JPH05198761A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05198761A
JPH05198761A JP4010193A JP1019392A JPH05198761A JP H05198761 A JPH05198761 A JP H05198761A JP 4010193 A JP4010193 A JP 4010193A JP 1019392 A JP1019392 A JP 1019392A JP H05198761 A JPH05198761 A JP H05198761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
diffusion layer
type
mos transistor
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4010193A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Mizuno
達夫 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4010193A priority Critical patent/JPH05198761A/ja
Publication of JPH05198761A publication Critical patent/JPH05198761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】半導体基板101上に形成されたMOS型トラ
ンジスタに於て、トランジスタのゲート電極103が少
なくとも2本以上平行に形成されており、前記2本以上
平行に形成されたMOS型トランジスタのゲート電極間
に形成された、MOS型トランジスタのソース領域とな
る前記拡散層が、浅い拡散層104と深い拡散層108
の二層構造で形成されることを特徴とする半導体装置。 【効果】 本発明は拡散層の構造を二重にすることによ
り拡散層抵抗を下げ、トランジスタの能力の低下による
記憶セル部の動作の不安定性や動作速度の低下を防ぎ、
より信頼性の高い半導体装置を供給することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置、とりわけM
OS型またはMIS型半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年半導体装置、とりわけ半導体記憶装
置はますます微細化、高集積化されてきている。そのた
め個々のMOS型(MIS型)トランジスタの間隔やコ
ンタクトホールの寸法までもサブミクロン領域まで微細
化してきている。ここで図2のようなスタティックRA
M(以下SRAM)のメモリーセルの一部を示す平面
図、図3は前記図2のAーB間の断面図を示す。
【0003】図2に於て、第1導電型の不純物を含む半
導体基板201上に熱酸化法により第1絶縁膜層202
を形成する。前記第1絶縁膜層202上にCVD法によ
り形成したポリシリコン膜を堆積させ、前記ポリシリコ
ン膜をフォトレジストを用いパターニングし、ドライエ
ッチする事によりポリシリコン配線層203を形成す
る。フォトレジストを硫酸剥離により除去し前記ポリシ
リコン配線層203をマスクにし、イオン打ち込み法に
より第2導電型不純物を注入し熱拡散させることにより
拡散層204を形成する。次にCVD法を用い前記第1
導電型の不純物を含む半導体基板1上全面に第2絶縁膜
層205を形成する。次に前記拡散層204と前記絶縁
膜層205上に形成される配線層とのコンタクトを取る
ためにフォトレジストを用いパターニングし、ドライエ
ッチする事により前記絶縁膜層205に開孔部206を
形成する。そして最後にスパッタリング法を用いアルミ
ニュウムを堆積させフォトレジストを用いパターニング
しドライエッチすることでアルミニュウム配線層207
を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、前記のような
構造をもつ半導体記憶装置の記憶セル部に於いて素子を
微細化しようとして図2の如く隣接した前記ポリシリコ
ン配線層203の距離を短くした場合、前記隣接した前
記ポリシリコン配線層203間に形成される前記拡散層
204の抵抗が高くなる。
【0005】またコンタクトホール206の開孔部も、
前記ポリシリコン配線層203の距離を短くしたために
前記ポリシリコン配線層203間に開孔する事ができな
くなり、前記拡散層204の前記開孔部206までの距
離が長くなるために、さらに前記拡散層の抵抗は高くな
る。
【0006】上記のように、記憶セル部のトランジスタ
に高い抵抗が負荷されてしまうために前記トランジスタ
の動作速度が低下しまい、またトランジスタの能力が低
下するために記憶セル部の動作が不安定になる。
【0007】
【課題を解決するための手段】多層配線を有する半導体
装置の配線構造に於て、第1導電型の不純物を含む半導
体基板上に形成された第1絶縁膜、前記第1絶縁膜上に
形成された第1導電膜からなる配線層、前記第1導電型
の不純物を含む半導体基板中に前記第1導電膜からなる
配線層に隣接して形成された拡散層を有する半導体装置
に於て、前記配線層によりMOS型トランジスタのゲー
ト電極が少なくとも2本以上平行に形成されており、前
記2本以上平行に形成されたMOS型トランジスタのゲ
ート電極間に形成された、MOS型トランジスタのソー
ス領域となる前記拡散層が、浅い拡散層と深い拡散層の
二層構造で形成されることを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用い詳しく説明
する。
【0009】図1は本発明を適用して形成したMOS型
トランジスタの最終工程断面図である。なお図中の記号
について、101はP型シリコン基板、102は第1シ
リコン酸化膜層、103はポリシリコンゲート電極、1
04は浅いN型拡散層、105は第2シリコン酸化膜
層、108は深いN型拡散層である。
【0010】まず比抵抗10〜100ΩのP型半導体基
板上に酸化雰囲気中で1000℃、20分の条件で20
nm程度の第1シリコン酸化膜層102を形成する。次
にCVD法を用いポリシリコンを300nm程度堆積さ
せ、フォトレジストを塗布し投影露光法を用い前記フォ
トレジストをパターニングした後に、C2Cl24、C
HF3等の弗素系のエッチングガスを用いドライエッチ
ングする事によりゲート電極103を形成する。硫酸剥
離することにより前記マスクに用いたフォトレジストを
除去し、次に前記ゲート電極103をマスクにしN型不
純物の例えば砒素を1×1014〜1×1016のドーズ
量、40keV〜60keVの加速エネルギーでイオン
注入することによりまずMOS型トランジスタのソー
ス、ドレイン領域の浅いN型拡散層104を形成し、そ
の後フォトレジストを塗布し投影露光法を用い前記フォ
トレジストをパターニングしMOS型トランジスタのソ
ース領域のみN型不純物の例えば砒素を1×1014〜1
×1016のドーズ量、70keV〜150keVの加速
エネルギーでイオン注入することでMOS型トランジス
タのソース領域のみ深いN型不純物層108を形成す
る。次にCVD法を用い200〜400nm程度のシリ
コン酸化膜105を堆積させ、フォトレジストを塗布し
投影露光法を用い前記フォトレジストをパターニングし
た後に、CHF3−C26等の弗素系エッチングガスを
用いコンタクトホールを開孔する。その後、スパッタリ
ング法を用い1000nm程度のアルミニュウムを堆積
させ、BCl3−C26等のエッチングガスを用いドラ
イエッチングする事により、アルミニュウム配線層を形
成する。
【0011】前記のような工程で半導体記憶装置の記憶
セル部に於いて、MOS型トランジスタのソース部分の
み深い拡散層を形成した場合、前記MOS型トランジス
タのソース部分が浅い拡散層のみの場合に比べ拡散層の
抵抗が減少し、微細化されたMOSトランジスタの特性
を変化させることなく、前記トランジスタの動作速度を
低下させず、また記憶セル部の動作が不安定になること
もなくなる。
【0012】また本発明では、浅いN型拡散層、深いN
型拡散層共に砒素を用いたが、浅い拡散層、深い拡散層
ともN型不純物としてリン、アンチモンを用いても良い
しこれらの不純物を組み合わせてもよい。また、本発明
ではP型半導体基板を用いたNチャンネルMOSトラン
ジスタについて記載しているが、もちろんN型半導体基
板を用いたPチャンネルMOSトランジスタでもよい。
またトランジスタ構造については、シングルドレイン構
造のMOSトランジスタについて記載しているが、LD
D(Lightly Doped Drain)型のM
OSトランジスタ等の様々な構造のトランジスタにおい
ても広く適用できる。
【0013】
【発明の効果】上述のように、本発明の拡散層を二層構
造にする形成方法によれば、微細化されたMOS型(M
IS型)トランジスタのソース領域を二重構造にしソー
ス領域のみ拡散層を深く形成することで拡散層の抵抗を
減少させる事ができるため、微細化されたMOSトラン
ジスタの特性を変化させることなく、前記トランジスタ
の動作速度を低下させず、また記憶セル部の動作が不安
定になることもなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断断面図。
【図2】従来の半導体装置の多層配線構造を示す平面
図。
【図3】図2のA−Bに沿った縦断断面図。
【符号の説明】
101 ・・・P型半導体基板 102 ・・・第1シリコン酸化膜層 103 ・・・ポリシリコンゲート電極 104 ・・・浅いN型拡散層 105 ・・・第2シリコン酸化膜層 108 ・・・深いN型拡散層 201 ・・・第1導電型の不純物を含む半導体
基板 202 ・・・第1絶縁膜層 203 ・・・ポリシリコン配線層 204 ・・・拡散層 205 ・・・第2絶縁膜層 206 ・・・開孔部 207 ・・・アルミニュウム配線層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多層配線を有する半導体装置の配線構造に
    於て、第1導電型の不純物を含む半導体基板上に形成さ
    れた第1絶縁膜、前記第1絶縁膜上に形成された第1導
    電膜からなる配線層、前記第1導電型の不純物を含む半
    導体基板中に前記第1導電膜からなる配線層に隣接して
    形成された拡散層を有する半導体装置に於て、前記配線
    層によりMOS型トランジスタのゲート電極が少なくと
    も2本以上平行に形成されており、前記2本以上平行に
    形成されたMOS型トランジスタのゲート電極間に形成
    された、MOS型トランジスタのソース領域となる前記
    拡散層が、浅い拡散層と深い拡散層の二層構造で形成さ
    れることを特徴とする半導体装置。
JP4010193A 1992-01-23 1992-01-23 半導体装置 Pending JPH05198761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010193A JPH05198761A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010193A JPH05198761A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198761A true JPH05198761A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11743457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010193A Pending JPH05198761A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198761A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002343891A (ja) Sramセルの製造方法
JP3746907B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61182267A (ja) 半導体装置の製造方法
US5290728A (en) Method for producing a semiconductor device
JP2002231819A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH05343419A (ja) 半導体装置
JPS61183967A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6315749B2 (ja)
JPH05198761A (ja) 半導体装置
JPH09321233A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3259439B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05198762A (ja) 半導体装置
JPH06216333A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS62190862A (ja) 相補型mos集積回路の製造方法
JPH05343672A (ja) 半導体装置
JPH06334118A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2846055B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
KR100192474B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JP3507750B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61239671A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR100249157B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100236073B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2874816B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05343422A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees