JPH0520272B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520272B2
JPH0520272B2 JP57127024A JP12702482A JPH0520272B2 JP H0520272 B2 JPH0520272 B2 JP H0520272B2 JP 57127024 A JP57127024 A JP 57127024A JP 12702482 A JP12702482 A JP 12702482A JP H0520272 B2 JPH0520272 B2 JP H0520272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
recording
signal
heating
bubbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57127024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5836464A (ja
Inventor
Yoshiaki Shirato
Yasushi Takatori
Naoki Ayada
Mitsuaki Seki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12702482A priority Critical patent/JPS5836464A/ja
Publication of JPS5836464A publication Critical patent/JPS5836464A/ja
Publication of JPH0520272B2 publication Critical patent/JPH0520272B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液体記録装置、更に詳しく言えば、記
録液体を収容する液室のオリフイスから記録液体
を小液滴として吐出させ、被記録材に付着させて
記録を行う液体記録装置に関する。
[従来技術] このインクジエツト記録装置においては、これ
までにも種々の方法が提案され、各種の改良が加
えられている。例えば実公昭49−16757号公報、
特公昭51−39495号公報、特公昭53−45698号公
報、特開昭50−110230号公報、特開昭51−132036
号公報、特開昭51−128227号公報、特開昭52−
102039号公報等が知られている。
[技術課題] ところが、従来の記録装置では、原因は不明で
あるが、吐出液滴径が不安定になる場合が特異な
場合に見られ、吐出周期や印字品位の低下が見ら
れた。これは、インクジエツト記録にとつて利点
である高密度のマルチノズル化において、印字欠
損や、高速記録の不安定材料になつてくることが
あつた。
液体の吐出スピードを制御する等のように、必
要に応じて液体の吐出状態を制御できることは記
録装置の置かれた環境や所望記録の達成にとつて
好ましいことは知られているが、実用化の水準に
至つたものはない。
[発明の目的] 本発明は、従来技術が解決し得なかつた技術的
課題を解決するもので、従来の方式とは原理・思
想を全く異にする新規な液体記録装置を提供する
ものである。
本発明の主目的は、液滴欠損を防止して、吐出
液滴径の安定化或いは記録速度を損わずにしかも
所望の画像の記録を可能にするインクジエツト記
録方法を提供するものである。
[発明の概要] 本発明は、上記主たる目的を達成するもので、
記録用発熱抵抗体に熱エネルギーを発生せしめ該
記録用発熱抵抗体に対応する液体吐出部の液体に
気泡の形成を含む状態変化を生起せしめ該液体吐
出部から液体を吐出させる、電気駆動信号を記録
信号に応じて該記録用発熱抵抗体に供給する手段
を有する液体記録装置において、上記記録用発熱
抵抗体としての平面発熱抵抗体を複数と、該平面
発熱抵抗体夫々に対応し互いに隔壁を介し対応す
る液体吐出部に連通した液体案内部と、該液体案
内部夫々に供給する液体を備えるための共通の液
体供給室と、該複数の発熱抵抗体に上記電気駆動
信号を供給するための送電手段と、を有し、上記
電気駆動信号として、上記液体の気泡の形成をも
たらす単一の電気信号である第1記録用信号又
は、気泡を形成しない範囲の加熱を行う予備発熱
用電気信号と該予備発熱用電気信号による上記記
録用発熱抵抗体の予備発熱後に上記液体の気泡の
形成をもたらす主たる電気駆動信号とを有する第
2記録用信号を用いることを特徴とする液体記録
装置である。
本発明は、液体吐出部に連通した液体案内部に
対応する記録用発熱抵抗体として、平面発熱抵抗
体を採用し、これらの組を複数備えて記録を行う
装置に対して、液体の気泡の形成をもたらす単一
の電気信号である第1記録用信号又は、上記予備
発熱用電気信号と主たる電気駆動信号とを有する
第2記録用信号を用いて、気泡形成に伴う液体吐
出を達成するものであるので、各平面発熱抵抗体
により液体を加熱する加熱状態が良好且つ安定化
でき、これによる気泡の形成も安定する。特に、
第2記録用信号を用いた場合には、予備発熱用電
気信号による液体加熱を適正な範囲に確実に達成
できるので、形成された気泡の大きさが所望のも
のに形成できる。また、上記の如く複数種類の電
気駆動信号を備えているので、所望の記録を確実
に達成できる。例えば、通常の記録用吐出スピー
ドを得る場合は単一の電気パルスである第1記録
用信号を用い、高速の吐出スピードを得る場合は
予備発熱電気パルス及び該予備発熱電気パルスの
後に上記液体の気泡の形成をもたらす主たる電気
駆動パルスの第2記録用信号を用いれば良い。
いずれにしても、本発明は、予備発熱電気パル
ス及び該予備発熱電気パルスの後に上記液体の気
泡の形成をもたらす主たる電気駆動パルスの第2
記録用信号を平面発熱抵抗体に与えることで、所
望の記録達成、例えば、従来のような液滴欠損や
品位の低下があるような場合に対して適用して画
質の安定化や所望画像の形成を無理なく達成し、
通常では、平面発熱抵抗体に上記液体の気泡の形
成をもたらす単一の電気パルスである第1記録用
信号を供給することで安定した記録を必要以上の
エネルギー使用なくして達成できる。
さらに、本発明は複数の記録用発熱抵抗体に電
気駆動信号を時分割したタイミングで供給してい
るので、駆動時の電力消費を低減できる。特に、
電力消費の多い予備発熱用電気信号と主たる電気
信号とを有する第2記録用信号を電気駆動信号と
して供給する場合には、この効果は絶大である。
[実施例] 以下本発明を図面に従つて具体的に詳述する。
第1図は本発明のインクジエツト記録方法の前
提記録原理の実施例を説明するための図である。
記録ヘツドを構成する先端をノズルに形成した
記録液室壁W内には、P方向から記録液IKが供
給されている。今オリフイスOFよりlの距離の
液室W1内の幅Δlの部分において、発熱体H1
に電気パルスが与えられると、該発熱体H1は温
度上昇を開始する。該発熱体H1が室W1内の記
録液の気化温度以上になると第1図で理解できよ
うに(気泡の詳細は第2図に、発熱体の詳細は第
5図に示してある)、平面発熱抵抗体としての発
熱体H1上に、その表面を覆うような形態となる
気泡Bが形成される。気泡Bは発熱体H1の温度
が上昇するに従つて成長し、その体積を急激に増
す。その結果液室W1内の圧力が急激に高まり、
気泡Bによつて増大した体積分だけΔl中に存在
していた記録液がオリフイスOF方向とその反対
方向に急激に移動する。液室W内のlの部分に存
在した記録液の一部はオリフイスOFから吐出さ
れる。吐出された記録液は液柱となつてオリフイ
スOFにつながつており気泡Bが最大になつた時
点でオリフイスOFから出た液柱はその成長を止
めるが液柱先端はこの時点迄にあたえられた運動
エネルギーを蓄積している。また気泡Bが液室W
1のΔl部の天井面にまで衝突した場合はその力
がオリフイス側の長手方向へ方向転換し、その推
進力はさらに高められる。
次に発熱体H1に与える電気パルスを切ること
により、発熱体H1の温度が徐々に降下する。温
度降下により気泡Bは電気パルスの切れた時点よ
りややおくれて、その体積収縮が始まる。気泡B
の体積収縮に伴い、Δl部分にオリフイスOF側及
びP方向から記録液が補給される。これによつて
オリフイスOFから成長した液柱のオリフイスOF
に近い部分の記録液は室W1に引きもどされる。
その結果液柱先端の運動エネルギーとオリフイス
OFに近い液柱の運動エネルギーの方向が逆とな
り、液柱の先端は分離して記録液滴IDとなつて
被記録部材PP方向に飛行して、被記録部材PP上
の所定の位置に付着する。発熱体H1上の気泡B
が消滅すると室W1内に引きもどされる記録液体
積は液室W1の体積よりも少なく、オリフイス
OF面より液面(メニスカス)の後退を起こすが、
新たな記録液が常にP方向から供給されているか
ら初期状態に完全に戻る。ここで電気パルス切断
後は徐々なる熱放散により徐々に気泡Bが収縮
し、徐々にメニスカスが元の状態に復帰する。し
たがつてメニスカスの破壊、後退し過ぎを未然に
防止でき、次の吐出を速やかに行わせることがで
きる。
オリフイスOFより吐き出される液滴IDの大き
さは、作用させる熱エネルギー量、熱エネルギー
の作用を受ける部分Δlの幅、液室Wの内径d、
オリフイスOFから発熱体H1までの距離l、液
体IKに加えられる圧力等の装置条件、あるいは
液体IKの比熱、熱伝導率、熱膨張係数、粘度等
の材料物性値に依存する。また上述の発熱体の代
わりにレーザ光LZPを瞬間的に照射しても同様に
気泡Bが生成、消滅して液滴を1個吐き出す。こ
の場合Δl部のH1はレーザパルスLZPによる発
熱をより効率良くするための反射板、畜熱板その
他の用途に用いることが可能であるが必ずしも必
要としない。
第2図t0〜t9は記録液(以後インクと称
す)の吐出過程を示す模式図であり、オリフイス
OFとインク室Wと発熱体H1が示されインクIK
は矢印Pより供給される。メニスカス即ちインク
IKと外気との境界面(液面)をIMで示す。発熱
体H1上に生成した気泡をBとする。
第3図Aは本発明第1記録用信号としての駆動
用電気パルスの一例Eであり、横軸t0〜t9は
第2図t0〜t9図に対応した時間を示す。第3
図BのTは発熱体H1の温度変化即ち熱的信号の
変化を示す図、第3図Cは気泡Bの体積変化を示
す図である。t0においては吐出前の状態が示さ
れ、t0とt1の間tpで電気パルスEが発熱体H
1にあたえれる。tpに示される如く発熱体H1の
温度上昇は、電気パルスEがあたえられると同時
に開始される。t1は発熱体温度がインクの気化
温度以上になつた状態であり、気泡Bが出来始め
液面IMはオリフイス面より気泡Bによつてイン
クIKを圧した分に相応してふくらむ状態を示し
ている。t2では更に気泡Bが生長した状態で液
面IMは更にふくらむ。t3では第3図Aに示す
如く電気パルスEが立ち下がり、また第3図Bの
如く発熱体H1の温度が最高に達した時点で更に
液面IMはふくらみ、液柱を形成し始める。t4
は第3図Bに示す如く発熱体温度Tは降下を始め
ているが、第3図Cに示す如く気泡Bの体積は最
高になつており、液面IMは更にふくらんで液柱
を形成している。t5では気泡Bは収縮を始め
る。この気泡Bが収縮した分だけ、インク室W内
にオリフイスOFに近い部分のインクIKが逆に引
き込まれる状態となる。この結果、液面IMは矢
印Qの部分にくびれが生じる。t6では更に気泡
Bの収縮が進み、液滴IDと液面IM′とに分離を起
こす。t7では液滴IDが吐出されて飛行し、気
泡Bは更に収縮をし、液面IM′は更にオリフイス
OF面に近づく。t8では気泡Bは消滅直前であ
り、液面IMは更に後退しオリフイスOFより内面
に引き込まれる。t9ではインクIKの供給が行
われ、次いで、t0の状態に戻る。ここで第3図
Bに示すように、熱的信号Tの立下がり時間はそ
の立上がり時間に比べて長いため、この性質を利
用してt6〜t9のとき、メニスカスを破壊しな
い程度に徐々に後退させることができる。
上記の説明より、発熱体H1に与える電気パル
ス及び熱的信号の形状は記録液IKの安定吐出に
重要な要素であり、また記録液滴分離に際しては
気泡の収縮が重要なフアクターであり、その収縮
を電気パルス形状でコントロールする事は容易に
可能である。また液滴の吐出スピードのコントロ
ールも同様に電気パルス形状で行う事が可能であ
る。更に液滴の吐出周波数も電気パルス形状で高
める事が可能となる。
第4図A,B,Cに発熱体H1に与える電気パ
ルス波形Eの各種とそれに応答する発熱体H1の
温度変化T、気泡の体積変化Bを示す。
これらの電気パルス波形のいずれにおいてもイ
ンク液滴が好適に吐出される。(a)における波形
は、駆動回路に特別な仕様を必要としない極めて
有効なパルス波形である。これは、第3図に示し
た本発明のインク吐出部からインクを吐出させる
電気駆動信号を記録信号に応じて該記録用発熱体
に供給する方法の具体的実施例である。(b)におけ
る波形は、パルス立上がり前にプレヒートバイア
ス加熱を行い、液滴吐出時のパルス幅を短縮する
ものである。これは、予備発熱電気パルス及び該
予備発熱電気パルスの後に上記液体の気泡の形成
をもたらす主たる電気駆動パルスの上記第2記録
用信号を上記電気駆動信号として上記記録用発熱
体に供給する具体的実施例である。この波形によ
る吐出は、(a)の単一の電気パルスの場合に比べ
て、気泡の立上がりが早く、吐出スピード、応答
周波数の向上にも有効であつた。また記録時にの
み、即ち、上記電気駆動信号の上記記録用発熱体
への供給タイミングに応じた時にのみ、瞬時に無
駄なくプレヒートするので、記録液が温まり過ぎ
て不具合になるのを未然に防止できるので、記録
速度の低下の問題なく高速記録が達成できる。(c)
における波形は、本発明の参考例で、パルス立下
がり時にバイアス加熱を行うもので、液滴分離後
のメニスカスの後退をより一層徐々に行うことが
できる。この波形によつて吐出後液室内への大気
の取り込み過ぎがなく、次の記録時にスムーズな
吐出が得られた。またこの場合もバイアス加熱は
記録時のみであるから気泡は完全に消失し、次の
記録に効果的である。(d)における波形は、本発明
の参考例で、液滴の分離をスムーズに行い、かつ
その後の液面の後退のし過ぎを防止するためにさ
らに徐々に冷却を行うもので、吐出液滴スピード
を落すことなく、液面の後退を徐々に行うことが
出来、有効である。(e)は前述の(b)、(d)の波形を複
合化した有効なパルス波形である。
上記のごとく、駆動用電気信号、上記予備発熱
電気信号を制御するのみで良く、外付高抵抗素子
等を必要とせず、特に(a)はLSIの機能上好まし
い。またレーザパルスも(a)の如き形状に近く、上
述の効果はレーザパルスにおいても同様に機能す
る。
第5図は本発明原理を用いた記録ヘツドの一例
の模式図である。図に於て基板SS1の表面には
複数の平面発熱抵抗体としての発熱体H1乃至H
7、送電手段の例であるリード電極1e1乃至1
D7が形成されている。複数の発熱体H1乃至H
7は同一面積、同一抵抗値である。基板SS1は、
溝M1乃至M7を刻んだプレートGL1に覆われ、
基板SS1との接合部において複数の液室を形成
している。プレートGL1には複数の液室にイン
クを供給するインク供給室NDが設けられ、また
図示していないインクタンクよりインクを導入す
る導入口ISが設けられている。
第6図は第5図の発熱体及びオリフイスをさら
に多数(例えば32本)にしてかつカセツト式イン
クジエツトヘツドブロツクにした図である。図の
DA1は回り込み防止用のダイオードを多数収納
したダイオードアレイでOP1はプレートGL1と
着脱自在になつているインク供給パイプで、これ
を外すと基板SS1全体が本体から外れる。
第7図はインク供給パイプFP1とインク導入
口ISの接続構成の一例を示す断面図である。プレ
ートGL1にあけられた導入口ISにパツキングFH
が挿入され、OリングORを受けている。Oリン
グORはフランジFGに保持されている。フランジ
FGはインク供給パイプFP1に挿入されており、
インク供給パイプFP1にはパツキングFHとフラ
ンジFGを圧するスプリングSP1が付けられイン
ク洩れを防いでいる。
この図はカセツト化におけるインク供給パイプ
FP1の着脱をスムーズに行う一例を示すもので
あり、カセツト化に伴うインク供給パイプFP1
の接続法を限定するものではないが、この図の如
く圧着手段を用いてインク供給パイプFP1を接
続することが望ましい。FLはフイルターである。
またパイプFP1にフレキシブル性を有させると
着脱時に容易に曲がるので着脱操作が支障なく行
われる。
第8図は前述のカセツト式インクジエツト記録
ヘツドブロツクをフルマルチに組立て、かつ1枚
の共通ヒートシンク板の上下に互い違いに配列し
たものである。図において共通ヒートシンク板
HSの上面に奇数ブロツクJB1,JB3,…JBn
を、下面に偶数ブロツクJB2,JB4,…JBnを
接合する。各々のブロツクにはインクタンクIT、
インクパイプIP、各ブロツク共通配給用パイプ
OP,EP及び各ブロツク配給用パイプOP1〜
OPnによりインクIKが供給される。この各ブロ
ツクに接続されるパイプOP1〜OPnは第7図の
例に示すように各プレートと着脱自在でかつフレ
キシブル性を有するから、着脱の際にOP1〜
OPnは容易に曲がり好便である。
DA1〜DAnはダイオードアレイで前述第6図
と同じものであり、発熱体付基板SS1〜SSn上
の各リード線と接続される。このようなジグサグ
配列により第9図に示すようにオリフイスOF1
とOF2の間隔Qが上下で同じとなり、フルマル
チ全ラインが均等のオリフイス間隔Qを確保する
ことができる。
第10図は第8図、第9図の装置における時分
割駆動用配線図である。図の如く発熱体1H1〜
1H32によつて1ブロツクを形成し、56ブロツ
クで総計1792個の発熱体1H1〜56H32があ
り、それぞれの発熱体はダイオード1d1〜1d
32を1ブロツクとする56ブロツク総計1792個の
ダイオード1d1〜56d32に接続されてい
る。各々のダイオードは配線1P1〜56P32
を通じて画像情報入力端子P1〜P32に接続さ
れている。発熱体1H1〜1H32の他端は配線
1D1〜1D32によりブロツク選択信号入力端
子D1に接続されている。発熱体2D1〜2D3
2…56D1〜56D32をそれぞれ同様にブロ
ツク選択信号入力端子D2〜D56に接続されて
いる。前述のカセツト基板SS1上には発熱体1
H1〜1H32、ダイオード1d1〜1d32及
びリード線が配線されている。別のカセツトには
同様に発熱体、ダイオード、リード線が設けられ
ている。
端子D1〜D56,P1〜P32はフレキシブ
ルプリント板により不図示の時分割ドライブ回路
に接続される。上記構成の場合、例えばデユテイ
1/56で各ブロツクが時分割駆動されて各液室内に
気泡を生成して液滴を飛行させる。上記配線を満
足する為に多層配線を用いる事も可能であるが、
いずれにしてもカセツト間を接続するコネクタを
設ける。
第11図、第12図は前述のフルマルチ記録ヘ
ツド及び時分割駆動方式を適用した複写機用また
はフアクシミリ用記録装置の概略図であり、この
複写機用またはフアクシミリ用記録装置は原稿の
情報を読取るための読取部RDを有する。読取部
RDの上部には第11図で示す様にガラス等より
成る原稿台PGが形成されており、この原稿台PG
上に原稿を載置する。原稿台PGの上部には原稿
を固定する原稿台カバーPKが設けられている。
原稿台PGの下部には、原稿を照明する棒状光
源BL、光源BLから放射した光が効果的に原稿台
PGを照射するよう設けられた反射鏡RM、多数
の受光素子を直線上に配置した自己走査型受光器
CS及びこの受光器CS上に原稿を結像させる光学
レンズを含む光学ユニツトLSが受光器CSと一体
的に設けられる。この光学ユニツトLSと受光器
CSはキヤリツジCAに固定される。キヤリツジ
CAは案内レールR1,R2上でモータMOの駆
動により回転するネジGにより、Q方向に往動又
は反Q方向に復動運動する。また自己走査型受光
器CSの主走査方向は、原稿面においてP方向へ
順次走査するものとする。従つてキヤリツジCA
の移動により(副走査方向Q)、原稿台PG上に載
置した原稿の情報は順次受光器CS上に結像され、
受光素子を順次読出す(主走査)ならば受光器
CSからは原稿をラスタースキヤンした順次信号
を得ることができる。
尚、本実施例では、原稿台PGが固定でキヤリ
ツジCAが移動するものであるが、反対にキヤリ
ツジCAが固定で原稿台PGが移動する構造でもよ
い。複写記録を行う場合にはキヤリツジCAがQ
方向へ移動しつつ原稿台の情報をP方向へラスタ
ースキヤンする。この時記録部の記録紙PPはキ
ヤリツジCAのQ方向への移動速度と等しい速度
で、例えば第8図のS方向へ移動しつつR方向へ
記録する。
読取部RDで得た画像情報は、バツフアメモリ
を介して第8図の記録部のインクジエツト・ヘツ
ドに送られ、読取りと並行して記録が行われる
が、例えば一度読取つたページ情報をメモリにフ
アイルした後改めて記録を行つてもよい。
自己走査型受光器CSは、光入力を電気信号に
変える多数の受光素子からなり、それらの信号を
時系列的に処理できるものである。その一例とし
ては、例えばCCDイメージセンサ、MOS型イメ
ージセンサ等がある。この複写記録装置におい
て、原稿台のP方向の巾を216mm(A4、短手方向
とほぼ等しい)とし、受光器として1728ビツトの
CCDリニアイメージセンサを用いる場合を考え
る。出力のインクジエツトヘツドは信号処理の関
係から1792ノズル、224mm巾のフルラインマルチ
ヘツドを用いるものとすると、イメージセンサ及
びインクジエツトヘツドは8画像/mmの解像力を
得ることができる。
今、ヒートシンク板の上方にある28個のブロツ
クノズルアレイを奇数群、下方にある28個のブロ
ツクノズルアレイを偶数群とし奇数群と偶数群の
上下方向のオリフイスのギヤツプ間隔を8mm、64
ライン分とする。CCDセンサCSは前述したよう
に1728ビツトのライン・センサであり、各走査ラ
インをスキヤンし、画像情報に応じた電圧レベル
を出力する。この電圧レベルは第12図示のデイ
ジタル化回路ADで、白黒2レベルの時は二値
化、階調性(ハーフ・トーン)が必要な場合には
アナログデイジタル変換器等により多値化され
る。
簡単のため、二値化を考えると、デイジタル化
回路ADはCCDセンサCSの出力電圧と基準電圧
(スライスレベル)を比較するコンパレータから
成つており、入力電圧に応じてハイレベル或はロ
ーレベルの二値信号を出力する。このデイジタル
化されたデータは、32ビツトのシフトレジスタ
SRにシリアルに入力されてパラレル変換されて
出力し、以後、32ビツト単位で処理される。シフ
トレジスタSRで並列出力されたデータは一度32
ビツトのラツチ回路L1で保持された後、メモリ
部へ転送される。メモリ部はメモリM1、メモリ
M2から成り、メモリM1は奇数ブロツク群JB
1,JB3,…のデータを、メモリM2は偶数ブ
ロツク群JB2,JB4,…のデータをストアす
る。ラツチ回路L1で保持されたデータは32ビツ
ト毎にメモリM1,M2に交互に書き込まれる。
メモリM1,M2は例えばRAM(ランダムアク
セスメモリ)等であり、その記憶容量はメモリM
1が32ビツト、メモリM2が56Kビツトである。
メモリは32ビツトで1ワードを構成しており、従
つてメモリM1は1ワード、メモリM2は1792ワ
ードから成つている。また、メモリM1,M2の
出力は、イネーブル信号線L4,L5がハイ・レ
ベルの時は高インピーダンス状態いわゆるスリー
ステイト状態にあるものとする。
メモリM1,M2から選択的に読み出されたデ
ータは一度32ビツトのラツチ回路L2に保持され
る。この時メモリM1とメモリM2の状態は、一
方が書き込み状態の時、他方は読み出し状態にあ
り、またラツチ回路L1,L2の一方がメモリM
1のデータを保持している時、他方がメモリM2
のデータを保持している。
従つて、ラツチ回路L2は、メモリM1のデー
タとメモリM2のデータが交互に保持される。ラ
ツチ回路L2に保持されたデータは32個のナンド
ゲートNG1〜NG32に出力されるが、ナンド
ゲートNG1〜NG32は制御回路CCからのプリ
ント指令信号線L10のタイミングPG及びラツ
チ回路L2の内容によりトランジスタTP1〜TP
32を選択的に動作させる。トランジスタTP1
〜TP32のコレクタ端子は、インクジエツトヘ
ツドの駆動用マトリツクスIJMの画像情報入力端
子P1〜P32に接続されている。
インクジエツトマトリツクスIJMの56個のブロ
ツク選択信号入力端子D1〜D56はトランジス
タTD1〜TD56のコレクタに接続されており、
トランジスタTD1〜TD56はデコード回路DC
の出力によつて順次走査される。デコード回路
DCは6ライン−トウ−56ラインのデコーダで制
御回路CCからの6本の信号線L11で制御され
る。制御回路CCは、以上の各要素を制御するた
めの信号を発生する回路であり、基準クロツクは
水晶発振子で作られる。
以上の如く上記実施例は、液室への熱印加によ
り圧力を急激に高めて液柱を形成し、圧力減少に
より液柱にくびれを生じさせて液柱先端を分離し
液滴を形成、飛行させる如く構成したため、いわ
ゆるオンデマンドタイプのインクジエツト記録装
置が極めて簡素な構成でかつ高密度化が容易とな
る顕著な効果を奏するものである。
例えば前掲実公昭49−16757号公報、特開昭50
−110230号公報等は非オンデマンドタイプであ
り、かつ装置が複雑、大型で高密度化は極めて困
難である。
さらに前掲特公昭53−45698号公報(4頁8欄
5行〜7行)、特開昭51−132036号公報、特開昭
51−128227号公報、特開昭52−102039号公報等の
ように気泡の破裂現象を利用するものでないた
め、鮮明なドツト記録を高速に行うことができる
こと、気泡とほぼ同じ大きさの液滴を形成できる
こと等の特徴を有するものである。
[発明の効果] 本発明によれば、各平面発熱抵抗体により液体
を加熱する加熱状態が良好且つ安定化でき、これ
による気泡の形成も安定し、第2記録用信号を用
いた場合には、予備発熱用電気信号による液体加
熱を適正な範囲に確実に達成できるので、形成さ
れた気泡の大きさが所望のものに形成できる。
従つて、本発明は、余分な発熱をもたらすこと
なく、必要最小限の電気エネルギーの供給で、液
体が不要な熱で特性変化するといつた不都合をも
解決し、吐出液滴径の安定化或いは記録速度を損
わずに良好な所望画像の記録が達成できる液体記
録装置を提供できる。
さらに、本発明は複数の発熱抵抗体を駆動する
場合においても、駆動時の電力消費を低減できる
液体記録装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図はその作
動説明図、第3図はその波形関係図、第4図はそ
の他の波形関係図、第5図、第6図、第7図はそ
のヘツド構成の一例図、第8図は第6図のフルマ
ルチ化した一例の斜視図、第9図は第8図の正面
図、第10図はその駆動回路の一例図、第11図
は複写機等の画像入力部を示す図、第12図はそ
のブロツク図である。 W……記録液室、OF……オリフイス、IK……
記録液、HI……発熱体、IM……メニスカス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の記録用発熱抵抗体と、該複数の発熱抵
    抗体夫々に対応し互いに隔壁を介する複数の液体
    吐出部に連通した複数の液体案内部と、該複数の
    液体案内部夫々に供給する液体を備えるための共
    通の液体供給室と、上記複数の発熱抵抗体に熱エ
    ネルギーを発生せしめ対応する上記液体吐出部の
    液体に気泡の形成を含む状態変化を生起せしめて
    該液体吐出部から液体を吐出させる電気駆動信号
    を送電するための送電手段とを有する記録ヘツド
    と、 上記電気駆動信号として、少なくとも上記液体
    の気泡の形成をもたらす単一の電気信号である第
    1記録用信号、又は気泡を形成しない範囲の加熱
    を行う予備発熱用電気信号と該予備発熱用電気信
    号による予備発熱後に上記液体の気泡の形成をも
    たらす主たる電気信号とを有する第2記録用信号
    を、記録信号に応じて上記複数の発熱抵抗体に供
    給可能な供給手段と、 上記電気駆動信号を対応する上記複数の発熱抵
    抗体に対して時分割したタイミングで供給する時
    分割手段とを具備したことを特徴とする液体記録
    装置。 2 上記複数の発熱抵抗体と、上記複数の液体案
    内部と、上記複数の液体供給室は、前記記録ヘツ
    ドの共通の基体上に設けられ、上記気泡は、上記
    発熱抵抗体の表面側を覆うような気泡であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の液体
    記録装置。
JP12702482A 1982-07-21 1982-07-21 液体記録装置 Granted JPS5836464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12702482A JPS5836464A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 液体記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12702482A JPS5836464A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 液体記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3947079A Division JPS55132263A (en) 1979-04-02 1979-04-02 Recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836464A JPS5836464A (ja) 1983-03-03
JPH0520272B2 true JPH0520272B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=14949791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12702482A Granted JPS5836464A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 液体記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836464A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2793622B2 (ja) * 1988-12-27 1998-09-03 株式会社リコー 液体噴射記録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609906A (ja) * 1983-06-04 1985-01-19 シユベルス−ベルク・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コンパニ−・カ−ゲ− ヘルメツト
JPS6294727A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Hitachi Ltd 燃焼装置の点火回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609906A (ja) * 1983-06-04 1985-01-19 シユベルス−ベルク・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コンパニ−・カ−ゲ− ヘルメツト
JPS6294727A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Hitachi Ltd 燃焼装置の点火回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5836464A (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6139126A (en) Information recording apparatus that records by driving plural groups or arrays of recording elements
US7815273B2 (en) Fluid ejection device
US5353051A (en) Recording apparatus having a plurality of recording elements divided into blocks
US20020054311A1 (en) Recording device
JPH035992B2 (ja)
JPH0375037B2 (ja)
JPS609906B2 (ja) インクジェット記録装置のメニスカス破壊防止方法
US6705692B2 (en) Ink jet element substrate and ink jet head that employs the substrate, and ink jet apparatus on which the head is mounted
JPH0520272B2 (ja)
JP3483444B2 (ja) プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法
US6257691B1 (en) Ink jet recording apparatus and method
US5216445A (en) Ink jet recording method using plural dots to form each recording unit
JPH04211957A (ja) 複写機能を有するインクジエツト記録装置
JP5019641B2 (ja) 記録ヘッドの素子基体、記録ヘッド、記録ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JPH04211956A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0558897B2 (ja)
US5873661A (en) Recording apparatus capable of data-read control
JPH0411388B2 (ja)
JPH0338360A (ja) 記録装置および記録ヘッド
JPH03227644A (ja) インクジェット記録装置および方法
TW504458B (en) Liquid discharge head, element substrate, liquid discharging apparatus and liquid discharging method
JP4208431B2 (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JPH10166583A (ja) 記録ヘッド、その記録ヘッドカートリッジ、及び、その記録ヘッドを用いた記録装置
JP2690789B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPS5850857A (ja) 情報読取記録装置