JPH05201684A - バキュームリフト装置 - Google Patents

バキュームリフト装置

Info

Publication number
JPH05201684A
JPH05201684A JP3456292A JP3456292A JPH05201684A JP H05201684 A JPH05201684 A JP H05201684A JP 3456292 A JP3456292 A JP 3456292A JP 3456292 A JP3456292 A JP 3456292A JP H05201684 A JPH05201684 A JP H05201684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
suction
lift body
vacuum
long object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3456292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858185B2 (ja
Inventor
Yuzo Tamai
勇造 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUTAMI KIKAI SEISAKUSHO KK
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
FUTAMI KIKAI SEISAKUSHO KK
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUTAMI KIKAI SEISAKUSHO KK, Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical FUTAMI KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP4034562A priority Critical patent/JP2858185B2/ja
Publication of JPH05201684A publication Critical patent/JPH05201684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858185B2 publication Critical patent/JP2858185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/02Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by suction means
    • B66C1/0293Single lifting units; Only one suction cup
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/02Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by suction means
    • B66C1/0281Rectangular or square shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/62Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円柱状又は円筒状長尺物を吸
着するリフト本体が、重心が高くなっていても、転倒を
防止して確実に吸着できるバキュームリフト装置を提供
することにある。 【構成】 円柱状又は円筒状長尺物(6)
を吸着する吸着盤(5)を下方に有し、該吸着盤(5)の吸着
作動を駆動するポンプユニット(51)を上部に搭載したリ
フト本体(2)に、該リフト本体(2)を昇降・搬送用クレン
に吊下するワイヤと連結するバネハンガ(3)を取付け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバキュームリフト装置に
関する。さらに詳しくは、円柱状又は円筒状長尺物を吸
着力にて吊り上げ、搬送するためのバキュームリフト装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】大径鋼管、スパイラル鋼管、コンクリー
トパイル、コンクリートポール等の円筒状物体で、幅方
向に凸状の曲率面を有する長尺物の昇降・搬送には、省
力化のため、吸着盤を利用したバキュームリフト装置が
汎用されてきている。
【0003】上記バキュームリフト装置は、上記長尺物
を吸着する吸着盤を下方に有し、該吸着盤の吸着作動を
駆動する真空ポンプを上部に搭載したリフト本体と、該
リフト本体の上部に取付けられ、昇降・搬送用クレンに
連結するワイヤとから構成されている。
【0004】しかしながら、吸着盤の吸着力にたよるこ
のようなバキュームリフト装置では、昇降・搬送の際の
不測の事故による落下を防止する機能が今一歩のため、
特に長い距離の搬送やトラック等への積込み作業用とし
ては、吸着されている長尺物をさらに機械的に保持する
ための落下防止装置をリフト本体に備えたバキュームリ
フト装置が公知である。
【0005】上記落下防止装置はリフト本体の上部に搭
載せざるを得ないものであるが、そうなれば、吸着盤の
ポンプユニットが搭載されているだけでも重心が高くな
っている上に、落下防止装置やその駆動のための油圧ユ
ニットがその上に搭載されることになり著しく重心が高
くなって、ワイヤの緩みが生じやすくなる。これでは、
上述した曲率面を有する長尺物上にリフト装置を降ろし
たとき、リフト本体の左右への傾きが助長され、ついに
は転倒してしまい、長尺物を吸着する事ができないとい
