JPH05202003A - 抗菌剤としての新規スルホンアミド類 - Google Patents

抗菌剤としての新規スルホンアミド類

Info

Publication number
JPH05202003A
JPH05202003A JP3289319A JP28931991A JPH05202003A JP H05202003 A JPH05202003 A JP H05202003A JP 3289319 A JP3289319 A JP 3289319A JP 28931991 A JP28931991 A JP 28931991A JP H05202003 A JPH05202003 A JP H05202003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
formula
triazol
dichlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3289319A
Other languages
English (en)
Inventor
Javier Bartroli
ハビエル、バルトロリ
Manuel Anguita
マヌエル、アングイタ
Jordi Belloc
ホルディ、ベロク
Elena Carceller
エレナ、カルセレル
Carmen Almansa
カルメン、アルマンサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noucor Health SA
Original Assignee
J Uriach y Cia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Uriach y Cia SA filed Critical J Uriach y Cia SA
Publication of JPH05202003A publication Critical patent/JPH05202003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 抗真菌活性を有するスルホンアミド類の提
供。 【構成】 式Iの化合物、それがイソオキソゾリジンに
環化した一般Iaの化合物、及びそれらの薬学上許容さ
れる塩、それらの製造方法ならびに、上記の化合物を含
む医薬組成物及び農薬組成物 [式中XはN,CH;RはC1−6アルキル、1,
2,4−トリアゾール−1−イル−C1−6アルキル、
フェニル−C1−4アルキル等;RはH,C1−6
ルキル、フェニル−C1−4アルキル、異項環(ピリジ
ル、フリル、チェニルチアゾリル)−C1−4アルキル
等;Rは水素;Rは水素又は(1H−1,2,4−
トリアゾール−1−イルメチル);Rは水素、C
1−6アルキル、(置換)フェニル;Rは水素、C
1−6アルキル;Arは(一以上のハロ、CF3置換)
フェニル基]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は強力な抗菌活性を有する新規シリ
ーズのスルホンアミド類に関する。本発明はそれらの製
造方法、抗菌組成物の製造方法並びにそれらを含有した
医薬及び農薬組成物にも関する。
【0002】本発明の化合物は作用メカニズムが真菌に
おけるエルゴステロールの生合成の阻害に基づく抗菌剤
である。このように作用する他の抗菌剤は医療実務で公
知であり、現在治療に用いられている。それらの一部は
皮膚、膣又は爪の真菌感染の局所治療に適用される。更
に近年発見された化合物はカンジダ症、アスペルギルス
症、クリプトコッカス髄膜炎、コクシジオイデス症、パ
ラコクシジオイデス症、ヒストプラスマ症及びブラスト
ミセス症のような全身及び器官真菌症の治療に経口で用
いられる。これらの疾患はエイズ及び癌患者のような免
疫抑制患者でしばしば現れる。本発明の化合物に関連し
た他の一部の化合物も様々な真菌から植物を保護するた
めに農薬として用いられる。
【0003】欧州特許第97,469号明細書では下記
式の特定なトリアゾール誘導体について記載している:
【化4】 上記式中Rはアリールである;RはC(=X)NR
又はC(=O)R基である;XはO又はSであ
る;RはH又はC‐Cアルキルである;R
H、C‐Cアルキル、C‐Cシクロアルキル、
アリール、アラルキル又はヘテロアリールである;ある
いはR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒に
なって1‐ピロリジン又はピペリジン環を形成している
が、但しRがSO基であることは言及されていな
い。
【0004】欧州特許第332,387号明細書では下
記式の特定なアミド類について開示している:
【化5】 上記式中Rはアリールである;RはC‐Cアルキ
ルである;RはC(=O)R基である;Rはアル
キル又はアリールである。同様に、RがSO基であ
ることは言及されていない。
【0005】本発明は下記式Iの新規スルホンアミド
類:
【化6】 〔上記式中:XはN又はCHを表す;RはC‐C
アルキル、C‐Cハロアルキル、C‐Cシクロ
アルキル、1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル‐C
‐Cアルキル、フェニル‐C‐Cアルキル、フェ
ニル‐C‐Cアルキル基(フェニル環は下記置換基
(a) を有する)、フェニル、ナフチル、1以上の下記基
(a) で置換されたフェニル環、キノリル、イソキノリル
又は1〜3の原子が窒素及び/又は酸素及び/又はイオ
ウである5もしくは6員ヘテロ環(ヘテロ環は非置換で
あるか又は1〜3の下記置換基(b) を有する)を表す;
は水素、C‐Cアルキル、C‐Cシクロア
ルキルメチル、C‐Cシクロアルキル、C‐C
ハロアルキル、フェニル‐C‐Cアルキル、フェニ
ル環が下記置換基(a) を有するフェニル‐C‐C
ルキル基、ピリジル‐C‐Cアルキル、フリル‐C
‐Cアルキル、チエニル‐C‐Cアルキル、チ
アゾリル‐C‐Cアルキル、フェニル、ナフチル、
1以上の下記基(a) で置換されたフェニル環、ナフチ
ル、キノリル、イソキノリル又は1〜3の原子が窒素及
び/又は酸素及び/又はイオウである5もしくは6員ヘ
テロ環(ヘテロ環は非置換であるか又は1〜3の下記置
換基(b) を有する)を表す;又はR及びRはそれら
が結合する窒素原子と一緒になって、ベンゾ基と縮合し
うる環を形成している;Rは水素であるか又はR
びRは一緒になって下記式Iaのオキサゾリジン環:
【化7】 (上記式中Rは水素、C‐Cアルキル又は(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチルであ
る;Rは水素、C‐Cアルキル、フェニル又は下
記置換基(a) で置換されたフェニル基である)を形成し
ていてもよい;Rは水素又はC‐Cアルキルを表
す;Arはフェニル又は1以上のハロゲンもしくはトリ
フルオロメチル基で置換されたフェニル環を表す;置換基(a):‐Cアルキル、C‐Cハロアルキ
ル、C‐Cアルコキシ、C‐Cハロアルコキ
シ、ハロゲン、CF、NO、CN、OH、OCH
Ph、CHOH、NHAc、式‐CH‐OCO‐R
の基、式‐CO‐Rの基、式‐COO‐Rの基、
式SOの基、NH、NHR又はNR 置換基(b):‐Cアルキル、C‐Cハロアルキ
ル、ハロゲン、NO、CN、NHはC‐Cアルキルを表す;zは0、1又は2で
ある〕及びそれらの薬学上許容される塩に関する。
【0006】本発明は少なくとも1種の式Iの化合物又
はその薬学上許容される塩の使用による動物及びヒトに
おける真菌疾患の治療又は予防用薬剤の製造方法も提供
する。本発明は植物における真菌疾患の治療又は予防に
関する少なくとも1種の式Iの化合物又はその薬学上許
容される塩の用法も更に提供する。本発明は薬学上許容
されるキャリア又は希釈剤と共に少なくとも1種の式I
の化合物又はその酸付加塩の有効量を含む医薬組成物も
更に提供する。本発明は一般的に式Iの化合物を得るた
め下記式IIA (欧州特許第97,469号、欧州特許第
54,974号又は欧州特許第332,387号に従い
得られる)又はIIB (スペイン特許第334509/9
1又は欧州特許第332,387号に従い得られる)の
化合物:
【化8】 (上記式中X、R、R、R、R及びArは前記
で定義された意味を有する)を式ClSOの化合
物(Rは前記と同義である)と反応させることからな
る式Iの化合物の製造方法も提供する。
【0007】本発明の化合物において、Xは窒素原子又
はCH基を表すが、但し好ましくは窒素原子である。R
又はRがC‐Cアルキルを表す化合物におい
て、これは炭素原子1〜6を有する直鎖又は分岐鎖状ア
ルキル鎖である。例としてはメチル、エチル、プロピ
ル、i-プロピル、ブチル、i-ブチル、sec-ブチル、t-ブ
チル、ペンチル、i-ペンチル、ネオペンチル及びヘキシ
ル基があるが、そのうちメチル、エチル及びブチルが好
ましく、メチル及びエチルが最も好ましい。R又はR
がC‐Cハロアルキルを表す化合物において、こ
れは直鎖又は分岐鎖であり、炭素原子1〜4を有する。
例としてはトリフルオロメチル、トリクロロメチル、フ
ルオロメチル、クロロメチル、ブロモメチル、ヨードメ
チル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、2‐クロロ
エチル、2,2‐ジクロロエチル、2,2,2‐トリク
ロロエチル、ペンタクロロエチル、2‐フルオロエチ
ル、2,2‐ジフルオロエチル、2,2,2‐トリフル
オロエチル、ペンタフルオロエチル、3‐クロロプロピ
ル、3,3‐ジクロロプロピル、3,3,3‐トリクロ
ロプロピル、3,3,3,2,2‐ペンタクロロプロピ
ル、3‐フルオロプロピル、3,3‐ジフルオロプロピ
ル、3,3,3‐トリフルオロプロピル、ペンタフルオ
ロプロピル、4‐クロロブチル、4‐フルオロブチル、
4‐ヨードブチル及び4‐ブロモブチルがあるが、その
うち3‐クロロプロピル基が好ましい。
【0008】R又はRがC‐Cシクロアルキル
基を表す化合物において、これにはシクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルがある
が、そのうちシクロペンチル及びシクロヘキシルが好ま
しい。R又はRが置換フェニル環を表す化合物にお
いて、置換基は前記置換基(a) のいずれであってもよ
く、2以上である場合にそれらは同一でも又は異なって
いてもよい。置換基がハロゲン原子である場合、これは
フッ素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくはフッ素又は
塩素である。置換基がC‐Cアルキル基である場
合、これはR又はRに関して前記されたいずれであ
ってもよいが、但しメチル基が好ましい。このように、
置換フェニル環の例としては4‐メチルフェニル、2,
4,6‐トリメチルフェニル、4‐フルオロフェニル、
4‐クロロフェニル、4‐ブロモフェニル、4‐ヨード
フェニル、2,4‐ジフルオロフェニル、3,4‐ジフ
ルオロフェニル、2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロフェ
ニル、2,4‐ジクロロフェニル、2,5‐ジクロロフ
ェニル、ペンタフルオロフェニル、3,5‐ジクロロ‐
2‐ヒドロキシフェニル、3‐(トリフルオロメチル)
