JPH0569673B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0569673B2
JPH0569673B2 JP62149708A JP14970887A JPH0569673B2 JP H0569673 B2 JPH0569673 B2 JP H0569673B2 JP 62149708 A JP62149708 A JP 62149708A JP 14970887 A JP14970887 A JP 14970887A JP H0569673 B2 JPH0569673 B2 JP H0569673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
cutting
roll
conveyor
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62149708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63312098A (ja
Inventor
Hideki Fukuzaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14970887A priority Critical patent/JPS63312098A/ja
Publication of JPS63312098A publication Critical patent/JPS63312098A/ja
Publication of JPH0569673B2 publication Critical patent/JPH0569673B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • B65H2301/42122Forming a pile of articles substantially horizontal by introducing articles from under the pile

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ウエブを連続的に裁断する連続裁断
装置に関し、引張状態で移動中のウエブを引張ロ
ールで更に強力に引張り、それと同時にウエブを
裁断するようにしたものである。
【従来の技術】
巻き取り原紙を繰り出して縦方向にスリツト
し、更に所定長さで横方向に裁断した後、連続的
に集積する連続裁断集積装置がある。 この種の連続裁断集積装置における裁断装置
は、従来、回転刃と固定刃とを有する裁断部の上
手側に、縦方向にスリツトされたウエブを挟持し
て裁断部側に搬送する一対のロールを設けると共
に、裁断部の下手側に、前記一対のロールとの間
でウエブを引張りながら搬送する一対のロールを
設け、引張状態で移動中のウエブを裁断部の回転
刃と固定刃とにより裁断するようにしている。
【発明が解決しようとする課題】
従来の裁断装置では、引張状態で移動中のウエ
ブを裁断部の回転刃と固定刃とにより裁断するよ
うにしているため、裁断されるウエブに緩みがな
く、ウエブを所定長さで裁断でき、裁断長さのバ
ラツキを防止できる利点がある。 しかし、従来は裁断長さのバラツキを防止する
目的でウエブに軽い張力を加えているだけである
ため、薄いウエブをシヤープに裁断するには、裁
断部の回転刃と固定刃との間隔、及び刃先の精度
が問題となる。 即ち、回転刃と固定刃との間隔調整が精確でな
ければウエブを確実に裁断できず、また刃先を常
に鋭利な状態に保たなければ、間隔調整が正確で
あつても、薄いウエブをシヤープに裁断すること
が困難である。 本発明は、かかる従来の課題に鑑み、裁断部の
回転刃と固定刃との間隔、刃先の精度を差程問題
にせずウエブを確実かつシヤープに裁断できる連
続裁断装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明に係る連続裁断装置は、回転刃13と固
定刃14とを有する裁断部4の上手側に、ウエブ
Aを挟持して裁断部4側に搬送する一対のロール
8,9を設けると共に、裁断部4の下手側に、前
記一対のロール8,9との間でウエブAを引張り
ながら搬送するコンベヤー10を設け、引張状態
で移動中のウエブAを裁断部4の回転刃13と固
定刃14とにより裁断するようにした連続裁断装
置において、裁断と略同時にウエブAを挟持し
て、引張状態で移動中のウエブAを更に強力に引
張る引張手段27を裁断部4の下手側に設けたも
のである。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳述
する。 第1図は本発明に係る連続裁断装置を装備した
連続裁断集積装置の全体配置図であり、主として
巻き取りの原紙Aの軸着部1、軸着部1から繰り
