JPH05195496A - 製紙工業の塗布装置または他の被覆装置のための,ゴム 弾性シ−スを備えたロ−ル - Google Patents

製紙工業の塗布装置または他の被覆装置のための,ゴム 弾性シ−スを備えたロ−ル

Info

Publication number
JPH05195496A
JPH05195496A JP3193410A JP19341091A JPH05195496A JP H05195496 A JPH05195496 A JP H05195496A JP 3193410 A JP3193410 A JP 3193410A JP 19341091 A JP19341091 A JP 19341091A JP H05195496 A JPH05195496 A JP H05195496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheath
core
temperature
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3193410A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Kustermann
クスタ−マン マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JM Voith GmbH
Original Assignee
JM Voith GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JM Voith GmbH filed Critical JM Voith GmbH
Publication of JPH05195496A publication Critical patent/JPH05195496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/52Addition to the formed paper by contacting paper with a device carrying the material
    • D21H23/56Rolls

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】紙またはカートンの被覆を行う場合に汎用され
る合成樹脂被覆ロールにおいて、合成樹脂製シースと金
属製ロールコアとを結合する接着層に生ずる損傷を無く
することにより、合成樹脂製シースの硬さ変化及び強度
低下など性能劣化及びロールの耐久時間の短縮を防止す
る方法を提供する。 【構成】金属製円筒形または中空円筒形ロールコア1に
被覆したゴム弾性材料製シース2を備え、塗布装置に使
用するロールは、ロールコアの温度をロールシースの温
度を越えて昇温する加熱装置を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1のプレアンブ
ルに対応するロールに関する。この種のロールは、2つ
のロールの間に形成されたプレス間隙において紙または
カートンの被覆を行う場合に汎用される。この場合、一
般に、僅かな塗装材料(単位面積重量)が塗布される。
被覆コンパウンドは、通常、溶剤として多量の水を含
む。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂(例えば、ポリウレタンまたポ
リアミド)を被覆したロールの場合、加水分解によっ
て、特に、合成樹脂製シースと金属製ロールコアとを結
合する接着層に損傷が生ずる危険性がある。更に、合成
樹脂製シースが軟化し、シースの硬さ変化および強度低
下が生ずる。かくして、もちろん、この種のロールの耐
久時間が著しく短縮され、ロールを早期に変換しなけれ
ばならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
欠点を本質的に制限することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、本質的に、
ロールコアの温度をコアに被覆した合成樹脂製シースの
温度よりも高くすることによって、解決される。このた
めに、流動する熱媒体によってまたは加熱ロッドまたは
加熱巻線によって直接にロールを加熱できる。通常は金
属から成るロールコアを昇温するため、間接的方策また
は手段も使用できる。
【0005】
【作用】即ち、本発明に係る方策によって、水がロール
シースの表面および被覆コンパウンドからロールコアの
方向へロールシース内に過度に侵入するのが防止され
る。通常、水の侵入は、もちろん、極めてゆっくり行わ
れるが、使用時のロールの妥当な耐久時間に関しては速
すぎる。特に、ロールコアの表面温度を半径方向外方の
ロールシースの表面温度よりも僅かに高くするだけでよ
い。一般に、温度差を50Kよりも高くする必要はな
い。
【0006】加熱可能なロールとして多様な実施例が知
られているが、この場合は、例えば、カレンダにおける
如く、表面温度が高い場合に必要な純金属製ロールを使
用する。
【0007】金属製コア上にゴム製シースを被覆したロ
ール(DE3741232A1)は、インキリボンから
熱で遊離されたインキを担体上に、特に、文字または数
字として塗布する場合にのみ、内部から加熱する。この
場合、水または他の液体または溶剤が現れることはな
い。この場合、使用されるロールは、長さが約15cmで
極めて小さく、安価であり、多額の経費を要することな
く頻繁に更新できる。
【0008】
【実施例】添付の図面を参照して以下に本発明を詳細に
説明する。図1において、ロールコアを1で示し、ロー
ルシースを2で示した。ロールコアは、金属(好ましく
は、鋼)から成る中空円筒体である。この中空円筒体
は、端面が閉じてあり、同じく中央貫通ボア5を有する
頸軸3,4を有する。ロールコアの温度は、火気温度よ
りも僅かに高くするか、被覆コンパウンドを加熱し、即
ち、ロールシースも加熱した場合に、被覆コンパウンド
の温度よりも僅かに高くする。
【0009】しかしながら、多くの場合、被覆コンパウ
ンドは、火気温度以上に加熱する。即ち、この場合、ロ
ールは約30〜50℃に加熱する。この場合、ロールコ
アからロールシース表面まで温度勾配が自然に生ずる。
【0010】シース表面とロールコア表面との温度差
は、理論的には0.1Kであり、1〜20Kの範囲にあ
るのが好ましい。
【0011】ロールを特に均一に加熱するため、例え
ば、西独公開第3,239,471号、第3,802,
477号、米国特許第4,351,386号および米国
特許第4,252,184号に記載の如き特殊な組込部
材を設けることができる。もちろん、別の方式として、
円筒形ロールコアの内面に加熱ロッドまたは加熱巻線を
設けることもできる。
【0012】図2に、別の実施例を示した。この場合、
電磁石とロールコアとの誘導結合によって、コア内に、
コアを加熱するうず電流が誘起される。この場合、電磁
石は、少くとも1つの巻線9を含む鉄心8から成る。図
2に示した如く、更に、ロールコアのミゾ10には加熱
ロッド6および加熱巻線7が設けてある。
【0013】効果を以下に説明する。即ち、常に、若干
の水分子がロール被覆層(合成樹脂製シース)の接着層
に達するが、“水の溜り”が形成されるほど多量に達す
ることはない。即ち、“水分”が破壊作用を及ぼすこと
はない。
【0014】ロールは、塗布装置に、米国特許第4,8
48,268号に記載の2つのプレスロールとともに、
あるいは、材料リボン(例えば、紙リボンまたはカート
ンリボン)を巻掛けて案内する被覆コンパウンド供給装
置の少くとも1つの対向ロール(例えば、米国特許第
4,250,211号参照)とともに使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロールの略軸線方向断面図であ
る。
【図2】本発明に係るロールの横断面図で加熱装置の別
の実施例を示す図面である。
【符号の説明】
1 金属製コア 2 ゴム弾性材料製シース

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアおよびシースから構成された被覆ロ
    ールまたは対向ロールを有し、ピグメントまたはデンプ
    ンをベースとして調合した塗布材料または被覆材料を紙
    またはカートンに塗布する機構であって、コアを金属
    (好ましくは、鋼)から構成し、シースをゴム弾性材料
    から構成した形式のものにおいて、金属製コア(1)
    が、少くともシース(2)への移行面の範囲では上記シ
    ースよりも少くとも0.1K高い温度を有することを特
    徴とする機構。
  2. 【請求項2】 ピグメントまたはデンプンをベースとし
    て調合した塗布材料または被覆材料を紙またはカートン
    に塗布する機構に使用する、コアおよびシースから構成
    された塗布ロールまたは被覆ロールであって、コアを金
    属(好ましくは、鋼)から構成し、シースをゴム弾性材
    料から構成した形式のものにおいて、金属製コア(1)
    が、少くともシース(2)への移行面の範囲では上記シ
    ースよりも少くとも0.1K高い温度を有することを特
    徴とするロール。
  3. 【請求項3】 金属製コア(1)が、少くともゴム弾性
    シース(2)への移行面の範囲では上記シースよりも
    0.1〜20K高い温度を有することを特徴とする請求
    項1または2の機構またはロール。
  4. 【請求項4】 加熱手段が、ロール内部に導入される高
    温のガス、蒸気または液体であることを特徴とする請求
    項1〜3の1つに記載の機構またはロール。
  5. 【請求項5】 ロールには、ロール周面の半径方向外方
    へ、高周波数で交番する磁場を発生する磁石(8,9)
    が配してあることを特徴とする請求項1〜3の1つに記
    載の機構またはロール。
  6. 【請求項6】 ロールのシースがポリウレタンから成る
    ことを特徴とする請求項1〜5の1つに記載の機構また
    はロール。
  7. 【請求項7】 ロールシースが、少くともコアへの移行
    部では、供給された塗料の温度よりも最大20K高い温
    度または最高50℃の温度を有することを特徴とする請
    求項1〜6の1つに記載の機構またはロール。
JP3193410A 1990-07-13 1991-07-08 製紙工業の塗布装置または他の被覆装置のための,ゴム 弾性シ−スを備えたロ−ル Pending JPH05195496A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4022334A DE4022334C2 (de) 1990-07-13 1990-07-13 Verfahren zum Betreiben eines Auftragswerks für Papier oder Karton und Auftragswerk hierfür
DE4022334.5 1990-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05195496A true JPH05195496A (ja) 1993-08-03

Family

ID=6410224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193410A Pending JPH05195496A (ja) 1990-07-13 1991-07-08 製紙工業の塗布装置または他の被覆装置のための,ゴム 弾性シ−スを備えたロ−ル

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0466007B1 (ja)
JP (1) JPH05195496A (ja)
AT (1) ATE117598T1 (ja)
BR (1) BR9102911A (ja)
CA (1) CA2047045A1 (ja)
DE (2) DE4022334C2 (ja)
FI (1) FI97407C (ja)
NO (1) NO912593L (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073548A (en) * 1997-03-14 2000-06-13 Voith Sulzer Finishing Gmbh Roll machine, roll, and process of forming roll machine
JP2003010748A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Duplo Seiko Corp 接着剤塗布装置
JP2005246768A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Duplo Corp 糊付け装置
JP2015174044A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 大王製紙株式会社 アプリケーターロール
KR102084939B1 (ko) * 2018-09-07 2020-03-05 김형표 금속판 도장용 롤러
KR102230926B1 (ko) * 2020-02-26 2021-03-22 김형표 금속판 도장용 롤러

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29701547U1 (de) * 1997-01-30 1997-03-20 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Walze für Auftragseinrichtung
DE19821446A1 (de) * 1998-05-13 1999-11-18 Voith Sulzer Papiertech Patent Vorrichtung zum Auftragen eines flüssigen oder pastösen Mediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton, und Maschine zur Papier- oder Kartonherstellung
US6977011B2 (en) 1999-06-18 2005-12-20 Voith Paper Patent Gmbh Roller provided for use in coating machines
DE19954007A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Voith Sulzer Papiertech Patent Walze für Streichmaschinen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1146787B (de) * 1957-01-10 1963-04-04 Richard Billhoefer Maschinenfa Kalanderwalze fuer die Herstellung von Lackueberzuegen
DE2927198A1 (de) * 1979-07-05 1981-01-15 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Kuehlwalze mit einem aeusseren walzenmantel und einem innenkoerper
US4252184A (en) * 1980-03-10 1981-02-24 Kimberly-Clark Corporation Control of oil distribution in heated embossing rolls
ES506134A0 (es) * 1981-10-08 1982-08-16 Argemi Sans Valeriano Sistema para refrigeracion de cilindros giratorios
DE3417487A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-21 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum auftragen einer fluessigkeit auf eine laufende bahn
DE3741232A1 (de) * 1987-12-05 1989-06-15 Utsch Kg Erich Vorrichtung zum einfaerben von gepraegten schildern, insbesondere kraftfahrzeug-kennzeichenschildern
DE3802477A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-10 Voith Gmbh J M Kuehlwalze

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073548A (en) * 1997-03-14 2000-06-13 Voith Sulzer Finishing Gmbh Roll machine, roll, and process of forming roll machine
JP2003010748A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Duplo Seiko Corp 接着剤塗布装置
JP4567917B2 (ja) * 2001-06-29 2010-10-27 デュプロ精工株式会社 接着剤塗布装置
JP2005246768A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Duplo Corp 糊付け装置
JP4515116B2 (ja) * 2004-03-04 2010-07-28 株式会社デュプロ 糊付け装置
JP2015174044A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 大王製紙株式会社 アプリケーターロール
KR102084939B1 (ko) * 2018-09-07 2020-03-05 김형표 금속판 도장용 롤러
KR102230926B1 (ko) * 2020-02-26 2021-03-22 김형표 금속판 도장용 롤러

Also Published As

Publication number Publication date
NO912593D0 (no) 1991-07-02
DE4022334C2 (de) 1994-02-24
FI913383A0 (fi) 1991-07-12
EP0466007A3 (en) 1992-07-22
DE59104374D1 (de) 1995-03-09
EP0466007A2 (de) 1992-01-15
DE4022334A1 (de) 1992-01-16
CA2047045A1 (en) 1992-01-14
BR9102911A (pt) 1992-04-28
FI97407B (fi) 1996-08-30
EP0466007B1 (de) 1995-01-25
FI913383A (fi) 1992-01-14
NO912593L (no) 1992-01-14
ATE117598T1 (de) 1995-02-15
FI97407C (fi) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05195496A (ja) 製紙工業の塗布装置または他の被覆装置のための,ゴム 弾性シ−スを備えたロ−ル
US7203453B2 (en) Fixing device
US4887340A (en) Elastic fixing roller
US20030147680A1 (en) Fixing apparatus
US6668711B1 (en) Elastic roller, method for producing same device for smoothing paper and method for smoothing paper
CA1132182A (en) Roll fuser apparatus and system therefor
JPS6337369A (ja) オイル塗布クリ−ニングロ−ラ
CA1299955C (en) Method and apparatus for manufacture of reinforced file folders
JPS63284584A (ja) 定着等用弾性ロ−ラ及びその製造方法
US6792240B2 (en) Image heating apparatus and elastic roller therefor
CA2124481A1 (en) Release Material Delivery System
US6587656B2 (en) Heating roller assembly for electrophotographic printer and method of making the same
US7257360B2 (en) Induction heated heat pipe fuser with low warm-up time
US20040157717A1 (en) Fuser roll with improved heating performance
EP3787891B1 (en) Protective barrier coating and ink
JP3555823B2 (ja) 定着装置
JP3799186B2 (ja) 定着装置
JPS55144183A (en) Thermal printer
FI113556B (fi) Termotela
JPH0957343A (ja) ホットコイルトランスファ用マンドレルバー
CA2052717C (en) Felting coiled sleeve and method for preparing the same
JPS54118817A (en) Production of voice coils for speakers
JPS60104977A (ja) 定着装置
JPS58182667A (ja) オフセツト防止液供給塗布装置
JP2711889B2 (ja) 定着用回転体の製造方法