JPH05207721A - Dcブラシレスモータ - Google Patents

Dcブラシレスモータ

Info

Publication number
JPH05207721A
JPH05207721A JP3136150A JP13615091A JPH05207721A JP H05207721 A JPH05207721 A JP H05207721A JP 3136150 A JP3136150 A JP 3136150A JP 13615091 A JP13615091 A JP 13615091A JP H05207721 A JPH05207721 A JP H05207721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric resistance
rotor
resistance film
stator
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3136150A
Other languages
English (en)
Inventor
Zen Sadai
禪 定井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3136150A priority Critical patent/JPH05207721A/ja
Publication of JPH05207721A publication Critical patent/JPH05207721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像音響機器等に使用されるDCブラシレス
モータにおいて、高耐熱で安価且つ配線の容易なものを
提供することを目的とする。 【構成】 ステータの上にホール素子の替わりに磁気抵
抗の異方性効果を持つ強磁性体の電気抵抗膜11A,1
1Bを接続して取付け、異方性方向をそれぞれ直線D,
Eの方向にロータの磁極分極線Cと30°〜60°の角
度をもたせ、直線Cと同方向にバイアス磁界19を与
え、ロータの位置変化による電気抵抗膜11A,11B
の抵抗値変化を出力として取り出し、それに応じて駆動
回路より電流を切り替えてモータを回転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はDCブラシレスモータに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年ブラシレスモータはビデオテープレ
コーダ(VTR)やオーディオテープのテープ送り用キ
ャプスタンモータやフロッピーディスクやコンパクトデ
ィスクのディスクドライブ用のスピンドルモータ等に非
常に多く用いられている。
【0003】以下に従来のブラシレスモータについて説
明する。図4(a),(b)は従来のブラシレスモータ
であり、図4(a)は断面図、図4(b)は上面図であ
る。リング状の永久磁石1は8極着磁されて鉄製のロー
タヨーク2に取り付けられている。ロータヨーク2は軸
受け7にて保持された回転軸3に取付けられてロータ磁
石1とともに回転軸3を中心に回転する構造になってい
る。中心軸3を支える軸受けの固定側には鉄板のステー
タヨーク6の上に絶縁プリント基板からなるステータ基
板5が貼付けられ、その上には空心コイル4が6個ロー
タ磁石1に対向する位置に円周状に設置されている。空
心コイル4はステータ基板5上の配線パターンに電気的
に接続され、さらにモータ駆動回路に接続している。そ
してロータ磁石1のN極S極の位置を検出するために、
ホール素子9が6個の空心コイル4のうち、3個の空心
コイル4のほぼ中央のステータ基板5上に設置され、ロ
ータ磁石1と面対向している。これらの3個のホール素
子9には電流入力端子二本と、出力端子二本の計四本の
配線10が接続され、ステータ基板5上の配線パターン
を介してモータ駆動回路に続いている。
【0004】以上のように構成されたブラシレスモータ
について、以下にその動作について説明する。ホール素
子9は磁力を受けると電圧を発生するものであり、磁力
がN極のものかS極のものかによりその発生する電圧は
正負に反転し、また磁力の強さに比例して発生電圧が大
きくなる。このホール素子9を図4に示す位置9にロー
タ磁石1に面対向させて配置し、2つの入力端子間に電
流を流すと、ロータ磁石1の磁極から出る磁束16をホ
ール素子9が受けて、2つの出力端子間に電圧を発生さ
