JPH05205051A - 光学式形状認識装置 - Google Patents

光学式形状認識装置

Info

Publication number
JPH05205051A
JPH05205051A JP4010219A JP1021992A JPH05205051A JP H05205051 A JPH05205051 A JP H05205051A JP 4010219 A JP4010219 A JP 4010219A JP 1021992 A JP1021992 A JP 1021992A JP H05205051 A JPH05205051 A JP H05205051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
value
height information
gray level
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4010219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107628B2 (ja
Inventor
Komei Nakano
孔明 中野
Yukihiko Usami
幸彦 宇佐美
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Yoshihisa Taniguchi
喜久 谷口
Akira Murata
晃 村田
Seiji Yamanaka
誠二 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T B TEC KK
TOKYO BOEKI KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
T B TEC KK
TOKYO BOEKI KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T B TEC KK, TOKYO BOEKI KK, Toyota Motor Corp filed Critical T B TEC KK
Priority to JP04010219A priority Critical patent/JP3107628B2/ja
Publication of JPH05205051A publication Critical patent/JPH05205051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107628B2 publication Critical patent/JP3107628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CCDカメラによって得られた2次元グレー
レベル画像情報から、ワーク表面の凹凸の実際の値を算
出する。 【構成】 光源34からの光は、ワーク32の表面で反
射され、CCDカメラ36に入射する。画像処理ユニッ
ト38は、CCDカメラ36からのグレーレベル画像を
入力し、ワーク32上の所定の測定ラインに対する前記
画像中の所定の一画素列を抽出し、前記一列中の画素デ
ータの平均値を算出する。前記一列中の画素データと前
記平均値との差分を、前記一列の光源34方向から、所
定の画素位置まで累積加算し、前記所定画素位置の高低
情報を得る。この高低情報にワーク32の反射率等によ
る変換係数を乗ずることにより、実寸法値を得る。凹凸
の実寸法値が得られ、表面の検査が容易に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検体(以後、ワーク
と呼ぶ)表面の凹凸情報を認識する装置に関する。特
に、光学的手法を用いてワークの表面の凹凸を識別でき
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワークの表面を観察する手段とし
て、光源とCCDカメラを用いた表面検査装置が提案さ
れている。このような検査装置においてCCDカメラに
よって得られるグレーレベル画像は明るさのみの輝度情
報であるのが一般的であり、2次元的な領域の定義や、
ワーク表面の穴の位置・径などの計算に使用されてい
る。
【0003】図7は、従来の表面検査装置の第一例の構
成・作用を示す説明図である。図7(a)に示されてい
るように光源10によって照らされたワーク12は、C
CDカメラ14によって撮影され、ワーク12表面のグ
レーレベル画像が得られる。図7(a)には、ワーク1
2表面に穴15が開いている場合の例が示されている。
このようにして得られたグレーレベル画像の各画像デー
タは図7(b)に示されているようにあるしきい値を境
にして「0」値と「1」値とに2値化される。すなわ
ち、いわゆる2値化処置が行われ、その2値化データを
基にして穴の直径等が求められる。
【0004】図8は、従来の表面検査装置の第二例の構
成を示す構成図である。図7に示された例と異なる点
は、光源20がワーク22に対して所定の仰角で斜めに
光を照射し、その反射光をCCDカメラ24が同様の仰
角で斜め方向から観察するという点である。すなわち、
この仰角はワーク22に対する光の入射角と反射角とに
相当する。このように、斜めから光を照射することによ
って、ワーク22表面の傾きの様子が、撮影された画像
の明るさの変化として認識されうる。この様子を示した
説明図が図9に示されている。図9には、図8のワーク
22のB−B断面が(a)に示され、その断面に沿った
画像の明るさを示すグラフが(b)に示されている。こ
のグラフは横軸が断面に沿った位置であり、縦軸が画像
の明るさを表す。このように第二例によれば、ワーク2
2表面の傾きにほぼ比例した濃淡を有するグレーレベル
画像が検出される。このように、光源を斜めからワーク
に照射した場合、得られる画像の濃淡が、ワーク表面の
傾き、すなわち照射する光線ベクトルのワーク22表面
に対する正射影の方向にワーク表面の凹凸を微分した1
次微分量、に比例することは経験的に良く知られている
ことであり、理論的にも説明が容易である。
【0005】しかしながら、例えば、自動車のボディ表
面等の歪みを検査する場合には、補正の参考とするため
実際の歪みの大きさ(凹凸)を知る必要があるが、上記
第二例では、ワーク表面の傾きがグレーレベル画像の濃
淡の差として認識できるだけであり、実際の歪みの大き
さの値は不明であった。そのため、実際の凹凸の程度を
数値で認識するためには、通常肉眼による(すなわち経
験則に基づく)検査が行われている。熟練した技術者に
よれば、10ミクロン程度の凹凸が判断できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の第一例の表面検査装置は原理的にワーク12表
面が平面であることを仮定している。したがって、例え
ば図10に示されているように、ワーク16表面が曲率
を有しているときには、正確な表面形状を求めることは
できないという問題があった。正確な表面形状を求める
ためには、CCDカメラから得られた画像情報に補正を
加えなければならなかった。
【0007】また、補正を加える場合においても、CC
Dカメラからの奥行き測定ができないため、対象となる
ワーク16の形状は極めて限定されたものとなる問題も
あった。もし、正確な3次元形状を得る必要があるとき
には、赤外線レーザなどを用いた形状測定器によって別
途スキャニングを行う必要があった。
【0008】上述した従来の第二例の表面検査装置はグ
レーレベル画像情報の濃淡差を出力するだけであったの
で、表面形状の具体的な数値が算出されるわけではなか
った。また、肉眼による検査で実際の歪みの大きさを知
る場合には、高度の熟練が必要であるという問題があっ
た。
【0009】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
ので、その目的は、CCDカメラによって得られた2次
元グレーレベル画像情報から、ワーク表面の凹凸の実際
の値を算出することができる変換処置装置を得ることで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために、被検体(ワーク)表面の測定ラインを
所定の仰角で斜め方向から照射する光源と、前記測定ラ
インから反射された反射光を検出し、その測定ラインに
対応するグレーレベル画像情報を出力する光検出器と、
を備えている。
【0011】そして、前記グレーレベル画像情報の各画
素データの平均値を求める平均値算出手段と、前記それ
ぞれの画素データと前記平均値との差分を、前記測定ラ
インの一方端に対応する画素から、前記測定ライン上の
所定位置に対応する画素まで、累積加算して前記所定位
置の高低情報を算出する高低情報算出手段と、を備えて
おり、グレーレベル画像からワーク表面の高低情報を得
ることが可能である。さらに、前記高低情報に変換係数
を乗じ、実寸法値に変換する実寸法化手段と、を備える
ことにより、ワーク表面の凹凸の実際の値を求めること
を特徴とする光学式形状認識装置である。
【0012】
【作用】本発明における高低情報算出手段は、グレーレ
ベル画像の各画素データの値に対し、それら画素データ
の平均値との差分を積分(累積的に加算)する。前述し
たようにグレーレベル画像の濃淡はワーク表面の傾き
(一次微分量)に比例しているので、それらを積分する
ことにより、ワーク表面の高低に比例した高低情報を算
出することが可能である。
【0013】さらに、実寸法化手段は、この高低情報
に、ワークの反射率や色などにより定まる変換係数を乗
算する。したがって、ワーク表面の実際の凹凸の値を求
めることが可能である。
【0014】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。
【0015】図1に本実施例による光学式形状認識装置
の構成ブロック図を示す。拡散スクリーン30を備えた
光源34からの散乱光はワーク32の表面で反射され、
その反射光がCCDカメラ36に入射する。CCDカメ
ラ36から出力されるグレーレベル画像は、画像処理ユ
ニット38に入力する。この画像処理ユニット38に
は、CCDカメラ36からのグレーレベル画像を表示す
るモニタ40が接続されており、さらにモニタ40には
そのハードコピーをとるハードコピー装置42が接続さ
れている。また画像処理ユニット38には、CCDカメ
ラ36からのグレーレベル画像の画像データに対し演算
処理を行うCPU44が接続されており、さらにCPU
44にはその演算結果を表示するCRT46と描出する
プロッタ48とが接続されている。
【0016】本実施例の動作をフローチャートを用いて
説明する。図2には、本実施例による光学式形状認識装
置の主フローチャートが示されている。
【0017】図2中、ステップS1において、CCDカ
メラ36によって撮影されたグレーレベル画像は、画像
処理ユニット38へ転送される。転送されたグレーレベ
ル画像は、モニタ40に表示され、必要に応じてハード
コピー装置42によってモニタ40のハードコピーがと
られる。
【0018】ステップS2においては、必要に応じて、
ワーク32以外の部分の背景などの画像が削除(グレー
レベルが「0」に)される。背景とワーク32との区別
は通常その明るさによって行われる。光源34からの比
較的強い光が照射されているため、ワーク32は一般に
背景などより輝度が高い。つまり、CPU44の指令に
よりあるしきい値以下の画素データを一律「0」値にす
ることにより、ワーク32以外の部分の背景などの画像
を削除することができる。このようなマスク処理の後、
ステップS3−1に移行する。もしマスク処理が必要で
はなくその処理が行われない場合には、ステップS3−
2に移行する。
【0019】ステップS3−1においては、マスクフラ
グCHKが「1」に設定され、ステップS3−2におい
ては、マスクフラグCHKが「0」に設定される。この
マスクフラグCHKは、本実施例においては使用されな
いが、マスク処理が行われたかどうかを後で知る必要が
生じたときに参照される。ステップS3−1もS3−2
も引き続いてステップS4に移行する。
【0020】ステップS4においては、出力形式の選択
を行う。すなわち、後述する図4に示されているように
一本の測定ラインに沿った高低情報のみを得る場合の出
力形式か、もしくは図5に示されているように一定の範
囲に対して高低情報を得る場合の出力形式かのいずれか
を選択する。本実施例においては、図4に示されている
ような出力形式を第一出力形式、図5に示されているよ
うな出力形式を第二出力形式と呼ぶ。このステップS4
において第一出力形式を選択した場合にはステップS5
に移行し、第二出力形式を選択した場合にはステップS
6に移行する。ステップS5においては、第二出力形式
を選択した場合に何本の画素列に対する高低情報を算出
するかを決定し、ステップS6に移行する。
【0021】ステップS6においては、画像データの高
低情報を算出する。このステップS6の詳細な動作が、
図3の高低情報算出フローチャートに示されている。
【0022】図3中、ステップS7において、モニタ4
0の画像を参照しながら、測定範囲の設定を行う。例え
ば横方向の座標をx座標、縦方向の座標をy座標とする
と、x1 ≦x≦x2 、y1 ≦y≦y2 、というように、
各座標での範囲を設定することにより矩形の測定範囲が
決定される。なお、ステップS4において第一出力形式
を選択し、一つの画素列に対する高低情報のみを得る場
合においては前記y1とy2 とは等しい値に選ばれる。
【0023】ステップS8においては、ステップS7に
て設定された範囲の画素データKD(x,y)が画像処
理ユニット38からCPU44に転送される。一画素列
の転送される画素データの一例が図6(a)に示されて
いる。図6(a)に示されている例は、それぞれの画素
データの値を結んだグラフとして表示されている例であ
る。すなわち横軸は各画素の位置を表し、縦軸は画素デ
ータの値つまり濃淡を表す。
【0024】ステップS9においては、転送された各画
素データの縦方向毎の平均値がCPU44にて算出され
る。その平均値Ave(xn )は次式で示される。
【0025】 ここで、Ave(xn )はx成分にxn 座標成分をもつ
一画素列の平均値、del(xn )はx成分にxn 座標
成分をもつ一画素列に含まれる画素数、KD(xn
y)はモニタ40上の座標(x,y)における画素の輝
度である。上記(1)式による平均値の計算は測定範囲
の各画素列ごとに行われる。さらに必要に応じて、各画
素列ごとにその画素データに対し各種のフィルタ処理を
行う。この各種フィルタ処理後の画像データの例が図6
(b)に示されている。
【0026】ステップS10においては、ステップS9
にて各画素列毎に求められた平均値を用いて高低情報を
各画素列ごとそれぞれ算出する。すなわち、平均値と各
画素データとの差分を、その画素列の光源方向の端部か
ら積分(累積的に加算)してゆくことにより、その画素
列に含まれる各画素の高低情報が逐次求められる。その
計算式を次式に示す。
【0027】 SEKI(xn )=∫{KD(xn ,y)−Ave(xn )}dy ・・・(2) つまり、画素列中の所定の画素の高低情報は、差分の値
をその画素列の光源方向の端部から所定の画素まで積分
することにより求められる。したがって、本実施例にお
いては、各画素データの差分を積分してゆく途中結果と
して各画素に対する高低情報が得られる。この各画素に
対する高低情報の値の例が図6(c)に示されている。
【0028】ステップS11においては、前ステップS
10にて算出されたSEKI(xn)にキャリブレーシ
ョン値(補正値)Bi を乗ずることにより補正を行う。
このキャリブレーション値Bi は、例えばワークの色、
反射率などによって決定される補正値である。これによ
って、実際の高低寸法値DK(xn )が求められる。こ
れは次式で表される。
【0029】 DK(xn )=Bi ×SEKI(xn ) ・・・(3) すなわち、DK(xn )は、x成分としてxn を有する
画素列の高低寸法値である。この各画素の高低寸法値の
例が図6(d)に示されている。
【0030】再び、図2の主フローチャートに動作が移
り、ステップS12においては、ステップS11にて求
めた高低寸法値をCRT46やプロッタ48に出力す
る。出力例を図4と図5とに示す。図4に示されている
例は、ワーク32の表面の一本の測定ラインに沿った高
低情報及びその実寸法値を得た場合の出力例であり、前
述したステップS4においてその旨が選択された場合の
例である。図4(a)には、横軸が一画素列中の位置を
表し、縦軸に輝度を表したグラフの一例が示されてお
り、(b)には、横軸が同様の位置を表し、縦軸が実寸
法値を表したグラフの一例が示されている。
【0031】一方、図5に示されている例は、ワーク3
2の表面の所定の測定範囲に対してその高低情報及びそ
の実寸法値を得た場合の出力例であり、図4と同様に前
述したステップS4においてその旨が選択された場合の
例である。図5には、図4と同様に、横軸が一画素列中
の位置を表し、縦軸が実寸法値を表しているグラフが示
されており、さらに複数の測定ラインに対するグラフが
縦方向に重畳して描画されている。
【0032】以上述べたように本実施例においては、ワ
ーク32表面の測定ラインに対応する一画素列の各画素
データの平均値と、各画素データとの差分とを積分する
ことによって、前記一画素列の各画素の高低情報を算出
した。この積分は、各画素データに対する差分を、光源
方向の端部から、逐次累積的に加算することにより行わ
れる。したがって、一画素列に含まれる各画素に対する
高低情報を逐次算出することが可能である。
【0033】さらに、ワークの色や反射率などの条件に
よって定まる補正値を用いて、上記高低情報を補正した
ので、実際のワーク表面の対応する測定ラインの高低の
値が得られる。したがって、自動車のボディ等の表面検
査装置に適用すれば、ボディの凹凸を補正する量が具体
的に数値として求められるため、補正が適格に行えると
いう効果を有する。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、グレ
ーレベルの濃淡画像から、被検体表面の高低情報を実寸
法値として算出できる。そのため、従来濃淡でのみ定性
的に表現されていた被検体の凹凸を具体的な数値として
具体的に表現可能である。
【0035】したがって、本発明を自動車のボディの凹
凸検査などに用いれば、従来の肉眼による検査に比べて
高精度に凹凸を判断することができる。さらに実寸法値
が算出されるので、凹凸の補正をする際、その補正量を
具体的に数値で指定することが可能となるので、より効
率的な修正が行えるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である光学式形状認識装置の
構成ブロック図である。
【図2】図1に示される光学式形状認識装置の動作を説
明する主フローチャートである。
【図3】図2におけるフローチャートのステップS6、
すなわち高低情報算出の詳細な動作を説明するフローチ
ャートである。
【図4】ワーク32表面の1ラインに沿った高低情報の
みを得る場合の出力例であり、(a)には、横軸が一画
素列中の位置を表し、縦軸に輝度を表したグラフの一例
が示されており、(b)には、横軸が同様の位置を表
し、縦軸が実寸法値を表したグラフの一例が示されてい
る。
【図5】ワーク32の表面の所定の測定範囲に対してそ
の高低情報及びその実寸法値を得た場合の出力例であ
り、横軸が一画素列中の位置を表し、縦軸が実寸法値を
表しているグラフが示されており、さらに複数の画素列
に対するグラフが縦方向に重畳して描画され、所定の測
定範囲に対する凹凸の様子が表されている。
【図6】本実施例の各処理段階での種々のデータの様子
を示したグラフであり、(a)には、図3のフローチャ
ートのステップS8において、CPU44に転送される
一画素列の画素データの一例が示されており、(b)に
は、ステップS9において、各画素列ごとに行われたフ
ィルタ処理後の画像データの一例が示されており、
(c)には、ステップS10において得られた各画素に
対する高低情報の値の一例が示されており、(d)に
は、ステップS11における補正の結果得られた各画素
の高低寸法値の一例が示されている。
【図7】従来の表面検査装置の第一例の構成・作用を示
す説明図であり、(a)にはその構成が、(b)にはそ
の作用が示されている。
【図8】従来の表面検査装置の第二例の構成を示す構成
図である。
【図9】(a)には、図8のワーク22のB−B断面図
が示されており、(b)にはその断面に沿った画像の明
るさを示すグラフが示されており、その横軸が断面に沿
った位置を表し、縦軸が画像の明るさを表す。
【図10】曲率を有するワーク16を、図7の従来例に
適用した場合の問題点を説明する説明図である。
【符号の説明】
30 拡散スクリーン 32 ワーク 34 光源 36 CCDカメラ 38 画像処理ユニット 40 モニタ 42 ハードコピー装置 44 CPU 46 CRT 48 プロッタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 孔明 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 宇佐美 幸彦 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 鈴木 基之 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 谷口 喜久 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目27番23号 テービーテック株式会社内 (72)発明者 村田 晃 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目27番23号 テービーテック株式会社内 (72)発明者 山中 誠二 東京都中央区日本橋兜町7番3号 東京貿 易株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検体表面の測定ラインを所定の仰角で斜
    め方向から照射する光源と、 前記測定ラインから反射された反射光を検出し、グレー
    レベル画像情報を出力する光検出器と、 前記グレーレベル画像情報の各画素データの平均値を求
    める平均値算出手段と、 前記それぞれの画素データと前記平均値との差分を、前
    記測定ラインの一方端に対応する画素から、前記測定ラ
    イン上の所定位置に対応する画素まで、累積加算して前
    記所定位置の高低情報を算出する高低情報算出手段と、 前記高低情報に変換係数を乗じ、実寸法値に変換する実
    寸法化手段と、を備えることを特徴とする光学式形状認
    識装置。
JP04010219A 1992-01-23 1992-01-23 光学式形状認識装置 Expired - Fee Related JP3107628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04010219A JP3107628B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 光学式形状認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04010219A JP3107628B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 光学式形状認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05205051A true JPH05205051A (ja) 1993-08-13
JP3107628B2 JP3107628B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=11744168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04010219A Expired - Fee Related JP3107628B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 光学式形状認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107628B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008292430A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 外観検査方法および外観検査装置
JP2017167031A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 三菱マテリアルテクノ株式会社 発破ズリの評価方法、発破ズリの評価システム
KR20190121508A (ko) * 2018-04-18 2019-10-28 옥타코 주식회사 카메라 다중영상 분석을 이용한 조명환경 보상 기반의 생체인식 처리 방법
US11137738B2 (en) 2016-11-25 2021-10-05 Glowforge Inc. Calibration of a computer-numerically-controlled machine
US11231693B2 (en) 2015-02-12 2022-01-25 Glowforge Inc. Cloud controlled laser fabrication
US11249456B2 (en) 2016-11-25 2022-02-15 Glowforge Inc. Fabrication with image tracing
US11281189B2 (en) 2016-11-25 2022-03-22 Glowforge Inc. Controlled deceleration of moveable components in a computer numerically controlled machine
US11305379B2 (en) 2016-11-25 2022-04-19 Glowforge Inc. Preset optical components in a computer numerically controlled machine
US11327461B2 (en) 2015-02-12 2022-05-10 Glowforge Inc. Safety assurances for laser fabrication using temperature sensors
US11433477B2 (en) 2016-11-25 2022-09-06 Glowforge Inc. Housing for computer-numerically-controlled machine
US11698622B2 (en) 2021-03-09 2023-07-11 Glowforge Inc. Previews for computer numerically controlled fabrication

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008292430A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 外観検査方法および外観検査装置
US11327461B2 (en) 2015-02-12 2022-05-10 Glowforge Inc. Safety assurances for laser fabrication using temperature sensors
US11537097B2 (en) 2015-02-12 2022-12-27 Glowforge Inc. Visual preview for laser fabrication by assembling multiple camera images
