JPH05208063A - 弾球遊技機の可変入賞球装置 - Google Patents
弾球遊技機の可変入賞球装置Info
- Publication number
- JPH05208063A JPH05208063A JP4045973A JP4597392A JPH05208063A JP H05208063 A JPH05208063 A JP H05208063A JP 4045973 A JP4045973 A JP 4045973A JP 4597392 A JP4597392 A JP 4597392A JP H05208063 A JPH05208063 A JP H05208063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winning
- winning ball
- ball
- variable winning
- ball device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 設計が容易で故障の少ない弾球遊技機の可変
入賞球装置を提供する。 【構成】 可変入賞球装置20は、玉受部材26a,2
6bによって受け入れられた入賞玉を検出する入賞玉検
出器29a〜29cと、少なくとも入賞玉が落下する入
賞空間を映像的に表示することが可能な画像表示器40
と、を備え、入賞玉検出器29bによって検出された入
賞玉を画像の入賞玉Qに変換して画像表示器40に変換
表示するように構成した。 【効果】 画像上で入賞空間内の構成及び入賞玉の流下
径路を複雑にしても実際の可変入賞球装置20の構造が
複雑となるわけではなく、このため、可変入賞球装置2
0の設計が極めて容易となると共に、入賞空間内にメカ
ニカルな部分を複雑に設ける必要がないので、故障の発
生が少なくなる。
入賞球装置を提供する。 【構成】 可変入賞球装置20は、玉受部材26a,2
6bによって受け入れられた入賞玉を検出する入賞玉検
出器29a〜29cと、少なくとも入賞玉が落下する入
賞空間を映像的に表示することが可能な画像表示器40
と、を備え、入賞玉検出器29bによって検出された入
賞玉を画像の入賞玉Qに変換して画像表示器40に変換
表示するように構成した。 【効果】 画像上で入賞空間内の構成及び入賞玉の流下
径路を複雑にしても実際の可変入賞球装置20の構造が
複雑となるわけではなく、このため、可変入賞球装置2
0の設計が極めて容易となると共に、入賞空間内にメカ
ニカルな部分を複雑に設ける必要がないので、故障の発
生が少なくなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技者にとって有利な
第1の状態と遊技者にとって不利な第2の状態とに変化
可能な玉受部材に受け入れられた入賞玉が特定入賞領域
に導かれたときに特定遊技状態を生起せしめる弾球遊技
機の可変入賞球装置に関するものである。
第1の状態と遊技者にとって不利な第2の状態とに変化
可能な玉受部材に受け入れられた入賞玉が特定入賞領域
に導かれたときに特定遊技状態を生起せしめる弾球遊技
機の可変入賞球装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、始動入賞に基づく玉受部材の開放
時に受け入れられた入賞玉が入賞空間を流下して特定入
賞領域に導かれたときに、予め定めた所定回数(例え
ば、18回)の開閉動作が経過するまで又はその所定回
数の開閉動作に到達する前であって所定個数(例えば、
10個)の入賞玉が発生するまで玉受部材を短い時間間
隔で開閉動作させ(以下、この開閉動作を開閉サイクル
という)、その開閉サイクル中に受け入れられた入賞玉
が特定入賞領域に再度導かれたときには、当該回の開閉
サイクルを直ちに停止して次回の開閉サイクルに移行す
る特定遊技状態を生起せしめる可変入賞球装置を設けた
弾球遊技機が多数市場に提供されていた。このような弾
球遊技機の可変入賞球装置においては、玉受部材によっ
て受け入れられた入賞玉を複雑な径路を経て特定入賞領
域に導くために、入賞空間内にメカニカルな振分部材や
貯留装置が設けられていた。
時に受け入れられた入賞玉が入賞空間を流下して特定入
賞領域に導かれたときに、予め定めた所定回数(例え
ば、18回)の開閉動作が経過するまで又はその所定回
数の開閉動作に到達する前であって所定個数(例えば、
10個)の入賞玉が発生するまで玉受部材を短い時間間
隔で開閉動作させ(以下、この開閉動作を開閉サイクル
という)、その開閉サイクル中に受け入れられた入賞玉
が特定入賞領域に再度導かれたときには、当該回の開閉
サイクルを直ちに停止して次回の開閉サイクルに移行す
る特定遊技状態を生起せしめる可変入賞球装置を設けた
弾球遊技機が多数市場に提供されていた。このような弾
球遊技機の可変入賞球装置においては、玉受部材によっ
て受け入れられた入賞玉を複雑な径路を経て特定入賞領
域に導くために、入賞空間内にメカニカルな振分部材や
貯留装置が設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、振分部材や
貯留装置を駆動する駆動機構を含めると可変入賞球装置
が複雑となり、その設計が極めて複雑となり、また、実
際の使用中における故障の発生率も高いものとなってい
た。本発明は、上記した事情に鑑みなされたもので、そ
の目的とするところは、設計が容易で故障の少ない弾球
遊技機の可変入賞球装置を提供することにある。
貯留装置を駆動する駆動機構を含めると可変入賞球装置
が複雑となり、その設計が極めて複雑となり、また、実
際の使用中における故障の発生率も高いものとなってい
た。本発明は、上記した事情に鑑みなされたもので、そ
の目的とするところは、設計が容易で故障の少ない弾球
遊技機の可変入賞球装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、遊技者にとって有利な第1
の状態と遊技者にとって不利な第2の状態とに変化可能
な玉受部材に受け入れられた入賞玉が特定入賞領域に導
かれたときに特定遊技状態を生起せしめる可変入賞球装
置において、該可変入賞球装置は、前記玉受部材によっ
て受け入れられた入賞玉を検出する入賞玉検出器と、少
なくとも入賞玉が落下する入賞空間を映像的に表示する
ことが可能な画像表示器と、を有し、前記入賞玉検出器
によって検出された入賞玉の一部又は全部を画像の入賞
玉に変換して前記画像表示器に表示する表示制御手段を
備えたことを特徴とするものである。
ために、本発明においては、遊技者にとって有利な第1
の状態と遊技者にとって不利な第2の状態とに変化可能
な玉受部材に受け入れられた入賞玉が特定入賞領域に導
かれたときに特定遊技状態を生起せしめる可変入賞球装
置において、該可変入賞球装置は、前記玉受部材によっ
て受け入れられた入賞玉を検出する入賞玉検出器と、少
なくとも入賞玉が落下する入賞空間を映像的に表示する
ことが可能な画像表示器と、を有し、前記入賞玉検出器
によって検出された入賞玉の一部又は全部を画像の入賞
玉に変換して前記画像表示器に表示する表示制御手段を
備えたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】玉受部材に受け入れられた入賞玉が入賞玉検出
器によって検出されると、該入賞玉が画像表示器に画像
として表示され、画像上の入賞空間を流下して特定入賞
領域又はそれ以外の入賞領域に導かれる。しかして、入
賞空間及び流下する入賞玉が画像表示器によって表示さ
れるので、入賞空間内の構成及び入賞玉の流下径路を複
雑にしても実際の可変入賞球装置の構造が複雑となるわ
けではなく、このため、可変入賞球装置の設計が極めて
容易となる。また、入賞空間内にメカニカルな部分を複
雑に設ける必要がないので、故障の発生が少なくなる。
器によって検出されると、該入賞玉が画像表示器に画像
として表示され、画像上の入賞空間を流下して特定入賞
領域又はそれ以外の入賞領域に導かれる。しかして、入
賞空間及び流下する入賞玉が画像表示器によって表示さ
れるので、入賞空間内の構成及び入賞玉の流下径路を複
雑にしても実際の可変入賞球装置の構造が複雑となるわ
けではなく、このため、可変入賞球装置の設計が極めて
容易となる。また、入賞空間内にメカニカルな部分を複
雑に設ける必要がないので、故障の発生が少なくなる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。まず、図16を参照して実施例に係る可
変入賞球装置20が設けられる弾球遊技機の遊技盤1の
構成について説明する。図16は、遊技盤1の構成を示
す正面図である。図において、遊技盤1の前面には、ほ
ぼ円状に区画レール2が植立され、該区画レール2の内
側が遊技領域3とされている。遊技領域3には、その中
央に本実施例の要部を構成する可変入賞球装置20が配
置されている。可変入賞球装置20は、遊技者にとって
有利なように打玉を受け入れる外側に移動した状態と遊
技者にとって不利なように打玉を受け入れない内側に移
動した状態とに変化可能な一対の玉受部材26a,26
bと、該玉受部材26a,26bに受け入れられた入賞
玉を検出する入賞玉検出器29a〜29c(図1参照)
と、該入賞玉検出器29a〜29cのうち中央の入賞玉
検出器29bによって入賞玉が検出されたときに該入賞
玉を映像的に変換表示し且つ入賞空間と特定入賞領域4
4を映像的に表示する画像表示器としての液晶表示器4
0と、を備えている。なお、可変入賞球装置20の詳細
な構成については、後に詳述する。
いて説明する。まず、図16を参照して実施例に係る可
変入賞球装置20が設けられる弾球遊技機の遊技盤1の
構成について説明する。図16は、遊技盤1の構成を示
す正面図である。図において、遊技盤1の前面には、ほ
ぼ円状に区画レール2が植立され、該区画レール2の内
側が遊技領域3とされている。遊技領域3には、その中
央に本実施例の要部を構成する可変入賞球装置20が配
置されている。可変入賞球装置20は、遊技者にとって
有利なように打玉を受け入れる外側に移動した状態と遊
技者にとって不利なように打玉を受け入れない内側に移
動した状態とに変化可能な一対の玉受部材26a,26
bと、該玉受部材26a,26bに受け入れられた入賞
