JPH051960Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051960Y2
JPH051960Y2 JP14311386U JP14311386U JPH051960Y2 JP H051960 Y2 JPH051960 Y2 JP H051960Y2 JP 14311386 U JP14311386 U JP 14311386U JP 14311386 U JP14311386 U JP 14311386U JP H051960 Y2 JPH051960 Y2 JP H051960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
battery
circuit
load
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14311386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351531U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14311386U priority Critical patent/JPH051960Y2/ja
Publication of JPS6351531U publication Critical patent/JPS6351531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051960Y2 publication Critical patent/JPH051960Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、交流発電機の出力を制御整流してバ
ツテリと負荷とに供給する制御整流電源装置に関
するものである。
[従来の技術] この種の電源装置は内燃機関により駆動される
車輌に多く用いられている。一般の車輌に搭載さ
れている電源装置は、第3図に示したように、内
燃機関により駆動される磁石発電機等の交流発電
機1と、サイリスタS1,S2とダイオードD
1,D2とからなつていて負荷に供給する電圧を
所定の範囲に保つように発電機1の出力を整流す
る制御整流回路2と、制御整流回路の直流出力端
子間に第1のスイツチ3を介して接続されたバツ
テリ4とを備え、制御整流回路の一方の直流出力
端子に第2のスイツチ5を介して接続された一方
の負荷接続用出力端子6と接地(他方の負荷接続
用出力端子)との間に誘導性負荷7及びその他の
負荷8が接続されている。出力端子6と接地間
(制御整流電源装置の出力端子間)には点弧回路
9が逆流阻止ダイオード10を介して接続され、
誘導性負荷7の両端にはフライホイールダイオー
ド11がそのアノードを制御整流回路2の負荷性
出力端子(接地)側に向けて接続されている。
点弧回路9はバツテリ及び負荷の両端の電圧を
検出して該電圧を設定範囲に保つようにサイリス
タS1及びS2の点弧位相を制御する。
[考案が解決しようとする問題点] 上記のような制御整流電源装置においは、運転
中に何らかの理由でバツテリ4が切離された時、
例えばスイツチ3が開いた時に誘導性負荷7に生
じる逆起電力によりサイリスタS1及びS2がタ
ーンオフすることができず、発電機1の高い出力
電圧が他の負荷に印加されて該負荷が破損する恐
れがある。そのため誘導性負荷7と並列にフライ
ホイールダイオード11を接続してこのダイオー
ドにより誘導性負荷に生じる逆起電力を短絡する
ようにしている。しかしながらこのようにフライ
ホイールダイオード11を接続すると、万一バツ
テリが逆向きに接続された時にバツテリから該ダ
イオード11を通して流れる短絡電流により該ダ
イオードが破損するという問題があつた。
そこで第4図に示したようにフライホイールダ
イオード11を省略する場合が多いが、この場合
に誤つてバツテリが逆向きに接続されるとスイツ
チ5を閉じた時にバツテリ4から誘導性負荷7を
通して電流が流れ、その後スイツチ5を開くとそ
の瞬間に誘導性負荷7に逆起電力が生じる。この
電圧は点弧回路9の電源となるためサイリスタS
1及びS2にトリガ信号が与えられてサイリスタ
S1,S2が導通し、これによりバツテリ4→サ
イリスタS1,S2→ダイオードD1,D2→バ
ツテリ4の経路で短絡電流が流れてサイリスタS
1,S2及びダイオードD1,D2が破損すると
いう問題があつた。
本考案の目的は、バツテリが切離された時及び
バツテリが誤つて逆向きに接続された時でも回路
素子を破損させることがないようにした制御整流
電源装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、同方向に設けられたサイリスタとダ
イオードとの直列回路をサイリスタを同じ側に位
置させて複数個並列接続して構成した混合ブリツ
ジ制御整流回路と、制御整流回路の交流入力端子
に出力端子を接続した交流発電機と、制御整流回
路の直流出力端子間に第1のスイツチを介して接
続されたバツテリとを備え、制御整流回路の直流
出力端子間に第2のスイツチを介して誘導性負荷
を含む負荷とフライホイールダイオードとが接続
される制御整流電源装置において、バツテリが切
離された時及びバツテリが誤つて逆向きに接続さ
れた時にも回路素子を破損させることがないよう
にしたものである。
そのため本考案においては、バツテリがその正
極側端子を制御整流回路の正極性出力端子側に向
けて正しく接続された状態で第1及び第2のスイ
ツチが閉じた時にのみトリガされて閉じる誤動作
防止用スイツチ回路を、第2のスイツチと負荷と
の間に挿入した。
[考案の作用] 上記のような誤動作防止用スイツチを設ける
と、バツテリが誤つて逆向きに接続された時にフ
ライホイールダイオードにバツテリの電圧が印加
されることがないため、フライホイールダイオー
ドが破損するのを防ぐことができる。またバツテ
リが誤つて逆向きに接続された時に誘導性負荷に
通電されるのを防止できるため、誘導性負荷の逆
起電力によりサイリスタがターンオフできなくな
つて負荷に高い電圧が印加されるのを防ぐことが
できる。
[実施例] 以下添附図面を参照して本考案の実施例を説明
する。
第1図は本考案の一実施例を示したもので、同
図において1は内燃機関により駆動される磁石発
電機、2はサイリスタS1とダイオードD1との
直列回路及びサイリスタS2とダイオードD2と
の直列回路をサイリスタS1及びS2を同じ側に
位置させて複数個並列接続して構成した混合ブリ
ツジ制御整流回路で、この整流回路においてはサ
イリスタS1及びS2とダイオードD1及びD2
との接続点が交流入力端子2a,2bとなつてお
り、ダイオードD1,D2のカソードの共通接続
点及びサイリスタS1,S2のアノードの共通接
続点がそれぞれ整流回路2の正極性及び負極性の
直流出力端子2c,2dとなつている。制御整流
回路2のサイリスタS1及びS2のアノード共通
接続点(負極性の直流出力端子)は接地され、負
極を接地したバツテリ4の正極端子が第1のスイ
ツチ3を介して制御整流回路2の正極性の直流出
力端子2cに接続されている。制御整流回路の直
流出力端子2cは第2のスイツチ5の一端に接続
され、スイツチ5の他端と一方の負荷接続用出力
端子6との間に誤動作防止用スイツチ回路12が
挿入されている。負荷接続用出力端子6と接地
(他方の負荷接続用出力端子)間に誘導性負荷7
とその他の負荷8とが接続され、出力端子6と接
地間にフライホイールダイオード11が接続され
ている。また負荷接続用出力端子6に点弧回路9
の一端が接続され、この点弧回路9の他端はカソ
ードを接地したダイオード10のアノードに接続
されている。
誤動作防止用スイツチ回路11は第2のスイツ
チ5と負荷接続用出力端子6との間に挿入された
接点Msaとこの接点を駆動する励磁コイルWとを
備えた電磁接触器MS1を備え、この電磁接触器
の励磁コイルWの一端は接地されている。励磁コ
イルWの他端はカソードをこの励磁コイル側に向
けたダイオードD3を介して第2のスイツチ5と
接点Msaとの接続点に接続され、励磁コイルWの
両端にはアノードを接地側に向けたダイオードD
4が並列接続されている。
上記の実施例において、バツテリ4が正しく接
続されている状態でスイツチ3及び5が閉じると
ダイオードD3を通して励磁コイルWに電流が流
れるため接点Msaが閉じ、該接点Msaを通して点
弧回路9に電圧が印加される。これによりサイリ
スタS1及びS2が点弧され、発電機1の出力が
整流されて負荷7及び8に電力が供給される。
これに対し、バツテリ4が逆向きに接続されて
いる時には励磁コイルWに電流が流れないために
接点Msaは閉じることができない。従つてバツテ
リがフライホイールダイオード11により短絡さ
れることがなく、フライホイールダイオードが破
損することがない。また誘導性負荷7にも電流が
流れないため、スイツチ5を開いても誘導性負荷
に逆起電力が生じることがなく、この逆起電力に
よりサイリスタS1,S2やダイオードD1,D
2が破損するおそれがない。
更に、バツテリが正しい状態で接続されている
状態で運転中スイツチ3が開かれてバツテリ4が
切離された時には、誘導性負荷7に逆起電力が生
じるが、この逆起電力はフライホイールダイオー
ド11により短絡されるため、サイリスタS1及
びS2がターンオフできなくなる状態が生じるこ
とはなく、発電機の高い出力電圧が他の負荷に印
加されることはない。
上記の実施例では、誤動作防止用スイツチ回路
12のスイツチ素子として電磁接触器MS1を用
いたが、他のスイツチ素子、例えばサイリスタを
用いてもよい。
第2図はサイリスタを用いて誤動作防止用スイ
ツチ回路12を構成した例を示したもので、この
例ではサイリスタS3がそのアノードを第2のス
イツチ5側に向けて該スイツチ5と出力端子6と
の間に接続され、サイリスタS3のアノードとゲ
ートとの間にアノードをスイツチ5側に向けたダ
イオードD5と抵抗R1との直列回路が接続され
ている。サイリスタS3はバツテリ4が正しく接
続されている状態で第1及び第2のスイツチ3及
び5が閉じられた時にのみダイオードD5及び抵
抗R1を通して点弧信号が与えられて導通する。
以上のように、本考案においては、バツテリが
正しい向きに接続されている状態で第1及び第2
のスイツチが閉じられた時にのみ導通する誤動作
防止用スイツチを第2のスイツチと負荷との間に
挿入したので、バツテリが誤つて逆向きに接続さ
れた時にバツテリの電圧がフライホイールダイオ
ードに印加されるのを防ぐことができ、フライホ
イールダイオードが破損するのを防ぐことができ
る。またバツテリが誤つて逆向きに接続された時
に誘導性負荷に通電されるのを防止できるため、
誘導性負荷の逆起電力によりサイリスタがターン
オフできなくなつて負荷に高い電圧が印加される
のを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2
図は本考案で用いる誤動作防止用スイツチ回路の
変形例を示す回路図、第3図及び第4図はそれぞ
れ異なる従来例を示す回路図である。 1……交流発電機、2……制御整流回路、3…
…第1のスイツチ、4……バツテリ、5……第2
のスイツチ、6……負荷接続用出力端子、7……
誘導性負荷、8……その他の負荷、11……フラ
イホイールダイオード、12……誤動作防止用ス
イツチ回路、S1〜S3……サイリスタ、MS1
……電磁接触器、D1〜D5……ダイオード、R
1……抵抗。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 同方向に設けられたサイリスタとダイオードと
    の直列回路をサイリスタを同じ側に位置させて複
    数個並列接続して構成した混合ブリツジ制御整流
    回路と、前記制御整流回路の交流入力端子に出力
    端子を接続した交流発電機と、前記制御整流回路
    の直流出力端子間に第1のスイツチを介して接続
    されたバツテリとを備え、前記制御整流回路の直
    流出力端子間に第2のスイツチを介して誘導性負
    荷を含む負荷とフライホイールダイオードとが接
    続される制御整流電源装置において、 前記バツテリがその正極側端子を前記制御整流
    回路の正極性出力端子側に向けて正しく接続され
    た状態で前記第1及び第2のスイツチが閉じた時
    にのみトリガされて閉じる誤動作防止用スイツチ
    回路が、前記第2のスイツチと負荷との間に挿入
    されていることを特徴とする制御整流電源装置。
JP14311386U 1986-09-18 1986-09-18 Expired - Lifetime JPH051960Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14311386U JPH051960Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14311386U JPH051960Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351531U JPS6351531U (ja) 1988-04-07
JPH051960Y2 true JPH051960Y2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=31052486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14311386U Expired - Lifetime JPH051960Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051960Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5395571B2 (ja) * 2009-08-28 2014-01-22 国産電機株式会社 直流電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351531U (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0182305B1 (ko) 교류 발전기의 제어 시스템
JP4429387B2 (ja) 三相発電機の出力電圧の制御装置
US4594631A (en) Temperature protective circuit for a charging generator
JPH02276428A (ja) 船舶推進機の充電装置
JPS6026495Y2 (ja) 充電発電機制御装置
JPS58163238A (ja) 充電発電機制御装置
KR100193948B1 (ko) 차량용 교류발전기의 제어장치
JPH06284596A (ja) 車両用交流発電機の電圧調整器
JPH051960Y2 (ja)
US4517507A (en) Multiple output alternator system
US4146831A (en) Regulated rectifier for alternator-supplied battery charger
JP2530219Y2 (ja) 磁石式交流発電機の電圧調整器
JP2632869B2 (ja) オルタネータ装置
JPS6227039Y2 (ja)
JPS608521Y2 (ja) 充電発電機の制御装置
JPH0317573Y2 (ja)
US2477714A (en) Electric generating system
JPH0646195Y2 (ja) 磁石式交流発電機の電圧調整器
JPS6349084Y2 (ja)
JPS6344625Y2 (ja)
JP2504023B2 (ja) 車両充電発電機の電圧調整装置
JPS5852844Y2 (ja) 充電発電機制御装置
JPH0318697Y2 (ja)
JPS6013255Y2 (ja) バツテリ充電回路
JPH049024B2 (ja)