JPH0519432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519432Y2
JPH0519432Y2 JP1986154851U JP15485186U JPH0519432Y2 JP H0519432 Y2 JPH0519432 Y2 JP H0519432Y2 JP 1986154851 U JP1986154851 U JP 1986154851U JP 15485186 U JP15485186 U JP 15485186U JP H0519432 Y2 JPH0519432 Y2 JP H0519432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter bit
holder
groove
earth auger
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986154851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361490U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986154851U priority Critical patent/JPH0519432Y2/ja
Publication of JPS6361490U publication Critical patent/JPS6361490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519432Y2 publication Critical patent/JPH0519432Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案、アースオーガーヘツドの螺旋翼にカ
ツタービツトを着脱自在に取り付けるための取付
構造に関するものである。
「従来の技術およびその問題点」 岩盤等を掘削する際に用いられるアースオーガ
ーのヘツド部は、第5図に示すように軸管aの周
囲に螺旋翼bが取り付けられ、その螺旋翼bの先
端にカツターピツトc…が取り付けられるように
なつている。
従来、上記のカツタービツトcは溶接等によつ
て螺旋翼bに固着されることが一般的であるが、
近年、カツタービツトcが摩耗あるいは損傷した
場合には容易に交換し得ることが望まれ、そのた
めカツタービツトcを螺旋翼bに対して着脱自在
に取り付けるようにしたものも提案されている。
しかしながら現在までに提案されているものは、
カツタービツトcの取付強度が充分でなかつた
り、取付部の形状が複雑になつてしまう等の問題
があり、充分に有効なものではなかつた。
この考案は上記事情に鑑み、カツタービツトを
螺旋翼に対して着脱自在に取り付ける場合に、取
付部の形状が比較的簡略でありながら充分な取付
強度を確保することのできるカツタービツトの取
付構造を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、前記問題点を解決するためになさ
れたもので、アースオーガーヘツドの螺旋翼の先
端に形成された凹部に平板状の支持部を有するホ
ルダーが固着され、このホルダーに、前記支持部
に嵌入可能に成形された溝を有するカツタービツ
トが着脱自在に取り付けられて成るカツタービツ
トの取付構造において、前記支持部の先端面と、
この先端面に対向して当接する前記溝の底面との
うち、一方の面を、その両側部から前記アースオ
ーガーヘツドの径方向に沿つて該一方の面の中央
部に向かうに従い傾斜して盛り上がる平面によつ
て山形に成形するとともに、他方の面を前記一方
の面に密着して係合するように、その両側部から
前記径方向に沿つて該他方の面の中央部に向かう
に従い傾斜して凹む平面によつて谷形に成形した
ことを特徴としている。
「作用」 この考案の取付構造では、ホルダーに形成され
た支持部に、カツタービツトに形成された溝を嵌
入させた上で、両者をボルト等によつて締結す
る。これによりカツタービツトは、その溝の底面
が支持部の先端面に当接した状態でホルダーに固
定される。ここで、前記溝の底面と支持部の先端
面とは、一方が山形に成形されるとともに他方が
谷形に成形されているため、互いに密着して面接
触した状態で係合し、これによつてカツタービツ
トのぐらつきやずれが防止される。
また、このようなカツタービツトが取り付けら
れるアースオーガーヘツドは、前述した軸管a回
りに回転しながら該軸管a方向に前進するもので
あり、このため螺旋翼bに取り付けられたカツタ
ービツトは、前記軸管aを中心とする周方向の力
を受けると同時に、該軸管aの軸方向の力も受け
ることになる。ところが本考案では前述したよう
に、ホルダーの支持部の先端面とこれに対向して
密着するカツタービツトの溝の底面とが山形と谷
形に成形されているため、前記軸管aの軸線方向
の力によつて山形の面が谷形の面に食い込むこと
になり、いわゆるクサビ的作用が生じて密着度の
向上が図られる。これによつて前記両面は一層強
く係合し合うことになり、カツタービツトをより
強固かつ確実にホルダーに固定することが可能と
なる。
さらに、このようなアースオーガーヘツドで
は、前述した軸管aの軸方向の力および周方向の
力に加えて、カツタービツトの横方向、すなわち
前記アースオーガーヘツドの径方向にも荷重が作
用する。しかしながら本考案では、互いに密着し
て係合する前記山形の面と谷形の面はそれぞれ、
その両側部から中央部に向かうに従い、このアー
スオーガーヘツドの径方向に沿つて傾斜して盛り