玉を検出する入賞玉検出器29a〜29c(図1参照)
と、該入賞玉検出器29a〜29cのうち中央の入賞玉
検出器29bによって入賞玉が検出されたときに該入賞
玉を映像的に変換表示し且つ入賞空間と特定入賞領域4
4を映像的に表示する画像表示器としての液晶表示器4
0と、を備えている。なお、可変入賞球装置20の詳細
な構成については、後に詳述する。
【0007】また、遊技領域3の下方には、複数(3
つ)の始動入賞口5、6a,6bが形成される始動入賞
口装置4が配置されている。各始動入賞口5、6a,6
bには、入賞した打玉を検出する始動入賞玉検出器7、
8a,8bが内蔵されている。また、始動入賞口装置4
の両サイドには、後述する始動入賞時や特定遊技状態
(大当り遊技状態とも言う)時に表示制御されるチャッ
カーランプ9が設けられている。
つ)の始動入賞口5、6a,6bが形成される始動入賞
口装置4が配置されている。各始動入賞口5、6a,6
bには、入賞した打玉を検出する始動入賞玉検出器7、
8a,8bが内蔵されている。また、始動入賞口装置4
の両サイドには、後述する始動入賞時や特定遊技状態
(大当り遊技状態とも言う)時に表示制御されるチャッ
カーランプ9が設けられている。
【0008】上記した始動入賞口5、6a,6bに打玉
が入賞したときの遊技状態について説明すると、まず、
打玉が中央の始動入賞口5に入賞すると前記可変入賞球
装置20の玉受部材26a,26bが2回開閉動作を行
う。また、打玉が左右の始動入賞口6a,6bに入賞す
ると玉受部材26a,26bが1回開閉動作を行う。こ
の開閉動作が行われている状態を始動入賞時と表現す
る。しかして、始動入賞時の開閉動作によって可変入賞
球装置20に受け入れられた入賞玉が中央の入賞玉検出
器29bをONさせて画像として表示され、その画像化
された入賞玉が特定入賞領域44に誘導されたとき(実
際には、後述するように特定入賞玉検出器34をONし
たとき)、大当り遊技状態になる。
が入賞したときの遊技状態について説明すると、まず、
打玉が中央の始動入賞口5に入賞すると前記可変入賞球
装置20の玉受部材26a,26bが2回開閉動作を行
う。また、打玉が左右の始動入賞口6a,6bに入賞す
ると玉受部材26a,26bが1回開閉動作を行う。こ
の開閉動作が行われている状態を始動入賞時と表現す
る。しかして、始動入賞時の開閉動作によって可変入賞
球装置20に受け入れられた入賞玉が中央の入賞玉検出
器29bをONさせて画像として表示され、その画像化
された入賞玉が特定入賞領域44に誘導されたとき(実
際には、後述するように特定入賞玉検出器34をONし
たとき)、大当り遊技状態になる。
【0009】大当り遊技状態になると、玉受部材26
a,26bが所定回数(例えば、18回)開閉動作を行
うか、又はその所定回数の開閉動作中に所定個数(例え
ば、9個)の入賞玉が発生するまでの開閉動作(以下、
開閉サイクルという)を行うようになっている。そし
て、その開閉サイクル中に受け入れられた入賞玉であっ
て画像化された入賞玉が再度特定入賞領域44に導かれ
ると、継続権が発生して当該回の開閉サイクルを直ちに
停止して次回の開閉サイクルに移行する。このような開
閉サイクルの繰り返しは、継続権が成立していることを
条件として所定回数(例えば、15回)行われるように
なっている。
a,26bが所定回数(例えば、18回)開閉動作を行
うか、又はその所定回数の開閉動作中に所定個数(例え
ば、9個)の入賞玉が発生するまでの開閉動作(以下、
開閉サイクルという)を行うようになっている。そし
て、その開閉サイクル中に受け入れられた入賞玉であっ
て画像化された入賞玉が再度特定入賞領域44に導かれ
ると、継続権が発生して当該回の開閉サイクルを直ちに
停止して次回の開閉サイクルに移行する。このような開
閉サイクルの繰り返しは、継続権が成立していることを
条件として所定回数(例えば、15回)行われるように
なっている。
【0010】遊技領域3には、上記した可変入賞球装置
20や始動入賞口装置4の他に、入賞口10a,10
b、12a,12b、サイドランプ14a,14b、ア
ウト口15、風車16、及び多数の障害釘(符号なし)
等が設けられている。入賞口10a,10bは、可変入
賞球装置20の左右に配置され、その内部に肩ランプ1
1a,11bを内蔵し、入賞口12a,12bは、始動
入賞口装置4の左右上部に配置され、その内部に袖ラン
プ13a,13bを内蔵している。これらの肩ランプ1
1a,11b及び袖ランプ13a,13bは、遊技領域
3の中央側端部に配置されるサイドランプ14a,14
bと共に、始動入賞時や大当り遊技状態時に所定の態様
で表示制御されるものである。また、このように表示制
御されるランプ類として、図示しないが遊技領域3の外
周を囲むレール飾りランプや弾球遊技機の前面上部に設
けられる遊技効果ランプがある。また、風車16及び障
害釘は、打玉の落下速度及び方向に変化を与えるもので
ある。また、遊技状態に応じた効果音を発生するために
弾球遊技機の背面には、スピーカ18(図示しない;図
7のブロック図参照)が設けられ、遊技盤1の前面は、
2枚のガラス板17a,17b(図3参照)で覆われて
いる。更に、前記アウト口15は、遊技領域3の最下方
に設けられ、入賞しなかったアウト玉を回収するように
なっている。
20や始動入賞口装置4の他に、入賞口10a,10
b、12a,12b、サイドランプ14a,14b、ア
ウト口15、風車16、及び多数の障害釘(符号なし)
等が設けられている。入賞口10a,10bは、可変入
賞球装置20の左右に配置され、その内部に肩ランプ1
1a,11bを内蔵し、入賞口12a,12bは、始動
入賞口装置4の左右上部に配置され、その内部に袖ラン
プ13a,13bを内蔵している。これらの肩ランプ1
1a,11b及び袖ランプ13a,13bは、遊技領域
3の中央側端部に配置されるサイドランプ14a,14
bと共に、始動入賞時や大当り遊技状態時に所定の態様
で表示制御されるものである。また、このように表示制
御されるランプ類として、図示しないが遊技領域3の外
周を囲むレール飾りランプや弾球遊技機の前面上部に設
けられる遊技効果ランプがある。また、風車16及び障
害釘は、打玉の落下速度及び方向に変化を与えるもので
ある。また、遊技状態に応じた効果音を発生するために
弾球遊技機の背面には、スピーカ18(図示しない;図
7のブロック図参照)が設けられ、遊技盤1の前面は、
2枚のガラス板17a,17b(図3参照)で覆われて
いる。更に、前記アウト口15は、遊技領域3の最下方
に設けられ、入賞しなかったアウト玉を回収するように
なっている。
【0011】次に、入賞領域3のほぼ中央に設けられる
可変入賞球装置20の構成について図1乃至図6を参照
して説明する。図1は、可変入賞球装置20の正面図で
あり、図2は、可変入賞球装置20に入賞した入賞玉の
流下する内部構造を示す正面図であり、図3は、可変入
賞球装置20の側方断面図である。また、図4は、可変
入賞球装置20に含まれる液晶表示器40の構造及び作
用を説明するための斜視図であり、図5及び図6は、液
晶表示器40の画面配列の状態を示した図である。そこ
で、まず、図1乃至図3を参照して可変入賞球装置20
の主たる構造について説明する。
可変入賞球装置20の構成について図1乃至図6を参照
して説明する。図1は、可変入賞球装置20の正面図で
あり、図2は、可変入賞球装置20に入賞した入賞玉の
流下する内部構造を示す正面図であり、図3は、可変入
賞球装置20の側方断面図である。また、図4は、可変
入賞球装置20に含まれる液晶表示器40の構造及び作
用を説明するための斜視図であり、図5及び図6は、液
晶表示器40の画面配列の状態を示した図である。そこ
で、まず、図1乃至図3を参照して可変入賞球装置20
の主たる構造について説明する。
【0012】可変入賞球装置20は、前記遊技盤1の表
面に取り付ける取付基板21を有し、該取付基板21の
上部に打玉を通常の入賞とする入賞口22が突設されて
いる。また、入賞口22の下方には、長方形状の入賞領
域25が形成されるが、その上部に障害突起23が突設
されている。この障害突起23は、入賞領域25への打
玉の入賞を阻害するもので、後述する玉受部材26a,
26bが内側に移動した状態で打玉の入賞を全く許容せ
ず、玉受部材26a,26bが外側に移動した状態で障
害突起23の両サイドを落下する打玉Pを玉受部材26
a,26bで受け止めて入賞領域25に誘導するもので
ある。なお、障害突起23内には、飾りLED24が設
けられ、始動入賞時や大当り遊技状態時等に点灯又は点
滅してその旨を表示する。
面に取り付ける取付基板21を有し、該取付基板21の
上部に打玉を通常の入賞とする入賞口22が突設されて
いる。また、入賞口22の下方には、長方形状の入賞領
域25が形成されるが、その上部に障害突起23が突設
されている。この障害突起23は、入賞領域25への打
玉の入賞を阻害するもので、後述する玉受部材26a,
26bが内側に移動した状態で打玉の入賞を全く許容せ
ず、玉受部材26a,26bが外側に移動した状態で障
害突起23の両サイドを落下する打玉Pを玉受部材26
a,26bで受け止めて入賞領域25に誘導するもので
ある。なお、障害突起23内には、飾りLED24が設
けられ、始動入賞時や大当り遊技状態時等に点灯又は点
滅してその旨を表示する。
【0013】ところで、上記した玉受部材26a,26
bは、入賞領域25の底面を構成し且つその先端が取付
基板21より前方に突出しその後端が取付基板21の後
方に延びる上部玉転動板27の先端縁によって案内され
て左右方向にスライド移動するように構成されている。
具体的には、可変入賞球装置20の背面に設けられる玉
受部材ソレノイド28と図示しないリンク機構を介して
連結され、該玉受部材ソレノイド28のON・OFFに
従動してスライドするものである。そして、内側にスラ
イド移動した状態(図1の一点鎖線の状態)では、前記
障害突起23の両端部との間が狭く打玉を入賞領域25
に導かないが、外側にスライド移動した状態(図1の実
線の状態)では、障害突起23の両端部との間に比較的
大きな間隔が形成されて打玉を入賞領域25に受け入れ
ることができる。
bは、入賞領域25の底面を構成し且つその先端が取付
