JPH05196344A - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫

Info

Publication number
JPH05196344A
JPH05196344A JP27867192A JP27867192A JPH05196344A JP H05196344 A JPH05196344 A JP H05196344A JP 27867192 A JP27867192 A JP 27867192A JP 27867192 A JP27867192 A JP 27867192A JP H05196344 A JPH05196344 A JP H05196344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage chamber
drain pipe
heat
cooling
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27867192A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Yamagishi
庸泰 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27867192A priority Critical patent/JPH05196344A/ja
Publication of JPH05196344A publication Critical patent/JPH05196344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/146Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、除霜水排水管のための無駄なスペ
ースを無くすと共に、衛生的に除霜水を処理する冷却貯
蔵庫を提供するものである。 【構成】 前面開口部に開閉扉2を備える断熱箱体1の
内部に該断熱箱体1と間隔を存して熱良導材からなる冷
却箱体5,6を上下に配設し、この冷却箱体5,6の内
側を貯蔵室とすると共に、前記断熱箱体1と冷却箱体
5,6との空間に前記貯蔵室を間接冷却する冷却手段を
設けて成る冷却貯蔵庫において、上貯蔵室8の底板19
に設けられ、上貯蔵室8と下貯蔵室9とを連通する上ド
レンパイプ20と、該上ドレンパイプ20に接続され、
下貯蔵室9の下方部分まで延在する庫内ドレンホース2
1とを備えてなる冷却貯蔵庫。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、断熱箱体の内部に画成
された貯蔵室を間接的に冷却し、貯蔵室を高湿に保持す
る冷却貯蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明に先行する従来技術として、実公
平4−34385号公報(F25D21/14)には、
上と下に貯蔵室を有し、上の貯蔵室の露を下方の貯蔵室
の後部に設けられた排水管より、庫外に排水する構造が
開示されている。また、特公平4−51748号公報
(F25D 21/02)には、上下に貯蔵室を備える
冷蔵庫が開示されており、この冷蔵庫は上室の除霜水を
下の貯蔵室内に落とす構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、下貯蔵室の背面に排水ダクト用のスペースを設けな
ければならず、機器が大型化してしまう問題点があっ
た。特に業務用冷蔵庫に使用する場合、ほとんどの厨房
では各厨房機器がひしめきあっていて、この様な無駄な
スペースはできるだけ避けたいものであった。
【0004】さらに、この問題点を解決する方法とし
て、除霜水を下貯蔵室に落とす構成の冷蔵庫があるが、
これでは下貯蔵室に収納した食品に除霜水がかかること
もあり、非常に不衛生であった。本発明はこの様な問題
点に鑑みてなされたもので、除霜水排水管のための無駄
なスペースを無くすと共に、衛生的に除霜水を処理する
ことを目的とした冷却貯蔵庫に関するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の手段として、前面開口部に開閉扉を備える断熱箱体の
内部に該断熱箱体と間隔を存して熱良導材からなる冷却
箱体を上下に配設し、この冷却箱体の内側を貯蔵室とす
ると共に、前記断熱箱体と冷却箱体との空間に前記貯蔵
室を間接冷却する冷却手段を設けて成る冷却貯蔵庫にお
いて、上貯蔵室の底板に設けられ、上貯蔵室と下貯蔵室
とを連通する上ドレンパイプと、該上ドレンパイプに接
続され、下貯蔵室の下方部分まで延在する庫内ドレンホ
ースとを備えてなる冷却貯蔵庫を提供するものである。
【0006】
【作用】除霜水は、上貯蔵室の底板に設けられた上ドレ
ンパイプに流入し、この上ドレンパイプに接続され、下
貯蔵室の下方部分まで延びた庫内ドレンホースから下貯
蔵室の底板に落下して、この底板に設けられたドレンパ
イプから排水される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は庫内を高湿に維持できる冷却貯蔵庫の縦断
面図、図2は図1におけるA−A断面図、図3は庫内ド
レン水の排水管に係る構成要素の分解斜視図である。1
は前面開口部に4枚の開閉扉2を備えた断熱箱体であ
り、該断熱箱体1は、内外両箱間に断熱材を充填して構
成され前面開口部の中央部分には縦中仕切り柱3とこれ
を直交する横中仕切り柱(図示せず)とが十文字状に固
着装備されている。そして、この縦中仕切り柱3及び横
中仕切り柱に扉2の内周面に装備したパッキン4が密着
するようになっている。
【0008】また、この断熱箱体1の内部には前面を開
口した、例えばステンレス製の上熱良導箱5及び下熱良
導箱6が断熱箱体1のすべての内壁面と間隔を存して固
着装備され、これによって形成された空間を冷気通路7
とすると共に、上熱良導箱5及び下熱良導箱6によって
画成される内側を夫々上貯蔵室8及び下貯蔵室9として
いる。10は各貯蔵室8,9に設けられる商品棚であ
る。
【0009】而して、上貯蔵室8の上部には、後方に低
く傾斜した上熱良導箱5の天板と少許の間隔を存して後
方に低く傾斜した上露受け板11を着脱自在に配設し、
同様に下貯蔵室9の上部にも、下熱良導箱6の天板と少
許の間隔を存して後方に低く傾斜した下露受け板12が
着脱自在に配設されている。これら露受け板11,12
は、板金を木綿等の布で覆ったものを使用している。ま
た、縦中仕切り柱3の室内側には、外部空気導入ダクト
13を形成し、この導入ダクト13は、断熱箱体1の天
壁に形成した外気導入口14と上端で連通し、下端は下
貯蔵室9の上部対向位置に至っている。そして、ダクト
13には、上貯蔵室8の天板15と上露受け板11の間
に対向する位置に上流入口16を形成すると共に、下貯
蔵室9の天板17と下露受け板12の間に対向する位置
に下流入口18を形成している。
【0010】一方、上貯蔵室8と下貯蔵室9は、上熱良
導箱5の底板19から下熱良導箱6の天板17を挿通し
て下露受け板12の上方に臨む上ドレンパイプ20及び
上ドレンパイプ20に接続した庫内ドレンホース21を
介して連通しており、下貯蔵室9と外部は、下熱良導箱
6の底板22から断熱箱体1の底壁23を挿通して箱体
外に垂下する排気兼ドレンパイプ24を介して連通して
いる。上記上ドレンパイプ20、庫内ドレンホース21
及び排気兼ドレンパイプ24からなる各排水部の構造の
詳細は後述する。
【0011】ところで、断熱箱体1の天壁とこれに対向
する上熱良導箱5の天板15間の冷気通路7には、冷却
手段として、前部に吹き出し口25を有し、後部に吸い
込み口26を有するユニットカバー27が配設され、該
ユニットカバー27の内部には、冷凍系の蒸発器28
と、その前方に吹き出し口25と対向して冷気循環用送
風機30を収納している。蒸発器28は箱体1の天壁の
上に載置した電動圧縮機31及び凝縮器32と接続して
冷凍サイクルを構成している。32’は凝縮器空冷用フ
ァンである。
【0012】また、断熱箱体1の後壁とこれに対向する
上下の熱良導箱5,6の後板間の冷気通路7には、上下
方向に縦仕切り板33を配設して吐出通路7Aと戻り通
路7Bを形成し、両通路は下連絡口34にて連通してい
る。更に、上熱良導箱5の底板19と下熱良導箱6の天
板17間の冷気通路7には、前部に連絡口35aを形成
した水平方向の横仕切り板35を配設している。36は
蒸発器の下部に設けられた除霜用ヒータである。
【0013】次に、本発明の特徴とする蒸発器28の除
霜水排水構造に付いて説明する。蒸発器28の着霜はそ
の下部に設けた除霜用ヒータ36にて除霜され、その除
霜水はドレンパン37に受けられ、更にドレン受け具3
8を介して、断熱箱体1の背部に形成した除霜水排水管
39Aに導びかれる。除霜水排水管39Aの下端はエル
ボ管40によって断熱箱体1の底板に沿って配される除
霜水排水管39Bにと継がる。そして除霜水排水管39
Bの先端にはソケット41を介して、前記排気兼ドレン
パイプ24と結合されている。ここで除霜水排水管39
Bの途中にはU字状に湾曲した水封じ部42が形成され
ており、除霜水排水管39Aより流下して来た除霜水は
ここに滞留し、一定量留まると除霜水排水管39Aと除
霜水排水管39Bとの内部空気の流通はなくなる。よっ
て、冷気流出は防げてエネルギー損失をなくせる。
【0014】また、外部空気も除霜水排水管39Aにま
では侵入できず、それ故蒸発器28や冷気通路7内への
異常着霜もなくなる。更に、冷気がソケット41、排気
兼ドレンパイブ24を介して下貯蔵室9内に入り込むこ
ともなく、冷気侵入による下貯蔵室9内の着霜現象もな
くせ、湿度低下をもたらさない。なお、この水封じ部4
2を除霜水排水管39Aの方に形成しても良い。
【0015】次に、上貯蔵室8、下貯蔵室9に設けられ
る庫内ドレンの排水部構造を図1、2に加え図3を参照
して説明する。上貯蔵室8の底板19奥部に、円状凹所
43を設け、この凹所43にパッキン44を挿入すると
共に、上ドレンパイプ20をこの凹所43の中央孔より
挿通し、下貯蔵室9の天板17に形成した貫通孔より抜
け出させる。この抜け出た上ドレンパイプ20の下端部
分には、ネジ部45が形成されているので、このネジ部
45にドレンパッキン46、ドレンワッシャ47を介し
てドレンナット48を締着すると、上ドレンパイプ20
の上端円形鍔49がドレンパッキン44を圧接した状態
で固着される。そして、この上ドレンパイプ20に庫内
ドレンホース21を接続する。庫内ドレンホース21
は、下貯蔵室9の下方部分にまで導びかれており、ドレ
ン水が下貯蔵室9内の収納物にかかることのないように
して、衛生的にしている。庫内ドレンホース21を用い
ず、単に下貯蔵室9の天面に上ドレンパイプ20が臨ん
でいる場合には、ドレン水が直接、下貯蔵室9の食品に
滴り落ちて不衛生となる。
【0016】一方、下貯蔵室9の庫内ドレン排水のため
に、その底板22の前方に同様に円状凹所50が設けら
れ、この凹所50にドレンパッキン51を挿入後、この
凹所50の中央孔に排気兼ドレンパイプ24を挿通し、
断熱箱体1の挿通孔52に通し、次いで断熱箱体1の底
面よりソケットパッキン53を当接し、そして最後にソ
ケット41を排気兼ドレンパイプ24の下端ネジ部54
に締着固定する。そして、ソケット41の一方の口に
は、上記除霜水排水管39Bを接結する。このように、
下貯蔵室9の庫内ドレン排水部は、ドレンの排出役目の
他に、外気導入された空気の排出口の役目もしている。
【0017】ところで、上貯蔵室8の庫内ドレンを下貯
蔵室9の下方にまで長く延びる庫内ドレンホース21を
介して、下貯蔵室9の排水部より排出することで、上述
した下貯蔵室9内収納品へのドレン水滴下による不衛生
を防止できる利点の他にもう一つ有利な点がある。即
ち、上ドレンパイプ20のみが下貯蔵室9天面に接続さ
れて、そこに開口している場合は、上貯蔵室8下部の温
度的に低い空気が、上ドレンパイプ20を通じて下貯蔵
室9に自然落下で流出し、上貯蔵室8に比べ貯蔵室9の
室内温度が低くなる不具合が生じる。こうして温度がば
らつくと、湿度分布にも影響を及ぼすことになる。一般
に相対湿度φはφ=y/ys(y;湿り空気に含まれる
水蒸気の重量g/m3、ys;飽和湿り空気に含まれる
水蒸気の重量g/m3)で表わされる。よって、上貯蔵
室8、下貯蔵室9ともに含まれるyを一定とするとys
は温度が低くなると小さくなるので、相対湿度は高くな
り、結局、上貯蔵室8より下貯蔵室9の方が湿度が高く
なり、湿度分布の均一性に欠けてくる。
【0018】しかし、本発明のように庫内ドレンホース
21で、上貯蔵室8の庫内ドレンを下貯蔵室9の下方に
まで導びくようにすると、上貯蔵室8の上ドレンパイプ
20とほぼ同一温度域に上貯蔵室8の空気か排出され、
温度分布が乱されない。その結果、湿度分布も均一化さ
れることとなる。以上のような構成となっており、次に
その動作を説明すると、蒸発器28で熱交換された冷気
は、送風機30によって吹き出し口25から冷気通路7
に吐出され、図1の矢印の経路で循環され、まず上熱良
導箱5を冷却した後、連絡口35aを通り、下熱良導箱
6を冷却し、下連絡口34から戻り連路7Bを通って吸
い込み口26から再び蒸発器28に戻される。これによ
って、上貯蔵室8と下貯蔵室9の空気は、上下の熱良導
箱5,6を介して間接的に冷却されることになる。一
方、外気が外気導入口14より取り込まれ、その外気は
上貯蔵室8、下貯蔵室9にそれぞれ上流入口16および
外部空気導入ダクト13を介して下流入口18より導入
し、それぞれの貯蔵室8,9内でその熱良導箱5,6と
熱交換し、特に熱良導箱5,6の天板15,17に付着
した露は露受け板11,12に落下し、濡らす。このよ
うに、露受け板11,12が濡れることによって、室内
と露受け板11,12間で潜熱を伴う蒸散作用が発生
し、上下の貯蔵室8,9の湿度上昇を行うことができ
る。また、各貯蔵室8,9に外部空気が進入した後、上
貯蔵室8の空気は上ドレンパイプ20、庫内ドレンホー
ス21を通って貯蔵室9に入り、排気兼ドレンパイプ2
4を通って、下貯蔵室9内の空気と共に箱体外へ排出さ
れる。このように外部空気が吸い込まれ、それに伴って
室内空気の排出が起こって、対流が促進されるので、熱
良導箱の熱交換率が高まり、結果として貯蔵室の温度が
高められる。こうして、冷却運転を続行すると蒸発器2
8に着霜する。また、各貯蔵室8,9においてもその庫
内水分が熱良導箱5,6の内面に着霜する。従って、一
定時間後、霜取りを行うべく、冷却運転を停止し、除霜
用ヒータ36を通電する。また、冷却中に回転していた
冷気循環用送風機30はそのまま連続運転して回転す
る。除霜用ヒータ36の熱で蒸発器28は除霜され、そ
の除霜水はドレンパン37・ドレン受け具38から除霜
水排水管39Aより除霜水排水管39Bの水封じ部42
に滞留し、オーバーフローした後、ソケット41より排
出される。一方、冷気循環用送風機30によって、除霜
用ヒータ36の熱が温風となって、熱良導箱5,6の外
面を通流するので、その内面に付着している霜も融け
る。よって、上貯蔵室8の庫内ドレンは、庫内ドレンホ
ース21によって下貯蔵室9に導びかれ排気兼ドレンパ
イプ24を通って外部に排出される。下貯蔵室9の庫内
ドレンは直接排気兼ドレンパイプ24に排出する。
【0019】このように、蒸発器の除霜排水経路と庫内
ドレンの排水部とを一本化して一箇所に集めて庫外に排
出するようにしてその処理を容易にすると共に、排水部
の配管工事も簡単化するようにしている。以上の説明
は、貯蔵室を上下に形成した例であり、貯蔵室が一室の
場合は、上記実施例の上ドレンパイプ20及び庫内ドレ
ンホース21を除いて、排気兼ドレンパイプ24と除霜
排水管39A,39Bとの結合化構造を実施することに
より、同種の作用効果を得ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば蒸発器の除
霜水と、上貯蔵室の露を受ける上ドレンパイプと、下貯
蔵室の下方部分まで延びた庫内ドレンホースとを接続し
ているため、上貯蔵室からの排水が貯蔵室内に収納され
ている食品にかかることを防止し、衛生的に除霜水等を
処理することができる。
【0021】また、上貯蔵室と下貯蔵室とがこの上ドレ
ンパイプに連通している関係上、上と下の貯蔵室に温度
差が生じることを防止し、温度分布が乱されないと共
に、湿度分布の均一化も図れる効果を生じるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の除霜水排水構造を備える冷却貯蔵庫の
縦断側面図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】除霜水排水部の構成要素の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 断熱箱体 2 開閉扉 5 上冷却箱体 6 下冷却箱体 8 上貯蔵室 9 下貯蔵室 17 天板 19 底板 20 上ドレンパイプ 21 庫内ドレンホース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面開口部に開閉扉を備える断熱箱体の
    内部に該断熱箱体と間隔を存して熱良導材からなる冷却
    箱体を上下に配設し、この冷却箱体の内側を貯蔵室とす
    ると共に、前記断熱箱体と冷却箱体との空間に前記貯蔵
    室を間接冷却する冷却手段を設けて成る冷却貯蔵庫にお
    いて、上貯蔵室の底板に設けられ、上貯蔵室と下貯蔵室
    とを連通する上ドレンパイプと、該上ドレンパイプに接
    続され、下貯蔵室の下方部分まで延在する庫内ドレンホ
    ースとを備えてなることを特徴とする冷却貯蔵庫。
JP27867192A 1992-10-16 1992-10-16 冷却貯蔵庫 Pending JPH05196344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27867192A JPH05196344A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27867192A JPH05196344A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 冷却貯蔵庫

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9075889A Division JPH02272286A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 冷却貯蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05196344A true JPH05196344A (ja) 1993-08-06

Family

ID=17600543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27867192A Pending JPH05196344A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05196344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213859A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213859A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2110738C1 (ru) Холодильное устройство
US5784896A (en) Freezer or refrigerator construction suitable for food service use
JPH07260337A (ja) 冷蔵庫
US20040182100A1 (en) Defrost water draining unit for a refrigerator
JP2601057B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR20110021128A (ko) 냉장고
JP2001241828A (ja) 冷蔵庫
JP6330140B2 (ja) 冷蔵庫
JPH02272286A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH05196344A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3253378B2 (ja) 冷蔵庫
JP3267860B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR0140269B1 (ko) 저온 저장고
JPH09243234A (ja) 冷却貯蔵庫における除霜排水蒸発装置
JP3128420B2 (ja) 高湿度低温貯蔵庫
KR100412103B1 (ko) 김치냉장고
JP3684323B2 (ja) 配膳車
JP3258736B2 (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JPH10292975A (ja) 冷蔵庫
WO2021042399A1 (zh) 一种冰箱
JPH11337246A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2001165551A (ja) 冷蔵庫
JPH06257929A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH07286770A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH1114232A (ja) 冷蔵庫