JPH05199852A - いかの腸詰め及びその製造方法 - Google Patents

いかの腸詰め及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05199852A
JPH05199852A JP3295197A JP29519791A JPH05199852A JP H05199852 A JPH05199852 A JP H05199852A JP 3295197 A JP3295197 A JP 3295197A JP 29519791 A JP29519791 A JP 29519791A JP H05199852 A JPH05199852 A JP H05199852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intestine
cuttlefish
paste
squid
packed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3295197A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Takamura
巌 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3295197A priority Critical patent/JPH05199852A/ja
Publication of JPH05199852A publication Critical patent/JPH05199852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】いか本来の旨味が減殺されることはなく、しか
も固くなることもなくて食べやすく、消費拡大につなが
るいかの加工食品を提供する。 【構成】いかのすり身に農産物および調味料等を加えて
練り物とし、この練り物を羊・豚などの動物の腸に充填
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いかの腸詰め及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、いかの調理方法としては刺身、煮
物、焼き物が中心であるが、これらに対し加工食品とし
てはするめなどの乾物類、塩辛類、いか徳利等への加工
が行われている。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】いかは独特の旨味を持
つので、いかを好む人は多い。しかし、刺身や塩辛類を
除き身は固いものとなり、特にするめのばあいはかなり
固くなるので、歯の弱い人には敬遠されがちになり、そ
れだけ消費量が落ちるという問題があった。
【0004】本発明はいか本来の旨味が減殺されること
はなく、しかも固くなることもなくて食べやすく、消費
拡大につながるいかの加工食品を提供できるようにし
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明のいかの腸詰めは、いかのすり身に農産物お
よび調味料等を加えて練り物とし、これを羊・豚などの
動物の腸に充填したものとしてある。
【0006】
【作用】いかをすり身にして使用するので、いかは本来
の旨味を保ちながらも固くなるようなことはなく、また
農産物を加えることで栄養のバランスがとれ、調味料に
より味付けもされて、美味にして食べやすいものとなっ
ている。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係るいかの腸詰めの製造方法
の具体例を製造工程にしたがって詳説する。
【0008】<工程1>(いかすり身加工工程) いかは軟骨、はらわたなどを除去し、ミンサーにかけて
すり身にする。
【0009】<工程2>(原料混合工程) 次いで農産物および調味料を例えば次の配合比で混合せ
しめる。
【0010】 いかすり身 60% 長芋(摺ったものや微塵切りしたもの) 20% 小麦粉 10% 調味料等 10% 上記重量配分の原料を混合機に入れて混ぜ合わせ、少量
の水を加えて練り物2にする。
【0011】調味料等としては、ワイン、塩、胡椒、甘
味料等が挙げられ、農産物には上記のほかに人参その他
の野菜が挙げられる。また必要に応じては卵、バター等
の動物性蛋白、脂肪を加えることもある。
【0012】<工程3>(填入工程) 原料混合工程より得られた練り物2を、填入機を用いて
例えば豚の腸3に充填する。豚の腸3は一般的に塩漬け
にされたものや乾燥保存されたものを戻して使用する
が、この豚の腸3の代わりに羊などの動物の腸や、その
他の可食性フィルムを使用する。
【0013】したがって、請求項に記載した動物の腸は
可食性フィルムを含む。
【0014】練り物が充填された豚の腸の両端を任意の
長さで捻ることにより閉じるが、ひもや金具等で閉じて
もよく、かくすることにより図1の製品となる。
【0015】この製品はさらに薫製とすることにより一
層美味なものにできる。
【0016】<工程4>(加熱工程) 上述の填入工程で得られた腸詰めを熱湯槽を通すことに
より茹で上げ、さらに包装する。
【0017】
【発明の効果】本発明のいか腸詰めは、いかのすり身を
腸詰めにすることでいか本来の旨味が失われることはな
く、また、固くなることもなくて食べやすく、しかも野
菜等の農産物や動物性の蛋白を混ぜることにより低カロ
リーでかつ高タンパクで、滋養にとんだものとなってお
り、さらにいかの持つタウリンにより血圧抑制効果のあ
るものとなっている。
【0018】したがって、本発明のいかの腸詰めは美味
にして滋養があり、かつ柔らかくて食べやすいので、い
かの消費拡大が期せるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るいか腸詰めの一部破断面図。
【符号の説明】
1 いかの腸詰め 2 練り物 3 腸
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 いか腸詰め及びその製造方法

