JPH051997B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051997B2
JPH051997B2 JP2227186A JP2227186A JPH051997B2 JP H051997 B2 JPH051997 B2 JP H051997B2 JP 2227186 A JP2227186 A JP 2227186A JP 2227186 A JP2227186 A JP 2227186A JP H051997 B2 JPH051997 B2 JP H051997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
land
plastic
present
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2227186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62179791A (ja
Inventor
Katsumi Harada
Toshiaki Nagafuji
Yoshe Kaido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2227186A priority Critical patent/JPS62179791A/ja
Publication of JPS62179791A publication Critical patent/JPS62179791A/ja
Publication of JPH051997B2 publication Critical patent/JPH051997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラスチツク配線板、特に電子回路パ
ツケージを構成するためのプラスチツク配線板に
関する。
〔従来の技術〕
従来、電子回路パツケージを構成するためにプ
リント配線板が多用されているが、近年、導電性
プラスチツクと絶縁性プラスチツクとを、二色成
型技術を利用して成型(以下二重成型と称す)し
てプラスチツク配線板を製作する方法が開発され
つつある。この配線板の部品端子取付部は通常、
従来のプリント配線板と同様に導電性プラスチツ
クによる貫通孔と、その切口を座とするランドを
設けて作られ、貫通口に部品端子を挿入し半田付
けを行なうようになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、導電性プラスチツクによつて作
られた部品取付部は必ずしも半田との親和性が良
好とは限らず、部品端子取付部に金属メツキを施
さねば半田付けができないものが多く、せつかく
成型技術のみでできた基板に、全く異質の製造工
程を加えることとなり生産性が上らないという問
題点を有していた。
本発明の目的は、上記の問題点を除去し、メツ
キ工程が不要で、接続信頼性の高い部品取付部を
有するプラスチツク配線板を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のプラスチツク配線板は、絶縁性プラス
チツクより構成された基板体と、該基板体に配設
された導電性プラスチツクより構成された配線パ
ターンと、該配線パターンに接続されスルーホー
ルを構成するランドと、該ランドに隣接して設け
られた孔とを有することを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
本発明の一実施例を示す第1図および第2図を
参照すると、絶縁性プラスチツクよりなる基板体
1と、導電性プラスチツク例えば金属粉含有プラ
スチツクによる配線パターン4と、この配線パタ
ーン4に接続されたランド2により形成される円
筒状のスルーホール5と、このスルーホール5に
隣設した貫通孔3とを有している。基板体1と配
線パターン4およびランド2とは二重成型により
構成されている。第1図のスルーホール5には第
3図に示すように挿入を容易にするため先端部を
細くした角形端子30が挿入される。
第4図を参照すると、第1図のスルーホール5
に第3図の角形端子30を圧入した場合にこの角
形端子30のそれぞれの角が前記貫通孔3のそれ
ぞれに対応してスルーホール2に圧入され、角形
端子30の一部が導電性プラスチツクのランド2
に食込むとともに、ランド2の弾性変形部が貫通
孔3を弾性変形させて逃げを構成し、角形端子3
0とランド2とが密着している。
第5図および第6図を参照すると本発明の第2
の実施例は、絶縁性プラスチツクの基板体1に導
電性プラスチツクにより成型された三角形のラン
ド2と、三角形のスルーホール5とこのスルーホ
ール5の外辺に沿つて盲孔6が設けられている。
圧入された円柱状の接続端子50とランド2とは
密着して良好な電気接続がなされる。
第7図を参照すると本発明の第3の実施例にお
いては、貫通孔3の形状がスルーホール5の形状
に沿つた長孔とされている。
なお貫通孔3の形状についてはその他のものが
考えられるがどの形状のものでも本発明の効果を
発揮することができる。また、ランド2の形状お
よびこのランド2によつて決定されるスルーホー
ル5の形状も図示したものに限定されない。ま
た、以上の実施例では部品接続端子が角状ならび
に円柱状の場合について示したが、その他の柱状
の端子においても本発明を適用できることは明ら
かである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したとおり、本発明は導電性プ
ラスチツクと絶縁性プラスチツクの二重成型によ
り作成されるプラスチツク配線板への集積回路素
子ならびにコネクタ等の電子・電気部品の着装
を、端子の圧入のみで実施することができ、半田
付けによる場合のフラツクスの付着工程の増加、
部品への熱伝導の影響、基板体のそり等の問題が
なく、また組立工数も大幅に削減できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の第1の
実施例の平面図およびA−A断面図、第3図は第
1図の実施例に用いられる部品端子の斜視図、第
4図は第1図の実施例に第3図の端子を圧入した
ときの横断面図、第5図および第6図はそれぞれ
本発明の第2の実施例の横断面図およびB−B断
面図、第7図は本発明の第3の実施例の平面図で
ある。 1……基板体、2……ランド、3……貫通孔、
4……配線パターン、5……スルーホール、6…
…旨孔、30,50……接続端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁性プラスチツクより構成された基板体
    と、該基板体に配設された導電性プラスチツクか
    ら構成された配線パターンと、該配線パターンに
    接続されスルーホールを構成するランドと、該ラ
    ンドに隣接して設けた孔とを有することを特徴と
    するプラスチツク配線板。
JP2227186A 1986-02-03 1986-02-03 プラスチック配線板 Granted JPS62179791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227186A JPS62179791A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 プラスチック配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227186A JPS62179791A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 プラスチック配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179791A JPS62179791A (ja) 1987-08-06
JPH051997B2 true JPH051997B2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=12078099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227186A Granted JPS62179791A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 プラスチック配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179791A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639957U (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 住友軽金属工業株式会社 金属溶湯濾過槽

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258095A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 キヤノン株式会社 導電性パターンを備えた樹脂成形品と成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639957U (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 住友軽金属工業株式会社 金属溶湯濾過槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62179791A (ja) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5994648A (en) Three-dimensional molded sockets for mechanical and electrical component attachment
JPH0424612Y2 (ja)
JPH04136876U (ja) 表面実装型コネクタ
JPH08124637A (ja) 表面実装型電気コネクタ
JP2001148594A (ja) シールドケース付き電子部品
JPH0147865B2 (ja)
JP3703521B2 (ja) 基板実装用ピンソケットコネクタ
US6617522B2 (en) Connector apparatus, and associated method, formed of material exhibiting physical-memory characteristics
JP2003217720A (ja) ピングリッド配列電気コネクタ
JPH051997B2 (ja)
JP2000277885A (ja) 電気コネクタおよびその製造方法
JP3340697B2 (ja) コネクタ及びそのハウジングの製造方法
JPS6236371B2 (ja)
JPH02232986A (ja) 基板及びその製造法
JPS6210936Y2 (ja)
JPH051911Y2 (ja)
JPS62202478A (ja) プラグ
JPH051909Y2 (ja)
JPH0432759Y2 (ja)
JPH0528917B2 (ja)
JP2535680Y2 (ja) 電子冷却素子接続装置
JP2001156222A (ja) 基板接続構造、基板接続用プリント配線基板および基板接続方法
JP4278925B2 (ja) リード付き部品を実装した配線基板、該配線基板の製造方法および前記配線基板を収容してなる電気接続箱
KR960002134B1 (ko) 땜납 마스크를 갖는 전기 커넥터
JPH0447916Y2 (ja)