JPH0286541A - シート状物のオーバーラップ搬送装置 - Google Patents

シート状物のオーバーラップ搬送装置

Info

Publication number
JPH0286541A
JPH0286541A JP23671688A JP23671688A JPH0286541A JP H0286541 A JPH0286541 A JP H0286541A JP 23671688 A JP23671688 A JP 23671688A JP 23671688 A JP23671688 A JP 23671688A JP H0286541 A JPH0286541 A JP H0286541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
section
air flow
conveyance
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23671688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Kikazawa
忠宏 気賀沢
Tsuneo Inui
乾 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23671688A priority Critical patent/JPH0286541A/ja
Publication of JPH0286541A publication Critical patent/JPH0286541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のシート状物を所定の搬送路に沿って順
次搬送するとともに、搬送途中で、先行するシート状物
の後端部と後続のシート状物の先端部を重ね合わせるシ
ート状物のオーツく−ラ・ツブ搬送装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 例えば紙、プラスチックシート等のシート状物は、長尺
の原反から一定の長さに切断された後、所定の搬送路に
沿って順次搬送されて、後の取出し、包装等の工程のた
めに所定の集積位置に積み上げて集積されるようになっ
ている。また、上記工程においてシート状物を搬送する
搬送手段として一般に、シート状物の集積が連続して良
好に行なわれるように、その搬送路途中において、先行
するシート状物の後端部と後続のシート状物の先端部を
重ね合わせるようにしている。
上記シート状物の重ね合わせ(オーツく一ラップ)は、
周知のように速度の異なる2つの搬送部によっで行なわ
れる。すなわち、相対的に高速でシート状物を搬送する
搬送部の下流側に、相対的に低速でシート状物を搬送す
る搬送部を隣接させれば、両様送部の搬送速度差により
、上記オーバーラツプを行なうことができる。またオー
バーラツプを良好に行なうためには、後続のシート状物
の先端部を先行するシート状物の後端部上に確実に位置
せしめることが必要であり、先行するシート状物の後端
部を搬送部上に密着させるとともに後続のシート状物の
先端部をオーバーラツプに先立って上方に浮上させる工
夫がなされる。例えば特開昭56−149943号には
、高速の搬送部の下流端にシートを上方に持ち上げる支
持板を設けるとともに、低速の搬送部の上流側部分に吸
着手段を備えてなるオーバーラツプ搬送装置が開示され
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記支持板によりシート状物を押し上げ
ようとすると、シート状物の大きさが変わったり、シー
ト状物の厚さ、剛性等により望ましい浮上量が変わった
りした場合には、その都度支持板の位置を移動させなけ
ればならず、作業性が悪く、装置が複雑になるという不
都合がある。
また、シート状物は支持板に接触しながら上方に押し上
げられるので、支持板と擦れ合ってシート状物に傷が付
き易いという問題がある。
本発明は上記の間居点に鑑みてなされたものであり、シ
ート状物に傷を付けることなく、多種類のシート状物に
良好に対応してオーバーラツプ搬送を行なうことのでき
るシート状物のオーバーラツプ搬送装置を提供すること
を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明のシート状物のオーバーラツプ搬送装置は、前述
したように、シート状物を第1の速度で略水平方向に搬
送する第1の搬送部と、該第1の搬送部に近接して該第
1の搬送部の下流側に配設され、前記シート状物を前記
第1の速度より低速で略水平方向に搬送する第2の搬送
部とを備え、前記第1の速度と前記第2の速度の差によ
り、前記第2の搬送部上において、先行するシート状物
の後端部に後続のシート状物の先端部を重ね合わせて搬
送するシート状物のオーバーラツプ搬送装置において、 前記第1の搬送部の下流側端部に隣接して配設され、前
記シート状物を前記第2の搬送手段方向に案内するガイ
ド板、前記第1の搬送部と前記第2の搬送部の間に前記
シート状物の幅方向に延びて配され、前記シート状物の
下面を上方に押上げる空気流を発生させる第1の空気流
発生手段、および前記第1の搬送部と前記第2の搬送部
の間に前記シート状物の幅方向に延びて配され、前記第
2の搬送部の上流側表面上に該第2の搬送部の搬送方向
と略平行な方向に空気流を発生させる第2の空気流発生
手段とを備えたことを特徴とするものである。
なお、第1および第2の空気流発生手段がシート状物の
幅方向に延びて配されているとは、シート状物に対して
、その幅方向に均一に影響するような空気流を発生させ
るように空気流発生手段が位置せしめられていることを
意味するものであり、空気流の流出口は連続的に設けら
れていても断続的に設けられていてもよい。
(作  用) 本装置において、各シート状物の先端部分は、第1の空
気流発生手段に上り生せしめられる空気流により上方に
押し上げられる。また上記シート状物の後端部分は第2
の搬送部上にさしかかると、第2の空気流発生手段から
発せられる空気流がこの後端部分と第2の搬送手段の間
に流入することによってこの部分に負圧が生じるので第
2のシート搬送部上に押し下げられる。従って本装置に
おいては、第1の搬送部と第2の搬送部の速度差によっ
てオーバーラツプを行なう際に、後続するシート状物の
先端部を確実に先行するシート状物の後端部に重ね合わ
せることができる。
また本装置においては、シート状物の先端は空気流によ
り上方に押し上げられるため、押し上げ時にシート状物
に傷が付(おそれがないとともに、予め搬送されうるシ
ート状物のすべてのサイズをカバーしうる範囲に第1の
空気流発生手段を設けておけば、シート状物のサイズに
かかわりなく良好にシート状物を押し上げることができ
る。また、第1の空気流発生手段の駆動を調整して生ぜ
しめられる空気流の圧力を変えれば、シート状物の材質
、大きさ等に応じて浮上量を変化させることも容易に行
ないうる。さらに、上記空気流により浮上せしめられた
シート状物が第2の搬送部に向けて送られる際には、こ
のシート状物と先行するシート状物の間には、第2の空
気流発生手段から生ぜめられた空気流が介在するので、
オーバーラツプ時のシート状物間の摩擦を小さくするこ
とができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例によるシート状物のオーバー
ラツプ搬送装置の概略側面図である。
図示の装置は、シート状物1を図中左から右方向に搬送
するものであり、シート状物1はまずローラ2,3にベ
ルト4が懸架されてなるエンドレスベルト部と、ローラ
5,6にベルト7が懸架されてなるエンドレスベルト部
とからなる第1の搬送部8により第1の速度v1で搬送
される。この第1の搬送部8の下流側には、ローラ9.
10.11にベルト12が懸架されてなるエンドレスベ
ルト部とローラ13とからなる第2の搬送部I4が設け
られており、この第2の搬送部14は、前記第1の速度
v1の1/3〜1/4である第2の速度v2でシート状
物を搬送する。なお、上記ローラ13は、第2図に示す
ように両端がシート状物に接する大径部13aとなって
おり、これらの大径部の間に小径部13bが形成され、
この小径部13bと前記第1の搬送部のローラ3の中央
部と第1図に示すローラ16゜15にはベルト17が懸
架されている。このベルト17はローラ3の回転により
上記速度Vlで移送され、ベアリングを介しフリーに回
転するローラ3の小径部3b上を通過する。
上記搬送装置において、上記ローラ3およびローラ6に
よるニップ位置から上記ローラ■3までの距離は、シー
ト状物1の長さより幾分太き(なっており、シート状物
1は、その後端部が第1の搬送部8を離れると直ちに第
2の搬送部により低速(速度V2)で搬送される。また
本搬送装置は、複数のシート状物を次々と連続的に搬送
するものであり、第2の搬送部14により低速で搬送さ
れるシート状物1の後端部には、第1の搬送部8により
高速(速度v1)で搬送される後続のシート状物の先端
部が重なり合うようになっている。
ところで、本装置においては、上記オーバーラツプを円
滑かつ確実に行なわせるために、第1の搬送部8と第2
の搬送部14の間に、ガイド板と空気流発生手段とが設
けられている。以下、第1図とともに第3図、第4図を
参照してシート状物のオーバーラツプについて説明する
第1図に示すように、前記第1の搬送部8の搬送路は第
2の搬送部14の搬送路よりやや高く設定されており、
上記ガイド板20はローラ6に隣接してローラ6の回転
軸方向に延びて設けられ、第1の搬送部8から送り出さ
れたシート状物1を第2の搬送部14に向けて案内する
。また上記ガイド板20には一定間隔毎に、切り欠き2
0aが形成されており、各切り欠き20aに対応して、
それぞれ第1の空気流発生手段である第1のエアーノズ
ル21と、第2の空気流発生手段である第2のエアーノ
ズル22が配設されている。また第1のエアーノズル2
1および第2のエアーノズル22は、共にガイド板20
より下方にある。上記第1のエアーノズル21は切り欠
き20aを通して矢印A方向(第4図参照)に空気流を
発生させ、ガイド板20上のシート状物1の下面を上方
に押し上げる。従って第1の搬送部8から送り出された
シート状物の先端は、第3図および第4図に示すように
、上方に浮上せしめられる。一方、第2のエアーノズル
22は、ベルト12の移送方向と略平行な矢印B方向(
第4図参照)に空気流を発生させるものである。先端部
分が第2の搬送部I4内に進んだシート状物は、その後
端部も上記第1のエアーノズル21から発せられた空気
流により浮上せしめられるが、第2のエアーノズル22
により上記矢印B方向に空気流を発生させれば、第4図
に示すように第2の搬送部14上に至ったシート状物の
後端部とベルト12の間には矢印B方向の空気流が流れ
込み、この部分に負圧が生じる。このため、該後端部は
直ちに下方に押し下げられてベルト12に密着する。こ
のように本装置により搬送されるシート状物は、第2の
搬送部に渡されるとその後端部が第2の搬送部上に密着
せしめられるとともに、後続のシート状物の先端部は第
1の搬送部を外れると上方に浮上せしめられるので、上
記先端部は上記後端部に確実にオーバーラツプする。ま
た矢印B方向の空気流は、シート状物の後端部をベルト
12上に密着させた後は、先行するシート状物と後続の
シート状物の間に高速の空気流を供給することにより、
後続のシート状物が先行するシート状物上に重なり合う
時の摩擦抵抗を減らし、オーバーラツプを円滑に行なわ
せるものとして機能する。
このように、第1および第2の搬送部の間に上述した2
つの空気流発生手段を設ければ、シート状物の先端をシ
ート状物に傷を付けることなく浮上させることができる
とともに、シート状物の後端を第2の搬送部に密着させ
ることができ、かつオーバーラツプを円滑に行なわせる
ことができる。
また、上記のようにガイド板20を設けておけば、シー
ト状物がエアーノズルに接触して傷が付くといった不都
合も生じない。またエアーノズルは、予め装置の全幅に
亘って設けておけば、装置により搬送されるシート状物
がどのようなサイズであっても良好に対応することがで
きるとともに、エア圧を変化させることにより、シート
状物の材質。
厚さ、大きさ等に応じて浮上量を変化させることも可能
となる。
本発明装置は、例えば長さ400mrrt、幅300m
m。
厚さ100μmのプラスチックのシート状物に対して、
第1および第2のエアーノズルからそれぞれ38171
/seeの空気流を発生させつつ搬送を行なったところ
、良好なオーバーラツプ搬送が行なえたことが確認され
た。なお、その際の第1の搬送部の搬送速度は最大10
07FL/minであった。
また、本発明における第1および第2の空気流発生手段
は、上述したようなパイプ状のノズルが連設されてなる
ものに限られるものではなく、それぞれ空気流流出口が
搬送手段の幅方向に延びた広幅ノズルであってもよい。
また本発明の装置は、上述した実施例のように1本の搬
送ラインに沿ってシート状物を搬送する、いわゆる1ス
リットラインの装置であってもよいし、複数の搬送ライ
ンに沿ってシート状物を搬送する多スリットラインの装
置であってもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のシート状物のオーバーラ
ツプ搬送装置によれば、ガイド板と2組の空気流発生手
段を備えたことにより、シート状物に傷を付けることな
く、多種類のシート状物にそれぞれ対応してオーバーラ
ツプ搬送を確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるシート状物のオーバー
ラツプ搬送装置の概略側面図、第2図は上記装置の一部
の平面図、 第3図は上記装置の要部の斜視図、 第4図は第1の搬送部と第2の搬送部の間の部分の拡大
図である。 1・・・シート状物    8・・・第1の搬送部14
・・・第2の搬送部   20・・・ガイド板21・・
・第1のエアーノズル 22・・・第2のエアーノズル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シート状物を第1の速度で略水平方向に搬送する第1の
    搬送部と、該第1の搬送部に近接して該第1の搬送部の
    下流側に配設され、前記シート状物を前記第1の速度よ
    り低速で略水平方向に搬送する第2の搬送部とを備え、
    前記第1の速度と前記第2の速度の差により、前記第2
    の搬送部上において、先行するシート状物の後端部に後
    続のシート状物の先端部を重ね合わせて搬送するシート
    状物のオーバーラップ搬送装置において、 前記第1の搬送部の下流側端部に隣接して配設され、前
    記シート状物を前記第2の搬送手段方向に案内するガイ
    ド板、前記第1の搬送部と前記第2の搬送部の間に前記
    シート状物の幅方向に延びて配され、前記シート状物の
    下面を上方に押上げる空気流を発生させる第1の空気流
    発生手段、および前記第1の搬送部と前記第2の搬送部
    の間に前記シート状物の幅方向に延びて配され、前記第
    2の搬送部の上流側表面上に該第2の搬送部の搬送方向
    と略平行な方向に空気流を発生させる第2の空気流発生
    手段とを備えたことを特徴とするシート状物のオーバー
    ラップ搬送装置。
JP23671688A 1988-09-21 1988-09-21 シート状物のオーバーラップ搬送装置 Pending JPH0286541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23671688A JPH0286541A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 シート状物のオーバーラップ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23671688A JPH0286541A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 シート状物のオーバーラップ搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0286541A true JPH0286541A (ja) 1990-03-27

Family

ID=17004716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23671688A Pending JPH0286541A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 シート状物のオーバーラップ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0286541A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056264A (en) Stack forming device
US8540235B2 (en) Conveying apparatus for envelopes and related methods
EP0464281A2 (en) Conveyor system for feeding blanks, sheets or the like
US7717418B2 (en) Envelope conveying and positioning apparatus and related methods
US7971865B2 (en) Inserting apparatus for discrete objects into envelopes and related methods
US5143368A (en) Paper dodging device
EP0951426B1 (en) Label stacker for a rotary machine/apparatus
US3054613A (en) Sheet delivery system
JP2008169044A (ja) 順次重ねられたシートのスタックを整列するための装置と方法
JPH0286541A (ja) シート状物のオーバーラップ搬送装置
JPH08169593A (ja) シート照合装置及びシートの配列の整理方法
ES2751418T3 (es) Sistema y método para variar un punto de fijación
JP4805449B2 (ja) 線形折り装置及び方法
JP2708243B2 (ja) 輪転印刷機の排紙装置
JP2552489B2 (ja) 枚葉シートの集積搬出装置
JP2004043106A (ja) 断裁排出装置
JPH09328251A (ja) 断裁排出装置
JP2017024911A (ja) バックル折り装置および当該バックル折り装置を備えるシート折り機
JP2552490B2 (ja) 枚葉シートのオーバーラップ装置
WO2006044057A1 (en) Apparatus and method for stacking media sheets
JP2013136388A (ja) ラベル供給装置
JPH05208397A (ja) 連続裁断装置におけるウェブの案内装置
JPH0363196A (ja) 合流機構を有するシート状ワークの搬送コンベア装置
JP2750546B2 (ja) スリッターリワインダー
JPH04298453A (ja) シート状物のオーバーラップ形成方法および装置