フェニル、4‐(トリフルオロメチル)フェニル、4‐
(トリクロロメチル)フェニル、2‐フルオロ‐5‐
(トリフルオロメチル)フェニル、2‐フルオロ‐4‐
(トリフルオロメチル)フェニル、3‐フルオロ‐4‐
(トリフルオロメチル)フェニル、4‐(ジフルオロメ
トキシ)フェニル、4‐(トリフルオロメトキシ)フェ
ニル、4‐(2,2,2‐トリフルオロエトキシ)フェ
ニル、4‐(2,2,3,3‐テトラフルオロプロポキ
シ)フェニル、4‐メトキシフェニル、3‐ニトロフェ
ニル、2‐フルオロ‐4‐ニトロフェニル、2‐ニトロ
‐4‐トリフルオロメチルフェニル、3‐シアノフェニ
ル、4‐シアノフェニル、2‐クロロ‐4‐シアノフェ
ニル、4‐(メトキシカルボニル)フェニル、2‐フル
オロ‐4‐(エトキシカルボニル)フェニル、4‐(メ
チルチオ)フェニル、4‐(メチルスルフィニル)フェ
ニル、4‐(メチルスルホニル)フェニル、4‐アセト
アミドフェニル及び4‐(ジクロロアセトアミド)フェ
ニルがある。好ましい置換フェニル環は4‐メチルフェ
ニル、4‐フルオロフェニル、4‐クロロフェニル、4
‐(トリフルオロメチル)フェニル、4‐メトキシフェ
ニル、2‐ニトロ‐4‐(トリフルオロメチル)フェニ
ル、2,5‐ジクロロフェニル、4‐アセトアミドフェ
ニル、3,5‐ジクロロ‐2‐ヒドロキシフェニル、
2,4,6‐トリメチルフェニル及び2‐フルオロ‐4
‐(トリフルオロメチル)フェニルである。
【0009】R又はRが環構造中に1〜3の窒素及
び/又は酸素及び/又はイオウ原子を有する5又は6員
ヘテロ環を表す化合物において、このヘテロ環は前記置
換基(b) で置換されていても又はそうでなくてもよく、
上記R又はR基にはチエニル、フラニル、ピラニ
ル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリ
ル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、
ピリジル、ピラジニル、キノリニル、ピリミジニル、ピ
リダジニル、フラザニル、ピロリジニル、ピロリニル、
イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、
ピラゾリニル、ピペリジル、モルホリニル及びチオモル
ホリニル基があるが、そのうちピリジニル、キノリニ
ル、チエニル及びチアゾリルが好ましい。
【0010】フェニル環が前記基(a) で置換されていて
もよいRがフェニル‐C‐C‐アルキルを表す化
合物において、Rにはベンジル、4‐クロロベンジ
ル、4‐フルオロベンジル、4‐(トリフルオロメチ
ル)ベンジル、1‐フェニルエチル、2‐フェニルエチ
ル、3‐フェニルプロピル、2‐フェニルプロピル、1
‐フェニルプロピル、4‐フェニルブチル、3‐フェニ
ルブチル、2‐フェニルブチル、1‐フェニルブチルが
あるが、但し好ましくはベンジル、4‐クロロベンジ
ル、4‐フルオロベンジル、4‐(トリフルオロメチ
ル)ベンジル又は2‐フェニルエチルである。
【0011】Rがピリジル‐C‐C‐アルキルを
表す化合物において、これには2‐ピリジルメチル、3
‐ピリジルメチル、4‐ピリジルメチル、2‐(2‐ピ
リジル)エチル、2‐(3‐ピリジル)エチル、2‐
(4‐ピリジル)エチル、3‐(2‐ピリジル)プロピ
ル、3‐(3‐ピリジル)プロピル、3‐(4‐ピリジ
ル)プロピル又は4‐(2‐ピリジル)ブチルがある
が、そのうち2‐ピリジルメチル、3‐ピリジルメチル
及び2‐(3‐ピリジル)エチルが好ましい。
【0012】Rがフリル‐C‐C‐アルキルを表
す化合物において、これには2‐フリルメチル、2‐
(2‐フリル)エチル、3‐(2‐フリル)プロピル、
4‐(2‐フリル)ブチルがあるが、そのうち2‐フリ
ルメチルが好ましい。
【0013】R及びRがそれらが結合する窒素原子
と一緒になってベンゾ基と縮合しうる環を形成している
化合物において、上記R‐N‐R基には1,1‐ジ
オキソテトラヒドロイソチアゾリジン‐2‐イル及びベ
ンゾ‐1,1,3‐トリオキソテトラヒドロイソチアゾ
リジン‐2‐イル基がある。
【0014】R及びRが下記式Iaのオキサゾリジン
環:
【化9】 (上記式中Rは水素、C‐Cアルキル又は(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチルであ
る;Rは水素、C‐Cアルキル、フェニル又は前
記置換基(a) で置換されたフェニル基である)を形成し
ている化合物においては、Rが水素でかつRが水
素、メチル、フェニル及び4‐クロロフェニルである化
合物が好ましい。
【0015】Rが水素又はC‐Cアルキル基を表
す化合物において、そのアルキル基は炭素原子1〜6を
有する直鎖又は分岐鎖状アルキル鎖である。例としては
メチル、エチル、プロピル、i-プロピル、ブチル、i-ブ
チル、sec-ブチル、t-ブチル、ペンチル、i-ペンチル、
ネオペンチル及びヘキシル基、好ましくはメチル、エチ
ル及びブチル、更に好ましくはメチルがある。
【0016】本発明の化合物において、Arはフェニル
基又は1以上のハロもしくはトリフルオロメチル基で置
換されたフェニル基を表す。ハロゲン原子はフルオロ、
クロロ、ブロモ及びヨードであるが、そのうちフルオロ
及びクロロが好ましい。フェニル環は1以上のこのタイ
プの置換基を有することができ、それらは同一でも又は
異なっていてもよい。フェニル環が置換されている場
合、その置換基は環の利用可能な位置のうちいずれにあ
ってもよいが、2及び4位が好ましい。例としては4‐
(トリフルオロメチル)フェニル、4‐フルオロフェニ
ル、4‐クロロフェニル、2‐クロロ‐4‐フルオロフ
ェニル、4‐クロロ‐2‐フルオロフェニル、4‐ブロ
モフェニル、2‐フルオロ‐4‐ヨードフェニル、2,
4‐ジクロロフェニル、2,4‐ジクロロ‐5‐フルオ
ロフェニル、2,4‐ジフルオロフェニル、2‐フルオ
ロ‐4‐(トリフルオロメチル)フェニル及び2‐フル
オロ‐3‐(トリフルオロメチル)フェニルがあるが、
そのうち4‐(トリフルオロメチル)フェニル、2‐フ
ルオロ‐4‐(トリフルオロメチル)フェニル、4‐フ
ルオロフェニル、2‐クロロ‐4‐フルオロフェニル、
2,4‐ジクロロフェニル、2,4‐ジフルオロフェニ
ル、2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロフェニル及び4‐
クロロフェニルが好ましく、2,4‐ジクロロフェニ
ル、2,4‐ジフルオロフェニル及び4‐クロロフェニ
ルが最も好ましい。
【0017】本発明の好ましい化合物群は、Xが窒素、
が水素、Rがメチル、Arが4‐(トリフルオロ
メチル)フェニル、4‐フルオロフェニル、2‐クロロ
‐4‐フルオロフェニル、2,4‐ジクロロフェニル、
2,4‐ジフルオロフェニル、2‐フルオロ‐4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル又は4‐クロロフェニル、
及びRが前記と同義である式Iの化合物からな
る。
【0018】本発明の他の好ましい化合物群は、Xが窒
素、Rがメチル、Arが4‐(トリフルオロメチル)
フェニル、4‐フルオロフェニル、2‐クロロ‐4‐フ
ルオロフェニル、2,4‐ジクロロフェニル、2,4‐
ジフルオロフェニル、2‐フルオロ‐4‐(トリフルオ
ロメチル)フェニル又は4‐クロロフェニル、Rが前
記と同義、R及びRが下記式のオキサゾリジン環:
【化10】 (上記式中R及びRは前記と同義であるが、但し好
ましくはそれらは双方とも水素原子である)を形成して
いる式Iの化合物からなる。
【0019】本発明の具体的化合物の例は第1表および
第2表で示されている(添付した数値はそれらの製造が
記載された例を表す):
【表1】
【表2】
【表3】
【0020】
【表4】
【0021】上記化合物の中では、以下が、即ち化合物
No.1、17、18、19、20、31、32、33、
35、36、37、38、39、40、41、44、4
5、46、47及び51が好ましい。最も好ましい化合
物は: No.17:2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐メ
タンスルホンアミド‐1‐(1H‐1,2,4‐トリア
ゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール; No.32:2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐
(N‐イソプロピルメタンスルホンアミド)‐1‐(1
H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐
2‐オール; No.44:(2R,3R)‐2‐(2,4‐ジクロ
ロフェニル)‐3‐メタンスルホンアミド‐1‐(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)ブタン‐2‐
オール; No.45:(2R,3R)‐3‐(4‐クロロベン
ゼンスルホンアミド)‐2‐(2,4‐ジクロロフェニ
ル)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イ
ル)ブタン‐2‐オール; No.46:5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐メ
タンスルホニル‐5‐〔(1H‐1,2,4‐トリアゾ
ール‐1‐イル)メチル〕オキサゾリジン; No.51:(4R,5R)‐5‐(2,4‐ジクロ
ロフェニル)‐3‐メタンスルホニル‐4‐メチル‐5
‐〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メ
チル〕オキサゾリジン;である。
【0022】本発明の化合物は様々な酸と薬学上許容さ
れる付加塩を形成しうる1以上の塩基性窒素原子を有す
るが、それらの塩のすべてが本発明に含まれる。好まし
い酸の例としては塩酸、硫酸、硝酸、シュウ酸、マレイ
ン酸、フマル酸、p‐トルエンスルホン酸、メチルスル
ホン酸及び過塩素酸の塩がある。
【0023】本発明の化合物における1以上の不斉中心
の存在は立体異性体の存在を意味する。本発明は個々の
立体異性体及びその混合物(例えば、ラセミ混合物)の
双方を包含するが、それらが合成で得られたか又はそれ
らを物理的に混合して製造したかには無関係である。
【0024】本発明の化合物はいくつかの常法に従い得
られる。それらの実施に適した試薬及び反応条件並びに
望ましい生成物の単離操作は先行文献から当業者にとり
周知である。通常、所定化合物の製造に用いられる正確
な方法はその化学構造に依存するが、但し一般にそれら
は下記のようにして得られる:本発明の化合物は式Cl
SOのスルホニルクロリド(Rは前記と同義で
ある)との処理でアミンIIA 又はIIB から製造できる。
出発アミン類は欧州特許第97,469号(IIA,X=
N,R=H)、欧州特許第54,974号(IIA,X=
CH,R≠H)、欧州特許第332,387号(IIB,
=R=H)又はスペイン特許第334509/9
1号(IIB,R及び/又はR≠H)明細書で記載され
た操作に従い製造できる。アミンII及び対応スルホニル
クロリド間の化学反応はスルホンアミド結合の形成に関
する標準的反応条件下で行われる。このため、アミンは
プロトン除去塩基を含有した不活性溶媒に溶解される。
溶媒はこのタイプの反応に通常用いられる溶媒のいずれ
であってもよいが、但しそれは反応剤と適合せねばなら
ない。ジクロロメタン又はクロロホルムのような水素添
加炭化水素が好ましい。塩基に関しては、トリエチルア
ミンの使用が好ましい。反応は広範囲の温度及び反応時
間内で行える。我々は5分間〜18時間にわたり−10
℃〜室温の温度が良〜高収率の最終生成物を得る上で通
常充分であることを発見した。式Iの化合物の薬学上許
容される塩は、塩が沈澱する溶媒のアミン溶液中への対
応する酸の添加により得られる。
【0025】式Iの化合物の抗菌活性により、本発明は
必要であればキャリア及び場合により他の補助剤と共に
1種以上の本発明の化合物を含有した組成物を更に提供
する。本発明の化合物は異なる処方で投与できるが、そ
の正確な種類は選択される投与経路に依存している。こ
のため、経口投与用の本発明の固体組成物としては圧縮
錠剤、飛散性散剤、顆粒及びカプセルがある。錠剤の場
合、1種以上の活性成分が少なくとも1種の不活性希釈
剤、例えばラクトース、デンプン、マンニトール、微結
晶セルロース又はリン酸カルシウム;造粒及び崩壊剤、
例えばコーンスターチ、ゼラチン、微結晶セルロース又
はポリビニルピロリドン;滑沢剤、例えばステアリン酸
マグネシウム、ステアリン酸又はタルクと混ぜられる。
錠剤は胃腸管内で崩壊及び吸収を遅らせ、それにより長
時間にわたり徐放作用を発揮させるため公知技術でコー
トしてもよい。胃溶フィルムコート又は腸溶フィルムコ
ートは糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース又
はアクリル系樹脂で行える。徐放作用性錠剤はガラクツ
ロン酸ポリマーのような退行性浸透を示す賦形剤を用い
て得てもよい。経口用処方剤はゼラチンのような吸収性
物質の硬カプセルとして供与してもよいが、その場合に
活性成分は不活性固体希釈剤及び滑沢剤又はエトキシル
化飽和グリセリドのようなペースト物質と混ぜられる。
軟ゼラチンカプセルも可能であり、その場合に活性成分
は水又は油媒体、例えばピーナツ油、流動パラフィン又
はオリーブ油と混ぜられる。
【0026】水の添加による懸濁液の製造に適した飛散
性散剤及び顆粒は分散又は湿潤剤、懸濁剤、例えばカル
ボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリ
ウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、キサ
ンタンガム、アラビアガム、及び1種以上の保存剤、例
えばp‐ヒドロキシ安息香酸メチル又はn‐プロピルと
共に活性成分を与える。追加の添加剤、例えば甘味剤、
香味剤及び着色剤も存在してよい。経口投与用の液体組
成物としては蒸留水、エタノール、ソルビトール、グリ
セロール又はプロピレングリコールのような常用される
不活性希釈剤を含有した乳濁液、溶液、懸濁液、シロッ
プ及びエリキシルがある。このような組成物は湿潤剤、
懸濁剤、甘味剤、香味剤、芳香剤、保存剤及び緩衝剤の
ようなアジュバントも含有してよい。
【0027】他の経口投与用組成物としては公知の方法
で製造されかつ1種以上の活性成分を含有したスプレー
組成物がある。スプレー組成物は適切な噴射剤を含有し
ている。非経口投与用の本発明による注射製剤は無毒性
の非経口上許容される希釈剤又は溶媒中における無菌水
性又は非水性溶液、懸濁液又は乳濁液がある。水性溶媒
又は懸濁媒体の例は注射用蒸留水、リンゲル液及び等張
塩化ナトリウム溶液である。非水性溶媒又は懸濁媒体の
例はプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、
オリーブ油のような植物油又はエタノールのようなアル
コールである。これらの組成物は湿潤、保存、乳化及び
分散剤のようなアジュバントも含有してよい。それらは
公知方法の1つで滅菌しても、又は使用直前に無菌水も
しくは他のある無菌注射媒体に溶解される無菌固体組成
物の形で製造してもよい。すべての成分が無菌である場
合、注射剤はそれらが無菌環境下で製造されるときに無
菌性を維持する。
【0028】本発明の化合物は薬物の経直腸投与用坐剤
の形で又は局所用のクリーム、軟膏、ゼリー、スプレ
ー、溶液もしくは懸濁液及び膣内投与用のペッサリーと
して投与してもよい。
【0029】投薬量及び投薬頻度は真菌疾患の性質、式
Iの化合物の正確な活性、患者の体重及び投与経路に応
じて変わる。このためヒト患者への経口及び非経口投与
の場合、1日量は成人で1mg〜1g、好ましくは5〜5
00mgの用量であり、単一用量又は分割用量のいずれか
として投与される。局所投与の場合、式Iの化合物1〜
10%含有のクリーム又は軟膏が1日1〜3回皮膚に適
用される。本発明の好ましい医薬又は獣医薬組成物は経
口投与に適した組成物、特に本発明の化合物1〜100
0mgを含有した錠剤及びカプセルである。
【0030】本発明の化合物及びそれらの塩はヒトを含
めた動物及び植物における真菌感染の治療的又は予防的
処置に有用な抗菌剤である。例えば、それらは特に生物
としてカンジダ(Candida) 、ロドトルラ(Rhodotorula)
、トルロプシス(Torulopsis)、トリコフィトン(Trycho
phyton)、ミクロスポラム(Microsporum) もしくはエピ
ダーモフィトン(Epidermophyton)の種によるヒトの局所
真菌感染又はカンジダ・アルビカンス(Candida albican
s)による粘膜感染(例えば、口腔カンジダ症及び膣カン
ジダ症)を治療する上で有用である。それらは例えばカ
ンジダ・アルビカンス、クリプトコッカス・ネオホルマ
ンス(Cryptococcus neoformans) 、アスペルギルス・フ
ラバス(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・フミガ
タス(Aspergillus fumigatus) 、コクシジオイデス(Coc
cidioides)、パラコクシジオイデス(Paracoccidioide
s)、ヒストプラズマ(Histoplasma) 又はブラストミセス
(Blastomyces) による全身真菌感染の治療に用いること
ができる。
【0031】本発明の化合物のインビトロ活性はそれら
の最少阻害濃度(MIC)、即ち適切な培地で真菌の増
殖を完全に阻害する上で必要な化合物の最少濃度を計算
することで決定できる。インビボ活性評価はカンジダ・
アルビカンス株含有の致死量で既に接種されたマウスへ
式Iの化合物の経口投与後に死からの保護を調べること
で行える。本発明の化合物は様々な植物真菌病に抗する
上で有用な抗菌性質も有している。このため本発明は植
物における真菌感染の治療又は予防に関する式Iの化合
物の用法も提供する。本発明は少なくとも1種の式Iの
化合物と共に非製剤キャリア又は希釈剤を含む植物殺菌
組成物も更に提供する。本発明は植物、植物の種子又は
植物もしくは種子の現場に少なくとも1種の一般式Iの
化合物を適用することからなる植物真菌疾患に抗する方
法も提供する。ここで用いられる“植物”という用語は
苗木、灌木及び木を含む。更に、本発明の殺菌方法には
予防、保護、予防的及び根絶的処置を含む。
【0032】本発明は下記例で更に説明されるが、これ
らは本発明の様々な化合物の製造及び一部の出発物質の
製造について記載している。2つの生物学的例では本発
明の化合物の活性について更に説明している。例1 2‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐3‐メタンスル
ホンアミド‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐
1‐イル)プロパン‐2‐オールシュウ酸塩 乾燥ジクロロメタン(7ml)中2‐(2,4‐ジフルオ
ロフェニル)‐3‐アミノ‐1‐(1H‐1,2,4‐
トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール(0.
5g、1.96mmol)含有の冷却溶液(0℃)にトリエ
チルアミン(0.55ml、3.93mmol)及びメタンス
ルホニルクロリド(0.17ml、2.16mmol)を加
え、混合液を0℃で1時間しかる後室温で10時間攪拌
した。次いで飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、有機
相を分離した。これを無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾
燥剤を濾過し、濾液をペーストまで濃縮し、これをフラ
ッシュクロマトグラフィーで精製した。得られた油状物
(570mg、87%)をシュウ酸の溶液で処理し、それ
を−20℃で一夜沈澱させた。白色沈澱物を濾過し、乾
燥して、標題生成物507mgを得た。mp56‐64
℃;H NMR(80MHz,CD3 OD) δ(TMS)8.42(s,1H,N
=CH),7.83(s,1H,N=CH),7.7-7.3(m,1H, 芳香),7.2-6.7
(m,2H, 芳香),4.73(s,2H,CH2 -Tr),3.60(s,2H,CH2 NH),
2.89(s,3H,MeSO2 ). 分析計算値C1214S(COOH)・H
O: C 38.18%;H4.12%;N 12.72% 実測値:C 38.21%;H4.26%;N 12.39%
【0033】例2 2‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐3‐(4‐メチ
ルベンゼンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4
‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 例1で記載された操作に従い、但しメタンスルホニルク
ロリドに代わりp‐トルエンスルホニルクロリドを用い
て、標題化合物を同様の収率で得た: mp130‐136℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.17(s,1H,N=C
H),7.66(d,J=9.2Hz,3H,N=CH, 芳香),7.5-7.3(m,3H, 芳
香),6.9-6.5(m,2H, 芳香),4.68(s,2H,CH2 -Tr),3.36(s,
2H, CH 2 NH),2.42(s,3H,MePh). 分析計算値C1818S: C 52.94%;H4.44%;N 13.72% 実測値:C 52.92%;H4.48%;N 13.37%
【0034】例3 3‐(3‐クロロプロパンスルホンアミド)‐2‐
(2,4‐ジフルオロフェニル)‐1‐(1H‐1,
2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オー
ルシュウ酸塩 例1で記載された操作に従い、但しメタンスルホニルク
ロリドに代わり3‐クロロプロピルスルホニルクロリド
を用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp138‐139℃; H NMR(80MHz,CD3 OD) δ(TMS)8.34(s,1H,N=C
H),7.79(s,1H,N=CH),7.6-7.3(m,1H, 芳香),7.1-6.7(m,2
H, 芳香),4.71(s,2H,CH2 -Tr),3.64(t,J=6.5Hz,2H, CH
2 SO2 ),3.61(s,2H,CH2 NH),3.4-3.0(m,2H, ClCH2 ),2.
11(quint,J=6.5Hz,2H,ClCH2 CH 2 ). 分析計算値C1417ClFS(CO
H): C 39.64%;H3.95%;N 11.56% 実測値:C 39.72%;H3.88%;N 11.44%
【0035】例4 2‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐3‐(1,1‐
ジオキソテトラヒドロイソチアゾリジン‐2‐イル)‐
1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プ
ロパン‐2‐オール エタノール(20ml)中前例の化合物の塩基(507m
g、1.28mmol)含有の溶液を70℃で2時間ナトリ
ウムエトキシド(632mg、1.6mmol)で処理した。
溶媒を除去し、残渣を水及びジクロロメタンに分配し
た。有機相を分離し、それを無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、乾燥剤を濾過し、濾液を白色固体物まで濃縮し、こ
れをフラッシュクロマトグラフィーで精製した。 mp134‐136℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.01(s,1H,N=C
H),7.80(s,1H,N=CH),7.6-7.3(m,1H, 芳香),7.0-6.6(m,2
H, 芳香),4.75 (AB系,Δν=0.18,J=14.4Hz,2H,CH2 -T
r),3.8-3.0(m,6H,NCH 2 CH2 CH 2 S,NCH 2 C(OH)),2.3
0(quint,J=7.2Hz,2H,SCH2 CH 2 ). MS(Cl,NH3 ):M+ +1=359 分析計算値C1416S: C 46.92%;H4.50%;N 15.63% 実測値:C 46.72%;H4.48%;N 15.58%
【0036】例5 3‐(ベンゾ‐1,1,3‐トリオキソテトラヒドロイ
ソチアゾリジン‐2‐イル)‐2‐(2,4‐ジフルオ
ロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール
‐1‐イル)プロパン‐2‐オールシュウ酸塩 例1で記載された操作に従い、但しメタンスルホニルク
ロリドに代わり2‐スルホ安息香酸混合無水物を用い
て、標題化合物を同様の収率で得た: mp172‐181℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)9.1-8.2(m,1H,芳
香),8.1-7.9(m,2H, 芳香),8.02(s,1H,N=CH),7.7-7.4(m,
3H,N=CH,芳香),7.1-6.7(m,2H, 芳香),5.06 (AB系,Δν
=0.32,J=14Hz,2H,CH2 -Tr),3.95(AB系,Δν=0.68,J=14
Hz,2H,CH2 N). 分析計算値C1814S(COH): C 47.25%;H2.78%;N 11.02% 実測値:C 47.12%;H2.83%;N 11.05%
【0037】例6 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(4‐メチル
ベンゼンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4‐
トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オールシュウ
酸塩 例3で記載された操作に従い、但し2‐(2,4‐ジフ
ルオロフェニル)‐3‐アミノ‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オールに
代わり2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐アミノ
‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)
プロパン‐2‐オールを用い、得られた油状物をシュウ
酸で沈澱させ、標題化合物を得た: mp91‐102℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.31(s,1H,N=C
H),7.7-7.0(m,8H,N=CH, 芳香),4.77(s,2H,CH2 -Tr),3.6
1(s,2H, CH2 NH),2.42(s,3H,MePh). 分析計算値C1818ClS(COH)・1/
4 EtO: C 45.85%;H4.10%;N 10.19% 実測値:C 45.88%;H4.40%;N 10.01%
【0038】例7 2‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐3‐(4‐フル
オロベンゼンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 例1で記載された操作に従い、但しメタンスルホニルク
ロリドに代わりp‐フルオロベンゼンスルホニルクロリ
ドを用いて、標題化合物を同様の収率で得た:mp14
0‐146℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.11(s,1H,N=C
H),7.9-7.0(m,8H,N=CH,芳香),4.68(s,2H,TrCH2 ),3.58
(s,2H,CH2 NH). 分析計算値C1715S: C 49.51%;H3.67%;N 13.59% 実測値:C 49.88%;H3.93%;N 13.40%
【0039】例8 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(4‐フルオ
ロベンゼンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4
‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オールシュ
ウ酸塩 例7で記載された操作に従い、但し2‐(2,4‐ジフ
ルオロフェニル)‐3‐アミノ‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オールに
代わり2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐アミノ
‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)
プロパン‐2‐オールを用い、得られた油状物をシュウ
酸で沈澱させ、標題化合物を同様の収率で得た: mp62‐74℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.20(s,1H,N=C
H),7.9-7.1(m,8H,N=CH,芳香),5.00 (AB系,Δν=0.24,J
=14.4Hz,2H,CH2 -Tr),3.51(AB系,2H,CH2 NH). 分析計算値C1715ClFNS(COH): C 42.63%;H3.20%;N 10.47% 実測値:C 43.01%;H3.58%;N 12.20%
【0040】例9 3‐(4‐クロロベンゼンスルホンアミド)‐2‐
(2,4‐ジフルオロフェニル)‐1‐(1H‐1,
2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オー
ルシュウ酸塩 例1で記載された操作に従い、但しメタンスルホニルク
ロリドに代わりp‐クロロベンゼンスルホニルクロリド
を用いて、標題化合物を同様の収率で得た:mp156
‐159℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.27(s,1H,N=C
H),7.74(s,1H,N=CH),7.7-6.6(m,7H, 芳香),4.72 (AB
系,Δν=0.22,J=15Hz,2H,CH2 -Tr),3.41(s,2H,CH2 N
H). 分析計算値C1715ClFS: C 47.61%;H3.53%;N 13.06% 実測値:C 47.27%;H3.57%;N 12.69%
【0041】例10 3‐(4‐クロロベンゼンスルホンアミド)‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 例9で記載された操作に従い、但し2‐(2,4‐ジフ
ルオロフェニル)‐3‐アミノ‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オールに
代わり2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐アミノ
‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)
プロパン‐2‐オールを用いて、標題化合物を同様の収
率で得た: mp182‐183℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.25(s,1H,N=C
H),7.7-7.0(m,8H,N=CH,芳香),4.89 (AB系,Δν=0.39,J
=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.61(AB系,Δν=0.18,J=14Hz,2
H,CH2 NH). 分析計算値C1715ClS: C 44.22%;H3.27%;N 11.96% 実測値:C 44.76%;H3.39%;N 12.05%
【0042】例11 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(4‐メトキ
シベンゼンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4
‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但し2‐(2,4‐ジク
ロロフェニル)‐3‐アミノ‐1‐(1H‐1,2,4
‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及び
p‐メトキシベンゼンスルホニルクロリドを用いて、標
題化合物を同様の収率で得た: mp56‐66℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.0-7.5(m,4H,芳
香),7.3-6.9(m,3H, 芳香),5.24(brs,1H,NH),4.96 (AB
系,Δν=0.52,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.85(s,3H,OMe),
3.55(dq, Jd =5.2Hz, Jq =14Hz,2H, CH2 NH),2.16(s,
1H,N=CH),2.03(s,1H,N=CH). 分析計算値C1818ClS: C 47.27%;H3.97%;N 12.25% 実測値:C 47.56%;H4.08%;N 12.09%
【0043】例12 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(4‐トリフ
ルオロメチル‐2‐ニトロベンゼンスルホンアミド)‐
1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プ
ロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但し2‐(2,4‐ジク
ロロフェニル)‐3‐アミノ‐1‐(1H‐1,2,4
‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及び
2‐ニトロ‐4‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニ
ルクロリドを用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp97‐105℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.4-7.7(m,4H,芳
香),7.6-6.9(m,3H, 芳香),6.03(brt,J=5Hz,1H,NH),4.98
(AB系,Δν=0.66,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.87(d,J=6H
z,2H, CH 2 NH). 分析計算値C1814ClS: C 40.01%;H2.61%;N 12.96% 実測値:C 40.34%;H2.84%;N 12.57%
【0044】例13 3‐(2,5‐ジクロロベンゼンスルホンアミド)‐2
‐(2,4‐ジクロロフ ェニル)‐1‐(1H‐1,
2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オー
前例で記載された操作に従い、但し2‐(2,4‐ジク
ロロフェニル)‐3‐アミノ‐1‐(1H‐1,2,4
‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及び
2,5‐ジクロロベンゼンスルホニルクロリドを用い
て、標題化合物を同様の収率で得た: mp173‐174℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.05(s,1H,CH=
N),7.78(s,1H,CH=N),8.0-7.0(m,6H, 芳香),4.89 (AB
系,Δν=0.42,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.87(AB系,Δν
=0.30,J=14Hz,2H,CH2 NH). 分析計算値C1714ClS: C 41.15%;H2.84%;N 11.29% 実測値:C 40.86%;H3.06%;N 11.28%
【0045】例14 3‐(4‐アセトアミドベンゼンスルホンアミド)‐2
‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,
2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オー
前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
び4‐アセトアミドベンゼンスルホニルクロリドを用い
て、標題化合物を同様の収率で得た: mp232‐233℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.12(s,1H,CH=
N),7.75(s,1H,CH=N),7.68(s,4H, 芳香),7.7-7.1(m,3H,
芳香),4.93 (AB系,Δν=0.41,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),
3.56(d,J=2Hz,2H, CH2 NH). 分析計算値C1919ClS: C 45.97%;H3.64%;N 14.89% 実測値:C 46.30%;H4.17%;N 14.90%
【0046】例15 3‐(3,5‐ジクロロ‐2‐ヒドロキシベンゼンスル
ホンアミド)‐2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐1
‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロ
パン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但し2‐(2,4‐ジク
ロロフェニル)‐3‐アミノ‐1‐(1H‐1,2,4
‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及び
3,5‐ジクロロ‐2‐ヒドロキシベンゼンスルホニル
クロリドを用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp分解; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.4-8.1(m,芳
香),7.7-7.4(m,CH=N,芳香),7.3-7.0(m,芳香),4.76 (AB
系,Δν=0.35,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.81(AB系,Δν
=0.72,J=14Hz,2H,CH2 NH). 分析計算値C1714ClS: C 39.87%;H2.76%;N 10.94% 実測値:C 39.75%;H2.96%;N 10.90%
【0047】例16 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(2,4,6
‐トリメチルベンゼンスルホンアミド)‐1‐(1H‐
1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐
オール 前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
び2,4,6‐トリメチルベンゼンスルホニルクロリド
を用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp171‐172℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)7.94(s,1H,CH=
N),7.80(s,1H,CH=N),7.68(s,4H ,芳香),7.7-7.0(m,3H,
芳香),6.88(s,2H,芳香),4.93 (AB系,Δν=0.32,J=14.
5Hz,2H,CH2 -Tr),3.7-3.3(m,2H,CH2 NH),2.54(s,6H,2M
e),2.29(s,3H,Me). 分析計算値C2022ClS: C 51.18%;H4.72%;N 11.94% 実測値:C 51.26%;H4.98%;N 11.92%
【0048】例17 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐メタンスルホ
ンアミド‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1
‐イル)プロパン‐2‐オール 例1で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オールを
用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp185‐186℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.18(s,1H,CH=
N),7.74(s,1H,CH=N),7.7-7.0(m,3H, 芳香),6.73(t,J=6.
4Hz,1H,NH),4.90 (AB系,Δν=0.31,J=14.5Hz,2H,CH2 -
Tr),4.0-3.5(m,2H,CH2 NH),2.84(s,3H,MeSO2 ). 分析計算値C1214ClS: C 39.46%;H3.86%;N 15.34% 実測値:C 39.44%;H3.99%;N 15.53%
【0049】例18 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐エタンスルホ
ンアミド‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1
‐イル)プロパン‐2‐オール 例1で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
びエタンスルホニルクロリドを用いて、標題化合物を同
様の収率で得た: mp144‐145℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)7.96(s,1H,CH=
N),7.83(s,1H,CH=N),7.62(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,2H, 芳香),5.00 (AB系,Δν=0.56,J=14.5Hz,2H,
CH2 -Tr),4.79(t,J=6.4Hz,1H,NH),4.1-3.5(m,2H,CH 2 N
H),3.00(q,J=7.5Hz,2H,Et),1.29(t,J=7.5Hz,3H,Et). 分析計算値C1316ClS: C 41.17%;H4.25%;N 14.77% 実測値:C 41.24%;H4.27%;N 14.48%
【0050】例19 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐プロパンスル
ホンアミド‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐
1‐イル)プロパン‐2‐オール 例1で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
びプロパンスルホニルクロリドを用いて、標題化合物を
同様の収率で得た :mp128‐129℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)7.99(s,1H,CH=
N),7.83(s,1H,CH=N),7.62(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,2H, 芳香),5.00 (AB系,Δν=0.56,J=14.5Hz,2H,
CH2 -Tr),4.91(m,1H,NH),4.1-3.5(m,2H,CH2 NH),3.1-2.
8(m,2H, CH2 S),2.1-1.5(m,2H, CH 2 CH2 S),1.00(t,J=
7.5Hz,3H,Me). 分析計算値C1418ClS: C 42.76%;H4.61%;N 14.25% 実測値:C 42.61%;H4.77%;N 14.08%
【0051】例20 3‐ブタンスルホンアミド‐2‐(2,4‐ジクロロフ
ェニル)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1
‐イル)プロパン‐2‐オール 例1で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
びブタンスルホニルクロリドを用いて、標題化合物を固
体泡状物として同様の収率で得た: H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.00(s,1H,CH=
N),7.83(s,1H,CH=N),7.62(d,J=8.5Hz,1H,芳香),7.4-7.1
(m,2H, 芳香),5.00 (AB系,Δν=0.56,J=14.5Hz,2H,CH
2 -Tr),4.88(t,J=6.4Hz,1H,NH),4.1-3.5(m,2H,CH2 NH),
3.1-2.8(m,2H, NCH 2 CH2 ),1.8-1.1(m,4H,NCH2 CH 2
CH 2 ),1.1-0.7(m,3H, CH3 ). 分析計算値C1520ClS: C 44.23%;H4.95%;N 13.76% 実測値:C 44.80%;H5.37%;N 13.16%
【0052】例21 2‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐3‐(2‐チオ
フェンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4‐ト
リアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 例1で記載された操作に従い、但し2‐チエニルスルホ
ニルクロリドを用いて、標題化合物を固体泡状物として
同様の収率で得た: H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.01(s,1H,CH=
N),7.84(s,1H,CH=N),7.7-6.6(m,6H, 芳香),5.37(brt,1
H,NH),4.75(s,2H,CH2 -Tr),3.7-3.1(m,2H,CH2 NH). 分析計算値C1514: C 44.99%;H3.52%;N 13.99% 実測値:C 44.51%;H3.65%;N 14.08%
【0053】例22 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(2‐チオフ
ェンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリ
アゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
び2‐チエニルスルホニルクロリドを用いて、標題化合
物を同様の収率で得た: mp169‐180℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.19(s,1H,CH=
N),7.74(s,1H,CH=N),7.7-7.0(m,6H, 芳香),4.95 (AB
系,Δν=0.60,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.68(AB系,Δν
=0.13,J=14Hz,2H,CH2 NH). 分析計算値C1514Cl: C 41.58%;H3.26%;N 12.93% 実測値:C 42.39%;H3.27%;N 13.06%
【0054】例23 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(8‐キノリ
ンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリア
ゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
び8‐キノリンスルホニルクロリドを用いて、標題化合
物を同様の収率で得た: mp186‐187℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.9-8.8(m,1H,
芳香),8.4-8.0(m,4H, 芳香,CH=N),7.8-7.5(m,3H,CH=N),
7.26(d,J=8.5Hz,1H,芳香),7.4-7.1(m,2H, 芳香),4.81
(AB系,Δν=0.32,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.78(AB系,
Δν=0.36,J=14Hz,2H,CH 2 NH). 分析計算値C2017ClS: C 50.22%;H3.58%;N 14.64% 実測値:C 50.66%;H3.66%;N 14.67%
【0055】例24 3‐(2‐アセトアミド‐5‐チアゾールスルホンアミ
ド)‐2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2
‐オール 前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
び2‐アセトアミド‐5‐チアゾールスルホニルクロリ
ドを用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp96‐112℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.27(s,1H,CH=
N),7.74(s,1H,CH=N),7.55(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.3-
7.1(m,2H, 芳香),4.80 (AB系,Δν=0.35,J=14.5Hz,2H,
CH2 -Tr),3.74(AB系,Δν=0.36,J=13.8Hz,2H,CH2 NH),
2.37(s,1H,Me),2.22(s,1H,Me). 分析計算値C1718Cl: C 40.40%;H3.59%;N 16.63% 実測値:C 40.69%;H4.06%;N 16.70%
【0056】例25 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(3‐クロロ
プロパンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4‐
トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オールシュウ
酸塩 前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
び3‐クロロプロパンスルホニルクロリドを用いて、標
題化合物を同様の収率で得た: mp62‐69℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.35(s,1H,CH=
N),7.79(s,1H,CH=N),7.62(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
7.1(m,2H, 芳香),4.94 (AB系,Δν=0.19,J=14.5Hz,2H,
CH2 -Tr),3.84(AB系,Δν=0.15,J=14.2Hz,2H,CH2 NH),
3.63(t,J=6.4Hz,2H),3.4-3.0(m,2H),2.07(quint,J=7,2
H). 分析計算値C1417ClS: C 37.12%;H3.70%;N 10.82% 実測値:C 37.40%;H3.91%;N 10.87%
【0057】例26 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(1,1‐ジ
オキソテトラヒドロイソ チアゾリジン‐2‐イル)‐1
‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロ
パン‐2‐オール 例4で記載された操作に従い、但し前例で得られた生成
物を用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp144‐145℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.04(s,1H,N=C
H),7.96(s,1H,N=CH),7.62(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,2H, 芳香),5.05 (AB系,Δν=0.62,J=14.5Hz,2H,
CH2 -Tr),3.72(AB系,Δν=0.72,J=15.0Hz,2H, NCH2 ),
3.6-2.4(m,4H),2.22(quint,J=7.2Hz,2H, SCH2 CH 2 ). 分析計算値C1416ClS: C 42.98%;H4.12%;N 14.32% 実測値:C 43.46%;H4.24%;N 14.23%
【0058】例27 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐〔3‐(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパンスル
ホンアミド〕‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール
‐1‐イル)プロパン‐2‐オールシュウ酸塩 ジメチルホルムアミド中2‐(2,4‐ジクロロフェニ
ル)‐3‐(3‐クロロプロパンスルホンアミド)‐1
‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロ
パン‐2‐オール及び1,2,4‐トリアゾール含有の
溶液を50℃で12時間加熱した。溶液を濃縮し、生成
物をフラッシュクロマトグラフィーにより単離し、白色
固体物として低収率で標題生成物を得た: mp178‐181℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.76(s,1H,CH=
N),8.43(s,1H,CH=N),8.30(s,1H,CH=N),7.77(s,1H,CH=
N),7.59(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-7.1(m,2H,芳香),4.
94 (AB系,Δν=0.42,J=14.3Hz,2H,CH2 -Tr),4.35(t,J=
6.8Hz,2H,CH2 NH),3.82 (AB系,Δν=0.14,J=14.0Hz,2
H,CH2 NH),3.03(t,J=6.8Hz,2H,CH2 ),2.22(quint,J=7,2
H).
【0059】例28 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(2‐ナフタ
レンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリ
アゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
び2‐ナフタレンスルホニルクロリドを用いて、標題化
合物を同様の収率で得た: mp179‐180℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.34(s,1H, 芳
香),8.0-7.0(m,11H,芳香),CH=N),5.39(t,J=6.5Hz,1H,N
H),4.95 (AB系,Δν=0.55,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.63
( 二重AB系,Δν=0.30,Jd =6.5Hz,J=13.5Hz,2H,NC
H2 ). 分析計算値C2118ClS: C 52.84%;H3.80%;N 11.74% 実測値:C 52.82%;H3.98%;N 11.42%
【0060】例29 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(4‐トリフ
ルオロメチルベンゼンスルホンアミド)‐1‐(1H‐
1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐
オール 前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール及
び4‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド
を用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp165‐166℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.11(s,1H,N=C
H),7.84(s,1H,N=CH),8.0-7.0(m,7H,芳香),4.95 (AB系,
Δν=0.43,J=14.4Hz,2H,CH2 -Tr),3.65(AB系,Δν=0.0
9,J=13.8Hz,2H, NCH2 ). 分析計算値C1815ClS: C 43.65%;H3.05%;N 11.13% 実測値:C 43.42%;H3.05%;N 11.13%
【0061】例30 2‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐3‐(4‐トリ
フルオロメチルベンゼンスルホンアミド)‐1‐(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2
‐オール 前例で記載された操作に従い、但し3‐アミノ‐2‐
(2,4‐ジフルオロフェニル)‐1‐(1H‐1,
2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オー
ル及び4‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロ
リドを用いて、標題化合物を同様の収率で得た: mp161‐162℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.04(s,1H,N=C
H),7.77(s,1H,N=CH),8.0-6.5(m,7H, 芳香),5.35(brt,1
H,NH),4.75 (AB系,Δν=0.098,J=14.6Hz,2H,CH2 -Tr),
3.8-3.1(m,2H, NCH2 ). 分析計算値C1815S: C 46.76%;H3.27%;N 12.12% 実測値:C 47.04%;H3.29%;N 12.07%
【0062】例31 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(N‐メチル
メタンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4‐ト
リアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐メチル
アミノ‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐
イル)プロパン‐2‐オール 欧州特許第106515号明細書で示されるように得ら
れる2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐2‐(1H‐
1,2,4‐トリアゾール‐1‐イルメチル)オキシラ
ン(5.5g、20.4mmol)、エタノール(60ml)
中メチルアミンの40%溶液及びエタノール含有の溶液
を閉鎖容器中100℃で16時間攪拌する。生成物をフ
ラッシュクロマトグラフィーにより白色固体物として単
離する。mp98‐101℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.12(s,1H,N=C
H),7.81(s,1H,N=CH),7.73(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
7.1(m,2H, 芳香),4.78(s,2H,CH2 -Tr),3.28(AB系,Δν
=0.49,J=12.3Hz,2H, NCH2 ),2.29(s,3H,NMe). (b)標題生成物 例1で記載された操作に従い、但しセクション(a)で
得られた生成物を用いて、標題生成物を固体泡状物とし
て同様の収率で得る。 H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS)8.00(s,1H,N=C
H),7.79(s,1H,N=CH),7.72(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,2H, 芳香),5.06 (AB系,Δν=0.59,J=14.5Hz,2H,
CH2 -Tr),3.79(AB系,Δν=0.77,J=15.0Hz,2H, NCH2 ),
2.96(s,3H,Me),2.80(s,3H,Me). 分析計算値C1316ClS: C 41.17%;H4.25%;N 14.77% 実測値:C 41.55%;H4.40%;N 14.98%
【0063】例32 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(N‐イソプ
ロピルメタンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,
4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐イソプ
ロピルアミノ‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール
‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中イソ
プロピルアミンの溶液を用いかつ反応混合液を還流下で
2日間加熱して、対応アミンを濃厚油状物として同様の
収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.31(s,1H,N=C
H),7.75(s,1H,N=CH),7.62(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
7.1(m,2H, 芳香),4.85(AB 系,Δν=0.29,J=17.4Hz,2H,
CH2 -Tr),3.27(AB系,Δν=0.35,J=12.7Hz,2H, NCH2 ),
2.64(m,J=6.2Hz,1H,CHMe2 ),1.98(dd,J=1.8Hz,J=6.2Hz,
6H, Me2 ). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 mp132‐133℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.04(s,1H,N=C
H),7.79(s,1H,N=CH),7.74(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,2H, 芳香),5.04 (AB系,Δν=0.62,J=14.4Hz,2H,
CH2 -Tr),3.79(AB系,Δν=0.42,J=15.5Hz,2H, NCH2 ),
3.78(m,J=6.8Hz,1H,CHMe2 ),2.87(s,3H,MeSO2 ),1.23
(d,J=6.8Hz,6H,Me2 ). 分析計算値C1520ClS: C 44.23%;H4.95%;N 13.76% 実測値:C 44.27%;H5.17%;N 13.74%
【0064】例33 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(N‐イソブ
チルメタンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4
‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐イソブ
チルアミノ‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐
1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中イソ
ブチルアミンを用いかつ反応混合液を還流下で3日間加
熱して、対応アミンを濃厚油状物として同様の収率で得
る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.14(s,1H,N=C
H),7.82(s,1H,N=CH),7.75(d,J=5.5Hz,1H,Ar),7.4-7.1
(m,2H, 芳香),4.75 (AB系,Δν=0.15,J=14.2Hz,2H,CH
2 -Tr),3.20(AB系,Δν=0.33,J=12.8Hz,2H, NCH2 ),2.
27(d,J=6.6Hz,2H,CH2 N),1.59(m,J=6.6Hz,1H,CH Me2 ),
0.81(d,J=6.6Hz,6H,CHMe2 ). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 mp128‐129℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.03(s,1H,N=C
H),7.80(s,1H,N=CH),7.71(d,J=5.5Hz,1H,Ar),7.4-7.1
(m,2H, 芳香),5.03 (AB系,Δν=0.66,J=14.4Hz,2H,CH
2 -Tr),3.88(AB系,Δν=0.47,J=15.4Hz,2H, NCH2 ),3.
1-2.8(m,2H, CH2 N),2.89(s,3H, MeSO2 ),2.04(m,J=6.6
Hz,1H, CH Me2 ),0.87(d,J=6.6Hz,6H,CHMe2 ). 分析計算値C1622Cl: C 45.61%;H5.26%;N 13.30% 実測値:C 45.93%;H5.57%;N 12.91%
【0065】例34 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(N‐イソブ
チル‐4‐トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミ
ド)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イ
ル)プロパン‐2‐オール 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し4‐ト
リフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリドを前セク
ションで得られたアミンと反応させて、標題生成物を固
体泡状物として同様の収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.02(s,1H,N=C
H),7.86(s,1H,N=CH),7.81(s,4H,Ar),7.67(d,J=5.5Hz,1
H,Ar),7.4-7.1(m,2H,Ar),5.14 (AB 系,Δν=0.74,J=1
4.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.77(AB系,Δν=0.97,J=15.2Hz,2
H, NCH2 ),3.2-2.8(m,2H, CH2 N),2.05(m,J=6.6Hz,1H,C
H Me2 ),0.80(d,J=6.6Hz,6H,CHMe),0.66(d,J=6.6Hz,6H,
CHMe). 分析計算値C2223Cl: C 47.92%;H4.20%;N 10.16% 実測値:C 48.32%;H4.67%;N 10.26%
【0066】例35 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(N‐ベンジ
ルメタンスルホンアミド)‐1‐(1H‐1,2,4‐
トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐ベンジ
ルアミノ‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1
‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中ベン
ジルアミンを用いかつ反応混合液を還流下で2日間加熱
して、対応アミンを濃厚油状物として同様の収率で得
る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.08(s,1H,N=C
H),7.79(s,1H,N=CH),7.71(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
7.1(m,7H, 芳香),4.78(s,2H,CH2 -Tr),3.63(s,2H, CH
2 Ph),3.25 (AB系,Δν=0.51,J=12.8Hz,2H, NCH2 ). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を固体泡
状物として同様の収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.00(s,1H,N=C
H),7.79(s,1H,N=CH),7.73(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,2H, 芳香),7.31(s,5H,Ph),5.03 (AB系,Δν=0.6
2,J=14.4Hz,2H,CH2 -Tr),4.51(AB系,Δν=0.21,J=15.6
Hz,2H,CH2 Ph),3.89 (AB系,Δν=0.24,J=15.2Hz,2H, N
CH2 ),2.64(s,3H,MeSO2 ). 分析計算値C1920ClS: C 50.12%;H4.43%;N 12.30% 実測値:C 51.25%;H4.50%;N 11.93%
【0067】例36 3‐〔N‐(4‐クロロベンジル)メタンスルホンアミ
ド〕‐2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2
‐オール (a)3‐(4‐クロロベンジルアミノ)‐2‐(2,
4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,4‐ト
リアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中4‐
クロロベンジルアミンを用いかつ反応混合液を還流下で
2日間加熱して、対応アミンを濃厚油状物として同様の
収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.08(s,1H,N=C
H),7.79(s,1H,N=CH),7.71(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
7.1(m,7H, 芳香),4.78(s,2H,CH2 -Tr),3.63(s,2H, CH
2 Ph),3.25 (AB系,Δν=0.51,J=12.8Hz,2H, NCH2 ). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 mp121‐122℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.09(s,1H,N=C
H),7.82(s,1H,N=CH),7.69(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,6H, 芳香),5.02 (AB系,Δν=0.65,J=14.4Hz,2H,
CH2 -Tr),4.46(AB系,Δν=0.19,J=15.5Hz,2H,CH2 Ph),
3.86 (AB系,Δν=0.27,J=15.4Hz,2H, NCH2 ),2.69(s,3
H,MeSO2 ). 分析計算値C1919ClS: C 46.59%;H3.91%;N 11.44% 実測値:C 47.39%;H4.40%;N 11.05%
【0068】例37 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐〔N‐(4‐
トリフルオロメチルベンジル)メタンスルホンアミド〕
‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)
プロパン‐2‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(4‐
トリフルオロメチルベンジルアミノ)‐1‐(1H‐
1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐
オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中4‐
トリフルオロメチルベンジルアミンを用いかつ反応混合
液を還流下で2日間加熱して、対応アミンをペーストと
して同様の収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.07(s,1H,N=C
H),7.81(s,1H,N=CH),7.8-7.0(m,7H, 芳香),4.82(s,2H,C
H2 -Tr),3.73(s,2H, CH2 Ph),3.26 (AB系,Δν=0.41,J
=12.5Hz,2H, NCH2 ). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 mp139‐141℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.07(s,1H,N=C
H),7.82(s,1H,N=CH),7.8-7.0(m,7H, 芳香),5.02 (AB
系,Δν=0.66,J=14.4Hz,2H,CH2 -Tr),4.55(AB 系,Δ
ν=0.16,J=15.7Hz,2H,CH2 Ph),3.85 (AB系,Δν=0.41,
J=15.5Hz,2H, NCH2 ),2.75(s,3H,MeSO2 ). 分析計算値C2019ClS: C 45.90%;H3.66%;N 10.71% 実測値:C 46.34%;H3.95%;N 10.38%
【0069】例38 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐〔N‐(4‐
フルオロメチルベンジル)メタンスルホンアミド〕‐1
‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロ
パン‐2‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(4‐
フルオロメチルベンジルアミノ)‐1‐(1H‐1,
2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オー
ル 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中4‐
フルオロメチルベンジルアミンを用いかつ反応混合液を
還流下で2日間加熱して、対応アミンをペーストとして
同様の収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.07(s,1H,N=C
H),7.96(s,1H,N=CH),7.70(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
6.9(m,6H, 芳香),4.79(s,2H,CH2 -Tr),3.62(s,2H,NCH
2 ),3.24 (AB系,Δν=0.46,J=12.7Hz,2H, NCH2 ). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を固体泡
状物として同様の収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.05(s,1H,N=C
H),7.86(s,1H,N=CH),7.71(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
6.9(m,6H, 芳香),5.02 (AB系,Δν=0.66,J=14.4Hz,2H,
CH2 -Tr),4.47(AB系,Δν=0.21,J=15.2Hz,2H,CH2 Ar),
3.85 (AB系,Δν=0.41,J=15.5Hz,2H, NCH2 ),2.68(s,3
H,MeSO2 ). 分析計算値C1919ClFNS: C 48.21%;H4.05%;N 11.84% 実測値:C 47.83%;H4.34%;N 11.91%
【0070】例39 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐〔N‐(2‐
フェニルエチル)メタンスルホンアミド〕‐1‐(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2
‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(2‐
フェニルエチルアミノ)‐1‐(1H‐1,2,4‐ト
リアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中2‐
フェニルエチルアミンを用いかつ反応混合液を還流下で
2日間加熱して、対応アミンを濃厚油状物として同様の
収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.10(s,1H,N=C
H),7.67(s,1H,N=CH),7.68(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
7.1(m,7H, 芳香),4.72 (AB系,Δν=0.13,J=14.2Hz,2H,
CH2 -Tr),3.21(AB系,Δν=0.40,J=12.8Hz,2H, NCH2 ),
2.7-2.5(m,4H, CH2 CH2 Ph). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 mp138‐140℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.03(s,1H,N=C
H),7.80(s,1H,N=CH),7.75(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,7H, 芳香),5.04 (AB系,Δν=0.62,J=14.4Hz,2H,
CH2 -Tr),3.88(AB系,Δν=0.46,J=15.2Hz,2H, NCH2 ),
3.6-3.3(m,2H, CH2 ),3.1-2.7(m,2H, CH2 ),2.69(s,3H,
MeSO2 ). 分析計算値C2022ClS: C 51.18%;H4.72%;N 11.94% 実測値:C 51.27%;H4.97%;N 11.84%
【0071】例40 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐〔N‐(2‐
ピリジルメチル)メタン スルホンアミド〕‐1‐(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2
‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(2‐
ピリジルメチルアミノ)‐1‐(1H‐1,2,4‐ト
リアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中2‐
ピリジルメチルアミンを用いかつ反応混合液を還流下で
2日間加熱して、対応アミンを濃厚油状物として同様の
収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.6-8.4(brd,1H,
pyr),8.13(s,1H,N=CH),7.78(s,1H,N=CH),7.77(d,J=8.5H
z,1H, 芳香),7.8-7.1(m,5H, 芳香,pyr),4.79(s,2H,CH
2 -Tr),3.77(s,2H, CH2 -pyr),3.30 (AB系,Δν=0.69,
J=11.3Hz,2H, NCH 2 ). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 mp154‐156℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.63(brd,1H,py
r),8.00(s,1H,N=CH),7.80(s,1H,N=CH),7.78(d,J=8.5Hz,
1H,芳香),7.8-7.6(m,1H,pyr),7.4-7.1(m,4H, 芳香,py
r),5.06 (AB系,Δν=0.46,J=14.4Hz,2H,CH2 -Tr),4.60
(s,2H, CH2 -pyr),4.067(AB系,Δν=0.44,J=15.2Hz,2
H, NCH2 ),2.72(s,3H,MeSO2 ). 分析計算値C1819ClS: C 47.38%;H4.20%;N 15.35% 実測値:C 47.52%;H4.19%;N 15.65%
【0072】例41 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐〔N‐〔2‐
(2‐ピリジル)エチル〕メタンスルホンアミド〕‐1
‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロ
パン‐2‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐〔〔2
‐(2‐ピリジル)エチル〕アミノ〕‐1‐(1H‐
1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐
オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中2‐
(2‐ピリジル)エチルアミンを用いかつ反応混合液を
還流下で2日間加熱して、対応アミンを濃厚油状物とし
て同様の収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.46(brd,1H,py
r),8.13(s,1H,N=CH),7.77(s,1H,N=CH),7.71(d,J=8.5Hz,
1H,芳香),7.4-6.9(m,5H, 芳香,pyr),4.74 (AB系,Δν=
0.09,J=14.3Hz,2H,CH2 -Tr),3.29(AB系,Δν=0.49,J=1
2.8Hz,2H, NCH2 ),2.88(s,4H,CH2 CH2 -pyr). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.58(brd,1H,py
r),7.95(s,1H,N=CH),7.78(s,1H,N=CH),7.73(d,J=8.5Hz,
1H,芳香),7.8-7.6(m,1H,pyr),7.4-7.1(m,4H, 芳香,py
r),5.05 (AB系,Δν=0.71,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),3.90
(AB系,Δν=0.78,J=15.1Hz,2H, NCH2 ),3.9-3.5(m,2H,
CH2 ),3.5-3.1(m,2H, CH2 ),2.72(s,3H,MeSO2 ). 分析計算値C1921ClS: C 48.52%;H4.50%;N 14.89% 実測値:C 48.55%;H4.73%;N 14.64%
【0073】例42 2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐〔N‐(2‐
フラニルメチル)メタンスルホンアミド〕‐1‐(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2
‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(2‐
フラニルメチルアミノ)‐1‐(1H‐1,2,4‐ト
リアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中2‐
フラニルメチルアミンを用いかつ反応混合液を還流下で
2日間加熱して、対応アミンを濃厚油状物として同様の
収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.09(s,1H,N=C
H),7.80(s,1H,N=CH),7.71(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,3H, 芳香,fur),6.27(t,J=1.7Hz,1H,fur),6.08(d,
J=3.0Hz,1H,fur),4.79(s,2H,CH2 -Tr),3.64(s,2H, CH2
-fur),3.24 (AB系,Δν=0.52,J=12.8Hz,2H, NCH2 ). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 mp114‐115℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.04(s,1H,N=C
H),7.81(s,1H,N=CH),7.73(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.5-
7.1(m,3H, 芳香,fur),6.36(s,2H,fur),5.13(AB 系,Δ
ν=0.66,J=14.5Hz,2H,CH2 -Tr),4.63(AB系,Δν=0.20,
J=16.4Hz,2H,CH2 -fur),3.80 (AB系,Δν=0.45,J=15.2
Hz,2H,NCH2 ),2.72(s,3H,MeSO2 ). 分析計算値C1718ClS: C 45.85%;H4.07%;N 12.58% 実測値:C 45.48%;H4.32%;N 12.29%
【0074】例43 3‐〔N‐(シクロヘキシルメチル)メタンスルホンア
ミド〕‐2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1
H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐
2‐オール (a)2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(シク
ロヘキシルメチルアミノ)‐1‐(1H‐1,2,4‐
トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール 前例で記載された操作に従い、但しクロロホルム中シク
ロヘキシルメチルアミンを用いかつ反応混合液を還流下
で2日間加熱して、対応アミンをペーストとして同様の
収率で得る。 H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.14(s,1H,N=C
H),7.81(s,1H,N=CH),7.75(d,J=8.5Hz,1H,芳香),4.74 (A
B系,Δν=0.13,J=13.5Hz, CH2 -Tr),3.20(AB系,Δν=
0.37,J=12.7Hz,2H, NCH2 ),2.27(d,J=5.8Hz,2H,CH2 -ch
x),2.0-0.6(m,11H,chx). (b)標題生成物 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し前セク
ションで得られた生成物を用いて、標題生成物を同様の
収率で得る。 mp168‐169℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.03(s,1H,N=C
H),7.79(s,1H,N=CH),7.73(d,J=8.5Hz,1H, 芳香),7.4-
7.1(m,2H, 芳香),4.99 (AB系,Δν=0.56,J=14.5Hz,2H,
CH2 -Tr),3.88(AB系,Δν=0.35,J=15.4Hz,2H, NCH2 ),
3.1-2.8(m,2H, CH2 -chx),2.87(s,3H,MeSO2 ),2.0-0.7
(m,11H,chx). 分析計算値C1926ClS: C 49.46%;H5.68%;N 12.40% 実測値:C 49.34%;H5.90%;N 12.14%
【0075】例44 (2R,3R)‐2‐(2,4‐ジクロロフェニ
ル)‐3‐メタンスルホン アミド‐1‐(1H‐1,
2,4‐トリアゾール‐1‐イル)ブタン‐2‐オール 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し欧州特
許第332,387号明細書で記載されたように製造さ
れた(2R,3R)‐3‐アミノ‐2‐(2,4‐
ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリア
ゾール‐1‐イル)ブタン‐2‐オールを用いて、標題
生成物を同様の収率で得る。 mp177‐180℃; H NMR(80MHz,MeOH-d4 ) δ(TMS) 8.01及び7.93
(s,1H,N=CH),7.74(s,1H,N=CH),7.6-7.0(m,芳香),5.58及
び5.52(d,J=14.7Hz,1H,CH (H)-Tr),5.0-4.5(m,2H, NCH
Me,CH(H )-Tr),3.06(s,3H,MeSO2 ),1.00(d,J=6.8Hz,3H,
MeCH). MS(Cl,NH3 ) 379(M+1) 分析計算値C1316ClS: C 41.17%;H4.25%;N 14.77% 実測値:C 41.30%;H4.51%;N 14.76%
【0076】例45 (2R,3R)‐3‐(4‐クロロベンゼンスルホ
ンアミド)‐2‐(2, 4‐ジクロロフェニル)‐1‐
(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)ブタン
‐2‐オール 例1で示された一般的スルホニル化操作に従い、但し欧
州特許第332,387号明細書で記載されたように製
造された(2R,3R)‐3‐アミノ‐2‐(2,
4‐ジクロロフェニル)‐1‐(1H‐1,2,4‐ト
リアゾール‐1‐イル)ブタン‐2‐オール及び4‐ク
ロロベンゼンスルホニルクロリドを用いて、標題生成物
を同様の収率で得る。 mp160‐165℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)7.92(s,1H,N=C
H),7.81(s,芳香),7.6-6.9(m, 芳香),5.10 (AB系,Δν=
0.72,J=14.5Hz, CH2 -Tr),5.8(d,J=10Hz,1H,NH),4.7-4.
4(m,1H,CH Me),0.62(d,J=6.8Hz,3H,MeCH).MS(Cl,N
H3 ) 475(M+1) 分析計算値C1817ClS: C 45.44%;H3.60%;N 11.78% 実測値:C 45.53%;H4.10%;N 12.27%
【0077】例46 5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐メタンスルホ
ニル‐5‐〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐
イル)メチル〕オキサゾリジン 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但しKonosu
et al,Chem.Pharm.Bull.,38(9),2476,1990 に従い得ら
れた5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐5‐〔(1H
‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチル〕オキ
サゾリジンを用いて、標題生成物を同様の収率で得る。 mp144‐145℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.04(s,1H,N=C
H),7.76(s,1H,N=CH),7.5-7.1(m,3H, 芳香),4.98 (AB
系,Δν=0.13,J=6.5Hz,2H,NCH2 O),4.81(s,2H,CH2 -T
r),4.12(AB系,Δν=0.26,J=15.2Hz,2H, NCH2 ),2.79
(s,3H,MeSO2 ). 分析計算値C1314ClS: C 41.39%;H3.74%;N 14.85% 実測値:C 41.12%;H3.88%;N 14.57%
【0078】例47 5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐(4‐トリフ
ルオロメチルベンゼンスルホニル)‐5‐〔(1H‐
1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチル〕オキサ
ゾリジン 例1で示された一般的スルホニル化操作に従い、但しKo
nosu et al,Chem.Pharm.Bull.,38(9),2476,1990 に従い
得られた5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐5‐
〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチ
ル〕オキサゾリジン及び4‐トリフルオロメチルベンゼ
ンスルホニルクロリドを用いて、標題生成物を同様の収
率で得る。 mp160‐162℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)7.93(s,1H,N=C
H),7.78(s,1H,N=CH),7.9-7.2(m,5H, 芳香),6.91(s,2H,
芳香),5.00(s,2H, NCH2 O),4.62(s,2H,CH2 -Tr),4.11
(s,2H,NCH2 ). 分析計算値C1915ClS: C 44.98%;H2.98%;N 11.04% 実測値:C 44.80%;H2.88%;N 11.37%
【0079】例48 5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐メタンスルホ
ニル‐2‐メチル‐5‐ 〔(1H‐1,2,4‐トリア
ゾール‐1‐イル)メチル〕オキサゾリジンシュウ酸塩 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但しスペイ
ン特許第334509/91号に従い得られた5‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐2‐メチル‐5‐
〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチ
ル〕オキサゾリジンを用いて、標題生成物をシュウ酸塩
形成後に同様の収率で得る。NMR分析では1つの異性
体のみを示す。 mp155‐158℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.22(s,1H,N=C
H),7.91(s,1H,N=CH),7.6-7.2(m,3H, 芳香),5.27(q,J=5.
5Hz,1H, CH Me),4.74 (AB系,Δν=0.32,J=14.6Hz,2H,C
H2 -Tr),4.13(AB系,Δν=0.50,J=10.4Hz,2H, NCH2 ),
2.49(s,3H,MeSO2 ),1.42(d,J=5.5Hz,3H,MeCH). 分析計算値C1416ClS・1/2(CO
H): C 41.30%;H3.93%;N 12.84% 実測値:C 41.16%;H4.10%;N 12.58%
【0080】例49 5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐2‐メチル‐3‐
(4‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)‐5‐
〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチ
ル〕オキサゾリジン 例1で示された一般的スルホニル化操作に従い、但しス
ペイン特許第334509/91号に従い得られた5‐
(2,4‐ジクロロフェニル)‐2‐メチル‐5‐
〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチ
ル〕オキサゾリジン及び4‐トリフルオロメチルベンゼ
ンスルホニルクロリドを用いて、標題生成物を単一の異
性体として同様の収率で得る。 mp188‐190℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)8.06(s,1H,N=C
H),7.80(s,1H,N=CH),7.7-7.2(m,5H, 芳香),7.02(s,2H,
芳香),5.20(q,J=5.3Hz,1H, CH Me),4.60 (AB系,Δν=
0.32,J=14.6Hz,2H,CH2 -Tr),4.13(AB系,Δν=0.62,J=1
2Hz,2H, NCH2 ),1.49(d,J=5.3Hz,3H,CHMe). 分析計算値C2017ClS: C 46.08%;H3.29%;N 10.75% 実測値:C 46.34%;H3.54%;N 10.43%
【0081】例50 2‐(4‐クロロフェニル)‐5‐(2,4‐ジクロロ
フェニル)‐3‐メタンスルホニル‐5‐〔(1H‐
1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチル〕オキサ
ゾリジン 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但しスペイ
ン特許第334509/91号に従い得られた2‐(4
‐クロロフェニル)‐5‐(2,4‐ジクロロフェニ
ル)‐5‐〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐
イル)メチル〕オキサゾリジンを用いて、標題生成物を
同様の収率で得る。
【0082】例51 (4R,5R)‐5‐(2,4‐ジクロロフェニ
ル)‐3‐メタンスルホニ ル‐4‐メチル‐5‐〔(1
H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチル〕オ
キサゾリジン 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但し欧州特
許332,387号に従い得られた(4R,5R
‐5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐4‐メチル‐5
‐〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メ
チル〕オキサゾリジンを用いて、標題生成物を同様の収
率で得る。 mp167‐172℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)7.77(s,1H,N=C
H),7.66(s),7.5-7.0(m, 芳香),5.52(d,J=4Hz,1H),5.2-
4.5(m,4H),3.08(s,3H, MeSO2 ),1.04(d,J=6.8Hz,3H,MeC
H). 分析計算値C1416ClS・1/6 ヘキサン: C 44.45%;H4.48%;N 13.82% 実測値:C 44.75%;H4.78%;N 14.06%
【0083】例52 (4R,5R)‐5‐(2,4‐ジクロロフェニ
ル)‐2,4‐ジメチル‐ 3‐メタンスルホニル‐5‐
〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチ
ル〕オキサゾリジン 例1で示された一般的メシル化操作に従い、但しスペイ
ン特許第334509/91号に従い得られた(4
,5R)‐5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐
2,4‐ジメチル‐5‐〔(1H‐1,2,4‐トリア
ゾール‐1‐イル)メチル〕オキサゾリジンを用いて、
標題生成物を固体物として低収率で得る。 mp160‐170℃; H NMR(80MHz,CDCl3 ) δ(TMS)7.66(brs,2H, ト
リアゾール),7.5-7.0(m,3H, 芳香),5.77(q,J=5.1Hz,1H,
OCH Me),5.7-4.6 (m,3H, CH 2 -Tr,CH Me),3.08及び3.0
5(s,3H,MeSO2 ),1.83及び1.62(d,J=5.1Hz,3H, OCHMe),
1.21 及び1.04(d,J=6.8Hz,3H,MeCH). 分析計算値C1517ClS: C 44.56%;H4.24%;N 13.86% 実測値:C 44.56%;H4.24%;N 13.86%
【0084】例53 インビトロ試験 インビトロ評価は0.5%グリセロールで補充されたキ
ミッヒ(Kimmig)寒天〔ドイツ,ダルムシュタット,E.
メルク(E.Merck) のK.A.〕を用いて寒天希釈法によ
り行った。KAの無菌18mlブランク及び試験薬物のキ
ミッヒブロス中連続希釈液(800〜0.25mg/ml)を
調製する。各薬物希釈液2mlを18mlK.A.ブランク
に加える。寒天中で薬物20mlを混ぜ、無菌ペトリ皿に
注ぎ、固める。K.A.の2枚の無薬物プレートを各々
無菌精製水2ml及び50%エタノール2mlで同様に調製
する。各実験毎に薬物含有プレート及び2枚の無薬物プ
レートを真菌播種源10mlで播種する。1枚の無薬物プ
レートを各個別的シリーズのプレート播種の最初及び最
後に播種する。すべての試験生物を30℃でインキュベ
ートする。インキュベート時間は酵母の場合で48時
間、皮膚糸状菌及びカビの場合で120時間である。イ
ンキュベート後、試験プレートを試験して、肉眼的に見
える増殖を阻止する薬物の最少濃度として定義される個
別の最少阻害濃度(MIC)を測定する。
【0085】例54 インビボ試験 インビボ評価はマウス当たりカンジダ・アルビカンス2
〜5×10ucf/ml含有の懸濁液0.2mlによるマウス
10匹群のi.v.接種で行った。マウスは感染後1、4及
び24時間目に式Iの化合物20mg/kg の経口用量を受
けた。すべての未処置動物は3〜5日で死んだ。抗菌活
性は感染後9日間の生存率で評価した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/42 7252−4C 31/425 7252−4C 31/44 7252−4C 31/47 7252−4C C07D 233/16 401/12 249 8829−4C 405/12 249 8829−4C 409/12 249 8829−4C 413/06 249 8829−4C 417/06 249 9051−4C 417/12 249 9051−4C //(C07D 401/12 213:00 6701−4C 249:00) 7180−4C (C07D 401/12 215:00 7019−4C 249:00) 7180−4C (C07D 405/12 249:00 7180−4C 307:00) 7729−4C (C07D 409/12 249:00 7180−4C 333:00) 7729−4C (C07D 413/06 249:00 7180−4C 263:00) 9283−4C (C07D 417/06 249:00 7180−4C 275:00) 9051−4C (C07D 417/12 249:00 7180−4C 277:00) 9051−4C (72)発明者 マヌエル、アングイタ スペイン国バルセロナ、ランブラ、ボラル ト、85 (72)発明者 ホルディ、ベロク スペイン国バルセロナ、ナバス、デ、トロ サ、ストリート、338−340 (72)発明者 エレナ、カルセレル スペイン国バルセロナ、アラゴン、ストリ ート、117 (72)発明者 カルメン、アルマンサ スペイン国バルセロナ、ホスピタレット、 デ、ロブレガト、サンタ、エウラリア、ス トリート、114

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式Iの化合物: 【化1】 〔上記式中:XはN又はCHを表す;RはC‐C
    アルキル、C‐Cハロアルキル、C‐Cシクロ
    アルキル、1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル‐C
    ‐Cアルキル、フェニル‐C‐Cアルキル、フェ
    ニル‐C‐Cアルキル基(フェニル環は下記置換基
    (a) を有する)、フェニル、ナフチル、1以上の下記基
    (a) で置換されたフェニル環、キノリル、イソキノリル
    又は1〜3の原子が窒素及び/又は酸素及び/又はイオ
    ウである5もしくは6員ヘテロ環(ヘテロ環は非置換で
    あるか又は1〜3の下記置換基(b) を有する)を表す;
    は水素、C‐Cアルキル、C‐Cシクロア
    ルキルメチル、C‐Cシクロアルキル、C‐C
    ハロアルキル、フェニル‐C‐Cアルキル、フェニ
    ル環が下記置換基(a) を有するフェニル‐C‐C
    ルキル基、ピリジル‐C‐Cアルキル、フリル‐C
    ‐Cアルキル、チエニル‐C‐Cアルキル、チ
    アゾリル‐C‐Cアルキル、フェニル、ナフチル、
    1以上の下記基(a) で置換されたフェニル環、ナフチ
    ル、キノリル、イソキノリル又は1〜3の原子が窒素及
    び/又は酸素及び/又はイオウである5もしくは6員ヘ
    テロ環(ヘテロ環は非置換であるか又は1〜3の下記置
    換基(b) を有する)を表す;又はR及びRはそれら
    が結合する窒素原子と一緒になって、ベンゾ基と縮合し
    うる環を形成している;Rは水素であるか又はR
    びRは一緒になって下記式Iaのオキサゾリジン環: 【化2】 (上記式中Rは水素、C‐Cアルキル又は(1H
    ‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)メチルであ
    る;Rは水素、C‐Cアルキル、フェニル又は下
    記置換基(a) で置換されたフェニル基である)を形成し
    ていてもよい;Rは水素又はC‐Cアルキルを表
    す;Arはフェニル又は1以上のハロゲンもしくはトリ
    フルオロメチル基で置換されたフェニル環を表す;置換基(a):‐Cアルキル、C‐Cハロアルキ
    ル、C‐Cアルコキシ、C‐Cハロアルコキ
    シ、ハロゲン、CF、NO、CN、OH、OCH
    Ph、CHOH、NHAc、式‐CH‐OCO‐R
    の基、式‐CO‐Rの基、式‐COO‐Rの基、
    式SOの基、NH、NHR又はNR 置換基(b):‐Cアルキル、C‐Cハロアルキ
    ル、ハロゲン、NO、CN、NHはC‐Cアルキルを表す;zは0、1又は2で
    ある〕及びそれらの薬学上許容される塩。
  2. 【請求項2】XはNを表す;Arは1又は2の塩素、フ
    ッ素もしくはトリフルオロメチル基又はそれらの組合せ
    で置換されたフェニル基である;R及びRは水素で
    ある;請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】XはNを表す;Arは1又は2の塩素、フ
    ッ素もしくはトリフルオロメチル基又はそれらの組合せ
    で置換されたフェニル基である;R、R及びR
    水素である;請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】XはNを表す;Arは1又は2の塩素、フ
    ッ素もしくはトリフルオロメチル基又はそれらの組合せ
    で置換されたフェニル基である;R及びRは水素で
    ある;Rはメチルである;請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】式Iaにおいて、 XはNである;Arは1又は2の塩素、フッ素もしくは
    トリフルオロメチル基又はそれらの組合せで置換された
    フェニル基である;R及びRは双方とも水素である
    かあるいはRは水素でRはC‐Cアルキル又は
    フェニルである;請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】Rがメチル、エチル又はプロピルであ
    る、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐
    メタンスルホンアミド‐1‐(1H‐1,2,4‐トリ
    アゾール‐1‐イル)プロパン‐2‐オール。
  8. 【請求項8】2‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3‐
    (N‐イソプロピルメタンスルホンアミド)‐1‐(1
    H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)プロパン‐
    2‐オール。
  9. 【請求項9】(2R,3R)‐2‐(2,4‐ジク
    ロロフェニル)‐3‐メタンスルホンアミド‐1‐(1
    H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)ブタン‐2
    ‐オール。
  10. 【請求項10】(2R,3R)‐3‐(4‐クロロ
    ベンゼンスルホンアミド)‐2‐(2,4‐ジクロロフ
    ェニル)‐1‐(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1
    ‐イル)ブタン‐2‐オール。
  11. 【請求項11】5‐(2,4‐ジクロロフェニル)‐3
    ‐メタンスルホニル‐5‐〔(1H‐1,2,4‐トリ
    アゾール‐1‐イル)メチル〕オキサゾリジン。
  12. 【請求項12】(4R,5R)‐5‐(2,4‐ジ
    クロロフェニル)‐3‐メタンスルホニル‐4‐メチル
    ‐5‐〔(1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イ
    ル)メチル〕オキサゾリジン。
  13. 【請求項13】請求項1に記載の化合物の製造方法であ
    って、 式Iの化合物を得るためプロトン除去剤の存在下かつ適
    切な溶媒中で下記式IIA 又はIIB の化合物: 【化3】 (上記式中X、R、R、R、R及びArは前記
    で定義された意味を有する)を式ClSOの化合
    物(Rは前記と同義である)と反応させることを特徴
    とする方法。
  14. 【請求項14】請求項1で記載される少なくとも1種の
    式Iの化合物と共に薬学上許容されるキャリア又は希釈
    剤を含む医薬組成物。
  15. 【請求項15】請求項1で記載される少なくとも1種の
    式Iの化合物と共に非製剤キャリア又は希釈剤を含む農
    薬組成物。
  16. 【請求項16】請求項1で記載される少なくとも1種の
    式Iの化合物の使用によるヒト及び動物における真菌感
    染の治療又は予防用薬剤の製造方法。
  17. 【請求項17】植物において真菌疾患に抗する方法であ
    って、 植物、植物の種子又は植物もしくは種子の現場に請求項
    1で記載される少なくとも1種の式Iの化合物を適用す
    ることを特徴とする方法。
JP3289319A 1990-10-08 1991-10-08 抗菌剤としての新規スルホンアミド類 Pending JPH05202003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9002712 1990-10-08
ES9002712A ES2024332A6 (es) 1990-10-08 1990-10-08 Procedimiento para la obtencion de nuevas sulfonamidas.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05202003A true JPH05202003A (ja) 1993-08-10

Family

ID=8269332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3289319A Pending JPH05202003A (ja) 1990-10-08 1991-10-08 抗菌剤としての新規スルホンアミド類

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0480215A1 (ja)
JP (1) JPH05202003A (ja)
CA (1) CA2052921A1 (ja)
ES (1) ES2024332A6 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920019763A (ko) * 1991-04-26 1992-11-19 모리다 가즈라 아졸 화합물, 그의 제조방법 및 용도
ES2051226B1 (es) * 1992-07-15 1994-12-16 Uriach & Cia Sa J Procedimiento para la obtencion del (-)-(2r,3r)-2-(2,4-diclorofenil)-3-(n-metanosulfonil-n-metilamino)-1-(1h-1,2,4-triazol-1-il)-2-butanol.
ES2099004B1 (es) * 1993-02-11 1998-01-16 Uriach & Cia Sa J Nuevos antifungicos activos por via oral.
ES2062941B1 (es) * 1993-03-15 1995-10-01 Uriach & Cia Sa J Nuevos derivados de azol activos por via oral.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU187399B (en) * 1980-12-24 1985-12-28 Sumitomo Chemical Co Process for preparing imidazolyl-propanol derivatives
GR79307B (ja) * 1982-06-09 1984-10-22 Pfizer
US4482558A (en) * 1982-06-18 1984-11-13 Pfizer Inc. Antifungal amide and urea derivatives of (3-amino-2-aryl-2-hydroxyprop-1-yl)-1H-1,2,4-triazoles
GB8306351D0 (en) * 1983-03-08 1983-04-13 Ici Plc Azole fungicides
GB8313235D0 (en) * 1983-05-13 1983-06-22 Pfizer Ltd Antifungal agents
GB8332788D0 (en) * 1983-12-08 1984-01-18 Ici Plc Antifungal triazole compound
GB8506619D0 (en) * 1985-03-14 1985-04-17 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
NO171272C (no) * 1988-03-04 1993-02-17 Sankyo Co Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive 1,2,4-triazolforbindelser

Also Published As

Publication number Publication date
ES2024332A6 (es) 1992-02-16
CA2052921A1 (en) 1992-04-09
EP0480215A1 (en) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0567982B1 (en) Azole compounds, their production and use
AU777859B2 (en) N-substituted carbamoyloxyalkyl-azolium derivatives
JPH10507205A (ja) 抗真菌活性を有する新規カルボンアミド
US7151182B2 (en) Intermediates for N-substituted carbamoyloxyalkyl-azolium derivatives
US6407129B1 (en) Azole compounds, their production and their use
JP3108997B2 (ja) アゾール化合物、その製造法および用途
JP2004501867A (ja) 真菌感染症に対する治療薬としてのアゾール化合物
US20060178415A1 (en) Azole derivatives as antifungal agents
JPS6346069B2 (ja)
EP3060549B1 (en) Novel antifungal oxodihydropyridinecarbohydrazide derivative
JPS6028820B2 (ja) 置換n‐アルキルイミダゾール誘導体
JPH05202003A (ja) 抗菌剤としての新規スルホンアミド類
KR940701386A (ko) 신규한 선택성 아로마타제 억제 4(5)-이미다졸
RU2690161C1 (ru) 3,5-Замещенные производные тиазолидин-2,4-диона, обладающие противомикробной активностью
US5387599A (en) Triazoles, their production and use
US5360813A (en) Sulfonamides as antifungal agents
US5344839A (en) Sulfonamides as antifungal agents
TW591024B (en) An amide type triazole compound having antifungal activity
RU2703997C1 (ru) Гибридные амиды на основе триазола и тиазолидина, обладающие антимикробной активностью
JPS6345673B2 (ja)
JPS6084284A (ja) 抗真菌性トリアゾ−ル誘導体
NO830655L (no) Diazolylalkanoler, fremgangsmaate til deres fremstilling og deres anvendelse som antimykotisk middel
JPS59104369A (ja) トリアゾ−ル系抗真菌薬
CZ302091A3 (en) Triazole derivatives used as anti-mycotic agents
JPH02152972A (ja) 1−(3−置換−2−フェニルプロピル)−1h−1,2,4−トリアゾール誘導体