JPH052066A - 超音波センサ - Google Patents

超音波センサ

Info

Publication number
JPH052066A
JPH052066A JP18010691A JP18010691A JPH052066A JP H052066 A JPH052066 A JP H052066A JP 18010691 A JP18010691 A JP 18010691A JP 18010691 A JP18010691 A JP 18010691A JP H052066 A JPH052066 A JP H052066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
amplification degree
circuit
receiving
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18010691A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Takagi
俊昌 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP18010691A priority Critical patent/JPH052066A/ja
Publication of JPH052066A publication Critical patent/JPH052066A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ドップラー効果を利用して移動物体の侵入を検
知するようにした超音波センサにおいて、監視エリアを
自動的に設定できるようにする。 【構成】試験動作スイッチmと、この試験動作スイッチ
mの操作によって予め設定された時間だけ起動されるタ
イマー回路lと、前記受波信号を増幅する受波増幅器e
の増幅度を変化させる増幅度変更回路jと、上記試験ス
イッチmが操作されてタイマー回路lが起動された後
は、送波器cより移動物体oに向けて送波させた超音波
の反射波を受波信号として検知する毎に、受波信号が検
知できないレベルになるまで上記増幅度変更回路jを作
動して、上記受波増幅器eの増幅度を順次小さく変化さ
せる構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,特定の監視エリア内に
超音波を発射して、その空間内に存在する物体が移動し
たときに、ドップラ−効果によって受波信号に生じる周
波数成分を検出して侵入物体の移動を検知するようにし
た超音波センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の超音波センサは,所定周波数の
超音波を、特定の監視エリア内に超音波振動子を使用し
て送波し,移動物体の反射波を超音波受波器によって受
波することにより、前記反射波に含まれるドップラ−効
果による周波数成分を検出して侵入者の有無を検知する
ようになっている。図4は、そのような超音波センサの
構成例を示しているが、この従来例では発振器aから発
振された発振信号は送波回路bを経て超音波送波器cよ
り送波され、移動物体oに当たって反射されると超音波
受波器dによって受波され,この受波信号は受波増幅器
eにより増幅された後、ミキサ−fにより送波信号とミ
キシングされ、更に反射波に含まれるドップラ−信号は
検波回路gにより検波され、増幅回路hにより増幅され
た後、検知回路iに入力される。なお、検知回路iは検
知判断を行なった後、検知信号を出力するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
にあっては,移動物体の反射波を超音波受波器によって
受波することによって前記反射波に含まれるドップラ−
信号に基づいて監視エリア内への侵入者の有無を検知す
るようになっており、この監視エリア(検知エリア)は
予め定められた受波増幅器の増幅度や超音波受波器に取
付けられた超音波ホ−ンの形状により決定されるため、
受波増幅器の増幅度を変化させる場合には、増幅度調整
ツマミや超音波ホーンを取り替えるなどして変化させる
方式しかなかった。また通常この種のセンサを取付けた
後に、監視エリアを確認、決定する場合には、センサの
取付け位置によっては(例えば天井取付けの人体検知セ
ンサ等)検知エリアを少し変化させてはセンサから離れ
てエリアを確認するという作業を繰り返し実施しなけれ
ばならず、非常な手間と時間を要するという問題点があ
った。本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、
その目的とするところは、超音波センサに取付けられた
増幅度調整ツマミなどの調整操作を行うことなく監視エ
リアを自動的に設定できるようにした超音波センサを提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される本発明の超音波センサは、超音波を送波す
る送波器と、監視エリア内に存在する物体からの反射波
を受波する受波器を備え、前記物体が移動したときにド
ップラ−効果によって受波信号に生じる周波数成分を検
出して侵入物体の移動を検知する超音波センサにおい
て、試験動作スイッチと、この試験動作スイッチの操作
によって予め設定された時間だけ起動されるタイマー回
路と、前記受波信号を増幅する受波増幅器の増幅度を変
化させる増幅度変更回路と、上記試験スイッチが操作さ
れてタイマー回路が起動された後は、上記送波器より物
体に向けて送波させた超音波の反射波を受波信号として
検知する毎に、上記受波信号が検知できないレベルにな
るまで上記増幅度変更回路を作動し、上記受波増幅器の
増幅度を順次小さく変化させる構成となっている。
【0005】
【作用】このような本発明の超音波センサによれば、予
めセンサに取付けた試験動作スイッチを操作すると、タ
イマー回路が作動して、その時間の間は、受波信号を検
知する毎に、増幅度変更回路を作動させ受波増幅器の増
幅度を順次小さく可変させて行く試験モ−ドに入る。す
なわち、この試験モードにおいては、送波器より物体に
特定の超音波を送波し、そのとき物体から反射し帰って
来る受波信号を受波器で検知する毎に、増幅度変更回路
を作動して受波増幅器の増幅度を順次小さくして行き、
受波信号が検知できないレベルになった時点で、受波増
幅器の増幅度を固定させる。このため、本発明の超音波
センサによれば、監視すべきエリアの境界に人や、物と
を置けば、監視エリアはその物体からの反射波が検知で
きなくなった範囲に自動的に設定される。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明の一実施例を構成を示した構成図であ
る。超音波を送波させる送波系は、発振器aで所定周波
数のパルス信号を送波回路bに送り、送波器cより電気
機械変換により超音波を発生させ移動物体oに向けて発
射できるようになっており、一方の受波系では、移動物
体oから反射された反射波を受波器dによって検知し、
電気信号に変換した後、受波増幅器eで所定レベルまで
増幅し、更にドップラー効果を利用した移動体oの侵入
を検知するためミキサーfによって発振器a側の出力パ
ルスと混合させ、ミキサーfによって混合された信号を
別の増幅回路hを通じて増幅した後、検知回路iから検
知出力が得られるようになっている。
【0007】一方のタイマー回路lには試験動作スイッ
チmが設けられ、この試験動作スイッチmが操作される
と、タイマー回路lは予め設定時間だけ作動され、これ
によって増幅度変更回路jが作動されて、後述するよう
な動作で受波増幅器eの増幅度を順次変化させるように
なっている。以上の例では、試験動作スイッチを操作し
てタイマー回路lを作動させる場合を説明したが、電源
投入時に自動的にタイマー回路を作動させて試験モード
に入る構成としてもよい。
【0008】このような構成の超音波センサーによれ
ば、試験動作スイッチmを操作すればタイマ−回路lが
起動して予め設定された一定時間だけ試験動作モードに
入る。すなわち、このモードでは,まず発振器aから発
振信号が発振され送波回路bを経て超音波送波器cより
超音波を送波する。すると、移動物体oに当たって反射
した超音波は超音波受波器dによって受波され,この受
波信号は予め最大増幅度に設定された受波増幅器eによ
り増幅される。増幅された受波信号は、更にミキサ−f
により送波信号とミキシングされ,反射波に含まれるド
ップラ−信号は検波回路gにより検波された後,増幅回
路hにより増幅され、検知回路iに入力されて検知信号
を出力する。タイマ−回路lは、試験動作スイッチmが
操作されると、予め設定された時間内で,且つ上記検知
回路iからの検知出力によって監視エリア内に移動物体
が存在すると判断された場合には,現状の増幅度を記憶
した記憶回路kからある定められた値(例えば3dB)
だけ低い増幅度を増幅度変更回路jに出力し、このとき
同時に記憶回路kに記憶されている増幅度を、この値に
更新する。増幅度変更回路jは、記憶回路kに記録され
た増幅度になるように受波増幅器eの増幅度を設定す
る。ついで、記憶回路kに更新記録された低い増幅度で
移動物体oの検知動作を行い,同様な動作を繰り返し、
それでも予め設定されたレベルの受波信号が得られた場
合には再度同じ動作を繰り返し、この動作はタイマ−回
路lの設定時間が終了するまで行われる。増幅変更回路
jは、このようにして、受波信号を検知する度に受波増
幅器eの増幅度を順次低下させて行き、受波信号が所定
レベルまで減衰した時点で、受波増幅器eの増幅度を固
定する。
【0009】図2,図3は本発明の超音波センサの使用
例を示した図である。これらの図では、ビル用トイレの
照明(不図示)を人体検知センサSで行う例を示してお
り、トイレの個室E,E’,E”内に設けられた照明の
ON,OFF制御を天井Pに取付けられた超音波センサ
Sで制御するようにしている。このような使用態様で
は、人Mが特定の部屋E内に入ったとき、隣の部屋
E’,E”の照明がONしないように監視エリアの大き
さを調整する必要があるが、本発明では、超音波センサ
Sに取付けられた試験動作スイッチを操作するか、ある
いは電源投入時に、図2に示したように、隣の部屋E’
やトイレのドアの前で監視エリアを調整する人間Mが動
き回ることにより、上述した原理でタイマー回路lの設
定時間だけ監視エリア範囲を自動設定できる。このよう
にして監視エリアを設定すれば、超音波センサSの監視
エリアを図3に示したように特定の監視エリアEに限定
することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明の超音波センサによれば、センサ
に取付けられた増幅度調整ツマミや超音波ホーンなどを
調整したり、取り替えることなく監視エリアを自動的に
設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の超音波センサの動作を示す動作説明図
【図3】本発明の超音波センサの動作を示した動作説明
【図4】従来例の超音波センサの構成を示した図であ
る。
【符号の説明】
a・・・発振器 b・・・送波回路 c・・・超音波送波器 d・・・超音波受波器 e・・・受波増幅器 f・・・ミキサ− g・・・検波回路 h・・・増幅回路 i・・・検知回路 j・・・増幅度変更回路 k・・・記憶回路 l・・・タイマ−回路 m・・・試験動作スイッチ o・・・移動物体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 超音波を送波する送波器と、監視エリア内に存在する物
    体からの反射波を受波する受波器を備え、前記物体が移
    動したときにドップラ−効果によって受波信号に生じる
    周波数成分を検出して侵入物体の移動を検知する超音波
    センサにおいて、試験動作スイッチと、この試験動作ス
    イッチの操作によって予め設定された時間だけ起動され
    るタイマー回路と、前記受波信号を増幅する受波増幅器
    の増幅度を変化させる増幅度変更回路と、上記試験スイ
    ッチが操作されてタイマー回路が起動された後は、上記
    送波器より物体に向けて送波させた超音波の反射波を受
    波信号として検知する毎に、上記受波信号が検知できな
    いレベルになるまで上記増幅度変更回路を作動し、上記
    受波増幅器の増幅度を順次小さく変化させる構成とした
    超音波センサ。
JP18010691A 1991-06-25 1991-06-25 超音波センサ Withdrawn JPH052066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18010691A JPH052066A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 超音波センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18010691A JPH052066A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 超音波センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052066A true JPH052066A (ja) 1993-01-08

Family

ID=16077531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18010691A Withdrawn JPH052066A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 超音波センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9611370B2 (en) 2013-03-15 2017-04-04 Mitsui Chemicals, Inc. Low-resilience polyurethane foam and production method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9611370B2 (en) 2013-03-15 2017-04-04 Mitsui Chemicals, Inc. Low-resilience polyurethane foam and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8410922B2 (en) Motion sensor with ultrasonic modulation
US8004451B2 (en) Adaptive microwave security sensor
US20140292507A1 (en) Motion sensor with ultrasonic modulation
JPH052066A (ja) 超音波センサ
JPH08166449A (ja) 超音波ドップラー方式検知装置
JP2774186B2 (ja) 超音波センサ
JPS586106Y2 (ja) 超音波スイツチ
JP3110112B2 (ja) 対象物検出装置
JP2871122B2 (ja) 人体検知装置
JP2771892B2 (ja) 人体検知装置
JP2005107696A (ja) 防犯システム
JPH1183999A (ja) 車両の離間検出装置
JP2871123B2 (ja) 人体検知装置
JP2573403B2 (ja) 超音波センサ
JP2953182B2 (ja) 超音波センサ
JP2881494B2 (ja) ダブルモード超音波警報機
JP2964111B2 (ja) 侵入物体検知機能を有した超音波センサ
JP2953181B2 (ja) 超音波センサ
JP2807120B2 (ja) 超音波センサ
JPS6332386A (ja) 超音波を用いた物体感知装置
JP2568902Y2 (ja) 超音波警報装置
JPS6217736Y2 (ja)
JPS603623B2 (ja) 超音波物体検知装置
JP3028154B2 (ja) 侵入物体検知機能を有した超音波センサ
JP2542816Y2 (ja) 物体検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903