JPH0520700A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH0520700A
JPH0520700A JP15314891A JP15314891A JPH0520700A JP H0520700 A JPH0520700 A JP H0520700A JP 15314891 A JP15314891 A JP 15314891A JP 15314891 A JP15314891 A JP 15314891A JP H0520700 A JPH0520700 A JP H0520700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
voice coil
permanent magnet
coil motor
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15314891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kakimoto
博昭 柿元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15314891A priority Critical patent/JPH0520700A/ja
Publication of JPH0520700A publication Critical patent/JPH0520700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 対向配置された第1と第2のヨークと前記第1と第2の
ヨーク夫々の対向する面内に設けられた切り欠きと前記
切り欠きに埋め込まれた第1の永久磁石と前記第1と第
2のヨークに沿って移動可能に前記第1と第2のヨーク
間に配置されたキヤリツジと前記キヤリツジに設けられ
ると共に前記第1と第2のヨークを倦回する第1、第2
のコイルと前記第1と第2のコイルと供同して前記ヨー
クに沿う駆動力を発生するための磁気ギヤツプを形成す
る前記第1と第2のヨークの対向する面とは異なる面に
対向して設けられた第2の永久磁石と前記キヤリツジに
対してフオーカシング方向に可動可能に支持された対物
レンズ支持体と前記第1の永久磁石と第1、第2のヨー
クによって形成される磁気ギヤツプと供同して前記対物
レンズ支持体のフオーカシング方向の駆動を発生する前
記支持体に設けられたフオーカシングコイルとを備えた
ことを特徴とする対物レンズ駆動装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光デイスクの再生また
は記録再生装置に具備される対物レンズ駆動装置に関
し、特に分離型光学ヘツドにおける対物レンズ駆動装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に光デイスク装置においては、光デ
イスクに対して情報の記録再生消去を行なう為に、対物
レンズをフオーカス方向及びトラツキング方向の2方向
に動かす為の2種類のコイルと磁気回路また、対物レン
ズをデイスクの半径方向の任意の位置にシークさせるた
めのさらに1種類の磁気回路を有している。さらに、近
年ではアクセスタイムの短縮を目的として総重量の軽減
をはかりかつフオーカシング方向の駆動とシーク動作を
共通の磁気回路で行なう特開平3−23523のような
対物レンズ駆動装置が提案されている。
【0003】図8a、bに、公開平3−23523に示
される従来例の斜視図を示す。図4a、bの示す従来の
対物レンズ駆動装置は、磁石とそれに対向して配置され
たヨークとのギヤツプ内に磁束を発生させる一対の磁気
回路を有し、このヨークが挿通される通孔が設けられた
第1のコイルが巻装された第1の可動部材と、対物レン
ズと対物レンズを光デイスクと垂直な光軸方向に移動さ
せるための複数の第2のコイルを有する、対物レンズホ
ルダなる第2の可動部材を有し、前記対物レンズホルダ
は垂直光軸方向に移動可能なように前記第1の可動部材
に支持され、前記第1の可動部材は前記ヨークによって
光デイスクと平行方向に移動自在に支承され、前記第1
のコイルと第2のコイルの少なくとも一辺は前記磁気回
路のギヤツプ内に配するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来装置においては、前記対物レンズを光軸と平行に移動
させるための力を、可動体の両側に設けられた永久磁石
とそれに対向する内ヨークとの間に発生する磁束を利用
して対物レンズ支持体(以下レンズホルダーと呼ぶ。)
をフオーカシング方向に駆動している。そのため、レン
ズホルダーに取付けられたフオーカシングコイルをそれ
らの磁気ギヤツプに入れ込まなくてはならずレンズホル
ダーが、デイスクのトラツキング方向と直交する方向に
延在され大型化し、かつ内ヨークが挿通される為の通孔
をあける必要があり構造上−柔弱であった。
【0005】従って、図3(a)に示したとおりレンズ
ホルダーの構造上の欠点である大型かつ通孔の為、その
共振周波数は10数KHz が限界であり単純な制御手段
で構成できるフオーカスの制御周波数範囲を狭める。
【0006】すなわち、結果として、実際に使用できる
デイスクの回転数は低く制限され本来の目的である高速
アクセス性に問題があった。
【0007】また、その様な問題を解決するために図5
で示される対物レンズ駆動装置が提案されている。
【0008】この対物レンズ駆動装置は、単一の磁気ギ
ヤツプ内にフオーカシングコイルを備えた対物レンズ支
持体を配設させるために従来装置に比べレンズホルダー
は小型化でき、前記フオーカス制御周波数範囲を広げる
ことは可能である。
【0009】しかしながら図5で示される対物レンズ駆
動装置においては、磁気ギヤツプが大きいために発生す
る磁束密度が低く、特に高速シーク動作に必要な力を発
生することが困難であった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題に鑑
みなされたものであり、対物レンズホルダの質量を軽減
し、その結果フオーカス制御周波数範囲を広げ、かつト
ラツキング方向への高速シーク動作を得る磁気回路を有
した対物レンズ駆動装置を提供することを目的としてい
る。
【0011】そして、上記目的を達成するために、本発
明の対物レンズ駆動装置は対向配置された第1と第2の
ヨークと前記第1と第2のヨーク夫々の対向する面内に
設けられた切り欠きと前記切り欠きに埋め込まれた第1
の永久磁石と前記第1と第2のヨークに沿って移動可能
に前記第1と第2のヨーク間に配置されたキヤリツジと
前記キヤリツジに設けられると共に前記第1と第2のヨ
ークを倦回する第1、第2のコイルと前記第1と第2の
コイルと供同して前記ヨークに沿う駆動力を発生するた
めの磁気ギヤツプを形成する前記第1と第2のヨークの
対向する面とは異なる面に対向して設けられた第2の永
久磁石と前記キヤリツジに対してフオーカシング方向に
可動可能に支持された対物レンズ支持体と前記第1の永
久磁石と第1、第2のヨークによって形成される磁気ギ
ヤツプと供同して前記対物レンズ支持体のフオーカシン
グ方向の駆動を発生する前記支持体に設けられたフオー
カシングコイルとを備えている。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例の斜視図で
ある。尚、光源及び情報検出系は不図示である。図1
中、1はキヤリツジ、2〜4はキヤリツジ1に取付けら
れたベアリングで、ベアリング2〜4はガイドレール
5、6により支持され、そのガイドレール5、6に沿っ
てキヤリツジ1は図1中の矢印A方向(シーク方向)に
移動可能になっている。また、7、8はトラツキング及
びシーク用コイル(以後シーク用コイルと呼ぶ。尚、ト
ラツキングはシーク用コイルを用いて行なわれても、特
開平3−23523開示の装置の様に装置側固定のガル
バノミラーを用いて行っても良い。)で、夫々センタヨ
ーク19、20を倦回すると共にキヤリツジ1に固定さ
れている。9はレンズホルダで、キヤリツジ1から2枚
の板ばね10、11(11は不図示)で支持されてい
る。板ばね10、11は平行ばねで、対物レンズ12を
フオーカス方向(対物レンズ12の光軸方向(矢印B方
向))に平行移動させる。13、14(14は不図示)
はレンズホルダーの側部に設けられたフオーカス用コイ
ルである。
【0013】また、15、16はセンタヨーク19、2
0の下面に対向して配置された永久磁石、17、18は
永久磁石15、16のバツクヨーク、19、20は水平
方向内で対向配置されたセンタヨーク(尚、センタヨー
クはガイドレール5、6間にガイドレール5、6と平行
に設けられ、キヤリツジはセンタヨーク間に配置されて
いる。)であり、これらから第1の磁気回路21、22
はなり、シーク用コイル7、8とでシーク方向のリニア
型ボイスコイルモータを形成している。一方、センタヨ
ーク21、22は、それらが対向し合う面に沿って凹部
状の切り欠きを有し、断面形状が略L字型をしている。
又、その凹部分に永久磁石23、24が埋め込まれてい
る。このセンタヨーク21、22、永久磁石23、24
とで第2の磁気回路25、26が形成されていて、フオ
ーカスコイル13、14とでフオーカス方向のボイスコ
イルモータを形成している。各磁気回路構成部材は光デ
イスクの半径方向に延在していて、光デイスクの半径方
向任意の位置で、フオーカス方向、ヨーク方向に同様な
推力を発生する。
【0014】次に、図2〜6を用いてフオーカス方向の
ボイスコイルモータの構成、ヨーク方向のリニア型ボイ
スコイルモータの構成を示す。図2は、図1中のC−D
−E−F断面である。図2中、左図を用いてトラツキン
グ方向のリニア型ボイスコイルモータの磁気回路、右図
を用いてフオーカス方向のボイスコイルモータの磁気回
路について説明する。また、図3〜6も形状は異なるが
同様の目的の図である。
【0015】シーク方向のリニア型ボイスコイルモータ
の磁気回路は永久磁石15、永久磁石のバツクヨーク1
7、永久磁石の対向ヨーク(センタヨーク)19よりな
っている。トラツキング方向の推力は磁気ギヤツプ27
に生じる磁束(図は仮に磁石の上面をN極とする)と磁
気ギヤツプ間のトラツキングコイル7を流れる電流との
相互作用で生じる。又、同様の作用が永久磁石16、永
久磁石のバックヨーク18、永久磁石の対向ヨーク2
0、トラッキングコイル8によっても働いている。
【0016】またフオーカス方向のボイスコイルモータ
の磁気回路は永久磁石24、センタヨーク20よりなっ
ていて、永久磁石24のフオーカスコイル14との対向
面20a(ここでは仮にN極とする)から出た磁束は、
空気中を通りセンタヨーク20のフオーカスコイル対向
面20bでヨーク20に入り、図中28のような循環磁
路を形成する。フオーカス方向の推力は今説明した磁束
とフオーカスコイル14を流れる電流との相互作用によ
り生じる。尚、フオーカスコイル14は矩形状をしてお
り、その一辺が永久磁石24の対向面20aに対向して
おり、その辺と平行な他辺はセンタヨークの対向面20
bと対向している。ここでこのフオーカス方向のボイス
コイルモータの磁気回路の磁束により、シーク方向のリ
ニア型ボイスコイルモータの磁気回路内でも29、30
の方向の磁束が発生し、シークコイルに推力を与えてい
るが、29、30の磁束のベクトルが反対方向なので、
互いの推力は相殺され、シーク方向のリニア型ボイスコ
イルモータの応答に悪影響を及ぼすことはない。又、フ
ォーカス方向の維力は、永久磁石23、センターヨーク
19、フォーカスコイル13との間でも同様の相互作用
により生じている。
【0017】以上の様に本発明の磁気回路の構成にする
とレンズホルダを小型化することができ、第7図(b)
に示すようにフオーカス方向の周波数特性を改善するこ
とができる。
【0018】(第2の実施例)第2の実施例のボイスコ
イルモータの構成を図3に示す。シーク方向のリニア型
ボイスコイルモータの磁気回路の構成は第1の実施例と
同様であることは容易に類推できるので説明を省略す
る。
【0019】フオーカス方向のボイスコイルモータは永
久磁石101、凹型のヨーク102で構成される。磁石
101のフオーカスコイル14との対向面101a(こ
こでは仮にN極とする)から出た磁束は、ヨーク102
のフオーカスコイル対向面102a、102bでヨーク
102に入り、図中103、104、105、106の
ような磁路を形成する。フオーカス方向の推力は今説明
した磁束とフオーカスコイル14を流れる電流との相互
作用により生じる。ここで仮に磁石101に対向する永
久磁石107の磁束の向きを108、109とすると、
通常110、111といった漏れ磁束が相当量生じる。
この漏れ磁束は例えば不図示の光デイスクの記録媒体面
付近を通過する。この様な漏れ磁束は光デイスクが光磁
気デイスクの場合には、その録再特性に悪影響を与え
る。しかし、センターヨークを凹型として、永久磁石1
01、107と不図示のデイスクとの間に図のような凹
型ヨーク102、112の端面102b、112bを配
置することによって、磁石101、107からのデイス
ク方向への磁束は104、109のようにほどんどが凹
型ヨークの端面102b、112bに流れるので、漏れ
磁束110、111を著しく軽減することができる。
【0020】(第3の実施例)第3の実施例のボイスコ
イルモータの構成を図4に示す。フオーカス方向のボイ
スコイルモータの構成は第1の実施例と同様であること
は容易に類推できるので説明を省略する。
【0021】シーク方向のリニア型ボイスコイルモータ
の磁気回路も図2と同様であるが補足説明すると、永久
磁石23の端面23aから出た磁束31は磁石表面の近
傍では、矢印32、33のようにシークコイルとほぼ直
交する方向に流れる成分が大きいが、磁石表面から離れ
たところではそのような方向の成分はごくわずかになり
矢印34の方向が支配的になる。そこでシークコイル7
aの形状を永久磁石23の端面23aから離し、シーク
コイル7aの内7bの部分では推力が発生しない構成に
する。これにより永久磁石表面23a付近の磁束32、
33が等価でなくてもトラツキングコイルを安定した駆
動にすることができる。
【0022】(第4の実施例)第4の実施例のボイスコ
イルモータの構成を図5に示す。フオーカス方向のボイ
スコイルモータの構成、シーク方向のリニア型ボイスコ
イルモターの磁気回路の構成は第1の実施例と同様であ
ることは容易に類推できるので説明を省略する。
【0023】本実施例では他の実施例とは違って、シー
クコイル120は磁石121、バツクヨーク122のま
わりにある。これにより、トラツキングコイル120は
フオーカス方向のボイスコイルモータの磁気回路の磁束
の影響を全く受けないばかりか、シーク方向のリニア型
ボイスコイルモータの設計とフオーカス方向のボイスコ
イルモータの設計を独立して行なうことができるという
メリツトも生じる。
【0024】(第5の実施例)第5の実施例のボイスコ
イルモータの構成を図6に示す。フオーカス方向のボイ
スコイルモータの構成は第1の実施例と同様であること
は容易に類推できるので説明を省略する。
【0025】シーク方向のリニア型ボイスコイルモータ
の磁気回路の説明をする。図中131、132は磁石、
133はL字型バツクヨーク、134はバツクヨーク、
135はセンタヨークである。このような構成のリニア
型ボイスコイルモターは第1〜4の実施例よりも高い加
速性能が要求される時に用いられることは公知である
が、この場合でもヨークの一部をL字型等にし、他の磁
石とでフオーカス方向用の磁気回路を構成することがで
きる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、シーク方
向のリニア型ボイスコイルモータの磁気回路のヨークの
一部を用いて、フオーカス方向のボイスコイルモータの
磁気回路を構成するのでコスト削減になる。
【0027】また、本発明の磁気回路の構成にするとレ
ンズホルダを小型化、高剛性化することができ、フオー
カス方向の周波数特性を改善することができる。
【0028】さらにフオーカス方向のボイスコイルモー
タとシーク方向のリニア型ボイスコイルモータの設計を
独立して行なうことができるので、設計の自由度が増え
る。
【0029】それにより、フオーカス方向の周波数特性
を維持したままシーク方向のリニア型ボイスコイルモー
タの出力をあげることができるので、シークタイムの短
い対物レンズレンズ駆動装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対物レンズ駆動装置の第1実施例を示
す斜視図。
【図2】図1のC−D−E−F断面図。
【図3】本発明の第2の実施例を示す断面図。
【図4】本発明の第3の実施例を示す断面図。
【図5】本発明の第4の実施例を示す断面図。
【図6】本発明の第5の実施例を示す断面図。
【図7】aは従来装置のフオーカス方向の周波数特性を
示す図。bは本発明の装置のフオーカス方向の周波数特
性を示す図。
【図8】aは従来の対物レンズ駆動装置を示す斜視図。
bは図8aの断面図。
【図9】従来の対物レンズ駆動装置を示す図。
【符号の説明】
1 キヤリツジ 7、8 トラツキングコイル 9 レンズホルダー 13 フオーカスコイル 15、16 磁石 17、18 バツクヨーク 19、20 センタヨーク 21、22 磁気回路 23、24 磁石 25、26 第2の磁気回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 対向配置された第1と第2のヨークと前
    記第1と第2のヨーク夫々の対向する面内に設けられた
    切り欠きと前記切り欠きに埋め込まれた第1の永久磁石
    と前記第1と第2のヨークに沿って移動可能に前記第1
    と第2のヨーク間に配置されたキヤリツジと前記キヤリ
    ツジに設けられると共に前記第1と第2のヨークを倦回
    する第1、第2のコイルと前記第1と第2のコイルと供
    同して前記ヨークに沿う駆動力を発生するための磁気ギ
    ヤツプを形成する前記第1と第2のヨークの対向する面
    とは異なる面に対向して設けられた第2の永久磁石と前
    記キヤリツジに対してフオーカシング方向に可動可能に
    指示された対物レンズ支持体と前記第1の永久磁石と第
    1、第2のヨークによって形成される磁気ギヤツプと供
    同して前記対物レンズ支持体のフオーカシング方向の駆
    動を発生する前記支持体に設けられたフオーカシングコ
    イルとを備えたことを特徴とする対物レンズ駆動装置。
JP15314891A 1991-06-25 1991-06-25 対物レンズ駆動装置 Pending JPH0520700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15314891A JPH0520700A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15314891A JPH0520700A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520700A true JPH0520700A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15556072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15314891A Pending JPH0520700A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520700A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678729B2 (ja) 光ピックアップ用アクチュエータ
JP2002183998A (ja) 対物レンズ駆動装置
EP0486275B1 (en) Objective lens driver
US4553227A (en) Optical pickup
JP2732558B2 (ja) 光ディスクプレーヤーの光ピックアップアクチュエータ
JP2002050061A (ja) 光ピックアップ組立体
US20030161227A1 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus using the same
US5359459A (en) Optical system driving apparatus
JP2002352452A (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JPH0520700A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3918490B2 (ja) 光学ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP3821998B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ピックアップ及び光ディスクドライブ
JP2620221B2 (ja) 光学式ピックアップ用アクチュエータ
JP4046665B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6222246A (ja) 光学ヘツド用内磁型アクチユエ−タ
JPH08203105A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2828288B2 (ja) 光学系駆動装置
JP3488572B2 (ja) ヘッド移動装置
JPS621129A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH02301021A (ja) 光学式ディスクプレーヤ
JPH04263126A (ja) 光学系駆動装置
JPH10334488A (ja) 光ヘッド用対物レンズ駆動装置
JPH04265526A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01258236A (ja) 光学系駆動装置