基板21より前方に突出しその後端が取付基板21の後
方に延びる上部玉転動板27の先端縁によって案内され
て左右方向にスライド移動するように構成されている。
具体的には、可変入賞球装置20の背面に設けられる玉
受部材ソレノイド28と図示しないリンク機構を介して
連結され、該玉受部材ソレノイド28のON・OFFに
従動してスライドするものである。そして、内側にスラ
イド移動した状態(図1の一点鎖線の状態)では、前記
障害突起23の両端部との間が狭く打玉を入賞領域25
に導かないが、外側にスライド移動した状態(図1の実
線の状態)では、障害突起23の両端部との間に比較的
大きな間隔が形成されて打玉を入賞領域25に受け入れ
ることができる。
【0014】なお、玉受部材26a,26bが内側にス
ライド移動した状態においても打玉の直径とほぼ同じ間
隔を形成して打玉が入賞する可能性があるようにしても
良い。また、玉受部材26a,26bは、スライドする
ものではなく、回動軸を中心に左右方向に開閉するもの
でも、あるいは下端を軸支した開閉板が前後方向に開閉
するものでも良い。
ライド移動した状態においても打玉の直径とほぼ同じ間
隔を形成して打玉が入賞する可能性があるようにしても
良い。また、玉受部材26a,26bは、スライドする
ものではなく、回動軸を中心に左右方向に開閉するもの
でも、あるいは下端を軸支した開閉板が前後方向に開閉
するものでも良い。
【0015】また、前記上部玉転動板27の後端には、
複数(3つ)の入賞玉検出器29a〜29cが臨んでい
る。したがって、玉受部材26a,26bで受け入れら
れた入賞玉は、上部玉転動板27上を後方に向かって転
動し、いずれかの入賞玉検出器29a〜29cによって
検出される。ただし、本実施例においては、玉受部材2
6a,26bに受け入れられて上部玉転動板27上を流
下する入賞玉がほぼ中央部分を流下する場合が多くなる
ように設計されているので、左右の入賞玉検出器29
a,29cよりも中央の入賞玉検出器29bを通過する
入賞玉の方が多い。そして、入賞玉が中央の入賞玉検出
器29bを通過すると、後述する液晶表示器40に映像
化された入賞玉Qが表示されるようになっている。
複数(3つ)の入賞玉検出器29a〜29cが臨んでい
る。したがって、玉受部材26a,26bで受け入れら
れた入賞玉は、上部玉転動板27上を後方に向かって転
動し、いずれかの入賞玉検出器29a〜29cによって
検出される。ただし、本実施例においては、玉受部材2
6a,26bに受け入れられて上部玉転動板27上を流
下する入賞玉がほぼ中央部分を流下する場合が多くなる
ように設計されているので、左右の入賞玉検出器29
a,29cよりも中央の入賞玉検出器29bを通過する
入賞玉の方が多い。そして、入賞玉が中央の入賞玉検出
器29bを通過すると、後述する液晶表示器40に映像
化された入賞玉Qが表示されるようになっている。
【0016】入賞玉検出器29a〜29cを通過した入
賞玉は、図2に示すように、その下流側に形成された通
路30a〜30cに沿って下方に落下する。しかして、
入賞玉検出器29a,29cに対応する通路30a,3
0cは、そのまま遊技盤1の裏面に放出されて通常の入
賞玉として処理されるが、中央の入賞玉検出器29bに
対応する通路30bの途中には、外周に入賞玉を受け入
れることが可能な受入凹部32が形成された回転体31
が臨んでいる。この回転体31は、駆動モータ33によ
って正逆回転できるようになっており、図示の時計方向
に回転した場合には、前記受入凹部32に受け入れた入
賞玉を連通口35を介して前記通路30cに放出し、反
時計方向に回転した場合には、回転体31の下部に配置
される特定入賞玉検出器34に入賞玉を導き、その後、
通常の入賞玉として処理する。
賞玉は、図2に示すように、その下流側に形成された通
路30a〜30cに沿って下方に落下する。しかして、
入賞玉検出器29a,29cに対応する通路30a,3
0cは、そのまま遊技盤1の裏面に放出されて通常の入
賞玉として処理されるが、中央の入賞玉検出器29bに
対応する通路30bの途中には、外周に入賞玉を受け入
れることが可能な受入凹部32が形成された回転体31
が臨んでいる。この回転体31は、駆動モータ33によ
って正逆回転できるようになっており、図示の時計方向
に回転した場合には、前記受入凹部32に受け入れた入
賞玉を連通口35を介して前記通路30cに放出し、反
時計方向に回転した場合には、回転体31の下部に配置
される特定入賞玉検出器34に入賞玉を導き、その後、
通常の入賞玉として処理する。
【0017】特定入賞玉検出器34は、始動入賞時にお
ける入賞玉の検出により特定遊技状態を生起せしめ、開
閉サイクル時における入賞玉の検出により継続権を成立
せしめる。しかして、この特定入賞玉検出器34に入賞
玉を導くか否かは、玉受部材26a,26bに受け入れ
られた入賞玉が入賞玉検出器29bを通過した際に抽出
されるランダム数(後に詳述する)によって決定され、
その抽出されたランダム数が予め定めた数であるときに
回転体31が反時計方向に回転するように駆動モータ3
3が制御され、それ以外の数であるときに回転体31が
時計方向に回転するように制御される。なお、回転体3
1の受入凹部32が上方を向く位置にあるか否かを検出
するために回転体31の近傍には、位置検出器(図示し
ない)が設けられている。
ける入賞玉の検出により特定遊技状態を生起せしめ、開
閉サイクル時における入賞玉の検出により継続権を成立
せしめる。しかして、この特定入賞玉検出器34に入賞
玉を導くか否かは、玉受部材26a,26bに受け入れ
られた入賞玉が入賞玉検出器29bを通過した際に抽出
されるランダム数(後に詳述する)によって決定され、
その抽出されたランダム数が予め定めた数であるときに
回転体31が反時計方向に回転するように駆動モータ3
3が制御され、それ以外の数であるときに回転体31が
時計方向に回転するように制御される。なお、回転体3
1の受入凹部32が上方を向く位置にあるか否かを検出
するために回転体31の近傍には、位置検出器(図示し
ない)が設けられている。
【0018】上記においては、玉受部材26a,26b
が受け入れた実際の入賞玉が処理される構造について説
明したが、前記入賞玉検出器29bによって検出された
入賞玉を画像に変換表示する液晶表示器40について以
下、説明する。液晶表示器40は、図1に示すように、
取付基板21の前面に突設される上面が開放した長方形
状の保護枠36の内側に配置され、その正面形状がほぼ
正方形状に構成されている。そして、液晶表示器40の
上部両端及び下部を装飾するために飾り板37a,37
b、38が保護枠36に止着されている。
が受け入れた実際の入賞玉が処理される構造について説
明したが、前記入賞玉検出器29bによって検出された
入賞玉を画像に変換表示する液晶表示器40について以
下、説明する。液晶表示器40は、図1に示すように、
取付基板21の前面に突設される上面が開放した長方形
状の保護枠36の内側に配置され、その正面形状がほぼ
正方形状に構成されている。そして、液晶表示器40の
上部両端及び下部を装飾するために飾り板37a,37
b、38が保護枠36に止着されている。
【0019】ところで、液晶表示器40に表示される画
像は、曲芸師の意匠が付与されたキャラクタ41と、該
キャラク41によって回される傘42と、画像化された
入賞玉が後方から前方に向かって転動する玉転動板43
と、該玉転動板43の前方中央に設けられる特定入賞領
域44と、該特定入賞領域44の左右に設けられる通常
入賞領域45a,45bと、である。このうち、傘42
は、常に回転しており、前記入賞玉検出器29bを通過
することにより画像化される入賞玉Qが傘42の中央部
上方から現れて、傘42上を回転しながら流下して、最
終的に玉転動板43から特定入賞領域44又は通常入賞
領域45a,45bのいずれかに導かれるまでが映像化
されている。ただし、後に詳述するように、流下する過
程で入賞玉Qは、傘42上で回転しながら貯留されるも
のや、貯留されることなくそのまま又は側方で反発され
て下方に流下するものもある。
像は、曲芸師の意匠が付与されたキャラクタ41と、該
キャラク41によって回される傘42と、画像化された
入賞玉が後方から前方に向かって転動する玉転動板43
と、該玉転動板43の前方中央に設けられる特定入賞領
域44と、該特定入賞領域44の左右に設けられる通常
入賞領域45a,45bと、である。このうち、傘42
は、常に回転しており、前記入賞玉検出器29bを通過
することにより画像化される入賞玉Qが傘42の中央部
上方から現れて、傘42上を回転しながら流下して、最
終的に玉転動板43から特定入賞領域44又は通常入賞
領域45a,45bのいずれかに導かれるまでが映像化
されている。ただし、後に詳述するように、流下する過
程で入賞玉Qは、傘42上で回転しながら貯留されるも
のや、貯留されることなくそのまま又は側方で反発され
て下方に流下するものもある。
【0020】このように、本実施例においては、玉受部
材26a,26bに実際に受け入れられた入賞玉は、可
変入賞球装置20の後方に形成された通路30a〜30
cを単に流下し、唯一中央の通路30bに回転体31が
臨む構造であるため、極めてシンプルな構造であり、設
計が簡単であると共に故障が少ない。また、入賞空間内
の構成及び玉受部材26a,26bに受け入れられた入
賞玉の一部(入賞玉検出器29bによって検出された入
賞玉)を液晶表示器40で画像化して表示するので、入
賞玉の動き及び入賞空間内の構成を複雑にして遊技者の
興趣を引き付けるようにしてもメカニカル的に複雑にな
るわけでもない。
材26a,26bに実際に受け入れられた入賞玉は、可
変入賞球装置20の後方に形成された通路30a〜30
cを単に流下し、唯一中央の通路30bに回転体31が
臨む構造であるため、極めてシンプルな構造であり、設
計が簡単であると共に故障が少ない。また、入賞空間内
の構成及び玉受部材26a,26bに受け入れられた入
賞玉の一部(入賞玉検出器29bによって検出された入
賞玉)を液晶表示器40で画像化して表示するので、入
賞玉の動き及び入賞空間内の構成を複雑にして遊技者の
興趣を引き付けるようにしてもメカニカル的に複雑にな
るわけでもない。
【0021】なお、大当り遊技状態時において、液晶表
示器40のキャラクタ41の両側部が開閉サイクルの繰
り返し回数を表示する開成回数表示部46と、1回の開
閉サイクル中に入賞した入賞玉数を表示する入賞個数表
示部47となる。また、液晶表示器40の後方には、図
3に示すように、バックライト48が設けられている。
示器40のキャラクタ41の両側部が開閉サイクルの繰
り返し回数を表示する開成回数表示部46と、1回の開
閉サイクル中に入賞した入賞玉数を表示する入賞個数表
示部47となる。また、液晶表示器40の後方には、図
3に示すように、バックライト48が設けられている。
【0022】ここで、液晶表示器40の具体的な構成に
ついて図4乃至図6を参照して説明する。液晶表示器4
0は、偏光板50、ガラス基板51、薄膜トランジスタ
(TFT)56a〜56c、画素電極52a〜52c、
配向膜53、液晶層57、配向膜58、対向電極59、
ガラス基板60、カラーフィルタ61a〜61c、偏光
板62がそれぞれ層状に配設されて構成されている。そ
して、液晶表示器40の裏側面には、前記したようにバ
ックライト48が配設されており、そのバックライト4
8から投射された光が偏光板50に入射するように構成
されている。
ついて図4乃至図6を参照して説明する。液晶表示器4
0は、偏光板50、ガラス基板51、薄膜トランジスタ
(TFT)56a〜56c、画素電極52a〜52c、
配向膜53、液晶層57、配向膜58、対向電極59、
ガラス基板60、カラーフィルタ61a〜61c、偏光
板62がそれぞれ層状に配設されて構成されている。そ
して、液晶表示器40の裏側面には、前記したようにバ
ックライト48が配設されており、そのバックライト4
8から投射された光が偏光板50に入射するように構成
されている。
【0023】偏光板50は、バックライト48から入射
した光を図示のように垂直方向に偏光するためのもので
ある。ガラス基板51には、ソースバスライン54とゲ
ートバスライン55a〜55cとが設けられている。ゲ
ートバスライン55a〜55cは、ゲートドライバ93
(図8参照)からの信号に基づいて所望の薄膜トランジ
スタ(TFT)56a〜56cをON状態にするための
ものである。ソースバスライン54は、ON状態になっ
た薄膜トランジスタ(TFT)56a〜56cに対応し
て設けられている画素電極52a〜52cのうち所望の
画素電極のみに電圧を印加するためのものである。配向
膜58は、画素電極52a〜52cと対向電極59との
間に電圧が印加されてその間の液晶層57に電圧が印加
された場合に、その電圧が印加された液晶層57の液晶
分子がある一定の配向状態になるようにするためのもの
である。図4においては、電圧が印加された液晶層57
は、垂直方向の偏光をそのまま通過させる配向状態とな
り、電圧が印加されていない液晶層57は、垂直方向の
偏光を徐々に水平方向の偏光にするような液晶分子の配
向状態となっている。
した光を図示のように垂直方向に偏光するためのもので
ある。ガラス基板51には、ソースバスライン54とゲ
ートバスライン55a〜55cとが設けられている。ゲ
ートバスライン55a〜55cは、ゲートドライバ93
(図8参照)からの信号に基づいて所望の薄膜トランジ
スタ(TFT)56a〜56cをON状態にするための
ものである。ソースバスライン54は、ON状態になっ
た薄膜トランジスタ(TFT)56a〜56cに対応し
て設けられている画素電極52a〜52cのうち所望の
画素電極のみに電圧を印加するためのものである。配向
膜58は、画素電極52a〜52cと対向電極59との
間に電圧が印加されてその間の液晶層57に電圧が印加
された場合に、その電圧が印加された液晶層57の液晶
分子がある一定の配向状態になるようにするためのもの
である。図4においては、電圧が印加された液晶層57
は、垂直方向の偏光をそのまま通過させる配向状態とな
り、電圧が印加されていない液晶層57は、垂直方向の
偏光を徐々に水平方向の偏光にするような液晶分子の配
向状態となっている。
【0024】ガラス基板60には、赤色のカラーフィル
タ61a、緑色のカラーフィルタ61b、青色のカラー
フィルタ61cが配設されている。偏光板62は、図示
するように、水平方向の偏光のみを通過させるためのも
のである。図4に示す状態では、赤色のカラーフィルタ
61aと緑色のカラーフィルタ61bとを通過してきた
光が遊技者に視認可能となり、青色のカラーフィルタ6
1cを通過した光りは、偏光板62により遮られて遊技
者が視認不可能な状態となる。
タ61a、緑色のカラーフィルタ61b、青色のカラー
フィルタ61cが配設されている。偏光板62は、図示
するように、水平方向の偏光のみを通過させるためのも
のである。図4に示す状態では、赤色のカラーフィルタ
61aと緑色のカラーフィルタ61bとを通過してきた
光が遊技者に視認可能となり、青色のカラーフィルタ6
1cを通過した光りは、偏光板62により遮られて遊技
者が視認不可能な状態となる。
【0025】図5及び図6は、前述した赤色のカラーフ
ィルタRと緑色のカラーフィルタGと青色のカラーフィ
ルタBとの画面配列の状態を示した図である。この画面
配列は、図5のデルタ配列と図6のストライプ配列との
2種類があり、いずれの画面配列方式を採用しても良
い。
ィルタRと緑色のカラーフィルタGと青色のカラーフィ
ルタBとの画面配列の状態を示した図である。この画面
配列は、図5のデルタ配列と図6のストライプ配列との
2種類があり、いずれの画面配列方式を採用しても良
い。
【0026】以上、可変入賞球装置30を含むパチンコ
遊技機について説明してきたが、このパチンコ遊技機
は、図7に示す遊技制御回路によって制御される。図7
は、遊技制御回路をブロック構成で示した回路図であ
る。図において、制御回路は、制御中枢としてのマイク
ロコンピュータ70を含み、このマイクロコンピュータ
70には、制御動作を所定の手順で実行することのでき
るMPU71と、MPU71の動作プログラムデータを
格納するROM72と、必要なデータの書き込み及び読
出しができるRAM73とを含んでいる。また、マイク
ロコンピュータ70には、入出力回路74、サウンドジ
ェネレータ75、パワーオンリセット回路76、クロッ
ク発生回路77、パルス分周回路78、及びアドレスデ
コード回路79を含む。なお、アドレスデコード回路7
9は、MPU71からのアドレスデータをデコードし、
ROM72、RAM73、入出力回路74、及びサウン
ドジェネレータ75にチップセレクト信号を与える。
遊技機について説明してきたが、このパチンコ遊技機
は、図7に示す遊技制御回路によって制御される。図7
は、遊技制御回路をブロック構成で示した回路図であ
る。図において、制御回路は、制御中枢としてのマイク
ロコンピュータ70を含み、このマイクロコンピュータ
70には、制御動作を所定の手順で実行することのでき
るMPU71と、MPU71の動作プログラムデータを
格納するROM72と、必要なデータの書き込み及び読
出しができるRAM73とを含んでいる。また、マイク
ロコンピュータ70には、入出力回路74、サウンドジ
ェネレータ75、パワーオンリセット回路76、クロッ
ク発生回路77、パルス分周回路78、及びアドレスデ
コード回路79を含む。なお、アドレスデコード回路7
9は、MPU71からのアドレスデータをデコードし、
ROM72、RAM73、入出力回路74、及びサウン
ドジェネレータ75にチップセレクト信号を与える。
【0027】入出力回路74には、検出回路80を介し
て、始動入賞玉検出器7、8a,8b、特定入賞玉検出
器34、入賞個数検出器29a〜29cがそれぞれ接続
され、LCD駆動回路81を介して液晶表示器40が接
続されている。なお、LCD駆動回路81の詳細な構成
については、後に詳述する。また、ソレノイド駆動回路
82を介して玉受部材用ソレノイド28が接続され、ラ
ンプ駆動回路83を介してチャッカーランプ9等が接続
され、LED駆動回路84を介して、飾りLED29が
接続され、モータ駆動回路85を介して駆動モータ33
が接続されている。なお、ランプ駆動回路83には、遊
技盤1又はパチンコ遊技機前面に設けられる他のランプ
も接続されている。また、前記サウンドジェネレータ7
5には、アンプ86を介してスピーカ18が接続されて
いる。更に、上記した遊技制御回路には、電源回路87
から各種の電圧が供給されている。
て、始動入賞玉検出器7、8a,8b、特定入賞玉検出
器34、入賞個数検出器29a〜29cがそれぞれ接続
され、LCD駆動回路81を介して液晶表示器40が接
続されている。なお、LCD駆動回路81の詳細な構成
については、後に詳述する。また、ソレノイド駆動回路
82を介して玉受部材用ソレノイド28が接続され、ラ
ンプ駆動回路83を介してチャッカーランプ9等が接続
され、LED駆動回路84を介して、飾りLED29が
接続され、モータ駆動回路85を介して駆動モータ33
が接続されている。なお、ランプ駆動回路83には、遊
技盤1又はパチンコ遊技機前面に設けられる他のランプ
も接続されている。また、前記サウンドジェネレータ7
5には、アンプ86を介してスピーカ18が接続されて
いる。更に、上記した遊技制御回路には、電源回路87
から各種の電圧が供給されている。
【0028】ところで、前記LCD駆動回路81は、図
8に示すように構成される。図8は、LCD駆動回路8
1と液晶表示器40との回路を示すブロック図である。
図において、LCD駆動回路81には、サブCPUを含
むLCD表示制御用マイクロコンピュータ90と、コン
トローラ91と、ソースドライバ92と、ゲートドライ
バ93とを含んでいる。また、液晶表示器40は、TF
T液晶パネル40を含んでいる。ゲーム制御用のマイク
ロコンピュータ70からLCD表示制御用マイクロコン
ピュータ90に液晶表示用の制御信号が入力されると、
LCD表示制御用マイクロコンピュータ90は、その入
力された制御信号に基づいて、コントローラ91に対
し、TFT液晶パネル40により表示される表示図柄及
び色を特定するためのデジタルデータR,G,Bを出力
し、表示制御のタイミングを図る基準となるクロック信
号を入力し、TFT液晶パネル40を操作するために必
要となる水平同期信号と垂直同期信号とを出力する。
8に示すように構成される。図8は、LCD駆動回路8
1と液晶表示器40との回路を示すブロック図である。
図において、LCD駆動回路81には、サブCPUを含
むLCD表示制御用マイクロコンピュータ90と、コン
トローラ91と、ソースドライバ92と、ゲートドライ
バ93とを含んでいる。また、液晶表示器40は、TF
T液晶パネル40を含んでいる。ゲーム制御用のマイク
ロコンピュータ70からLCD表示制御用マイクロコン
ピュータ90に液晶表示用の制御信号が入力されると、
LCD表示制御用マイクロコンピュータ90は、その入
力された制御信号に基づいて、コントローラ91に対
し、TFT液晶パネル40により表示される表示図柄及
び色を特定するためのデジタルデータR,G,Bを出力
し、表示制御のタイミングを図る基準となるクロック信
号を入力し、TFT液晶パネル40を操作するために必
要となる水平同期信号と垂直同期信号とを出力する。
【0029】コントローラ91は、入力された水平同期
信号と垂直同期信号とに基づいて、ソースドライバ92
とゲートドライバ93とに制御信号を出力し、TFT液
晶パネル40に多数配列されている薄膜トランジスタ
(TFT)56a〜56cを操作する。即ち、本実施例
における液晶表示の方式は、いわゆるアクティブマトリ
ックス駆動方式を採用しており、まずソースドライバ9
2により例えば一番左の列にあるソースバスを特定し、
次にゲートドライバ93により複数本のゲートバスを上
から順に順次指定してTFT液晶パネル40における行
方向の走査を行い、その行方向の走査が終了した段階で
次にソースドライバ92により次の列を指定し、その次
の列における行方向の走査をゲートドライバ93により
行い、それを複数回繰り返すことによりTFT液晶パネ
ル40上のすべての薄膜トランジスタ56a〜56cを
走査する。そして、走査中にソースドライバ92とゲー
トドライバ93とにより特定された薄膜トランジスタ5
6a〜56cに接続されている画素電極52a〜52c
に電圧を印加するか否かがコントローラ91に入力され
たデジタルデータR,G,Bにより決定されるのであ
り、その特定された画素電極52cに電圧を印加する場
合には、その画素電圧52cに対応する薄膜トランジス
タ(TFT)56cのゲートにゲートドライバ93から
電圧を印加してその薄膜トランジスタ(TFT)56c
をON状態にすると共に、そのON状態になっている薄
膜トランジスタ(TFT)56cのソースにソースドラ
イバ92から電圧を印加し、その薄膜トランジスタ(T
FT)56cのドレインに接続されている画素電極52
cに電圧を印加する。なお、図中48はバックライトで
あり、ランプ電源(インバータ)からの電圧が供給され
る。更に、前記コントローラ91、ゲートドライバ93
等に電源から5Vの電圧が印加され、ソースドライバ9
2を介して薄膜トランジスタ(TFT)56a〜56c
のソースに電源から12Vの電圧が印加される。その結
果、画素電極52a〜52cに12Vの電圧が印加され
てその画素電極と対向電極59との間の液晶層57に1
2Vの電圧が印加される。
信号と垂直同期信号とに基づいて、ソースドライバ92
とゲートドライバ93とに制御信号を出力し、TFT液
晶パネル40に多数配列されている薄膜トランジスタ
(TFT)56a〜56cを操作する。即ち、本実施例
における液晶表示の方式は、いわゆるアクティブマトリ
ックス駆動方式を採用しており、まずソースドライバ9
2により例えば一番左の列にあるソースバスを特定し、
次にゲートドライバ93により複数本のゲートバスを上
から順に順次指定してTFT液晶パネル40における行
方向の走査を行い、その行方向の走査が終了した段階で
次にソースドライバ92により次の列を指定し、その次
の列における行方向の走査をゲートドライバ93により
行い、それを複数回繰り返すことによりTFT液晶パネ
ル40上のすべての薄膜トランジスタ56a〜56cを
走査する。そして、走査中にソースドライバ92とゲー
トドライバ93とにより特定された薄膜トランジスタ5
6a〜56cに接続されている画素電極52a〜52c
に電圧を印加するか否かがコントローラ91に入力され
たデジタルデータR,G,Bにより決定されるのであ
り、その特定された画素電極52cに電圧を印加する場
合には、その画素電圧52cに対応する薄膜トランジス
タ(TFT)56cのゲートにゲートドライバ93から
電圧を印加してその薄膜トランジスタ(TFT)56c
をON状態にすると共に、そのON状態になっている薄
膜トランジスタ(TFT)56cのソースにソースドラ
イバ92から電圧を印加し、その薄膜トランジスタ(T
FT)56cのドレインに接続されている画素電極52
cに電圧を印加する。なお、図中48はバックライトで
あり、ランプ電源(インバータ)からの電圧が供給され
る。更に、前記コントローラ91、ゲートドライバ93
等に電源から5Vの電圧が印加され、ソースドライバ9
2を介して薄膜トランジスタ(TFT)56a〜56c
のソースに電源から12Vの電圧が印加される。その結
果、画素電極52a〜52cに12Vの電圧が印加され
てその画素電極と対向電極59との間の液晶層57に1
2Vの電圧が印加される。
【0030】次に、上記した遊技制御回路によって制御
される動作のうち、可変入賞球装置20の動作の一例に
ついて図9乃至図15を参照して説明する。まず、図9
乃至図12を参照して始動入賞時の可変入賞球装置20
の動作について説明する。図9は、1回開き始動入賞口
6a,6bに打玉が入賞したときの可変入賞球装置20
の動作を示すタイミングチャートである。
される動作のうち、可変入賞球装置20の動作の一例に
ついて図9乃至図15を参照して説明する。まず、図9
乃至図12を参照して始動入賞時の可変入賞球装置20
の動作について説明する。図9は、1回開き始動入賞口
6a,6bに打玉が入賞したときの可変入賞球装置20
の動作を示すタイミングチャートである。
【0031】図9において、打玉が1回開き始動入賞口
6a,6bに入賞して対応する始動入賞玉検出器8a,
8bをONさせると始動信号S1が導出される。そし
て、その始動信号S1の導出時からt1時間(例えば、
1秒)経過後に玉受部材ソレノイド33がt2時間(例
えば、0.7秒)ONして玉受部材26a,26bを外
側にスライド移動させる。玉受部材ソレノイド33がO
FFとなった後のt3時間(例えば、3秒)がV受付有
効期間として設定される。このV受付有効期間内に特定
入賞玉検出器34がONしなければ、特定遊技状態が生
起しないようになっている。
6a,6bに入賞して対応する始動入賞玉検出器8a,
8bをONさせると始動信号S1が導出される。そし
て、その始動信号S1の導出時からt1時間(例えば、
1秒)経過後に玉受部材ソレノイド33がt2時間(例
えば、0.7秒)ONして玉受部材26a,26bを外
側にスライド移動させる。玉受部材ソレノイド33がO
FFとなった後のt3時間(例えば、3秒)がV受付有
効期間として設定される。このV受付有効期間内に特定
入賞玉検出器34がONしなければ、特定遊技状態が生
起しないようになっている。
【0032】ところで、上記した玉受部材26a,26
bの開放中に入賞玉が発生し、その入賞玉が中央の入賞
玉検出器29bを通過したときには、入賞信号P1が導
出される。そして、その入賞信号P1の導出時にランダ
ムA,B,Cからそれぞれ1つの値が抽出されて格納さ
れる。ここでランダムAは、図10に示すように、0〜
9までの10通りの数値が刻々と変化しているもので、
大当りとなるか否かを決定するランダム数である。ま
た、ランダムBは、図11に示すように、0〜4までの
5通りの数値が刻々と変化しているもので、大当りとな
った場合に画像化された入賞玉が特定入賞領域44に誘
導される流下ルートを決定するランダム数である。更
に、ランダムCは、図12に示すように、0〜9までの
10通りの数値が刻々と変化しているもので、ハズレと
なった場合に画像化された入賞玉が通常入賞領域45
a,45bに誘導される流下ルートを決定するためのラ
ンダム数である。
bの開放中に入賞玉が発生し、その入賞玉が中央の入賞
玉検出器29bを通過したときには、入賞信号P1が導
出される。そして、その入賞信号P1の導出時にランダ
ムA,B,Cからそれぞれ1つの値が抽出されて格納さ
れる。ここでランダムAは、図10に示すように、0〜
9までの10通りの数値が刻々と変化しているもので、
大当りとなるか否かを決定するランダム数である。ま
た、ランダムBは、図11に示すように、0〜4までの
5通りの数値が刻々と変化しているもので、大当りとな
った場合に画像化された入賞玉が特定入賞領域44に誘
導される流下ルートを決定するランダム数である。更
に、ランダムCは、図12に示すように、0〜9までの
10通りの数値が刻々と変化しているもので、ハズレと
なった場合に画像化された入賞玉が通常入賞領域45
a,45bに誘導される流下ルートを決定するためのラ
ンダム数である。
【0033】しかして、ランダムAから抽出された数値
が予め定めた値(本実施例の場合には、0)であるとき
には、大当りであると判別され、そのときのランダムB
で抽出された値に対応した流下ルートで画像化された入
賞玉が画像化された特定入賞領域44に入る。一方、ラ
ンダムAから抽出された数値が上記以外の数値であると
きには、ハズレであると判別され、そのときのランダム
Cで抽出された値に対応した流下ルートで画像化された
入賞玉が画像化された通常入賞領域45a,45bに入
る。なお、本実施例においては、図11及び図12に示
すように、メカニカルに構成した場合に比較して入賞玉
の流下ルートを多種多様に設定することが可能であり、
このため、遊技者の興趣を引き付けることが可能とな
る。
が予め定めた値(本実施例の場合には、0)であるとき
には、大当りであると判別され、そのときのランダムB
で抽出された値に対応した流下ルートで画像化された入
賞玉が画像化された特定入賞領域44に入る。一方、ラ
ンダムAから抽出された数値が上記以外の数値であると
きには、ハズレであると判別され、そのときのランダム
Cで抽出された値に対応した流下ルートで画像化された
入賞玉が画像化された通常入賞領域45a,45bに入
る。なお、本実施例においては、図11及び図12に示
すように、メカニカルに構成した場合に比較して入賞玉