う問題が生じている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の解決し
ようとする課題は、円柱状又は円筒状長尺物を吸着する
リフト本体が、重心が高くなっていても、転倒を防止し
て確実に吸着できるバキュームリフト装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かくして本願『請求項
1』にかかる発明によれば、『円柱状又は円筒状長尺物
を吸着力にて吊り上げるバキュームリフト装置であっ
て、上記長尺物(6)を吸着する吸着盤(5)を下方に有し、
該吸着盤(5)の吸着作動を駆動するポンプユニット(51)
を上部に搭載したリフト本体(2)と、バネ機構(32)を有
して上記リフト本体(2)の上面に取付けられ、該リフト
本体(2)を昇降・搬送用クレンに吊下するワイヤに連結
するバネハンガ(3)とを具備してなるバキュームリフト
装置(1)』が提供される。
【0008】本願発明の発明者は、吸着盤(5)による吸
着作動に入るために長尺物(6)上にリフト本体(2)が自重
を預けて押付ける際、ワイヤの張力を保持しつつ行えば
リフト本体(2)が安定し、転倒を招くことが防止できる
点に着眼し、これについて研究した結果、リフト本体
(2)の自重の1/2程度の荷重で十分に押付けができて吸着
作動が可能であり、その残りの荷重をワイヤへの張力に
振り分けられることが判明した。従って、本願発明は、
バネハンガ(3)をリフト本体(2)とワイヤとの間に介在さ
せることにより、吸着盤(5)が長尺物(6)上に当接した際
リフト本体(2)の自重の所要の分を吸着盤(5)に、その残
りをワイヤに振り分ける構成であることを特徴とするも
のである。
【0009】本願発明のバキュームリフト装置(1)にお
いて、吸着盤(5)及びそのポンプユニット(51)は、公知
のものをそのまま用いる事ができる。ことに本願出願人
の先願にかかる吸着盤(実開平1-62276号公報)が好適
に用いられる。また、上記吸着盤(5)及びそのポンプユ
ニット(51)が設けられるリフト本体(2)は、後述するバ
ネハンガーを取付ける以外は、公知のものを利用するこ
とができる。
【0010】上記リフト本体(2)には、さらに落下防止
装置(4)及びその駆動装置(41)が搭載されるものであっ
てもよい。上記落下防止装置(4)としては、油圧ユニッ
ト(41)により駆動する油圧シリンダ(42)(46)及び回転ア
ーム(44)を備えたものが好適に用いられる。これについ
ては後述する実施例の記載が参照される。
【0011】上記リフト本体(2)に取付けられるバネハ
ンガ(3)は、リフト本体(2)の自重及び長尺物の最大許容
吊下重量に耐え得るバネ機構(32)を有するもので、その
バネ機構(32)については、吊下時に圧縮方向に働くもの
であっても引っ張り方向に働くものであってもよい。
【0012】
【作用】本願『請求項1』にかかる発明によれば、リフ
ト本体(2)を吊下対象の長尺物の上方に位置させそのま
ま下げると、リフト本体(2)の下方に設けられている吸
着盤(5)は長尺物の凸状の曲率面に着床するが、このと
きリフト本体(2)の自重の所定割合例えば 1/2程度の荷
重がかかるようにバネハンガ(3)を介して吊下状態が調
節される。このとき、リフト本体(2)はその所定割合の
荷重でもって吸着盤(5)を長尺物(6)の所定曲率表面に押
し付けると共に、残る荷重でもってワイヤに張力をかけ
ることになる。これによって、リフト本体(2)は曲率面
上で左右に傾かず安定し、次いでポンプユニット(51)が
作動して吸着作業が完了される。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図示実施例に従って詳述する
が、これによって本発明が限定されるものではない。 実施例1
【0014】図1は本願発明のバキュームリフト装置の
一例の概略図である。同図において、バキュームリフト
装置(1)は、リフト本体(2)と該リフト本体(2)の上面の
2カ所に取付けられているバネハンガ(3)(3)と、リフト
本体(2)の3カ所に設けられている落下防止装置(4)(4)
(4)から主として構成されている。
【0015】上記リフト本体(2)は、メインビーム(21)
と、その下面に取付けられている複数個の吸着盤(5)
と、各吸着盤(5)の吸着作動を行うためメインビーム(2
1)上面に搭載・固定された真空ポンプ(51)と、吊下対象
の長尺物(6)の落下を防止するためにメインビーム(21)
の3カ所に取付けられている落下防止装置(4)を駆動す
るためメインビーム(21)上面に搭載・固定されている油
圧ユニット(41)とから主として構成されている。
【0016】各吸着盤(5)は、凸状の曲率面に対して好
適な吸着効果を発揮するよう構成されたもので、例えば
図2、図3及び図4に示すように、ゴム合成樹脂等の弾
性体よりなる平面略長円形状の吸着盤主体(5)と、直線
状の両側長縁部(12)(12)の両端に半円形状部(11)(11)を
一体的に連設してなるもので、これらの両側長縁部(12)
(12)と半円形状部(11)(11)から斜外下方に向けてリップ
部(13)を一体的に延出してある。リップ部(13)は断面鰭
状の薄肉周壁に形成してあり、吸着盤主体(5)とリップ
部(13)とでパッドゴム部(A)を構成してある。パッド金
具(B)は図4に示すように、長手方向に平行に中央より
左右に分割されており、その左右のパッド金具分割体(1
4a)(14b)の前後両端にブラケット(15a)(15b)がそれぞれ
立設されている。パッド金具分割体(14a)(14b)は円筒状
物(C)に合わせて断面略円弧状に曲成されている。裏当
金具(D)も同様に長手方向に平行に中央より左右に分割
されており、これを裏当金具分割体(7a)(7b)とする。
