JPH0519479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519479B2
JPH0519479B2 JP57172646A JP17264682A JPH0519479B2 JP H0519479 B2 JPH0519479 B2 JP H0519479B2 JP 57172646 A JP57172646 A JP 57172646A JP 17264682 A JP17264682 A JP 17264682A JP H0519479 B2 JPH0519479 B2 JP H0519479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
area
printing plate
color
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57172646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5962190A (ja
Inventor
Akihide Saito
Koichi Ishizuka
Toshiji Fujita
Masaki Nojima
Shosuke Fujio
Toshiaki Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd, Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP57172646A priority Critical patent/JPS5962190A/ja
Publication of JPS5962190A publication Critical patent/JPS5962190A/ja
Publication of JPH0519479B2 publication Critical patent/JPH0519479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/14Multicolour printing

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオフセツト印刷機に取りつけられる印
刷版に関するものである。
近年、オフセツト印刷機のインキ壷からのイン
キ供給量を自動的に調整する目的で、印刷開始前
にその印刷機に取り付けられる各色毎の印刷版を
光学的に走査することによりインキ壷のインキ調
整キーの巾毎にその印刷版の画線部の面積率を測
定し、この測定データを印刷機のインキ調整キー
リモートコントロール装置に入力してインキ調整
キーを作動せしめインキ供給量を自動的に調整す
るシステムが開発されている。
而るに、オフセツト印刷版の画線部の面積率を
測定するに於いては、4色印刷機であればキ版、
アカ版、アイ版、スミ版の4枚の印刷版を測定す
る必要があり、また4色印刷機であつてもオフセ
ツト巻取輪転印刷機であれば印刷用紙の表裏を同
時に印刷する関係上8枚の印刷版が取りつけられ
ることになるので、8枚の印刷版の測定が必要と
なる。
また面積率測定装置ではこれら4枚或は8枚の
印刷版を1組として測定するものであるので、こ
れから測定する印刷版の印刷色、或は印刷用紙の
表裏いずれを印刷するものであるかを測定前に逐
一キーボード等から測定装置に入力して各印刷版
を測定していくか、または測定装置で予め決定さ
いれている順番で各色の印刷版を測定しているの
が現状である。
しかしながら、このような面積率測定時に於け
るキーボード等からの印刷版の色指定、印刷面指
定は存外煩しいものであり、また各印刷版間に視
覚的な差異がそれ程ないために誤認しやすく、そ
れゆえオペレータがこの印刷版の印刷色を誤指定
する惧れがあり、各印刷版と出力データである画
線部面積率とが喰い違う危険性がある。他方、測
定装置で予め決定されている順番で印刷版の測定
を行なうものについては、例えば印刷版置台に間
違つた順番でセツトされてしまうとそのまま測定
されてしまい、この場合もまた各印刷版と出力デ
ータである画線部面積率とが喰い違つてしまうこ
とになる。
従つて本発明の目的とするところはオフセツト
印刷版の画線部の面積率を測定するに於いて、色
指定の操作或は測定の順番等を心配することな
く、そのまま順不同で測定装置にかけても測定さ
れる印刷版の印刷色と出力データの印刷色とが喰
い違うことのない、具体的な例で述べれはキ版を
測定すべきところを実際はアカ版を測定してしま
い、アカ版の画線部の面積率がキ版のそれとして
出力されてしまうことのないようなオフセツト印
刷版を提供することにある。
このような目的を達成すべくなされた本発明
は、複数色の印刷を行うオフセツト印刷機に取り
付けられる印刷版であり、かつ該印刷版で画線部
の面積率の測定に供されるものであつて、該印刷
版の有効絵柄領域外にその印刷版の印刷色の指定
するマークが設けられ、この色指定マークはある
基準点から所定距離離れた位置における画線部の
存在によつて表現されてなるオフセツト印刷版で
ある。
以下に本発明を図面の実施例に基づき詳細に説
明する。
第1図は本発明にかかるオフセツト印刷版の平
面図であり、第2図は要部の拡大説明図であり、
第3図は本発明の他の実施例の要部の拡大説明図
である。
第1図に見られるようにオフセツト印刷版(以
下単に印刷版と云う)Pには印刷すべき絵柄が一
般に縁色を呈する画線部(低反射率部)とアルミ
素地が露出して銀色を呈する非画線部(高反射率
部)とにより一点鎖線3で囲まれた有効絵柄領域
1に形成されており、また一点鎖線3により外側
の部分はアルミ素地が露出した余白部2である。
このような印刷版Pの画線部の面積率を測定す
るに於いては、例えばレーザービームにより印刷
版P全面を走査し、この反射光をフオトマル等の
光電変換素子に受け、これにA/D変換を施し、
さらに別に供給されるパルス信号によりこのデー
タ信号を単位画素毎のデータ信号となす。
このとき、画線部は低反射率部であり、非画線
部は高反射率部であるので、単位画素毎における
画線部と非画線部の存在比率により、その信号の
大きさが決定され、また前記走査の過程でキヤリ
ブレーシヨンマーク11の100%画線部(ベタ部
分)12と0%画線部13とを検知することによ
り、100%画線部12と0%画線部13における
電気信号の大きさを測定することができ、これを
基準信号として前記画素毎のデータ信号を比較演
算することにより単位画素毎の画線部の面積率を
得ることができる。なお0%画線部13は点線で
示されているが、実際には他の余白部と同じアル
ミ素地である。
このように画線部の面積率を測定するに於いて
は単位画素毎の面積率データを算出するためにパ
ルスジエネレータ等から発せられるパルスにより
単位画素を決定している。従つて、この走査開始
時から発せられるパルスをカウントすることによ
り印刷版のどの位置が測定されているかが判明
し、例えば、第1図に於いてレーザービームによ
る主走査が上下方向になされ、副走査(送り)が
左右方向になされたとすると、予め版サイズを入
力しておくと中心線4の下端の点Aがレーザービ
ームにより照射されるのは何パルス目であるかが
わかる。この実施例ではこの点Aを基準に次に述
べるようなマークを設ける。
即ち、図面に示されるようにキヤリブレーシヨ
ンマーク11の100%画線部を示す領域12をこ
の中心線の左側に設け、0%画線部を示す領域1
3を右側に設ける。これにより基準点Aにより何
パルス前または何パルス後が100%画線部であり、
また0%画線部であるかが解り、そのパルス数に
当たる部分のデータをキヤリブレーシヨンデータ
として取り込むことができる。
また、第2図に拡大して示されるように、この
中心線4から一定距離にその印刷版の印刷色を指
定するマークMをつけるための領域を設ける。
即ち、領域群14はオフセツト巻取輪転印刷機
で表面側を印刷するように取りつけられる印刷版
に対応するものであり、領域群15は裏面側を印
刷するよう取りつけられる印刷版に対応するもの
である。領域16,17,18,19、及び領域
20,21,22,23は表裏別の印刷色指定マ
ークMが形成されるものであり、例えば各々キ
版、アカ版、アイ版、スミ版に対応するものと
し、領域16にこのマークMが形成されていると
するとこの印刷版は印刷用紙の表面側を刷り、か
つそのキ版であることが解り、また、領域21に
マークMが施されていたとするとこの印刷版は印
刷用紙の裏面側を刷り、かつアカ版であることが
理解される。このように、この実施例では1のマ
ークMが印刷用紙の表裏いずれを印刷するもので
あるかを指定する印刷面指定マークと印刷色を指
定する印刷色指定マークとを兼ねていることにな
る。なお、前記の如くマークMは画線部を前記領
域に形成することで表現される。これら各領域は
中心線からの距離が決められているのでその領域
が前記基準点Aから何パルス目に位置するかが判
明しており、従つて印刷版に対するレーザービー
ムの走査の過程で各領域に対応する数のパルスに
相当する部分で画線部が測定されたならば、この
印刷版がその領域の示すところの何色の版でかつ
印刷用紙の表裏いずれを印刷するものであるかを
測定装置内の演算処理装置で認識でき、正確な画
線部面積率データを出力することができる。
また、本発明の他の実施例を述べれば、第3図
に拡大して示されるように、その印刷版が何色の
版であるかを示すマークMが形成される領域3
3,34,35,36からなる領域群31とその
印刷版が印刷用紙の表裏いずれを印刷するもので
あるかを示すマークMが形成される領域37,3
8を含む領域群32とに分けられる。
領域33,34,35,36は例えば各々キ
版、アカ版、アイ版、スミ版を示すものであり、
これらのある領域に画線部からなる指定マークM
が形成されていると、この印刷版はその領域の示
す印刷色であることが認識される。また、領域3
7,38は例えば各々印刷用紙の表面を印刷する
もの、裏面を印刷するものを示す領域であり、領
域37に画線部からなる指定マークMが形成され
ているとこの印刷版は印刷用紙の表面を印刷する
ものであり、逆に領域38に指定マークMが存在
するとこの印刷版は印刷用紙の裏面を印刷するも
のであることが認識される。
これらの領域は前記実施例と同様に各々基準点
Aから予め決められた距離に位置しており、これ
によりそれらの距離に対応した数のパルスの時点
で必ずそれらの領域にレーザービームの走査スポ
ツトが存在することになり、従つて予め各々のパ
ルス数を測定装置内に記憶させており、そのパル
ス数の時の画線部の有無を検出することによりそ
の印刷版の印刷色、印刷面を認知することができ
る。
なお、上記実施例では印刷用紙の表裏を同時に
印刷する印刷機に取り付けられる印刷版について
述べたが、印刷用紙の片面のみを印刷する印刷機
に対応させるには、印刷用紙の表面側を印刷する
ものとしてマークを施すよう予め取り決めておけ
ば良い。
また、上記実施例では三原色とスミからなる4
色の基本的な多色印刷の場合について述べたが、
5色印刷機、6色印刷機等この基本的な4色に何
色かの特色を加えた印刷機に対応させるにはその
特色を示す領域を別に設けておけば良い。
さらにまた、上記実施例では、印刷版の印刷
色、印刷面を示すための一実施例を示したが、バ
ーコードの如くマークの位置の組合せにより印刷
色、印刷面を区別しても良いし、マークの大きさ
によつて区別しても良いし、上下2段に分けてマ
ークを入れることにより区別しても、他のマーク
を入れる方法で区別しても良いことは無論であ
る。
以上に詳述したように本発明によれば、印刷版
の画線部の面積率を測定するに於いて、予め決め
られた測定順に印刷版を並べたり、逐時印刷版の
印刷色をキーボード等で指定したりする必要はな
く、1組の印刷版のうちからランダムに測定装置
にかけることにより印刷版自体からその印刷色を
読取ることができ、従つて測定を正確に行なうこ
とができ、また、測定作業の能率の大巾な向上に
つながるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1
図は本発明にかかるオフセツト印刷版の平面図、
第2図は第1図の要部の拡大説明図、第3図は本
発明の他の実施例の要部の拡大説明図である。 1……有効絵柄領域、2……余白部、4……中
心線、14,15,31,32……領域群、1
6,17,18,19,20,21,22,2
3,33,34,35,36,37,38……領
域、M……指定マーク、P……オフセツト印刷
版。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数色の印刷を行うオフセツト印刷機に取り
    付けられる印刷版であり、かつ該印刷版は画線部
    の面積率の測定に供されるものであつて、該印刷
    版の有効絵柄領域外にその印刷版の印刷色を指定
    するマークが設けられ、この色指定マークはある
    基準点から所定距離離れた位置における画線部の
    存在によつて表現されてなるオフセツト印刷版。
JP57172646A 1982-10-01 1982-10-01 オフセツト印刷版 Granted JPS5962190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172646A JPS5962190A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 オフセツト印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172646A JPS5962190A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 オフセツト印刷版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962190A JPS5962190A (ja) 1984-04-09
JPH0519479B2 true JPH0519479B2 (ja) 1993-03-16

Family

ID=15945738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172646A Granted JPS5962190A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 オフセツト印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962190A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0575046B1 (en) * 1992-05-18 1997-08-06 Riso Kagaku Corporation Card printing method, original positioning holder, and card printing paper
US5765477A (en) * 1995-10-31 1998-06-16 Riso Kagaku Corporation Method and device for perforating framed stencil sheet with color information mark
JP5477540B2 (ja) * 2009-03-30 2014-04-23 凸版印刷株式会社 オフセット印刷機におけるインキ調量機構のプリセット装置とその方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576527A (en) * 1980-06-11 1982-01-13 Tokyo Shibaura Electric Co Distance relay device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576527A (en) * 1980-06-11 1982-01-13 Tokyo Shibaura Electric Co Distance relay device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5962190A (ja) 1984-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963029A (en) Register-measuring system
US5138667A (en) Process and device for detecting print registration marks on a web from a multi-color printing press
EP0011376B1 (en) Photoelectric densitometer system
AU617864B2 (en) Method of monitoring and/or controlling dampening medium feed in an offset printing machine
US7884926B2 (en) Color measuring apparatus having differently operating measuring devices
JP2587053B2 (ja) 多色印刷機における見当合わせ誤差補正方法および装置
JPH0829582B2 (ja) 印刷機の前調整装置
JPH07102683B2 (ja) データ収集、制御および測定値の表示用装置
US5141323A (en) Color measurement system
US4681455A (en) Method of determining the area coverage of a printed original or printing plate for printing presses
EP0069572B1 (en) Method and apparatus for use in connection with the adjustment of printing presses
US4555180A (en) Printed area measuring apparatus
JPH0519479B2 (ja)
CA2062457A1 (en) Process for determining the area coverage of an original, particularly of a printing plate, as well as device for implementing the process
JPS62261441A (ja) 印刷機の横振りインキ練り作業開始時点を調節するための方法及び装置
EP0221472A2 (en) An apparatus and a method for measuring registration errors of a print
JPH0519478B2 (ja)
JPH07505100A (ja) ウェブ−輪転印刷機において多色印刷する際に個々の色の間の見当の狂いを測定する装置
JPH0418847Y2 (ja)
JP2007062136A (ja) 印刷の初期見当合わせ方法およびその装置
JPH0811442B2 (ja) 平台校正印刷機
GB2218046A (en) Determining registration errors in printing apparatus
JPH052833Y2 (ja)
JPH0643699Y2 (ja) 平台校正印刷機
JPH01148555A (ja) 印刷機の平板印刷原版の面重率を検出する装置