の流下ルートを多種多様に設定することが可能であり、
このため、遊技者の興趣を引き付けることが可能とな
る。
【0034】図9に戻って、入賞信号P1が導出される
と同時に液晶表示器40に画像化された入賞玉が傘42
の中央上部から現れ始めて前記したランダムB又はラン
ダムCの抽出された値に対応する流下ルートに従って流
下するが、入賞信号P1導出後、微少時間遅れて駆動モ
ータ33がONされる。この場合、駆動モータ33の回
転方向は、ランダムAで抽出された値が大当りであると
きには、反時計方向となって特定入賞玉検出器34をO
Nさせて特定遊技状態を生起せしめ、一方、ランダムA
で抽出された値がハズレであるときには、時計方向とな
って特定遊技状態を生起せしめない。なお、画像化され
た入賞玉が現れ始めてから特定入賞領域44に導かれる
タイミングと、実際の入賞玉が特定入賞玉検出器34を
ONさせるタイミングとがほぼ同時となるように駆動モ
ータ33の回転速度を設定することが望ましい。
と同時に液晶表示器40に画像化された入賞玉が傘42
の中央上部から現れ始めて前記したランダムB又はラン
ダムCの抽出された値に対応する流下ルートに従って流
下するが、入賞信号P1導出後、微少時間遅れて駆動モ
ータ33がONされる。この場合、駆動モータ33の回
転方向は、ランダムAで抽出された値が大当りであると
きには、反時計方向となって特定入賞玉検出器34をO
Nさせて特定遊技状態を生起せしめ、一方、ランダムA
で抽出された値がハズレであるときには、時計方向とな
って特定遊技状態を生起せしめない。なお、画像化され
た入賞玉が現れ始めてから特定入賞領域44に導かれる
タイミングと、実際の入賞玉が特定入賞玉検出器34を
ONさせるタイミングとがほぼ同時となるように駆動モ
ータ33の回転速度を設定することが望ましい。
【0035】次に、図10乃至図15を参照して開閉サ
イクル時の可変入賞球装置20の動作の一例について説
明する。図10乃至図12は、前記した通りであり、図
13は、開閉サイクル時においてのみ抽出されるランダ
ム数を説明する図であり、図14は、開閉サイクル時の
可変入賞球装置20の動作を示すタイミングチャートで
あり、図15は、図14における開閉サイクル時に受け
入れられた入賞玉がどのようなランダム数を抽出したか
を示す一覧表図である。
イクル時の可変入賞球装置20の動作の一例について説
明する。図10乃至図12は、前記した通りであり、図
13は、開閉サイクル時においてのみ抽出されるランダ
ム数を説明する図であり、図14は、開閉サイクル時の
可変入賞球装置20の動作を示すタイミングチャートで
あり、図15は、図14における開閉サイクル時に受け
入れられた入賞玉がどのようなランダム数を抽出したか
を示す一覧表図である。
【0036】図14において、役物連続作動装置(これ
は特定入賞玉検出器がONしたときに遊技制御回路内で
作動する装置)からの継続信号Rn(1≦n≦15)が
導出されて、比較的長く設定されるインターバルである
t4時間(例えば、3秒)が経過すると、玉受部材ソレ
ノイド28がt5時間(例えば、0.7秒)のONとt
6時間(例えば、0.7秒)のOFFとを交互に所定回
数(図示の場合には、18回)繰り返す開閉サイクルが
開始される。これにより、玉受部材26a,26bが開
閉動作を繰り返し、入賞玉Pを受け入れる。受け入れら
れた入賞玉Pは、入賞玉検出器29a〜29cによって
検出される。
は特定入賞玉検出器がONしたときに遊技制御回路内で
作動する装置)からの継続信号Rn(1≦n≦15)が
導出されて、比較的長く設定されるインターバルである
t4時間(例えば、3秒)が経過すると、玉受部材ソレ
ノイド28がt5時間(例えば、0.7秒)のONとt
6時間(例えば、0.7秒)のOFFとを交互に所定回
数(図示の場合には、18回)繰り返す開閉サイクルが
開始される。これにより、玉受部材26a,26bが開
閉動作を繰り返し、入賞玉Pを受け入れる。受け入れら
れた入賞玉Pは、入賞玉検出器29a〜29cによって
検出される。
【0037】図示の実施例では、開閉サイクル中に9個
の入賞玉P1〜P9が発生し、そのうちの4番目の入賞
玉P4が右側入賞玉検出器29cによって検出され、7
番目の入賞玉P7が左側入賞玉検出器29aによって検
出され、それ以外の入賞玉P1,P2,P3,P5,P
6,P8,P9が中央入賞玉検出器29bによって検出
されたものとしている。しかして、中央入賞玉検出器2
9bによって検出された入賞玉に基づく入賞信号が導出
されると、その入賞信号毎に前記したランダムA,B,
Cから1つの値が抽出することに加えて、新たにランダ
ムDからも1つの値が抽出される。ランダムDは、図1
3に示すように、0と1とが刻々と変化するもので、画
像化された入賞玉を傘42上で貯留するか否かを決定す
るためのランダム数である。しかして、「0」が抽出さ
れた場合には、貯留され、「1」が抽出された場合に
は、貯留しない。
の入賞玉P1〜P9が発生し、そのうちの4番目の入賞
玉P4が右側入賞玉検出器29cによって検出され、7
番目の入賞玉P7が左側入賞玉検出器29aによって検
出され、それ以外の入賞玉P1,P2,P3,P5,P
6,P8,P9が中央入賞玉検出器29bによって検出
されたものとしている。しかして、中央入賞玉検出器2
9bによって検出された入賞玉に基づく入賞信号が導出
されると、その入賞信号毎に前記したランダムA,B,
Cから1つの値が抽出することに加えて、新たにランダ
ムDからも1つの値が抽出される。ランダムDは、図1
3に示すように、0と1とが刻々と変化するもので、画
像化された入賞玉を傘42上で貯留するか否かを決定す
るためのランダム数である。しかして、「0」が抽出さ
れた場合には、貯留され、「1」が抽出された場合に
は、貯留しない。
【0038】今、仮に入賞玉P1,P2,P3,P5,
P6,P8,P9に基づく入賞信号が導出されたときに
抽出された各ランダムの値が図15に示すようであった
とする。例えば、入賞信号P1にあっては、ランダムA
が「2」、ランダムBが「4」、ランダムCが「4」、
ランダムDが「1」であり、この場合、ランダムAによ
りハズレと判別されるため、ランダムBの値を無視して
ランダムCの値に基づく流下ルートを辿ることになる。
同様に、入賞信号P2にあっては、ランダムAが
「9」、ランダムBが「1」、ランダムCが「1」、ラ
ンダムDが「0」であり、この場合、ランダムAにより
ハズレと判別されるため、ランダムBの値を無視してラ
ンダムCの値に基づく流下ルートを辿ることになる。た
だし、ランダムDが「0」を抽出しているので、その流
下過程において、傘42上で後述する貯留解除条件が成
立するまで貯留された状態(傘42上で回転しながら待
機している)を保持し、貯留解除がなされたときに、そ
の指定された流下ルートを通って通常入賞領域45aに
導かれる。
P6,P8,P9に基づく入賞信号が導出されたときに
抽出された各ランダムの値が図15に示すようであった
とする。例えば、入賞信号P1にあっては、ランダムA
が「2」、ランダムBが「4」、ランダムCが「4」、
ランダムDが「1」であり、この場合、ランダムAによ
りハズレと判別されるため、ランダムBの値を無視して
ランダムCの値に基づく流下ルートを辿ることになる。
同様に、入賞信号P2にあっては、ランダムAが
「9」、ランダムBが「1」、ランダムCが「1」、ラ
ンダムDが「0」であり、この場合、ランダムAにより
ハズレと判別されるため、ランダムBの値を無視してラ
ンダムCの値に基づく流下ルートを辿ることになる。た
だし、ランダムDが「0」を抽出しているので、その流
下過程において、傘42上で後述する貯留解除条件が成
立するまで貯留された状態(傘42上で回転しながら待
機している)を保持し、貯留解除がなされたときに、そ
の指定された流下ルートを通って通常入賞領域45aに
導かれる。
【0039】また、入賞信号P5にあっては、ランダム
Aが「0」、ランダムBが「1」、ランダムCが
「8」、ランダムDが「0」であり、この場合、ランダ
ムAにより当りと判別されるため、ランダムCの値を無
視してランダムBの値に基づく流下ルートを辿ることに
なる。ただし、ランダムDが「0」を抽出しているの
で、その流下過程において、傘42上で後述する貯留解
除条件が成立するまで貯留された状態を保持し、貯留解
除がなされたときに、その指定された流下ルートを通っ
て特定入賞領域44に導かれる。なお、貯留されない入
賞玉は、P1,P3,P6の3つであり、貯留される入
賞玉は、P2,P5,P8,P9の4つである。
Aが「0」、ランダムBが「1」、ランダムCが
「8」、ランダムDが「0」であり、この場合、ランダ
ムAにより当りと判別されるため、ランダムCの値を無
視してランダムBの値に基づく流下ルートを辿ることに
なる。ただし、ランダムDが「0」を抽出しているの
で、その流下過程において、傘42上で後述する貯留解
除条件が成立するまで貯留された状態を保持し、貯留解
除がなされたときに、その指定された流下ルートを通っ
て特定入賞領域44に導かれる。なお、貯留されない入
賞玉は、P1,P3,P6の3つであり、貯留される入
賞玉は、P2,P5,P8,P9の4つである。
【0040】図14に戻って、貯留されない入賞玉P
1,P3,P6の入賞信号が導出されると、その導出後
僅かに遅れて駆動モータ33が時計方向に回転して入賞
玉を通路30cに放出するが、貯留される入賞玉P2,
P5,P8,P9の入賞信号が導出されても駆動モータ
33が駆動されることはない。貯留入賞玉に対応する実
際の入賞玉の処理は、入賞玉が9個発生したとき又は1
6回目の開閉動作が終了したときに成立する貯留解除条
件が成立した後に連続的に行われる。図示の場合、当り
となる入賞玉P5は、貯留された入賞玉の2番目である
ため、貯留解除後の2回目の駆動モータ33の回転が反
時計方向に駆動され、それ以外の回転は、すべて時計方
向に行われる。なお、貯留されるべき旨のランダム数が
抽出された入賞玉をすべて貯留する必要はなく、貯留解
除時までに少なくとも1つの入賞玉を通路30b内に残
留させておけば良い。
1,P3,P6の入賞信号が導出されると、その導出後
僅かに遅れて駆動モータ33が時計方向に回転して入賞
玉を通路30cに放出するが、貯留される入賞玉P2,
P5,P8,P9の入賞信号が導出されても駆動モータ
33が駆動されることはない。貯留入賞玉に対応する実
際の入賞玉の処理は、入賞玉が9個発生したとき又は1
6回目の開閉動作が終了したときに成立する貯留解除条
件が成立した後に連続的に行われる。図示の場合、当り
となる入賞玉P5は、貯留された入賞玉の2番目である
ため、貯留解除後の2回目の駆動モータ33の回転が反
時計方向に駆動され、それ以外の回転は、すべて時計方
向に行われる。なお、貯留されるべき旨のランダム数が
抽出された入賞玉をすべて貯留する必要はなく、貯留解
除時までに少なくとも1つの入賞玉を通路30b内に残
留させておけば良い。
【0041】しかして、貯留解除後の2回目の駆動モー
タ33の反時計方向の駆動により、入賞玉が特定入賞玉
検出器34をONさせて、次回の役物連続作動装置が作
動し、以下、前記した動作を繰り返すものである。
タ33の反時計方向の駆動により、入賞玉が特定入賞玉
検出器34をONさせて、次回の役物連続作動装置が作
動し、以下、前記した動作を繰り返すものである。
【0042】以上、実施例に係る可変入賞球装置20の
構成及び作用について説明してきたが、本実施例によれ
ば、玉受部材26a,26bに受け入れられた入賞玉が
入賞玉検出器29a〜29cによって検出されると、該
入賞玉が液晶表示器40に画像として表示され、画像上
の入賞空間を流下して特定入賞領域44又は通常入賞領
域45a,45bに導かれる。しかして、入賞空間及び
流下する入賞玉が映像表示器40によって表示されるの
で、入賞空間内の構成及び入賞玉の流下径路を複雑にし
ても実際の可変入賞球装置20の構造が複雑となるわけ
ではなく、このため、可変入賞球装置20の設計が極め
て容易となる。また、入賞空間内にメカニカルな部分を
複雑に設ける必要がないので、故障の発生が少なくな
る。逆に入賞空間内の構成をより複雑にして遊技者の興
味を引き付けることができる。
構成及び作用について説明してきたが、本実施例によれ
ば、玉受部材26a,26bに受け入れられた入賞玉が
入賞玉検出器29a〜29cによって検出されると、該
入賞玉が液晶表示器40に画像として表示され、画像上
の入賞空間を流下して特定入賞領域44又は通常入賞領
域45a,45bに導かれる。しかして、入賞空間及び
流下する入賞玉が映像表示器40によって表示されるの
で、入賞空間内の構成及び入賞玉の流下径路を複雑にし
ても実際の可変入賞球装置20の構造が複雑となるわけ
ではなく、このため、可変入賞球装置20の設計が極め
て容易となる。また、入賞空間内にメカニカルな部分を
複雑に設ける必要がないので、故障の発生が少なくな
る。逆に入賞空間内の構成をより複雑にして遊技者の興
味を引き付けることができる。
【0043】なお、上記した実施例においては、玉受部
材26a,26bに受け入れられた入賞玉のうち入賞玉
検出器29bによって検出された入賞玉だけを画像化し
たが、すべての入賞玉を画像化しても良い。また、上記
した実施例では、実際の入賞玉が特定入賞玉検出器34
をONしたことに基づいて特定遊技状態の生起及び継続
権の成立を検出していたが、画像化された入賞玉が画像
化された特定入賞領域44に誘導されることに基づいて
特定遊技状態の生起及び継続権の成立を認めるようにし
ても良い。また、上記した実施例では、入賞玉検出器2
9a〜29cを通過した入賞玉を可変入賞球装置20の
後方から遊技盤1の裏面に直接誘導するものを示した
が、少なくとも29a,29cを通過した入賞玉を一度
可変入賞球装置20の前方に導いて遊技者に視認させて
から遊技盤1の裏面に導くようにしても良い。
材26a,26bに受け入れられた入賞玉のうち入賞玉
検出器29bによって検出された入賞玉だけを画像化し
たが、すべての入賞玉を画像化しても良い。また、上記
した実施例では、実際の入賞玉が特定入賞玉検出器34
をONしたことに基づいて特定遊技状態の生起及び継続
権の成立を検出していたが、画像化された入賞玉が画像
化された特定入賞領域44に誘導されることに基づいて
特定遊技状態の生起及び継続権の成立を認めるようにし
ても良い。また、上記した実施例では、入賞玉検出器2
9a〜29cを通過した入賞玉を可変入賞球装置20の
後方から遊技盤1の裏面に直接誘導するものを示した
が、少なくとも29a,29cを通過した入賞玉を一度
可変入賞球装置20の前方に導いて遊技者に視認させて
から遊技盤1の裏面に導くようにしても良い。
【0044】また、画像表示器には、入賞空間だけを表
示させ、特定入賞領域及び通常入賞領域には、実際の入
賞玉が入賞するようにして、画像化された入賞玉と実際
の入賞玉との出入りのタイミングを合わせるようにして
もよい。また、始動入賞時においては、画像表示器を利
用しないで、大当り遊技状態の開閉サイクル時だけに画
像表示器を利用するようにしても良い。更に、画像表示
器として液晶表示器40以外の表示器(ドットマトリッ
クス、CRT等)でも良い。
示させ、特定入賞領域及び通常入賞領域には、実際の入
賞玉が入賞するようにして、画像化された入賞玉と実際
の入賞玉との出入りのタイミングを合わせるようにして
もよい。また、始動入賞時においては、画像表示器を利
用しないで、大当り遊技状態の開閉サイクル時だけに画
像表示器を利用するようにしても良い。更に、画像表示
器として液晶表示器40以外の表示器(ドットマトリッ
クス、CRT等)でも良い。
【0045】
【発明の効果】以上、説明したところから明らかなよう
に、本発明に係る可変入賞球装置は、玉受部材によって
受け入れられた入賞玉を検出する入賞玉検出器と、少な
くとも入賞玉が落下する入賞空間を映像的に表示するこ
とが可能な画像表示器と、入賞玉検出器によって検出さ
れた入賞玉の一部又は全部を画像の入賞玉に変換して画
像表示器に表示する表示制御手段とを備えているので、
入賞空間及び流下する入賞玉が画像表示器によって表示
されるので、入賞空間内の構成及び入賞玉の流下径路を
複雑にしても実際の可変入賞球装置の構造が複雑となる
わけではなく、このため、可変入賞球装置の設計が極め
て容易となる。また、入賞空間内にメカニカルな部分を
複雑に設ける必要がないので、故障の発生が少なくな
る。
に、本発明に係る可変入賞球装置は、玉受部材によって
受け入れられた入賞玉を検出する入賞玉検出器と、少な
くとも入賞玉が落下する入賞空間を映像的に表示するこ
とが可能な画像表示器と、入賞玉検出器によって検出さ
れた入賞玉の一部又は全部を画像の入賞玉に変換して画
像表示器に表示する表示制御手段とを備えているので、
入賞空間及び流下する入賞玉が画像表示器によって表示
されるので、入賞空間内の構成及び入賞玉の流下径路を
複雑にしても実際の可変入賞球装置の構造が複雑となる
わけではなく、このため、可変入賞球装置の設計が極め
て容易となる。また、入賞空間内にメカニカルな部分を
複雑に設ける必要がないので、故障の発生が少なくな
る。
【図1】可変入賞球装置の正面図である。
【図2】可変入賞球装置に入賞した入賞玉の流下する内
部構造を示す正面図である。
部構造を示す正面図である。
【図3】可変入賞球装置の側方断面図である。
【図4】可変入賞球装置に含まれる液晶表示器の構造及
び作用を説明するための斜視図である。
び作用を説明するための斜視図である。
【図5】液晶表示器の画面配列の状態を示した図であ
る。
る。
【図6】液晶表示器の他の画面配列の状態を示した図で
ある。
ある。
【図7】遊技動作を制御する遊技制御回路のブロック図
である。
である。
【図8】液晶表示器と駆動回路とのブロック図である。
【図9】始動入賞時における可変入賞球装置の動作を示
すタイミングチャートである。
すタイミングチャートである。
【図10】大当りとなる否かを決定するためのランダム
数の説明図である。
数の説明図である。
【図11】大当りのときの画像入賞玉の流下ルートを決
定するためのランダム数の説明図である。
定するためのランダム数の説明図である。
【図12】ハズレのときの画像入賞玉の流下ルートを決
定するためのランダム数の説明図である。
定するためのランダム数の説明図である。
【図13】画像入賞玉を貯留するか否かを決定するため
のランダム数の説明図である。
のランダム数の説明図である。
【図14】開閉サイクル時における可変入賞球装置の動
作を示すタイミングチャートである。
作を示すタイミングチャートである。
【図15】図14における開閉サイクル時に受け入れら
れた入賞玉がどのようなランダム数を抽出したかを示す
一覧表図である。
れた入賞玉がどのようなランダム数を抽出したかを示す
一覧表図である。
20 可変入賞球装置 26a,26b 玉受部材 29a〜29c 入賞玉検出器 40 液晶表示器(画像表示器) 70 遊技制御用マイクロコンピュータ 90 LCD制御用マイクロコンピュータ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】可変入賞球装置の正面図である。
【図2】可変入賞球装置に入賞した入賞玉の流下する内
部構造を示す正面図である。
部構造を示す正面図である。
【図3】可変入賞球装置の側方断面図である。
【図4】可変入賞球装置に含まれる液晶表示器の構造及
び作用を説明するための斜視図である。
び作用を説明するための斜視図である。
【図5】液晶表示器の画面配列の状態を示した図であ
る。
る。
【図6】液晶表示器の他の画面配列の状態を示した図で
ある。
ある。
【図7】遊技動作を制御する遊技制御回路のブロック図
である。
である。
【図8】液晶表示器と駆動回路とのブロック図である。
【図9】始動入賞時における可変入賞球装置の動作を示
すタイミングチャートである。
すタイミングチャートである。
【図10】大当りとなる否かを決定するためのランダム
数の説明図である。
数の説明図である。
【図11】大当りのときの画像入賞玉の流下ルートを決
定するためのランダム数の説明図である。
定するためのランダム数の説明図である。
【図12】ハズレのときの画像入賞玉の流下ルートを決
定するためのランダム数の説明図である。
定するためのランダム数の説明図である。
【図13】画像入賞玉を貯留するか否かを決定するため
のランダム数の説明図である。
のランダム数の説明図である。
【図14】開閉サイクル時における可変入賞球装置の動
作を示すタイミングチャートである。
作を示すタイミングチャートである。
【図15】図14における開閉サイクル時に受け入れら
れた入賞玉がどのようなランダム数を抽出したかを示す
一覧表図である。
れた入賞玉がどのようなランダム数を抽出したかを示す
一覧表図である。
【図16】実施例に係る可変入賞球装置が設けられる弾
球遊技機の遊技盤の構成を示す正面図である。
球遊技機の遊技盤の構成を示す正面図である。
【符号の説明】 20 可変入賞球装置 26a,26b 玉受部材 29a〜29c 入賞玉検出器 40 液晶表示器(画像表示器) 70 遊技制御用マイクロコンピュータ 90 LCD制御用マイクロコンピュータ
Claims (1)
- 【請求項1】 遊技者にとって有利な第1の状態と遊技
者にとって不利な第2の状態とに変化可能な玉受部材に
受け入れられた入賞玉が特定入賞領域に導かれたときに
特定遊技状態を生起せしめる可変入賞球装置において、 該可変入賞球装置は、前記玉受部材によって受け入れら
れた入賞玉を検出する入賞玉検出器と、少なくとも入賞
玉が落下する入賞空間を映像的に表示することが可能な
画像表示器と、を有し、 前記入賞玉検出器によって検出された入賞玉の一部又は
全部を画像の入賞玉に変換して前記画像表示器に表示す
る表示制御手段を備えたことを特徴とする弾球遊技機の
可変入賞球装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04597392A JP3167400B2 (ja) | 1992-01-31 | 1992-01-31 | 弾球遊技機の可変入賞球装置 |
JP2000216453A JP3701551B2 (ja) | 1992-01-31 | 2000-07-17 | 弾球遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04597392A JP3167400B2 (ja) | 1992-01-31 | 1992-01-31 | 弾球遊技機の可変入賞球装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000216453A Division JP3701551B2 (ja) | 1992-01-31 | 2000-07-17 | 弾球遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05208063A true JPH05208063A (ja) | 1993-08-20 |
JP3167400B2 JP3167400B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=12734162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04597392A Expired - Lifetime JP3167400B2 (ja) | 1992-01-31 | 1992-01-31 | 弾球遊技機の可変入賞球装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3167400B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002052192A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-19 | Kyoraku Sangyo | パチンコ遊技機 |
JP2005052422A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Daiman:Kk | 遊技機の表示制御装置および遊技機 |
JP2006043051A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Takeya Co Ltd | 遊技機 |
JP2006102476A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-04-20 | Abilit Corp | 弾球遊技機 |
JP2006158658A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Takao:Kk | 弾球遊技機 |
JP2007244922A (ja) * | 2007-07-06 | 2007-09-27 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2014140471A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Sankyo Co Ltd | 遊技機 |
JP2020120841A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2020120840A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2020120842A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2020120843A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002078733A (ja) | 2000-06-28 | 2002-03-19 | Uni Charm Corp | 吸収性物品 |
-
1992
- 1992-01-31 JP JP04597392A patent/JP3167400B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002052192A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-19 | Kyoraku Sangyo | パチンコ遊技機 |
JP2005052422A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Daiman:Kk | 遊技機の表示制御装置および遊技機 |
JP2006043051A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Takeya Co Ltd | 遊技機 |
JP2006102476A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-04-20 | Abilit Corp | 弾球遊技機 |
JP2006158658A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Takao:Kk | 弾球遊技機 |
JP2007244922A (ja) * | 2007-07-06 | 2007-09-27 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2014140471A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Sankyo Co Ltd | 遊技機 |
JP2020120841A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2020120840A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2020120842A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2020120843A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3167400B2 (ja) | 2001-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2003248371B2 (en) | Game machine and game program | |
JPH05208063A (ja) | 弾球遊技機の可変入賞球装置 | |
JP2002035299A (ja) | 遊技機 | |
JPH1157144A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2005304745A (ja) | 遊技機 | |
JP2001334042A (ja) | 遊技機 | |
JPH11333053A (ja) | シンボル可変表示遊技機 | |
JP2001046666A (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH0647151A (ja) | 遊技機 | |
JP2001187228A (ja) | 弾球遊技機及び遊技用装置 | |
JP2005065747A (ja) | 遊技機 | |
JPH08294566A (ja) | パチンコ機 | |
JP2001218912A (ja) | 遊技機 | |
JPH11347180A (ja) | シンボル可変表示遊技機 | |
JP3990852B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004129713A (ja) | 遊技機 | |
JP2000102643A (ja) | シンボル可変表示遊技機 | |
JP3340767B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JPH07163727A (ja) | 遊技機の液晶表示装置 | |
JP2003135827A (ja) | パチンコ機 | |
JPH09149966A (ja) | 遊技機の表示制御装置 | |
JPH09173550A (ja) | 遊技機用制御装置、遊技機制御用記憶媒体および遊技機 | |
JP2005065739A (ja) | 遊技機 | |
JP2002200246A (ja) | 遊技機 | |
JP2001218922A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |