JPH05198867A - 半導体レーザ励起固体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ励起固体レーザ装置

Info

Publication number
JPH05198867A
JPH05198867A JP23021092A JP23021092A JPH05198867A JP H05198867 A JPH05198867 A JP H05198867A JP 23021092 A JP23021092 A JP 23021092A JP 23021092 A JP23021092 A JP 23021092A JP H05198867 A JPH05198867 A JP H05198867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pumping
semiconductor laser
solid
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23021092A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Amano
壮 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP23021092A priority Critical patent/JPH05198867A/ja
Publication of JPH05198867A publication Critical patent/JPH05198867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 急激な環境温度の変化があった場合や、装置
の使用開始直後におけるウオームアップ時等においても
発振レーザ光の強度を一定に保つことができるようにす
る。 【構成】 励起用半導体レーザ装置1から射出された励
起用のレーザ光L0 を、レーザ共振器内に配置された固
体レーザ媒体2に入射し、該固体レーザ媒体を励起して
出力レーザ光L1 を得るようにし、この出力レーザ光L
1 を検出する光検出器11を設け、この光検出器11の
検出強度が安定した強度になるように、励起用半導体レ
ーザ装置1から射出されて固体レーザ媒体2に入射され
る励起用レーザ光L0 の強度を制御する励起用レーザ光
制御装置12を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体レーザ装置か
ら射出されたレーザ光を励起光として用いる半導体レー
ザ励起固体レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の半導体レーザ励起固体レ
ーザ装置の構成を示す図である。
【0003】図5において、符号101は励起用半導体
レーザ装置、符号102は固体レーザ媒体(ロッド)、
符号103は固体レーザ媒体102の一方の端面(図中
左端面)に形成された選択反射膜、符号104は固体レ
ーザ媒体102の他方の側(図中右側)に該固体レーザ
媒体102と光軸を共通にして配置された出力ミラーで
ある。選択反射膜103と、出力ミラー104とはレー
ザ共振器を構成する。また、符号105は固体レーザ媒
体102と出力ミラー104との間に配置された波長変
換素子、符号106は励起用半導体レーザ装置101か
ら射出された励起用レーザ光をL0 を集光して固体レー
ザ媒体2に入射させる集光レンズである。なお、固体レ
ーザ媒体102及び波長変換素子105はそれぞれペル
チェ素子、ヒーターの温度コントローラ102a及び1
05aによって温度コントロールされている。
【0004】励起用半導体レーザ装置101から射出さ
れた励起用のレーザ光L0 は、集光レンズ106及び選
択反射膜103を通過して固体レーザ媒体102に入射
され、該固体レーザ媒体102を励起してレーザ共振器
内で発振レーザ光L1 が発生する。このレーザ光L1
波長変換素子105によりL1 と異なる波長のレーザ光
2 に変換され、出力ミラー104から出射される(詳
しくは、米国特許第4,809,291 号明細書参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近、上述
のような構成の半導体レーザ励起固体レーザ装置の用途
がますます拡がってきており、それにつれて、発振レー
ザ光の出力強度の厳しい安定性が要求される場合も少な
からず生じてきているが、上述の従来の装置では、この
ような要求に対しては必ずしも十分に応えることができ
るものではなかった。
【0006】これは、上記従来の装置にあっては、発振
レーザ光の出力を安定させる方法として、励起用半導体
レーザ装置1から射出される励起用レーザ光の強度を一
定にする方法が採用されているが、この方法では、急激
な環境温度の変化があった場合や、装置の使用開始直後
におけるウオームアップ時等においては発振レーザ光の
強度を一定に保つことはできなかった。さらに、振動あ
るいは経時変化によるミスアライメント又は各素子の劣
化等に起因する出力低下も起こり得る。すなわち、この
ような場合には、励起用レーザ光の強度が一定であって
も、固体レーザ媒体や機能光学装置の特性、これらの相
対位置関係、あるいは、レーザ共振器内の他の発振条件
等が一定にならないためである。
【0007】この発明は、上述の背景のもとでなされた
ものであり、急激な環境温度の変化があった場合や、装
置の使用開始直後におけるウオームアップ時等において
も発振レーザ光の強度を一定に保つことができ、また、
ミスアライメント又は各素子の劣化等に起因する出力低
下等も補償できる半導体レーザ励起固体レーザ装置を提
供することを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明は、(1) 励起用半導体レーザ装置から射
出された励起用のレーザ光を、レーザ共振器内に配置さ
れた固体レーザ媒体に入射し、該固体レーザ媒体を励起
して出力レーザ光を得るようにした半導体レーザ励起固
体レーザ装置において、前記出力レーザ光の強度を検出
する光検出器と、この光検出器の検出強度が安定した強
度になるように、前記励起用半導体レーザ装置から射出
されて前記固体レーザ媒体に入射される励起用レーザ光
の強度を制御する励起用レーザ光制御装置とを備えたこ
とを特徴とする構成とし、この構成1の態様として、
(2) 構成1の半導体レーザ励起固体レーザ装置にお
いて、前記出力レーザ光の一部を取り出す光分離手段
と、この光分離手段によって分離して取り出された光の
強度を検出する光検出器と、この光検出器の検出強度が
安定した強度になるように、前記励起用半導体レーザ装
置から射出されて前記固体レーザ媒体に入射される励起
用レーザ光の強度を制御する励起用レーザ光制御装置と
を備えたことを特徴とする構成、(3) 構成1の半導
体レーザ励起固体レーザ装置において、前記光検出器
は、前記レーザ共振器を構成する反射手段の裏側に漏洩
するレーザ光を検出するものであることを特徴とする構
成、及び、(4) 構成1の半導体レーザ励起固体レー
ザ装置において、前記光検出器は、前記励起用半導体レ
ーザ装置内に設けられたものであることを特徴とする構
成とした。
【0009】また、構成1ないし4の態様として、
(5) 構成1ないし4のいずれかの半導体レーザ励起
固体レーザ装置において、前記励起用レーザ光制御装置
は、前記励起用半導体レーザ装置の駆動電流を制御して
該励起用半導体レーザ装置から射出される励起用のレー
ザ光の強度を制御するものであることを特徴とした構成
とした。
【0010】さらに、構成1ないし5の態様として、
(6) 構成1ないし5のいずれかの半導体レーザ励起
固体レーザ装置において、前記固体レーザ媒体及びレー
ザ共振器を同一の熱伝導性支持体上に取り付けるととも
に、前記出力レーザ光の強度が安定する所定の温度に前
記熱伝導性支持体の温度を制御する温度制御装置を設け
たことを特徴とする構成とした。
【0011】そして、構成1ないし6の態様として
(7) 構成1ないし6のいずれかの半導体レーザ励起
固体レーザ装置において、前記レーザ共振器内または外
における出力レーザ光の光路上に機能光学装置を設ける
とともに、この機能光学装置を前記熱伝導性支持体上に
取り付けたことを特徴とする構成としたものである。
【0012】
【作用】上述の構成1〜5によれば、光検出器によって
出力レーザ光の光強度が検出され、この光検出器の検出
強度が安定した強度になるように、励起用レーザ光制御
装置によって前記励起用半導体レーザ装置から射出され
て前記固体レーザ媒体に入射される励起用レーザ光の強
度が制御されるから、仮にレーザ共振器内における発振
条件が変化しても、この変化に基づく出力レーザ光の強
度変化を励起用レーザ光の強度を変化させることにより
キャンセルできるから、常に安定した強度の出力レーザ
光が得られる。ここで、構成2においては、光分離手段
を用いることにより、この光分離手段を所望の任意の場
所に設けることができるとともに、光分離手段の光分離
の度合いを任意に選定することが可能であるから、制御
に最適な条件を得ることが比較的容易であり、設計・製
作が比較的容易となる。また、構成3によれば、光分離
手段を新たに設ける必要がないから構成を単純化でき
る。さらに、構成4によれば、光検出器を励起用半導体
レーザ装置内に設けることにより、装置を小型コンパク
トに構成することが容易となる。
【0013】また、構成5によれば、励起用半導体レー
ザ装置から射出される励起用のレーザ光の強度を該励起
用半導体レーザ装置の駆動電流を制御することにより制
御するようにしたので、制御が容易である。
【0014】さらに、構成6によれば、固体レーザ媒体
及びレーザ共振器を同一の熱伝導性支持体に取り付ける
とともに、この熱伝導性支持体の温度を制御する温度制
御装置を設けてこの熱伝導性支持体をレーザビーム特性
が安定になる最適な一定温度に保つことにより、環境温
度の変化があったとしてもこれらの影響を受けることな
く共振器長その他の発振条件を一定に保つことができ、
出力レーザ光の強度の安定性をさらに向上させることが
できる。
【0015】また、構成7によれば、機能光学装置とし
て、例えば、Qスイッチ素子を用いれば、常に、安定し
た強度を有するパルスレーザ光が得られ、また、機能光
学装置として、例えば、波長変換素子を用いれば、固体
レーザ媒体の発振レーザ光と異なる波長を有するととも
に、常に安定した強度を有するレーザ光を得ることがで
きる。
【0016】
【実施例】第1実施例 図1はこの発明の第1実施例にかかる半導体レーザ励起
固体レーザ装置の構成を示す図である。以下、図1を参
照にしながらこの発明の第1実施例を詳細に説明する。
【0017】図1において、符号1は励起用半導体レー
ザ装置、符号2は固体レーザ媒体(ロッド)、符号3は
固体レーザ媒体2の一方の端面(図中左端面)に形成さ
れた選択反射膜、符号4は固体レーザ媒体2の他方の側
(図中右側)に該固体レーザ媒体2と光軸を共通にして
配置された出力ミラーである。選択反射膜3と、出力ミ
ラー4とはレーザ共振器を構成する。また、符号5は固
体レーザ媒体2と出力ミラー4との間に配置された機能
光学装置たるQスイッチ素子、符号6は励起用半導体レ
ーザ装置1から射出された励起用レーザ光をL0 を集光
して固体レーザ媒体2に入射させる集光レンズ、符号7
は熱伝導性基板、符号7aは温度コントローラ、符号8
は断熱容器、符号9はヒートシンク、符号10はビーム
スプリッタ、符号11は光検出器、符号12は励起用レ
ーザ光制御装置である。
【0018】この実施例の装置は、出力ミラー4から外
部に射出された出力レーザ光L1 の一部L2 をビームス
プリッタ10によって光検出器11に導くことにより、
出力レーザ光L2 の強度を検出し、その出力を励起用レ
ーザ光制御装置12に送出して、該励起用レーザ光制御
装置12によって励起用半導体レーザ装置1を駆動する
駆動電流を制御することにより出力レーザ光L1 の強度
が一定になるようにしたものである。
【0019】半導体レーザ装置1は、発振波長が800
〜820nmのGaAs系の半導体レーザ装置である。
この実施例では、図示しないが、この半導体レーザ装置
1にはその温度を25°Cに保持する温度コントローラ
が設けられており、発振波長が次に述べる固体レーザ媒
体2の吸収ピークに一致する807nmになるように設
定されている。また、この励起用半導体レーザ装置1に
供給される駆動電流が0.8Aのとき、出力が0.45
Wである。
【0020】固体レーザ媒体2は、波長1064nmの
レーザ光を発振するNd:YAGレーザロッドであっ
て、直径3mmφ、長さ5mmの寸法を有し、両端面は
平面研摩されている。この固体レーザ媒体2の光吸収ピ
ーク波長は807nmである。
【0021】この固体レーザ媒体2の光軸と交わる一方
の端面、すなわち、図中左端面には誘電体多層膜からな
る選択反射膜3が形成されている。この選択反射膜3
は、出力ミラー4とでレーザ共振器を構成するものであ
り、出力レーザ光(L1 =1064nm)に対しては9
9.9%以上の高い反射率をもち、一方、励起用レーザ
光(L0 =807nm)を85%以上透過する性質を有
する。なお、固体レーザ媒体2の他方の端面、すなわ
ち、図中右端面には図示しないが、無反射コートが施さ
れており、この端面での出力レーザ光L1 に対する反射
率が0.5%以下になるようになっている。
【0022】出力ミラー4は、凹面がレーザ媒体5側に
向くように配置された凹レンズ状をなしたガラス体の凹
面の表面に誘電体多層膜4aを形成し、出力レーザ光L
1 に対する透過率が3%になるようにしたもので、凹面
の曲率半径を50mmに設定することにより、上述の選
択反射膜3とで共振器長が25mmのレーザ共振器を構
成している。
【0023】集光レンズ6は、励起用半導体レーザ装置
1から射出された励起用レーザ光L0 を集光して固体レ
ーザ媒体2の選択反射膜3が形成された端面から該固体
レーザ媒体2内に入射させて励起するものである。な
お、その集光度合いは、励起用レーザ光L0 のモード体
積と出力レーザ光L1 のモード体積との良い一致が得ら
れるように設定される。
【0024】機能光学装置たるQスイッチ素子5は、T
eガラスからなるAOQスイッチ素子を用いたものであ
る。このQスイッチ素子5により、パルス繰り返し数1
KHzのQスイッチが行われ、平均出力20mW、パル
ス幅30ns、パルスエネルギー20μJのパルス性の
出力レーザ光L1 が得られるようになっている。
【0025】熱伝導性基板7は銅、真鍮、鉄、ステンレ
ス、アルミ、インバーその他の熱伝導性金属材料から構
成された板状体である。この熱伝導性基板7上には、固
体レーザ媒体2、Qスイッチ素子5及び出力ミラー4
が、互いに光軸を共通にし、所定の配置関係で、かつ、
熱接触のよい状態で取付けられている。また、これら光
学部品が取付けられた状態で、上記熱伝導性基板7全体
が断熱性材料で構成された断熱容器8内に収容されてい
る。この断熱容器8の図中左右側面には、それぞれ、励
起用レーザ光L0 の入射窓8a、出力レーザ光L1 の出
射窓8bが設けられ、底面には温度コントローラ取付孔
8cが設けられている。そして、熱伝導性基板7の底面
には、温度コントローラ取付孔8cを通じてペルチェ素
子等の温度コントローラ7aが取り付けられており、そ
の温度を所定の温度に保持できるようになっている。な
お、温度コントーラ7aは図示しない制御装置によって
駆動されるようになっているとともに、底面がヒートシ
ンク9と接触するように配置され、放熱されるようにな
っている。このヒートシンク9も、銅、真鍮、鉄、ステ
ンレス、アルミ、インバーその他の熱伝導性金属材料か
ら構成された板状体であり、この上には、上述の断熱容
器8、集光レンズ6及び励起用半導体レーザ媒体1が所
定の位置関係のもとに固定されている。
【0026】ビームスプリッタ10は、10mm角のガ
ラス基板の表面に誘電体多層膜がコートされたものであ
り、出力レーザ光L1 の進路方向に対して45°なすよ
うに配置されたものである。このビームスプリッタ10
は、出力レーザ光L1 の一部(略8%)を反射して光検
出器11の光検出部に導く。
【0027】光検出器11は、シリコンフォトダイオー
ド、ゲルマニウムフォトダイオード等の光検出素子で構
成され、入射した光の強度に対応した電気的信号を出力
し、この出力は、励起用レーザ光制御装置12に送出さ
れるようになっている。
【0028】励起用レーザ光制御装置12は、光検出器
11の出力信号を入力してこの信号が所定の一定の値に
なるように、励起用半導体レーザ装置1に供給する駆動
電流を調整するフィードバック制御を行うものである。
すなわち、光検出器11の出力信号の値は、出力レーザ
光L1 の強度に対応し、この出力レーザ光L1 の強度は
他の発振要因とともに励起用レーザ光L0 の強度にも依
存する。したがって、励起用半導体レーザ装置1に供給
する駆動電流を調整して励起用レーザ光L0 の強度を調
整することにより、他の発振要因の変動如何にかかわら
ず結果的に出力レーザ光L1 の強度を一定にすることが
できる。なお、この実施例では、フィードバック制御が
暴走して最大定格以上の駆動電流が励起用半導体レーザ
装置1に印加されることを防止するために、駆動電流が
ある一定以上流れないように制限する電流リミッタ回路
12aを、励起用レーザ光制御装置12と励起用半導体
レーザ装置1との間に設けている。本実施例において
は、この電流リミッタ回路12aの最大電流を0.9A
に設定してある。
【0029】上述の実施例の装置によってレーザ発振実
験を行い、発振平均出力が20mWのパルス性の出力レ
ーザを発振させてその出力レーザ光の安定度を測定した
ところ、スイッチオンのスタート直後からウォームアッ
プなしにただちに安定した出力強度が得られ、また、環
境温度を急激に変化させた場合にもこの安定度は変わら
なかった。この場合、短時間(1秒以内)の出力安定度
及び長時間(1秒〜1時間)の出力安定度が、ともに変
動率2%以内という極めてすぐれた結果が得られた。さ
らに、1000時間にわたるランニング試験においても
この安定度は連続して維持された。
【0030】第2実施例 図2はこの発明の第2実施例にかかる半導体レーザ励起
固体レーザ装置の構成を示す図である。以下、図2を参
照しながら第2実施例を詳述する。なお、この実施例は
波長は0.53μmの出力安定なグリーンレーザを得る
例であり、構成の多くは上述の第1実施例と共通するの
で、共通する部分には同一の符号を付してその詳細は省
略し、以下ではこの実施例に特有な点を中心に説明す
る。
【0031】さて、この実施例では、第1実施例におけ
る光検出器11に相当する光検出器を励起用半導体レー
ザ装置1内に設けるとともに、機能光学装置として、Q
スイッチ素子5の代わりにKTPからなる波長変換素子
5aとλ/4波長板5bを用いたものである。そして、
熱伝導性支持体を円筒状に形成してこの円筒内に固体レ
ーザ媒体、レーザ共振器及び機能光学装置等を収納固定
するようにしたものである。
【0032】図3において、符号27は円筒状熱伝導性
支持体である。この円筒状熱伝導性支持体27は、銅、
真鍮、鉄、ステンレス、アルミ、インバーその他の熱伝
導性金属材料から構成された円筒状体であり、その円筒
内の一部、すなわち、図中左端部が小径部27aとさ
れ、この小径部27a内にNd:YAGロッドからなる
固体レーザ媒体2が嵌着されている。また、この小径部
27aの右方側には大径部27bが形成されている。こ
の大径部27b内には左方側から順に波長変換素子5
a、λ/4波長板5bが嵌着保持され、その右端部には
出力ミー4が嵌着保持されている。なお、固体レーザ媒
体2の左端面には選択反射ミラー3が被着されている。
【0033】上記円筒状熱伝導性支持体27は、その内
径及び軸方向の長さがともに該円筒状熱伝導性支持体2
7の外径及び軸方向の長さより大きい有底筒状のヒート
シンク29内に、その一端部が該ヒートシンク29の開
口端部に一致するようにして収納保持されている。この
場合、円筒状熱伝導性支持体27の両端部の外周面とヒ
ートシンク29の内周面の一部との間には2つの断熱筒
28が介在され、円筒状熱伝導性支持体27は、熱的に
絶縁されながらヒートシンク29内に固定されるように
なっている。そして、ヒートシンク29の底部29aに
は半導体レーザ装置1が固定され、この半導体レーザ装
置1と上記円筒状熱伝導性支持体27の左端部との間に
は集光レンズ6が配置され、図示しない適宜の保持具に
よって固定されている。なお、半導体レーザ装置1、集
光レンズ6、固体レーザ媒体2、波長変換素子5a、λ
/4波長板5b、及び出力ミラー4は、互いに光軸が共
通するように配置されているとともに、これらの所定の
面には図示していないが1.06μmで反射率が0.5
%以下になるよう無反射コートが施されている。また、
円筒状熱伝導性支持体27には温度コントローラ7aが
取り付けられ、該円筒状熱伝導性支持体27の温度が制
御されるようになっている点は第1実施例と同じであ
る。また、ヒートシンク29の外表面部には適宜放熱フ
ィン29aが形成され、放熱効果の向上を図ることがで
きるようになっている。
【0034】波長変換素子5aは、Nd:YAG固体レ
ーザ媒体2の基本波(L1 =1064nm)を第2高調
波であるL2 =532nmに変換し、λ/4波長板はそ
のL2 の出力ノイズを抑制する。
【0035】また、この実施例では、第1実施例におけ
る光検出器11に相当する光検出器11としては励起用
半導体レーザ装置1内に内蔵されているシリコンフォト
ダイオードを用いる。この光検出器11の受光部にはL
2 の光だけを90%以上の透過率で通す波長選択膜が付
いており、レーザ出力光L2 の戻り光を受け、その光強
度に対応した電気的信号を出力し、励起用レーザ光制御
装置12に送られるようになっている。
【0036】出力ミラー4は選択反射膜3とレーザ共振
器を構成するが、出力ミラー4はL1 の光に対し99.
9%以上の高反射率で、L2 の光に対しては90%の透
過率を有する。曲率半径や共振器長は第1実施例と同じ
である。
【0037】この実施例装置で、レーザ発振実験を行っ
たところ、平均発振出力20mWの安定なグリーンレー
ザ光が得られた。このときその出力安定度は第1実施例
と同等のものであった。
【0038】第3実施例 図3はこの発明の第3実施例にかかる半導体レーザ励起
固体レーザ装置の構成を示す図、図4は図3のIVーI
V線断面図である。以下、図3及び図4を参照しながら
第3実施例を詳述する。なお、この実施例は固体レーザ
媒体の側面に配置された励起用半導体レーザアレイから
射出された励起光を該固体レーザ媒体の側面から入射さ
せる側面励起方式を採用するとともに、レーザ共振器を
構成する全反射ミラーの裏側に漏洩するレーザ光を光検
出器で検出してこの光検出器の検出強度が安定した強度
になるように励起用レーザ光の強度を制御するようにし
て、波長1.064μmの出力安定なQスイッチレーザ
光を得る例である。この実施例も上述の第1実施例と共
通する部分があるので、共通する部分には同一の符号を
付してその詳細は省略し、以下ではこの実施例に特有な
点を中心に説明する。
【0039】図3及び図4において、符号37は熱伝導
性基板であり、この熱伝導性基板37の中央の一部が突
出されて台座部371が形成され、この台座部371の
中心部に固体レーザ媒体2が固定されている。また、こ
の固体レーザ媒体2の側面方向の両側には2つの励起用
半導体レーザアレイ1a,1bが固体レーザ媒体2を挾
むようにして固定されている。さらに、熱伝導性基板3
7上であって、固体レーザ媒体2の光軸方向における一
方の側、すなわち、図中左方側には選択反射ミラー30
及び光検出器11が固定され、他方の側、すなわち、図
中右方側には機能光学装置たるQスイッチ素子5及び出
力ミラー4が固定されている。これら選択反射ミラー3
0、光検出器11、Qスイッチ素子5及び出力ミラー4
は、固体レーザ媒体2とその光軸が共通になるように配
置されている。
【0040】熱伝導性基板37及びこの熱伝導性基板3
7上にに取り付けられた光学部品は中空箱状体の断熱容
器38に収納されている。この断熱容器38の図中右側
面には、出力レーザ光L1 の出射窓38bが設けられ、
底面には温度コントローラ取付孔38cが設けられてい
る。そして、熱伝導性基板37の底面には、温度コント
ローラ取付孔38cを通じてペルチェ素子等の温度コン
トローラ7aが取り付けられており、その温度を所定の
温度に保持できるようになっている。なお、温度コント
ーラ7aは図示しない制御装置によって駆動されるよう
になっているとともに、底面がヒートシンク39と接触
するように配置され、放熱されるようになっている。こ
のヒートシンク39には放熱フィン39aが形成されて
おり、効率のよい放熱が行なえるようになっている。
【0041】固体レーザ媒体2は直径2mmφ、長さ1
5mmの寸法を有するNd:YAGレーザロッドで、そ
の両端面は平行平面研磨されている。図示していないが
その両端面は1.06μmで反射率が0.5%以下にな
るよう無反射コートが施されている。
【0042】励起用半導体レーザアレイ1a,1bは、
アパーチャ10mmの半導体レーザアレイであり、駆動
電流25Aで波長807nmの励起用レーザ光L0 を出
力15Wで射出する。この励起用レーザ光L0 は、固体
レーザ媒体2の両側面から該固体レーザ媒体2に入射
し、これを励起する。
【0043】出力ミラー4は出力レーザ光L1 に対し9
5%の反射率を有し、曲率半径は500mmである。ま
た、選択反射ミラー30は出力レーザ光L1 に対し9
9.9%以上の高反射率を有し、曲率半径は500mm
である。これら出力ミラー4と選択反射ミラー30とで
レーザ共振器を構成するもので、その場合のレーザ共振
器長は50mmである。
【0044】機能光学装置たるQスイッチ素子5は、レ
ーザ共振器内のQ値を制御してパルス発振を行なわせる
もので、この実施例では、パルス繰り返し数1kHz
で、平均出力300mW、パルス幅30ns、パルスエ
ネルギー300μJのパルスレーザ光L1 が得られるよ
うにしてある。
【0045】光検出器11は選択反射ミラー30の裏側
に漏洩してくるレーザ光L1 の漏れ光を検出し、その検
出強度に対応した電気的信号を励起用レーザ光制御装置
12に送る。励起用レーザ光制御装置12は、光検出器
11による検出強度が安定した強度になるように電流リ
ミッタ回路12aを介して半導体レーザアレイ1a,1
bに通ずる電流を制御する。なお、本実施例での電流リ
ミッタ回路12aは最大電流を半導体レーザアレイ1個
あたり26Aに設定してある。
【0046】この実施例の装置の出力安定度も第1実施
例と同等のものであった。
【0047】なお、固体レーザ媒体としては、上述の各
実施例で掲げたもののほかに、Nd:YLF、Nd:g
lass、Nd:YVO4 、NYAB、Nd:GGG,
Nd:YSGG,NAB,NPP,LNP、Er:YA
G、Er:YLF、Er:glass等を用いてもよ
い。その場合には、各レーザ媒体に応じてレーザ共振器
等の条件を選定すべきは勿論である。
【0048】また、機能光学装置として用いるQスイッ
チ素子としては、上述の実施例で用いたTeガラスの外
にも石英ガラス、フリントガラス、SiO2 、Te
2 、LiNbO3 、PbMoO4 等からなるAO(音
響光学)QスイッチまたはEO(電気光学)Qスイッチ
素子を用いてもよい。
【0049】さらに、上述の実施例では、機能光学装置
たる波長変換素子としてKTPの例を挙げたが、この他
KNbO3 、LiNbO3 、BBO、LBO等からなる
波長変換素子、もしくはこれら波長変換素子とλ/4
板、λ/2板等の波長板との組み合わせにより、固体レ
ーザ媒体で励起されるレーザ光と異なる波長の出力レー
ザ光、例えば、グリーン光やブルー光等を得るようにす
ることもできる。この場合にも、上述の一実施例におけ
る場合とほぼ同等の出力安定度が得られることが確認さ
れている。
【0050】さらに、励起用レーザ光制御装置として、
励起用半導体レーザ装置の駆動電流を制御する装置を用
いる例を掲げたが、これは、例えば、励起用半導体レー
ザ装置から射出される励起用レーザ光の強度は一定に保
持しておいて、透過強度が可変のフィルタ装置を、励起
用半導体レーザ装置と固体レーザ媒体との間に配置し、
このフィルタ装置の透過強度を制御するようにしたもの
を用いてもよい。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明にかかる半
導体レーザ励起固体レーザ装置は、励起用半導体レーザ
装置から射出された励起用のレーザ光を、レーザ共振器
内に配置された固体レーザ媒体に入射し、該固体レーザ
媒体を励起して出力レーザ光を得るようにし、この出力
レーザ光の強度を検出する光検出器を設け、この光検出
器の検出強度が目的の強度になるように、励起用半導体
レーザ装置から射出されて前記固体レーザ媒体に入射さ
れる励起用レーザ光の強度を制御する励起用レーザ光制
御装置とを設けたことにより、仮にレーザ共振器内にお
ける発振条件が変化しても、この変化に基づく出力レー
ザ光の強度変化を励起用レーザ光の強度を変化させるこ
とによりキャンセルして結果的に常に目的の強度の出力
レーザ光が得られるようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例にかかる半導体レーザ励
起固体レーザ装置の構成を示す図である。
【図2】この発明の第2実施例にかかる半導体レーザ励
起固体レーザ装置の構成を示す図である。
【図3】この発明の第3実施例にかかる半導体レーザ励
起固体レーザ装置の構成を示す図である。
【図4】図3のIVーIV線断面図である。
【図5】従来例の構成を示す図である。
【符号の説明】
1…励起用半導体レーザ装置、2…固体レーザ媒体、3
…選択反射膜、4…出力ミラー、5…機能光学装置を構
成するQスイッチ素子、5a…機能光学装置を構成する
波長変換素子、5b…機能光学装置を構成するλ/4波
長板、6…集光レンズ、7,37…熱伝導性基板、8,
38…断熱容器、9,29,39…ヒートシンク、10
…ビームスプリッタ、11…光検出器、12…励起用レ
ーザ光制御装置、12a…電流リミッタ回路、27…円
筒状熱伝導性支持体、断熱筒28、30…選択反射ミラ
ー。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起用半導体レーザ装置から射出された
    励起用のレーザ光を、反射手段を含むレーザ共振器内に
    配置された固体レーザ媒体に入射し、該固体レーザ媒体
    を励起して出力レーザ光を得るようにした半導体レーザ
    励起固体レーザ装置において、 前記出力レーザ光の強度を検出する光検出器と、 この光検出器の検出強度が安定した強度になるように、
    前記励起用半導体レーザ装置から射出されて前記固体レ
    ーザ媒体に入射される励起用レーザ光の強度を制御する
    励起用レーザ光制御装置とを備えたことを特徴とする半
    導体レーザ励起固体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体レーザ励起固体
    レーザ装置において、 前記出力レーザ光の一部を取り出す光分離手段と、 この光分離手段によって分離して取り出された光の強度
    を検出する光検出器と、 この光検出器の検出強度が安定した強度になるように、
    前記励起用半導体レーザ装置から射出されて前記固体レ
    ーザ媒体に入射される励起用レーザ光の強度を制御する
    励起用レーザ光制御装置とを備えたことを特徴とする半
    導体レーザ励起固体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の半導体レーザ励起固体
    レーザ装置において、 前記光検出器は、前記レーザ共振器を構成する反射手段
    の裏側に漏洩するレーザ光を検出するものであることを
    特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の半導体レーザ励起固体
    レーザ装置において、 前記光検出器は、前記励起用半導体レーザ装置内に設け
    られたものであることを特徴とする半導体レーザ励起固
    体レーザ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の半
    導体レーザ励起固体レーザ装置において、 前記励起用レーザ光制御装置は、前記励起用半導体レー
    ザ装置の駆動電流を制御して該励起用半導体レーザ装置
    から射出される励起用のレーザ光の強度を制御するもの
    であることを特徴とした半導体レーザ励起固体レーザ装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の半
    導体レーザ励起固体レーザ装置において、 前記固体レーザ媒体及びレーザ共振器を同一の熱伝導性
    支持体上に取り付けるとともに、前記出力レーザ光の強
    度が安定する所定の温度に前記熱伝導性支持体の温度を
    制御する温度制御装置を設けたことを特徴とする半導体
    レーザ励起固体レーザ装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の半
    導体レーザ励起固体レーザ装置において、 前記レーザ共振器内または外における出力レーザ光の光
    路上に機能光学装置を設けるとともに、この機能光学装
    置を前記熱伝導性支持体上に取り付けたことを特徴とす
    る半導体レーザ励起固体レーザ装置。
JP23021092A 1991-08-30 1992-08-28 半導体レーザ励起固体レーザ装置 Pending JPH05198867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23021092A JPH05198867A (ja) 1991-08-30 1992-08-28 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21963791 1991-08-30
JP3-219637 1991-08-30
JP23021092A JPH05198867A (ja) 1991-08-30 1992-08-28 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198867A true JPH05198867A (ja) 1993-08-06

Family

ID=26523255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23021092A Pending JPH05198867A (ja) 1991-08-30 1992-08-28 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198867A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024260A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 固体レーザ用キャビティ
JP2004354780A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Keyence Corp レーザ加工装置
JP2007027236A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Nippon Soken Inc レーザ発振装置
JP2007049090A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Corp レーザ発生器の冷却構造
WO2007129363A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザ発振器並びに該レーザ発振器の電源装置並びに該レーザ発振器の制御方法
US7599415B2 (en) 2007-02-06 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Light source device, lighting device, monitor device, and projector

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024260A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 固体レーザ用キャビティ
JP2004354780A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Keyence Corp レーザ加工装置
JP2007027236A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Nippon Soken Inc レーザ発振装置
JP2007049090A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Corp レーザ発生器の冷却構造
JP4602193B2 (ja) * 2005-08-12 2010-12-22 株式会社東芝 レーザ発生器の冷却構造
WO2007129363A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザ発振器並びに該レーザ発振器の電源装置並びに該レーザ発振器の制御方法
US7889772B2 (en) 2006-04-25 2011-02-15 Mitsubishi Electric Corporation Laser oscillator apparatus and power supply apparatus therefor, and control method therefor
JP4803254B2 (ja) * 2006-04-25 2011-10-26 三菱電機株式会社 レーザ発振器並びに該レーザ発振器の電源装置並びに該レーザ発振器の制御方法
US7599415B2 (en) 2007-02-06 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Light source device, lighting device, monitor device, and projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265115A (en) Solid-state laser device having a feedback loop
US4761786A (en) Miniaturized Q-switched diode pumped solid state laser
US5267252A (en) Solid-state laser device comprising a temperature-controlled thermal conductive support
JP4208268B2 (ja) マイクロレーザーによりポンピングされる一体型光学的パラメトリック発振器
EP1010219B1 (en) Repetitively-pulsed solid-state laser having resonator including multiple different gain-media
WO1998010497A1 (en) Laser
JPH08316551A (ja) マイクロレーザーキャビティおよび外部制御式受動スイッチ型固体パルス型マイクロレーザー
US5130995A (en) Laser with Brewster angled-surface Q-switch alinged co-axially
US5644589A (en) Solid state laser optimized for multimode operation
JPH04206979A (ja) Qスイッチ固体レーザ装置
USRE34192E (en) Miniaturized Q-switched diode pumped solid state laser
JPH05198867A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
US6628692B2 (en) Solid-state laser device and solid-state laser amplifier provided therewith
EP0689725B1 (en) A laser
WO1994022189A9 (en) A laser
JPH0797675B2 (ja) 半導体レーザ励起型固体レーザ装置
CN111193168A (zh) 可切换输出的变波长激光器
EP0814546A1 (en) Wavelength-conversion laser
JPH05198870A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
US4461006A (en) Synchronously pumped mode-locked semiconductor platelet laser
JP2000208849A (ja) 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置
JPH04229690A (ja) 弱吸収レーザ材をポンピングするための装置及び方法
JP5087919B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザを用いたレーザポインタ
JP2000338530A (ja) レーザ光の波長変換装置とその変換方法
JPH09232665A (ja) 出力安定化第二高調波光源