出された原紙Aのテンシヨンを検出するテンシヨ
ン検出部2、原紙Aを縦方向にスリツトする縦方
向裁断部3、スリツトされたウエブを横方向に裁
断する横方向裁断部4、裁断後のウエブを順次オ
ーバーラツプさせるオーバーラツプ部5、ウエブ
を下側から積層して集積する集積部6等により構
成されている。 軸着部1には複数個の巻き取り原紙Aが図外の
支持軸にて回転自在に軸着されている。各支持軸
には制動用ブレーキが併設されており、繰り出さ
れた原紙Aのテンシヨンをテンシヨン検出部2の
検出ロールで検出して、図外のコントロール装置
によりブレーキを制御しながら、各原紙Aを所定
のテンシヨン状態で巻戻して繰り出すようになつ
ている。 縦方向裁断部3は、軸着部1から繰り出された
原紙Aを複数条の帯状(以下ウエブAという)と
なるように縦方向に裁断するためのもので、横方
向に所定間隔をおいて配置された複数個のスリツ
ターナイフを備えている。各スリツターナイフは
ウエブAの移動速度よりも速い速度で回転するよ
うになつている。 横方向裁断部4は、移動中のウエブAを所定長
さで横方向に裁断するためのものであつて、第2
図に示すように、ロータリーカツター7により要
部が構成されており、その上手側にドローロール
8及びニツプロール9が、下手側に第1コンベヤ
ー10が夫々配置されている。 ドローロール8は円筒形であつて、複数条のウ
エブAを引き出してロータリーカツター7へと搬
送し供給するように横方向に配置され、かつ図外
の駆動部により軸心廻りに回転駆動されるように
なつている。ドローロール8の上側には、このド
ローロール8との間でウエブAを強固に挟持すべ
きニツプロール9が回転自在に配置されている。 ニツプロール9は表面をゴム巻きした円筒形で
あつて、ウエブAにシワを生じさせないように、
軸心方向の中央を中心として左右対称につる巻き
状の複数の溝11が外周面に形成されている。 横方向裁断部4とドローロール8との間には、
上下一対のフイードロール12が設けられてい
る。フイードロール12はウエブAを上下から軽
く挟持して、ドローロール8よりも速い速度でロ
ータリーカツター7へと搬送し供給すべく構成さ
れている。 ロータリーカツター7は、第2図に示すよう
に、回転刃となるトツプナイフ13と、固定刃1
4となるボトムナイフ14とにより構成されてい
る。トツプナイフ13は横方向の軸心廻りに回転
自在に支持された円筒形のトツプナイフボデイー
15に、ナイフ間隔を調整自在に装着されてい
る。 トツプナイフボデイー15の外周面には、適宜
間隔をおいてつる巻き状の溝16が形成されると
共に、その溝16に線径の半分程度が入るように
スプリング17が巻き付けられており、このスプ
リング17により、トツプナイフボデイー15の
外周面に、適宜間隔をおいた突出粗面18が形成
されている。 従つて、この突出粗面18があるため、トツプ
ナイフボデイー15の高速回転時に、その表面側
が遠心力によつて負圧状態になることがなく、ウ
エブAのトツプナイフボデイー15の外周に対す
る巻き付きを防止できると共に、裁断されたウエ
ブAの先端部近傍が高速回転するトツプナイフボ
デイー15の突出粗面18に接触した時、この突
出粗面18によつてウエブAをウエブ渡しテーブ
ル19側に跳ね飛ばすことができる。なお、実施
例では、突出粗面18をスプリング17により構
成しているが、スプリング17に限定されるもの
ではない。 ボトムナイフ14はトツプナイフボデイー15
の下方に配置されたボトムナイフボデイー20の
上端部に装着されており、トツプナイフ13との
間隔を調整可能に構成されている。ボトムナイフ
ボデイー20には、トツプナイフボデイー15と
の間でウエブ通路21が形成するようにウエブ渡
しテーブル19が上面に設けられている。 ウエブ渡しテーブル19はボトムナイフ14の
先端側から第1コンベヤー10の継受口22側に
向かつて上面側が円弧状に凹入して形成されてお
り、このウエブ渡しテーブル19の終端側に、第
1コンベヤー10の継受口22に向くように開口
する横方向に複数個のエアーノズル23が設けら
れている。 エアーノズル23は第1コンベヤー10の継受
口22側に向かつてエアーを噴出してウエブ渡し
テーブル19の上面側を負圧状態にし、第1コン
ベヤー10側に搬送されるウエブAの先端側をウ
エブ渡しテーブル19の上面に沿つて第1コンベ
ヤー10の継受口22側に案内するようになつて
いる。 また、エアーノズル23から噴出するエアー圧
は、エアーノズル23に連通する配管24に介装
されたエアー弁25により第1コンベヤー10の
回転速度に対応して適宜調整するようになつてい
る。 第1コンベヤー10はウエブAは滑り状態で挟
持して搬送する上下一対のベルト26を備えたベ
ルトコンベヤーにより構成されており、その各ベ
ルト26はドローロール8及びニツプロール9と
の間でウエブAに対して適宜張力を与えるように
ドローロール8の周束よりも速い速度で搬送方向
に回動するようになつている。 第1コンベヤー10の中途には、トツプナイフ
13とボトムナイフ14とでウエブAを裁断する
と略同時にウエブAを挟持して、引張状態で移動
中のウエブAを更に強力に引張るように、引張手
段を構成する上下一対の引張ロール27が設けら
れている。各引張ロール27は、裁断時にウエブ
Aの先端を第1コンベヤー10のベルト26の搬
送部側を介して挟持するように、横方向裁断部4
からウエブAの裁断長さ分だけ下手側に離間して
配置されている。また各引張ロール27は、固定
ラツクギヤー上に咬合する移動用ギヤーの軸端部
に設けられたハンドルの回動操作により、ウエブ
Aの裁断長さに合わせてウエブAの移動方向に移
動調整自在に構成されている。 そこで横方向裁断部4では、ドローロール8、
フイードロール12を経てウエブAがロータリー
カツター7のトツプナイフボデイー15の下側に
供給されると、突出粗面18を有するトツプナイ
フボデイー15が高速で回転しているので、その
ウエブAの先端は、突出粗面18の作用によりウ
エブ渡しテーブル19側に案内される。そして、
このウエブ渡しテーブル19の各エアーノズル2
3から噴出するエアーによつて、ウエブ渡しテー
ブル19の上面側が負圧状態になるので、ウエブ
Aの先端はウエブ渡しテーブル19に沿つて第1
コンベヤー10の継受口22側へと送られて行
く。 従つて、ウエブ通路21の上側でトツプナイフ
ボデイー15が高速で回転状態にあるにも拘ら
ず、ウエブAの先端がトツプナイフボデイー15
に巻付くことがなく、ウエブAの先端を第1コン
ベヤー10の継受口22に確実に導くことができ
る。 ウエブAの先端が第1コンベヤー10の継受口
22に入れば、ウエブAは上下からベルト26に
より挟持されて引張ロール27へと搬送されて行
く。この時、ウエブAとベルト26との間には相
対的な滑りがあり、ウエブAに緩みが生じない程
度の引張状態に保たれる。 そして、ウエブAの先端が引張ロール27まで
達し、その引張ロール27により上下から挟持さ
れると、ベルト26との間の滑りがなくなり、ベ
ルト26を介してウエブAを更に強力に引張る。 一方、この引張ロール27はウエブAの裁断長
さに対応しているので、この引張ロール27によ
る引張りと略同時に、横方向裁断部4のトツプナ
イフ13とボトムナイフ14との間でウエブAを
横方向に裁断する。 このため引張ロール27による引張りを十分に
強力にしておけば、トツプナイフ13とボトムナ
イフ14とによりウエブAに僅かの外力を加える
だけでウエブAを確実かつシヤープに裁断するこ
とが可能である。従つて、トツプナイフ13とボ
トムナイフ14とを直接接触させる必要がなく、
両者間の間隔調整が容易であると共に、各刃先を
鋭利に保持する必要がなくなる。 また引張ロール27はウエブAの先端を挟持す
るようにウエブAの裁断長さに合わせて配置して
いるので、例えば裁断と略同時にウエブAの中途
部を挟持するものに比べ、引張ロール27を挟持
方向に移動させる必要がなく、その支持構造を簡
単にすることができる。しかも、引張ロール27
はウエブAは裁断長さに応じて移動自在であるた
め、各種寸法の裁断長さにも即応できる利点があ
る。 横方向裁断部4で所定の裁断長さに裁断されて
枚葉状となつたウエブA(以下枚葉紙Aという)
は、第1コンベヤー10の上下一対のベルト26
により挟持され、後続の枚葉紙Aとの間に適宜間
隔を保ちつつピンチロール28側へ搬送される。 ピンチロール28は円筒状ロールから成り、適
宜位置に移動可能に挟持されると共に、第1コン
ベヤー10のベルト26の搬送部側を介して、第
1コンベヤー10の搬送速度で枚葉紙Aを強固に
挟持してオーバーラツプ部5に搬送し供給すべく
上下に一枚設けられている。 オーバーラツプ部5は、第3図に示すように、
上下一対のキツカーロール29と、上下一対の第
2コンベヤー30と、第1及び第2コンベヤー1
0,30間に配置された上部オーバーラツプロー
ル31及び下部オーバーラツプロール32とから
構成されている。 キツカーロール29は、通常回転時には第1コ
ンベヤー10の速度と略同一速度、又は好ましい
速度で回転するが、適所において第1コンベヤー
10よりも速く増速回転し、各枚葉紙A間の間隔
部においては減速回転すべく構成されている。 第2コンベヤー30はベルトコンベヤーから成
り、そのベルト33は第1コンベヤー10のベル
ト10よりも遅い速度で回動するように構成され
ている。また第2コンベヤー30には、そのベル
ト33の搬送部側を介して枚葉紙Aを強固に挟持
するようにキヤツチロール34が設けられてい
る。 上部オーバーラツプロール31には、周面の適
所に弧状の凹部35が形成され、また下部オーバ
ーラツプロール32には複数個の爪36が突設さ
れており、これら上部オーバーラツプロール31
及び下部オーバーラツプロール32は、その凹部
35と爪36とが回転中に合致するように同期し
て搬送方向に回転すべく構成されている。 このオーバーラツプ部5では、先行する枚葉紙
Aの先端部が上部オーバーラツプロール31と下
部オーバーラツプロール32を通過し、第1コン
ベヤー10よりも遅い速度で回動する第2コンベ
ヤー30のベルト33間に進入し、その上下一対
のキヤツチロール34により強固に挟持される
と、その枚葉紙Aの後端部が下部オーバーラツプ
ロール32の爪36により持上げられる。 この時、キツカーロール29に挟持されている
後続の枚葉紙Aが、キツカーロール29の増速回
転により急速に送られて、先行する枚葉紙Aの後
端部の下側に挿入されて行く。 従つて、下部オーバーラツプロール32の爪3
6による持ち上げとキツカーロール29の増速に
よる送り作用とが同期して行われることにより、
先行する枚葉紙Aの後端部の下側に後続の枚葉紙
Aの先端部を干渉することなく速やかに挿入し
て、各枚葉紙Aを順次オーバーラツプさせて行く
ことができる。 またピンチロール28、キツカーロール29及
びキヤツチロール34は、枚葉紙Aの長さに対応
して適所に移動可能であるので、枚葉紙Aの長さ
が異なれば、それに応じて各ロール位置を調整す
ることができ、各種長さの枚葉紙Aにも即応でき
る。 なお、ピンチロール28、キツカーロール29
及びキヤツチロール34は、固定ラツクギヤーと
咬合するギヤーをハンドルにより廻すことにより
移動すべく構成されている。 集積部6は、第4図及び第5図に示すように、
第2コンベヤー30の後端部側に設けられた上下
一対のタイミングロール37、第2コンベヤ30
の下手側に設けられた集積コンベヤー38及び搬
出コンベヤー39、間欠的に循環回動する複数個
のストツパー40、エアーノズル41から構成さ
れている。 タイミングロール37は、通常、第2コンベヤ
ー30の速度又は若干遅い好ましい速度で搬送方
向に回転して、オーバーラツプした枚葉紙Aを集
積コンベヤー38上に供給すべく構成されている
が、集積コンベヤー38上の枚葉紙Aが集積設定
数になれば、キヤツチロール34の駆動方法と同
様に増減速回転すべく構成されている。即ち、設
定数になれば、公転差動ギヤーによりタイミング
ロール37を増速して枚葉紙Aのオーバーラツプ
を解き、減速して先行する枚葉紙Aと後続の枚葉
紙Aとの間に適宜間隔を生じさせる動作を可変カ
ムにより行わせるように構成されている。 各ストツパー40は各4個のスプロケツト4
2,43に巻掛けられた2組のチエーン列44,
45により平行移動するように取り付けられてい
る。そして、このストツパー40は図外のインデ
ツクスを介してロータリーカツター7と同期回動
すべく構成されると共に、枚葉紙Aが集積設定数
となれば、タイミングロール37と略同時に作動
して集積紙Cの搬出を行うべく構成されている。 集積部6で枚葉紙Aを集積する際には、第4図
に示すように、ストツパー40が集積コンベヤー
38の終端部の集積位置Bで上方に突出状態に停
止している。そして、集積コンベヤー38の回動
によつて集積位置まで移動して来た枚葉紙Aは先
端がストツパー40に当接して集積コンベヤー3
8上に停止する。すると後続の枚葉紙Aも順次集
積コンベヤー38上に供給されるが、各枚葉紙A
はオーバーラツプ状態にあるため、先行する枚葉
紙Aの下側に順次挿入されながら集積されて行
く。 集積コンベヤー38上の枚葉紙Aが設定数に達
すると、第5図に示すように、タイミングロール
37が減速して先行す枚葉紙Aと後続の枚葉紙A
との間に間隔を生じさせる。同時にストツパー4
0が搬出コンベヤー39側へと移動し、次のスト
ツパー40が集積コンベヤー38上に突出しなが
ら集積位置Bまで移動して停止する。従つて、集
積紙Cを集積コンベヤー38から搬出コンベヤー
39へと搬出できると共に、後続の枚葉紙Aを次
のストツパー40により集積することができる。 また集積位置Bでの集積中は、エアーノズル4
1から後続の枚葉紙Aの上面にエアーを噴出す
る。これにより集積状態にある集積紙Cの後端側
が浮上するので、後続の枚葉紙Aを挿入する時の
摩擦抵抗を軽減でき、各枚葉紙Aの端部を揃えて
整然と集積することができる。従つて、集積量の
多い場合や、薄い紙を集積する場合に非常に効果
的である。
【発明の効果】
本発明によれば、裁断と略同時にウエブAを挟
持して、引張状態で移動中のウエブAを更に強力
に引張る引張手段27を裁断部4の下手側に設け
ているので、ウエブAに対して回転刃13と固定
刃14とにより軽く外力を加えるだけで、ウエブ
Aを確実かつシヤープに裁断することができる。
従つて、回転刃13と固定刃14との間の間隔調
整が容易になると共に、各刃先を鋭利にする必要
がなくなる。 しかも、裁断と略同時に引張手段27によりウ
エブAを強力に引張る構成であるため、通常はウ
エブAに緩みが生じない程度の引張状態であれば
良く、常時強力に引張るものに比べて、搬送中に
ウエブAに異常な引張力が加わることがなく、搬
送中でのウエブAの破断等を防止できる。 また本発明では、裁断と略同時にウエブAの先
端を挟持するように、引張手段27を裁断部4か
らウエブAの裁断長さ分だけ下手側に離間して配
置しているので、裁断と略同時にウエブAの中途
部を挟持するものに比べ、引張手段27を挟持方
向に移動させる必要がなく、その支持構造を簡単
にできる。 更に本発明では、コンベヤー10がベルト26
を有し、このベルト26を介してウエブAを挟持
するように引張手段27を設けているため、コン
ベヤー10のベルト26による搬送状態のままで
引張手段27により強力に引張ることができる。 また本発明では、引張手段27がウエブAの裁
断長さに応じて移動自在であるので、裁断長さが
異なる場合にも、引張手段27を調整することに
より即応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の連続裁断装置を装備し
た連続裁断集積装置の全体配置図、第2図は連続
裁断装置の断側面図、第3図はオーバーラツプ部
の側面図、第4及び第5図は集積部を説明するた
めの側面図である。 4……横方向裁断部、8……ドローロール、9
……ニツプロール、10……第1コンベヤー1
0、13……トツプナイフ(回転刃)、14……
ボトムナイフ(固定刃)、26……ベルト、27
……引張ロール、A……ウエブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転刃13と固定刃14とを有する裁断部4
    の上手側に、ウエブAを挟持して裁断部4側に搬
    送する一対のロール8,9を設けると共に、裁断
    部4の下手側に、前記一対のロール8,9との間
    でウエブAを引張りながら搬送するコンベヤー1
    0を設け、引張状態で移動中のウエブAを裁断部
    4の回転刃13と固定刃14とにより裁断するよ
    うにした連続裁断装置において、裁断と略同時に
    ウエブAを挟持して、引張状態で移動中のウエブ
    Aを更に強力に引張る引張手段27を裁断部4の
    下手側に設けたことを特徴とする連続裁断装置。 2 裁断と略同時にウエブAの先端を挟持するよ
    うに、引張手段27を裁断部4からウエブAの裁
    断長さ分だけ下手側に離間して配置したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の連続裁断
    装置。 3 コンベヤー10がベルト26を有し、このベ
    ルト26を介してウエブAを挟持するように引張
    手段27を設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の連続裁断装置。 4 引張手段27がウエブAの裁断長さに応じて
    移動自在であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項、第2項又は第3項に記載の連続裁断装
    置。
JP14970887A 1987-06-15 1987-06-15 連続裁断装置 Granted JPS63312098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14970887A JPS63312098A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 連続裁断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14970887A JPS63312098A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 連続裁断装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226466A Division JPH089158B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 連続裁断装置におけるウェブの案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63312098A JPS63312098A (ja) 1988-12-20
JPH0569673B2 true JPH0569673B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=15481083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14970887A Granted JPS63312098A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 連続裁断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312098A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926550A (ja) * 1972-07-05 1974-03-09
JPS49109987A (ja) * 1973-02-21 1974-10-19
JPS6274599A (ja) * 1985-09-25 1987-04-06 日本碍子株式会社 薄膜材切断装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4718884U (ja) * 1971-04-03 1972-11-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926550A (ja) * 1972-07-05 1974-03-09
JPS49109987A (ja) * 1973-02-21 1974-10-19
JPS6274599A (ja) * 1985-09-25 1987-04-06 日本碍子株式会社 薄膜材切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63312098A (ja) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2567202C2 (ru) Машина для перемотки и способ производства рулонов из рулонного материала
KR0134890B1 (ko) 롤절단기계
US8100038B2 (en) Folder for adjustably tensioning a web and method of adjusting web tension as a web is cut
US3948504A (en) Method and apparatus for forming and collating printed signatures
US5209810A (en) Method and apparatus for laying up adhesive backed sheets
KR830009995A (ko) 지막(紙膜)을 감는장치 및 방법
US4471955A (en) Method and apparatus for developing and handling stacks of web material
JP2675565B2 (ja) ピンレス折方法とその装置
US4014535A (en) Continuous sheet collating method and apparatus
EP2121451B1 (en) Method and apparatus for wrapping a stack with a wrapping sheet
JPH07112753B2 (ja) 自己接着性付箋紙ブロツクを造るための方法および装置
US5225029A (en) Apparatus for feeding end securing tapes
GB2134082A (en) Paper-sheet feed-out device for a paper sheet counting apparatus
US7302781B2 (en) Bander apparatus and method of using same
EP0375196B1 (en) Method and apparatus for the sequential handling of flexible products
US5349904A (en) Non-stop pile-change device in a delivery of a printing press
JPH0569673B2 (ja)
US5244201A (en) Signature stream interrupt apparatus and method
US4911423A (en) Apparatus for multiple lane stacking of flexible products
JP2552490B2 (ja) 枚葉シートのオーバーラップ装置
JPH05208397A (ja) 連続裁断装置におけるウェブの案内装置
JP2777769B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
JP2552489B2 (ja) 枚葉シートの集積搬出装置
EP1799553B1 (en) Bander apparatus and method of using same
JPH0610063B2 (ja) 枚葉シートの集積搬出装置