上がり、あるいは凹む平面によつて構成されてい
る。このため、カツタービツトに横方向の力が作
用した場合でも、前記山形を形成する平面のうち
のいずれか一の平面と、前記谷形を形成する平面
のうちの前記一の平面に対向する平面とが密着す
ることにより、この横方向の力を受け止めること
ができ、これによつてカツタービツトの横ずれを
防止することができる。
「実施例」 以下、この考案の実施例を図面を参照しながら
説明する。
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示
すもので、図中符号1はホルダー、2はカツター
ビツトである。ホルダー1は、後壁部3および側
壁部4によりL字状に形成されているとともに、
高さ方向中央部にはそれら後壁部3、側壁部4の
それぞれに直交する支持部5が形成されている。
この支持部5は、ホルダー1の前記後壁部3と側
壁部4とがなすL字の内側部分に、該内側部分を
閉塞するように成形された方形平板状の部分であ
つて、ホルダー1はこれら後壁部3、側壁部4、
および支持部5が一体的に成形されて構成されて
いる。また、この支持部5は後壁部3および側壁
部4よりも肉薄に成形されていて、これによりホ
ルダー1の該支持部5の上下には箱形の凹所が形
成されることになる。
そして、この支持部5の後壁部3とは反対側の
面、すなわち当該支持部5の先端面は、当該アー
スオーガーヘツドの径方向に沿つてこの先端面の
両側部から中央部に向かうに従い、前記後壁部3
側へ傾斜する2つの平面6,6によつて形成され
ており、従つて該先端面は後壁部3側に向かつて
V字型に凹む谷形に成形されている。また、この
支持部5には4つのボルト孔7…が形成されてい
る。
一方、前記カツタービツト2は略直方体状の部
材であつて、その先端部には超硬チツプ8が植設
されるとともに、後端側には当該カツタービツト
2の後端面および両側面に開口する溝9が形成さ
れている。この溝9は、その溝幅および深さが前
記支持部5の厚さおよび長さと略一致するように
形成されていて該支持部5に嵌入可能とされてお
り、またこの溝9によつて分割されたカツタービ
ツト2の後端部分は、それぞれ上フランジ部10
および下フランジ部11として溝9を支持部5に
嵌入した状態で、第2図および第3図に示すよう
に支持部5の上下に形成される前記凹所を閉塞す
るようになつている。
そして、この嵌入状態において支持部5の前記
先端面に対向して当接する当該溝9の底面は、前
記支持部5の谷形の先端面に密着して係合する山
形に成形されている。すなわち、この溝9の底面
は、カツタービツト2をホルダー1に取り付けた
状態での当接アースオーガーヘツドの径方向に沿
つて、該底面の両側部から中央部に向かうに従い
カツタービツト2の後端側に傾斜して盛り上がる
2つの平面12,12′から構成されており、こ
れらの平面12,12の傾斜は前記支持部5の先
端面の傾斜部6、6の傾斜に等しくなるように設
定されている。ただし、前記平面12,12が挟
むこの山形の頂部は平坦面とされていて、前記支
持部5先端面の谷底部分との干渉を避けるための
逃げ部となつている。また、上フランジ部10お
よび下フランジ部11のそれぞれには、支持部5
に形成されているボルト孔7…に合致する位置に
ボルト孔13…が形成されており、これらのボル
ト孔13…には、ボルトの頭部およびナツトを埋
め込むための座ぐり加工が施されている。
上記のカツタービツト2を第5図に示したアー
スオーガーヘツドの螺旋翼bに取り付けるには、
まず上記のホルダー1を螺旋翼bに固着し、その
ホルダー1に対してカツタービツト2を取り付け
るようにする。ホルダー1を螺旋翼bに固着する
には、第1図および第2図に示すように、螺旋翼
bの先端部に切欠凹部dを形成し、その凹部dの
内側に、ホルダー1の側壁部4がアースオーガー
ヘツドの中心軸a側となるように配置して、その
側壁部4および後壁部3の背面を凹部dの内面に
溶接する。そして、そのように固着したホルダー
1の支持部5にカツタービツト2の溝9を嵌入し
てボルト孔7…、13…を合致させ、第2図およ
び第3図に示すように、それらにボルト14…を
貫通させてナツトにより締結する。
このようにすることにより、カツタービツト2
をホルダー1に対して着脱自在に取り付けること
ができるばかりでなく、充分な取付強度が確保で
きる。すなわち、この構造によれば、第2図およ
び第3図に示すように、支持部5の上下面と溝9
の内面、カツタービツト2の後端面および一側面
とホルダー1の後壁部3および側壁部4とがそれ
ぞれ面接触し、さらに、支持部5先端面の平面
6,6と溝9底面の平面12,12同士が面接触
した状態でホルダー1とカツタービツト2とが係
合するので、掘削時にカツタービツト2が大きな
荷重を受けてもカツタービツト2がぐらついたり
ずれたりすることがない。ところで、このような
カツタービツトが取り付けられるアースオーガー
ヘツドは、前述した軸管a回りに回転しながら該
軸管a方向に前進するものである。従つて螺旋翼
bに取り付けられたカツタービツト2は、前記軸
管aを中心とする周方向の荷重を受けると同時
に、該軸管aの軸方向の荷重も受けることにな
る。また、これに加えてカツタービツト2には、
軸管aを中心としてアースオーガーヘツドの径方
向の荷重も作用することが知られている。
これに対して前記構成の取付構造では、ホルダ
ー1の支持部5の先端面とカツタービツト2の溝
9の底面とがそれぞれ互いに密着して係合し合う
谷形と山形に成形されている。従つて、カツター
ビツト2に前記軸管aの軸方向の荷重が働いた場
合には、この力によつてカツタービツト2の溝9
底面の平面12,12がホルダー1の支持部5先
端面の平面6,6に強く押圧され、この結果、溝
9の底面がなす山形が支持部5の先端面がなす谷
形に食い込んで丁度クサビのような働きをするこ
とになり、このクサビ的作用によつて溝9底面と
支持部5先端面とが一層強く係合し合うことにな
る。
さらに、これら互いに密着して係合する溝9の
底面および支持部5の先端面は、それぞれその両
側部から中央部に向かうに従い、当該アースオー
ガーヘツドの径方向に沿つて傾斜して盛り上が
り、あるいは凹む2つの平面12,12および平
面6,6によつて構成されている。従つてカツタ
ービツト2に前記径方向の荷重が、径方向内側、
外側の何れの方向に作用した場合でも、この力は
溝9の底面を形成する2つの平面12,12のう
ちの一方が、これに対向する支持部5の先端面の
2つの平面6,6のうちの一方に密着することに
よつて受け止められてしまうので、このようなア
ースオーガーヘツドの径方向に加わる荷重に対し
ても十分に抵抗することができる。
このように上記構成の取付構造によれば、掘削
時の荷重を利用してカツタービツト2の取付強度
の向上を図ることができるため、特にアースオー
ガーの使用時において、より強固かつ確実にカツ
タービツト2を固定することが可能となるととも
に、カツタービツト2の横ずれに対してもこれを
有効に阻止することができる。また、これにより
ボルト14…には大きな剪断力が加わることがな
く、その折損が防止できる。
また、この構造では、ホルダー1やカツタービ
ツト2の形状は比較的簡略なものであるので、そ
の加工は容易である。さらに、ホルダー1を螺旋
翼bに固着してそのホルダー1にカツタービツト
2を取り付けるように構成したので、カツタービ
ツト2を螺旋翼bに直接的に取り付ける場合のよ
うに螺旋翼bに対して複雑な加工を施す必要はな
いし、万一ホルダー1が破損した場合には、その
ホルダー1のみを交換すれば足りる。
なお、上記実施例では、支持部5先端面を傾斜
した平面6,6によつて谷形に形成し、溝9底面
を平面12,12によつて山形に形成したが、逆
に支持部5の先端面を山形とし、溝9底面を谷形
に形成することも可能であり、その場合も同様の
効果を得ることができる。しかし、上記実施例の
ようにした方が、ホルダー1、カツタービツト2
とも加工がより容易である。
また、螺旋翼bの最外周部に取り付けられるホ
ルダー1には、掘削時に岩盤等によつて摩耗する
ことを防止するために、その側面にたとえば第4
図イに示すように超硬チツプ20を植設したり、
あるいは同ロに示すように硬化肉盛21を施こす
ことによつて、充分な耐摩耗性を付与することが
望ましい。
「考案の効果」 以上で詳細に説明したように、この考案によれ
ば、まずカツタービツトにアースオーガーヘツド
の周方向に作用する荷重は、前記支持部とカツタ
ービツトの溝との係合によつて受け止められる。
また、アースオーガーヘツドの軸方向に作用する
荷重はカツタービツトの溝底面が支持部先端面に
当接して受け止められるとともに、これらカツタ
ービツトの溝の底面とホルダーの支持部の先端面
との一方を山形に、他方を谷形に成形することに
よつて前記両面にクサビ的作用が生じ、これによ
つてカツタービツトの取付強度および安定性の向
上を図ることができる。
さらに、カツタービツトにアースオーガーヘツ
ドの径方向に作用する荷重に対しては、前記両面
がそれぞれ、その両側部から中央部に向かうに従
い当該アースオーガーヘツドの径方向に沿つて傾
斜して盛り上がり、あるいは凹む平面によつて構
成されている。このため、前記径方向の荷重は、
これが径方向内側、外側の何れの方向に作用した
場合でも、カツタービツトの溝の底面を構成する
平面のうちの一つが、これに対向する支持部の先
端面を構成する平面のうちの一つに密着すること
によつて受け止められてしまうので、このような
荷重に対しても十分に抵抗することができる。ま
た前記両面は、山形と谷形に形成された平面同士
で密着して係合するため、この係合部を中心とし
て前記径方向にカツタービツトを回動させるよう
に作用する荷重に対しても、取付安定性が損なわ
れることはない。
従つて本考案の取付構造によれば、カツタービ
ツトに作用する全ての方向からの荷重に対してカ
ツタービツトを強固かつ確実に固定することがで
き、横ずれやぐらつきを効果的に防止して円滑な
掘削作業を行うことが可能となる。
また、前記両面は平面によつて構成されるため
比較的簡略な形状であり、さらに前記山形と谷形
はそれぞれの狭角が略一致していれば前記クサビ
的作用によつて正確な係合が図られるので、成形
に際してさほど厳密な加工精度を要さない。これ
に加えてカツタービツトはホルダーを介してアー
スオーガーヘツドの螺旋翼に固着されるので、当
該アースオーガーの製造加工が容易であるという
利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの考案の実施例を示す
図であつて、第1図はカツタービツトをホルダー
に取り付ける前の斜視図、第2図はカツタービツ
トを取り付けた状態の斜視図、第3図はその状態
の一部破断平面図、第4図イ,ロはそれぞれホル
ダーの他の構成例を示す斜視図である。第5図は
アースオーガーのヘツド部を示す正面図である。 b……螺旋翼、d……切欠凹部、1……ホルダ
ー、2……カツタービツト、3……後壁部、4…
…側壁部、5……支持部、6……傾斜部、7……
ボルト孔、9……溝、12……傾斜部、13……
ボルト孔、14……ボルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 アースオーガーヘツドの螺旋翼の先端に形成さ
    れた凹部に平板状の支持部を有するホルダーが固
    着され、このホルダーに、前記支持部に嵌入可能
    に成形された溝を有するカツタービツトが着脱自
    在に取り付けられて成るカツタービツトの取付構
    造において、 前記支持部の先端面と、この先端面に対向して
    当接する前記溝の底面とのうち、一方の面を、そ
    の両側部から前記アースオーガーヘツドの径方向
    に沿つて該一方の面の中央部に向かうに従い傾斜
    して盛り上がる平面によつて山形に成形するとと
    もに、他方の面を前記一方の面に密着して係合す
    るように、その両側部から前記径方向に沿つて該
    他方の面の中央部に向かうに従い傾斜して凹む平
    面によつて谷形に成形したことを特徴とするカツ
    タービツトの取付構造。
JP1986154851U 1986-10-08 1986-10-08 Expired - Lifetime JPH0519432Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986154851U JPH0519432Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986154851U JPH0519432Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361490U JPS6361490U (ja) 1988-04-23
JPH0519432Y2 true JPH0519432Y2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=31075021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986154851U Expired - Lifetime JPH0519432Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519432Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078154A (ja) * 2017-10-23 2019-05-23 山下工業株式会社 掘削撹拌装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250193A (ja) * 1984-05-23 1985-12-10 スタ−ロイ産業株式会社 ア−スオ−ガ−のカツタ−ビツト

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121090U (ja) * 1983-02-01 1984-08-15 住友電気工業株式会社 ア−スオ−ガ−用着脱式掘削爪の取付構造
JPS60135392U (ja) * 1984-02-16 1985-09-09 三和機材株式会社 掘削ビツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250193A (ja) * 1984-05-23 1985-12-10 スタ−ロイ産業株式会社 ア−スオ−ガ−のカツタ−ビツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361490U (ja) 1988-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790397A (en) Rotary drilling device
JP2657424B2 (ja) 2重の割出し機能をもつ溝掘り工具組立体及び切削ビットを工具ブロックに固定し割出す方法
US4134438A (en) Locking device for threaded fasteners
US4205469A (en) Cutter tooth system
US3376763A (en) Boring tools
US5325615A (en) Attachments for excavating buckets
JPS61137931A (ja) 採掘具の歯装置及び採掘具の歯
US4810127A (en) Furniture mounting
JPH0519432Y2 (ja)
US4170267A (en) Tooth for rotary drilling tool for drilling foundations
US4386670A (en) Boring head with extension elements
JPS6231505Y2 (ja)
JPS639670Y2 (ja)
US4391050A (en) Tooth assembly
JPH0336635Y2 (ja)
CA1119130A (en) Router bit assembly for an earth working apparatus
JPH0223670Y2 (ja)
JPH0316957Y2 (ja)
JP3230160B2 (ja) コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止する手段
JPH0540130Y2 (ja)
JPH0549891U (ja) ケーシングヘッド用切削装置
JPH081601Y2 (ja) 耕うん爪
JPH0453613A (ja) 面取りカッター
JP3025004U (ja) シーダ用ロータリ掘削刃
JPS6145272Y2 (ja)