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】いかのすり身に農産物および調味料等を加
    えた練り物を羊・豚などの動物の腸で密封被覆してなる
    いかの腸詰め。
  2. 【請求項2】いかのすり身に農産物および調味料等を加
    えて練り物とし、この練り物を羊・豚などの動物の腸に
    充填することを特徴とするいかの腸詰めの製造方法。
JP3295197A 1991-10-15 1991-10-15 いかの腸詰め及びその製造方法 Pending JPH05199852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295197A JPH05199852A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 いかの腸詰め及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295197A JPH05199852A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 いかの腸詰め及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05199852A true JPH05199852A (ja) 1993-08-10

Family

ID=17817457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295197A Pending JPH05199852A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 いかの腸詰め及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05199852A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016110A1 (fr) * 2002-08-14 2004-02-26 Shan Wang Saucisson entierement a base d'animaux marins contenant de la chair de crustaces aquatiques et procede de fabrication correspondant
WO2004016108A1 (fr) * 2002-08-14 2004-02-26 Shan Wang Procede de preparation d'une saucisse renfermant de la chair d'un animal aquatique
EP1417897A1 (en) * 2002-08-14 2004-05-12 Shan Wang The process for pure aquatic sausage containing fish
WO2007083427A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Nagasaki-Ken イカを用いたねり製品の製造方法、およびイカを用いたねり製品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016110A1 (fr) * 2002-08-14 2004-02-26 Shan Wang Saucisson entierement a base d'animaux marins contenant de la chair de crustaces aquatiques et procede de fabrication correspondant
WO2004016108A1 (fr) * 2002-08-14 2004-02-26 Shan Wang Procede de preparation d'une saucisse renfermant de la chair d'un animal aquatique
EP1417897A1 (en) * 2002-08-14 2004-05-12 Shan Wang The process for pure aquatic sausage containing fish
EP1417897A4 (en) * 2002-08-14 2004-08-04 Shan Wang PROCESS FOR MANUFACTURING PURE AQUATIC SAUSAGE CONTAINING FISH
WO2007083427A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Nagasaki-Ken イカを用いたねり製品の製造方法、およびイカを用いたねり製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2317728C2 (ru) Содержащая рыбу рубленая колбаса или рубленая сосиска в западном стиле из мяса только водных животных и способ ее приготовления
KR100682596B1 (ko) 생선을 포함하는 순수생동물고기소시지
WO2004012530A1 (fr) Saucisse composee essentiellement de chair de mollusque et son procede de preparation
JPH05199852A (ja) いかの腸詰め及びその製造方法
KR100804216B1 (ko) 기능성 성분을 함유하는 껍질없는 순대와 그의 제조방법
KR101208096B1 (ko) 연육 및 축육을 포함하는 가공식품 및 이의 제조방법
WO2004012531A1 (fr) Jambon avec chair entiere de mollusques aquatiques comme ingredient et procede de preparation
WO2004012532A1 (fr) Saucisse a viande en forme, issue d'animal a carapace aquatique, et procede d'elaboration
US20070104852A1 (en) Casing-packed cooked rice and its production process
CN1217604C (zh) 用成形水生甲壳动物肉为原料的火腿肠及制备方法
CN1214737C (zh) 用成形水生贝类动物肉作原料的火腿肠及制备方法
JPS5941388B2 (ja) 魚肉練製品の材料
JP3123921U (ja) イカの胴に練り物を詰め込み加熱処理したイカ加工食品
JPH028703B2 (ja)
BR102016024450B1 (pt) Metodo de fabricação de surimi com carne de rã-touro
JPH0148745B2 (ja)
WO2004016109A1 (fr) Saucisse de jambon a base de viande totale d'animal aquatique, ou jambon contenant de la viande de crustace aquatique, et procede d'elaboration correspondant
JPH04190766A (ja) 多孔質食肉加工食品およびその製造法
WO2004016111A1 (fr) Saucisse mettant en oeuvre la chair de carapace d'animal aquatique et sa preparation
WO2004016112A1 (fr) Jambon ou jambon a l'occidentale comprenant de la chair d'un animal aquatique a carapace et son procede de preparation
JPS6296070A (ja) 練製品およびその製造方法
JPH06319491A (ja) 生ウインナーソーセージ
JP2001224338A (ja) 魚肉をつなぎとした魚卵入り成形品およびその製造方法
JPS60227658A (ja) 内包ハンバ−グの製法
NAMBUDIRI R. JEYA SHAKILA

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416