US11880182B2 (en) 2015-02-12 2024-01-23 Glowforge Inc. Safety and reliability for laser fabrication
US11231693B2 (en) 2015-02-12 2022-01-25 Glowforge Inc. Cloud controlled laser fabrication
US11797652B2 (en) 2015-02-12 2023-10-24 Glowforge, Inc. Cloud controlled laser fabrication
US11537096B2 (en) * 2015-02-12 2022-12-27 Glowforge Laser cutter engraver material height measurement
JP2017167031A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 三菱マテリアルテクノ株式会社 発破ズリの評価方法、発破ズリの評価システム
US11433477B2 (en) 2016-11-25 2022-09-06 Glowforge Inc. Housing for computer-numerically-controlled machine
US11249456B2 (en) 2016-11-25 2022-02-15 Glowforge Inc. Fabrication with image tracing
US11305379B2 (en) 2016-11-25 2022-04-19 Glowforge Inc. Preset optical components in a computer numerically controlled machine
US11281189B2 (en) 2016-11-25 2022-03-22 Glowforge Inc. Controlled deceleration of moveable components in a computer numerically controlled machine
US11860601B2 (en) 2016-11-25 2024-01-02 Glowforge Inc. Calibration of a computer-numerically-controlled machine
US11860606B2 (en) 2016-11-25 2024-01-02 Glowforge, Inc. Fabrication with image tracing
US11137738B2 (en) 2016-11-25 2021-10-05 Glowforge Inc. Calibration of a computer-numerically-controlled machine
KR20190121508A (ko) * 2018-04-18 2019-10-28 옥타코 주식회사 카메라 다중영상 분석을 이용한 조명환경 보상 기반의 생체인식 처리 방법
US11698622B2 (en) 2021-03-09 2023-07-11 Glowforge Inc. Previews for computer numerically controlled fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107628B2 (ja) 2000-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150390B2 (ja) 外観検査方法及び外観検査装置
JP2000241120A (ja) 計測装置
JP3185559B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JPH05205051A (ja) 光学式形状認識装置
JP3189588B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JP4633245B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP4279833B2 (ja) 外観検査方法及び外観検査装置
JP3412366B2 (ja) 塗膜平滑性検査装置
JP2003167529A (ja) 画面欠陥検出方法及び装置並びに画面欠陥検出のためのプログラム
JP2974223B2 (ja) 光学式形状認識装置
JPH0399376A (ja) 画質検査装置
KR19990037109A (ko) 굽힘 각도 검출 장치
JP3688520B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP3871963B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP7003669B2 (ja) 表面検査装置、及び表面検査方法
JP2961140B2 (ja) 画像処理方法
JP4401126B2 (ja) 寸法測定装置の所定部位登録方法
JPH11237216A (ja) 光学歪の評価方法および評価装置
JP4367474B2 (ja) 欠陥検査装置
JP3020429B2 (ja) 表面歪み算出方法
JPH04359106A (ja) 透明物体内の気泡検出装置
JP2965370B2 (ja) 欠陥検出装置
JP3939866B2 (ja) ヘッドライトの光軸調整方法
JP3035469B2 (ja) 歪みの測定方法
JP2879357B2 (ja) 形状判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees