上面にエア−を噴出する。こ
れにより集積状態にある集積紙Cの後端側が浮上するの
で、後続の枚葉紙Aを挿入する時の摩擦抵抗を軽減で
き、各枚葉紙Aの端部を揃えて整然と集積することがで
きる。従って、集積量の多い場合や、薄い紙を集積する
場合に非常に効果的である。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、ウェブ通路21を通るウ
ェブAの先端をコンベヤー10の継受口22に案内するウェ
ブ渡しガイド部19を設け、このウェブ渡しガイド部19側
が負圧状態となるように、コンベヤー10の継受口22に向
かってエアーを噴出するエアーノズル23を設けているの
で、ウェブAが高速回転するナイフボディー15の近傍の
ウェブ通路21を通るにも拘わらず、ウェブAのナイフボ
ディー15に対する巻き付きを防止できると共に、ウェブ
Aの先端をコンベヤー10の継受口22に円滑かつ確実に案
内できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す連続裁断装置を装備し
た連続裁断集積装置の全体配置図である。
【図2】連続裁断装置の断側面図である。
【図3】オ−バ−ラップ部の側面図である。
【図4】集積部の側面図である。
【図5】集積部の集積動作を説明するための側面図であ
る。
【符号の説明】
4 横方向裁断部 8 ドロ−ロ−ル 9 ニップロ−ル 10 第1コンベヤ−10 13 トップナイフ( 回転刃) 14 ボトムナイフ( 固定刃) 19 ウェブ渡しガイド部 21 ウェブ通路 22 継受口 23 エアーノズル A ウェブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 31/30 7309−3F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のロール(8)(9)によりウェブ(A) を
    挟持して、回転刃(13)を有しかつ軸心廻りに高速回転す
    るナイフボディー(15)の近傍のウェブ通路(21)を経てコ
    ンベヤー(10)の継受口(22)に案内して行きながら、前記
    一対のロール(8)(9)とコンベヤー(10)との間でウェブ
    (A) を引張った状態で該ウェブ(A) を所定の裁断長さに
    順次裁断するようにした連続裁断装置において、ウェブ
    通路(21)を通るウェブ(A) の先端をコンベヤー(10)の継
    受口(22)に案内するウェブ渡しガイド部(19)を設け、こ
    のウェブ渡しガイド部(19)側が負圧状態となるように、
    コンベヤー(10)の継受口(22)に向かってエアーを噴出す
    るエアーノズル(23)を設けたことを特徴とする連続裁断
    装置におけるウェブの案内装置。
JP4226466A 1992-08-03 1992-08-03 連続裁断装置におけるウェブの案内装置 Expired - Lifetime JPH089158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226466A JPH089158B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 連続裁断装置におけるウェブの案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226466A JPH089158B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 連続裁断装置におけるウェブの案内装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14970887A Division JPS63312098A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 連続裁断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05208397A true JPH05208397A (ja) 1993-08-20
JPH089158B2 JPH089158B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=16845544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226466A Expired - Lifetime JPH089158B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 連続裁断装置におけるウェブの案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089158B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220254A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Oji Nepia Co Ltd ワーク受け渡し装置
JP2010264558A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Kunitsugu Yanagisawa シート材料の切断装置
CN105398016A (zh) * 2015-12-23 2016-03-16 宁波琳盛高分子材料有限公司 软管切割辅助设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948483A (ja) * 1972-09-11 1974-05-10
JPS59166415A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Meisan Kk シ−トカツタ−のシ−ト案内装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948483A (ja) * 1972-09-11 1974-05-10
JPS59166415A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Meisan Kk シ−トカツタ−のシ−ト案内装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220254A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Oji Nepia Co Ltd ワーク受け渡し装置
JP2010264558A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Kunitsugu Yanagisawa シート材料の切断装置
CN105398016A (zh) * 2015-12-23 2016-03-16 宁波琳盛高分子材料有限公司 软管切割辅助设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH089158B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0134890B1 (ko) 롤절단기계
RU2567202C2 (ru) Машина для перемотки и способ производства рулонов из рулонного материала
US5421536A (en) Surface winder with recycled mandrels and method
US4962897A (en) Web winding machine and method
US4966521A (en) Tail stopping and knockdown device
JPH0158098B2 (ja)
US20120031564A1 (en) Gluing device for logs of wound web-like material
US20020066820A1 (en) Peripheral rewinding machine and method for producing logs of web material
US6427825B1 (en) Device for separating from each other a plurality of articles which are in contact with each other
US7302781B2 (en) Bander apparatus and method of using same
JPH05208397A (ja) 連続裁断装置におけるウェブの案内装置
EP3145844B1 (en) Method and device for applying glue on tubular cores for the production of paper logs
JP2552490B2 (ja) 枚葉シートのオーバーラップ装置
JPH0569673B2 (ja)
JP2777769B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
EP1799553B1 (en) Bander apparatus and method of using same
JP2552489B2 (ja) 枚葉シートの集積搬出装置
US7174819B1 (en) Apparatus and method for cutting a web, feeding it into a processing and threading it up through that line
JPH0679953B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
JP2007210751A (ja) ロールフィーダ
JPH0610063B2 (ja) 枚葉シートの集積搬出装置
US9016612B2 (en) Simultaneous winding of tissue webs
JP2750546B2 (ja) スリッターリワインダー
JPH072423A (ja) 間紙供給装置
JPH0286541A (ja) シート状物のオーバーラップ搬送装置