せる。ホール素子9は3個あり、図4に示す3つの位置
に配置されているので、それぞれの位置において対向す
る磁極が異なり、それぞれのホール素子における発生電
圧の正負,大きさが異なる。これらの電圧をモータ駆動
回路に伝え、モータ駆動回路内で演算処理をすることに
より、ロータ磁石1の磁極の位置を検知し、その位置に
応じて空心コイル4に適宜正または負の電流を流す。す
ると空心コイル4の磁束がロータ磁石1に引力または反
発力を与え、ロータヨーク2を回転させる。このロータ
ヨーク2の回転に応じてホール素子9の発生電圧は順次
変化するので、その変化が駆動回路に伝えられ、駆動回
路ではホール素子9よりの発生電圧の変化に応じて順次
空心コイルに流す電流を切り替え、回転を継続させるこ
とができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の構成ではホール素子を使用していることに起因した
欠点を有していた。
【0006】すなわちホール素子9はインジウムアンチ
モン等からなり、高温になると不安定な材料を使用して
いるため、耐熱性に欠け、モータ自身の耐熱性に制限を
与えている。
【0007】またホール素子9は入力用2本と出力用2
本の4本の配線が必要であり、一つのモータに3素子用
いられることが多いので、合計12本の配線が必要とな
り、引きまわしが繁雑になり、設計的障害となってい
た。
【0008】更に、ホール素子9はその製造方法におい
てトランジスタ素子と同じような半導体作成工程を通
り、ダイボンディング,ワイヤーボンディク,樹脂パッ
ケージモールドと多くの工程を経るため、安価になりに
くい。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、高温耐熱性を有し、配線数が少なくて済み、また、
安価なブラシレスモータを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は複数のコイルを設けたステータと、このス
テータのコイルと面対向してかつ同じ回転軸を中心とし
て回転可能であるとともに多極着磁を施した永久磁石か
らなるロータとを有し、前記ステータにおいてロータの
磁極と対向する部分に、磁気抵抗の異法性効果を有する
強磁性体の電気抵抗膜を2個または4個備えた電気抵抗
素子を、電気抵抗膜の膜面がロータの磁極と対向するよ
うに設置し、その各々の電気抵抗膜の異方性配向方向を
対向するロータの磁極分極線に対し約30°〜60°と
なるように設置し、前記電気抵抗膜に対向するロータの
磁極の分極線と同方向のバイアス磁界を印加する手段を
備え、前記電気抵抗膜に定電圧を加え、接続点よりの電
圧出力に応じてステータのコイルに順次電流を流してい
く駆動回路とを具備するものである。
【0011】
【作用】本発明の構成によれば、ホール素子のかわりに
強磁性電気抵抗膜を使用しており、材料としてニッケル
鉄合金等の高温でも安定な物質を用いるために耐熱性が
従来よりも上がる。また強磁性体の電気抵抗膜を2個組
み合わせたものについては、入力端子配線2本と出力端
子配線1本の合計3本の配線で動作させることができる
ので、従来のホール素子のような4本の配線が不必要と
なり、引きまわしが簡便になる。さらに4個を組み合わ
せたものについては配線は入力2本と出力2本で済み、
従来のホール素子の場合と同じであり、ホール素子の場
合と殆ど同様の駆動回路にて駆動できる。その上、強磁
性体の電気抵抗膜は製造工法がホール素子より簡単で安
価であるので、モータ自体を安価にすることができるも
のである。
【0012】
【実施例】(実施例1)以下本発明の一実施例のDCブ
ラシレスモータについて、図面を参照しながら説明す
る。図1(a),(b)は本発明の一実施例におけるD
Cブラシレスモータの位置センサを示し、図1(a)は
強磁性体の電気抵抗膜付近の側面図、図1(b)は強磁
性体の電気抵抗膜の上面図である。DCブラシレスモー
タの全体構造は従来例で説明した図5と同じであり、電
気抵抗膜からなる素子の位置は図5におけるホール素子
9の位置と同じである。図1において、永久磁石を用い
たロータ磁石1はロータヨーク2に取付けられており、
また5はステータ基板でありステータヨーク6に取付け
られている。そのステータ基板5の上に強磁性体の電気
抵抗膜が形成されている。電気抵抗膜からなるチップ状
の素子の形で実装されており、セラミック基板14の上
にニッケル鉄合金薄膜からなる電気抵抗膜11A及び1
1Bが蒸着等の工法により形成され、その幅が約10μ
mの細長い線状パターンとなっている。その線の向き
は、電気抵抗膜11Aについては一点鎖線で示した直線
Dの方向に、11BについてはEの方向に延びている。
強磁性体の電気抵抗膜は幅を細くするとその長さ方向に
異方性配向するので、このD及びEの方向がその異方性
配向方向となる。また図1(a),(b)の一点鎖線で
示した直線Cはロータ磁石1のNとSの磁極の境界線即
ち分極ラインである。そして直線Dの方向は直線Cとθ
1の角度、直線E方向は直線Cとθ2の角度をなしてお
り、θ1=30°かつθ2=30°となっている。電気抵
抗膜11A及び11Bはそれぞれ電極10A,10B,
10Cに接続されており、ステータ基板5の上の配線パ
ターンに半田付15にて接続されている。電極10Aは
Vccレベルの電圧を印加され、10BはGNDレベルの
電圧であり、電流は10A−11A−10C−11B−
10Bと通過する構造となっている。また、その表面の
一部には、バイアス磁石18が取付れられ直線Cと平行
な、図1(b)に示す太矢印方向に電気抵抗膜に常にバ
イアス磁界19を加えている。
【0013】以上のように構成されたDCブラシレスモ
ータについて以下にその動作を説明する。電気抵抗膜1
1Aと11Bは全く磁界の影響がない時は等しい抵抗値
1000Ωである。ロータ磁石1よりの磁界がなく、バ
イアス磁界19のみの場合は、バイアス磁界19の方向
に電気抵抗膜11A,11Bはいずれも磁気的に配向
し、電流方向と配向方向が30°傾くので、両者共98
0Ωと抵抗値が減少する。この時電極10Cにおける電
圧はVccのちょうど1/2となる。ここで図1(a)の
ようにロータの磁極が左にS、右にNが来た時を考えて
みると、N極からは太矢印の方向に下向きに垂直にもロ
ータ磁束16が出ているが、NからSへも太矢印方向に
ロータ磁束17が出ている。このロータ磁束16,17
が電気抵抗膜11A,11Bとに作用すると、電気抵抗
膜11Aにつていはバイアス磁束19の方向を向いてい
た配向がロータ磁束17により直線Dの方向に戻される
こととなり、抵抗値は1000Ωとなる。また電気抵抗
膜11Bについてはバイアス磁束19の方向からロータ
17の方向に配向が回転し、直線Eの方向と約60°の
角度に配向し、その結果抵抗値は960Ωとなる。この
電気抵抗膜11A,11Bの抵抗値のバランスの崩れに
より、電極10Cの電圧Vcc/2よりも低くなり、Vcc
/2−10mVとなる。図3の(b)は横軸にロータ磁極
の回転,縦軸の電極10Cの電圧出力を表したグラフで
あるが、上記の状態はサインカーブ状の曲線上の(A)
の位置が表わされる。
【0014】逆に図1(a)においてロータの位置が変
化し左にN、右にSが来た場合は、電気抵抗膜11A,
11Bにおいて上記とは全く逆の抵抗値変化が起きるた
め、電極10cにおける出力電圧はVcc/2+10mVと
なる。この状態は図3(b)のサインカーブ状の曲線上
の(B)の位置で表わされる。
【0015】ロータ磁石1の回転に従って、電極10C
の出力電圧は、上記の(A)と(B)との電圧間を周期
的に変動するため、図3(b)のサインカーブ状の曲線
がその出力となる。即ちこの出力を検知することによ
り、ロータ磁石1の磁極位置を検知することができる。
【0016】なお、図3(a)は同様にロータを回転さ
せた時のホール素子付きの従来例におけるホール素子の
出力を表したものである。これもサインカーブ状の出力
が得られている。図3の(a)と(b)との曲線の相違
は、(a)では電圧の中心レベルが0Vであるのに対
し、(b)ではVcc/2であることと、(b)は(a)
よりもカーブの位相が90°ずれていることである。こ
の位相と電圧レベルを電流切替を行う、駆動回路内にお
いて補正することにより、従来例と全く同じ動作性能の
DCブラシレスモータが実現できる。
【0017】以上のように本実施例によれば、配線とし
ては従来のホール素子が一素子当り4本必要であったも
のが、一素子当り電極10A,10B,10Cに接続す
る3本の配線で充分である簡単な配線のDCブラシレス
モータが実現できる。しかも使用している材料が300
℃程度までの耐熱性のあるニッケル鉄合金であるので、
耐熱性も従来より良く、その電気抵抗のチップにおいて
は、セラミック基板の上に抵抗を形成した丈の簡単な構
造であり、安価な角板形チップ抵抗器とほぼ同様の工程
で製造できるため、従来より安価となるものである。
【0018】(実施例2)以下本発明の他の実施例のD
Cブラシレスモータについて図面を参照しながら説明す
る。図2(a)は本実施例におけるブラシレスモータの
強磁性体の電気抵抗膜付近の側面図、図2(b)は同強
磁性体の電気抵抗自身の上面図である。ブラシレスモー
タの全体構造は従来例で説明した図5と同じである。そ
して基本的な構造は第1の実施例で説明したものと同じ
であり、強磁性体の電気抵抗膜11A,11Bは同じで
あり、電極10AをVccに、10BをGNDに、10C
を出力する電極の接続も同じである。第1の実施例との
相異点は、電気抵抗膜11Aと11Bそして電極10C
とを180°回転させたような配置の電気抵抗膜12
A,12Bそして電極10Dを接続していることにあ
る。この構成により、電流は10A−12A−10D−
12B−10Bと通過する。ここで電気抵抗膜11Bと
12Aとは同じ方向に異方性配向しており、また電気抵
抗膜11Aと12Bとが同じ方向に異方性配向している
ので、電極10Dから出力として得られる出力電圧レベ
ルの特性は、先に第1の実施例で説明した電極10Cか
らの出力と全く逆転した位相のものとなる。この2つの
出力の差をロータの回転を横軸にとって表わしたものが
図3(c)である。ここで図3(a),(b),(c)
の比較をしてみると、図3(c)の曲線は2つの出力の
差であるために電圧の中心レベルが図3(a)と同じ0
Vであり、図3(b)とは位相は同じであるが、出力振
幅は2倍である。即ち図3(c)は従来例の図3(a)
に比べて、電圧レベル中心は同じで出力が大きく、位相
が90°ずれている。ゆえに従来例のモータ駆動回路か
ら位相を90°ずらすように論理回路を組み変えるだけ
で、この安価で高耐熱の電気抵抗膜を用いたモータに変
更することができる。また、この時の配線も入力2本と
出力2本が十字形に接続される構成は、従来のホール素
子の場合と同様で、従来例から切り替える際にステータ
基板5上の配線を変更する必要もない。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数のコ
イルを設けたステータと、このステータのコイルと面対
向しかつ同じ回転軸を中心として回転可能であるととも
に多極着磁を施した永久磁石からなるロータとを有し、
前記ステータにおいてロータの磁極と対向する部分に、
磁気抵抗の異方性効果を有する強磁性体の電気抵抗膜を
2個または4個備えた電気抵抗素子を、電気抵抗膜の膜
面がロータの磁極と対向するように設置し、その各々の
電気抵抗膜の異方性配向方向を対向するロータの磁極分
極線に対し約30°〜60°となるように設置し、前記
電気抵抗膜に対向するロータの磁極の分極線と同方向の
バイアス磁界を印加する手段を備え、前記電気抵抗膜に
定電圧を加え、接続点よりの電圧出力に応じてステータ
のコイルに順次電流を流していく駆動回路とを具備する
高温耐熱性を有し、安価であり、配線数が少なくて済
み、また、従来品からの設計切替えも容易であるDCブ
ラシレスモータが実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施例のDCブラシレ
スモータの位置センサ部の側面図 (b)は同上面図
【図2】(a)は本発明の第2の実施例のDCブラシレ
スモータの位置センサ部の側面図 (b)は同上面図
【図3】(a)は従来の位置センサの出力波形図 (b)は第1の実施例の位置センサの出力波形図 (c)は第2の実施例の位置センサの出力波形図
【図4】(a)は従来のDCブラシレスモータの側面図 (b)は同上面図
【符号の説明】
1 ロータ磁石 2 ロータヨーク 5 ステータ基板 6 ステータヨーク 10A,10B,10C,10D 電極 11A,11B,12A,12B 強磁性体の電気抵抗
膜 16,17 ロータ磁束 18 バイアス磁石 19 バイアス磁束

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のコイルを設けたステータと、このス
    テータのコイルと面対向しかつ同じ回転軸を中心として
    回転可能であるとともに多極着磁を施した永久磁石から
    なるロータとを有し、前記ステータにおいてロータの磁
    極と対向する部分に、磁気抵抗の異方性効果を有する強
    磁性体の電気抵抗膜を2個または4個備えた電気抵抗素
    子を、電気抵抗膜の膜面がロータの磁極と対向するよう
    に設置し、その各々の電気抵抗膜の異方性配向方向をロ
    ータの磁極分極線に対し約30°〜60°となるなるよ
    うに設置し、かつ前記電気抵抗膜にロータの磁極の分極
    線と同方向のバイアス磁界を印加する手段を設けるとと
    もに、前記電気抵抗膜に定電圧を加え、接続点よりの電
    圧出力に応じてステータのコイルに順次電流を流す駆動
    回路を設けたDCブラシレスモータ。
JP3136150A 1991-06-07 1991-06-07 Dcブラシレスモータ Pending JPH05207721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136150A JPH05207721A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 Dcブラシレスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136150A JPH05207721A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 Dcブラシレスモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207721A true JPH05207721A (ja) 1993-08-13

Family

ID=15168485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3136150A Pending JPH05207721A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 Dcブラシレスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335578B1 (en) 1999-04-21 2002-01-01 Ykk Corporation Brushless DC motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335578B1 (en) 1999-04-21 2002-01-01 Ykk Corporation Brushless DC motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4053829A (en) Apparatus for detecting the direction of a magnetic field to sense the position of, for example, a rotary element or the like
JPS6318140B2 (ja)
US4547714A (en) Low magnetic leakage flux brushless pulse controlled d-c motor
US4405885A (en) Brushless dc motor
US7304446B2 (en) Sensorless and brushless DC motor
JP2000023423A (ja) ブラシレスモータ用回転角検出器及びそれを用いたブラシレスモータ
JPS5843991B2 (ja) 電気機械
JPH0622394B2 (ja) 3相ブラシレスモータ
JP2001159542A (ja) 回転角度センサー及び回転角度センサーユニット
JPS58106462A (ja) 回転検出装置
KR101016015B1 (ko) 브러시가 적용된 스위치드 릴럭턴스 모터
JPH05207721A (ja) Dcブラシレスモータ
JPH07190803A (ja) 磁気的角度センサ
JPS6227621B2 (ja)
JPH01286759A (ja) ブラシレスモーター
JPS6137862B2 (ja)
JPH04359660A (ja) ブラシレスモータ
JPH05146134A (ja) 無接点直流モータ
JPH08154352A (ja) 小型モータ
JPS6321434B2 (ja)
JPH06261522A (ja) 回転検出装置
JPS5919810A (ja) 回転角検出装置
JPS59139849A (ja) デイスク型ブラシレスモ−タ
JPS6110466Y2 (ja)
JPH0691726B2 (ja) ブラシレスモ−タ