(8)は吊りリンクで、一対の繋ぎリンク(9a)(9b)にてブ
ラケット(15a)(15b)にそれぞれ接続されている。(16)は
門型の吊りアームで、吊りリンク(8a)(8b)に間に跨設さ
れており、前後の吊りアーム(16)(16)が繋ぎバー(17)に
て接続されいる。このようにして形成された吸着盤は円
筒状物(C)の長手方向に沿って一列に配列され、吊設部
材(18)を介してメインビーム(21)に取着されており、更
にこのメインビーム(21)はホイスト(7)にて吊下されて
いる。なお、このものの詳細については、実開平1-6227
6号公報が参照される。上記吸着盤(5)は、さらに図示し
ないバルブユニットにより真空ポンプ(51)との連結がな
されている。
【0017】バネハンガ(3)は、図5に示すように、円
筒状のハンガ本体(31)と、このハンガ本体(31)内に収納
されるバネ(32)とこのバネ(32)の上端に設けられバネ(3
2)を押圧するバネ受け(33)とこのバネ受け(33)を貫通し
て上端がボルト固定されるロッド(34)と、メインビーム
(21)上面に固定されるハンガーブラケット(35)と、上記
ロッド(34)の下端に水平に貫通される図示しない貫通孔
と上記ハンガーブラケット(35)に設けられる貫通孔(36)
とに挿通されてこれらを連結する下部ハンガーピン(37)
と、ワイヤ又はフックに吊下するため上記ハンガ本体(3
1)の上部に設けられる上部ハンガーピン(38)とから構成
されている。
【0018】落下防止装置(4)は、図6に示すように、
メインビーム(21)上面に取付けられ、かつこの上面を貫
通するように取付けられた昇降用油圧シリンダ(42)と、
この昇降用油圧シリンダ(42)により上下動する1対のホ
イストアーム(43)(43)と、一方のホイストアーム(43)下
端に水平に取付けられた回転アーム(44)と、このホイス
トアーム(43)にクランク機構(45)を介して設けられた回
転用油圧シリンダ(46)と、各ホイストアーム(43)を案内
するガイド(47)(47)とから主として構成されている。
【0019】上記昇降用油圧シリンダ(42)及び回転用油
圧シリンダ(45)はいずれもメインビーム(21)上に搭載・
固定されている油圧ユニット(41)に接続されており、こ
の油圧ユニット(41)により駆動制御される。すなわち、
昇降用油圧シリンダ(42)を作動して各ホイストアーム(4
3)を下降させ、下降限で回転用油圧シリンダ(45)を作動
して一方のホイストアーム(43)を軸回りに回転させると
その下端に設けられている回転アーム(44)が回転して他
方のホイストアーム(43)の下端に設けられているアーム
受け部(48)に収まり、これによってU字状に囲ができて
吊下対象の長尺物の落下が防止できることとなる。
【0020】以上のように構成されたバキュームリフト
装置(1)に対して、例えばクレーンから吊下された先端
フック(7)に、各バネハンガ(3)の上部ハンガピン(38)を
引っかけてバキュームリフト装置(1)全体を吊下し、対
象の長尺物(例えばコンクリートパイル)の上方に位置
させる。
【0021】次いで、クレーンを操作してバキュームリ
フト装置(1)を吊下したまま所定の位置まで降ろす。次
いで徐々に降ろしてきて、リフト本体(2)のメインビー
ム(21)下面に取付けられている各吸着盤(5)を長尺物(6)
であるコンクリートパイルの凸状曲率面に着床させる。
このとき、バキュームリフト装置(1)の各バネハンガ(3)
では、内部のバネ(32)が圧縮状態から徐々に解放されて
元の状態まで復元して行くが、この復元が中間で止まる
程度にクレーンを操作する。これによってバキュームリ
フト装置(1)の自重のほぼ1/2程度の荷重がかかることに
なる。この状態では、各吸着盤(5)は長尺物(6)であるコ
ンクリートパイルの凸状曲率面に十分に押圧されてお
り、またフック(7)を吊下するワイヤには残りの荷重に
よる張力がかかっており、バキュームリフト装置(1)
は、凸状曲率面上で左右に傾かず、十分に安定してい
る。
【0022】次いで、真空ポンプ(51)が作動されて各吸
着盤(5)による吸着作動が行われ、長尺物(6)であるコン
クリートパイルに対して吸着盤(5)は強固に吸着する。
吸着が完了すると、クレーンが吊上げ作動を開始し、そ
れに伴って各バネハンガ(3)では再びバネ(32)の圧縮が
始まり、その限度のところで各バネハンガ(3)を介して
リフト本体(2)が吊り上げられる。
【0023】吊上と並行して、メインビーム(21)上の油
圧ユニット(41)が作動されて各落下防止装置(4)からそ
れぞれ1対のホイストアーム(43)が下降され、回転アー
ム(44)が回転されて略U字状にコンクリートパイルを囲
み、次いでコンクリートパイル下端に回転アーム(44)が
当接されるまで1対のホイストアーム(43)が上昇され
る。 このとき長尺物(6)であるコンクリートパイル
は、所定場所が各吸着盤(5)に吸着されたまま吊り上げ
られていく。そして、所定の場所に搬送されることとな
る。この間、各落下防止装置(4)により不測の事態によ
る落下が防止されて安全が確保されている。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、円柱状又は円筒状長尺
物の曲率面上に、十分な押圧力で吸着盤を押圧しながら
リフト本体を吊下するワイヤ等に張力をかけたままの状
態に保持できるので、リフト本体が左右に傾いたり転倒
したりせず吸着作動を安定して確実に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明のバキュームリフト装置の一例の概略
【図2】図1のバキュームリフト装置における吸着盤の
一例の平面概略図
【図3】図2の側面図
【図4】図2の正面図
【図5】バネハンガの一例の概略図
【図6】落下防止装置の一例の概略図
【符号の説明】
(2)…リフト本体 (3)…バネハ ンガ (4)…落下防止装置 (5)…吸着 盤 (6)…長尺物 (7)…先端フ ック (21)…メインビーム (31)…ハンガ 本体 (32)…バネ (33)…バネ受 け (34)…ロッド (35)…ハンガ ーブラケット (37)…下部ハンガーピン (38)…上部ハ ンガーピン (41)…油圧ユニット (42)…昇降用 油圧シリンダ (43)…ホイストアーム (44)…回転ア ーム (46)…回転用油圧シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円柱状又は円筒状長尺物を吸着力
    にて吊り上げるバキュームリフト装置であって、 上記長尺物を吸着する吸着盤を下方に有し、該吸着盤の
    吸着作動を駆動するポンプユニットを上部に搭載したリ
    フト本体と、バネ機構を有して上記リフト本体の上面に
    取付けられ、該リフト本体を昇降・搬送用クレンに吊下
    するワイヤに連結するバネハンガとを具備してなるバキ
    ュームリフト装置。
JP4034562A 1992-01-24 1992-01-24 バキュームリフト装置 Expired - Fee Related JP2858185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034562A JP2858185B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 バキュームリフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034562A JP2858185B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 バキュームリフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201684A true JPH05201684A (ja) 1993-08-10
JP2858185B2 JP2858185B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=12417759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4034562A Expired - Fee Related JP2858185B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 バキュームリフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858185B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108675109A (zh) * 2018-04-24 2018-10-19 太仓希拓自动化设备有限公司 一种用于风能设备中的安全型吊装装置及其工作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108675109A (zh) * 2018-04-24 2018-10-19 太仓希拓自动化设备有限公司 一种用于风能设备中的安全型吊装装置及其工作方法
CN108675109B (zh) * 2018-04-24 2024-03-26 太仓希拓自动化设备有限公司 一种用于风能设备中的安全型吊装装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2858185B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3797382A (en) Tamping apparatus
JPH05201684A (ja) バキュームリフト装置
US4171040A (en) Side mover wheel for grain auger
CN208829145U (zh) 一种便于调节作业高度的起重机
US4389149A (en) Apparatus for dumping a top-dumping mine car
CN112794246B (zh) 一种适用于圆柱体物料的叉车
CN212863818U (zh) 具备自锁功能的钢梁吊具
KR102447325B1 (ko) 스폿 용접용 소재 턴오버장치
JPS58188241A (ja) 板材搬送台車
US4181342A (en) Self releasing sling hoist
CN214989704U (zh) 一种用于盾构机的管片吊机
IE893605A1 (en) Apparatus for tipping a skip
JP2590960Y2 (ja) ゴミ収納容器類のリフト式反転払出し装置
CN211870414U (zh) 一种压缩式垃圾车垃圾桶翻转装置
CN216235818U (zh) 用于生产加气砖的粉料垂直提升装置
CN220221883U (zh) 一种输送机构
JPH06107395A (ja) 鋼板移送装置
CN211004210U (zh) 一种竖直式板材搬运装置
JPH04130284U (ja) 搬送物の防振装置
CN210527866U (zh) 一种可转动防倾斜的电表堆码机构
CN211256595U (zh) 一种路缘石安装台车
JPS59171727A (ja) 荷台上に積荷旋回装置を有する運搬車両
JP2577695Y2 (ja) パレット吊具
JPH085191Y2 (ja) 吊荷落下防止装置付クレーン用吊具
JP2579550Y2 (ja) 2点支持フォーク式自動吊具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees