JPH05192777A - 銅クラッド鋼板の製造方法 - Google Patents
銅クラッド鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPH05192777A JPH05192777A JP804092A JP804092A JPH05192777A JP H05192777 A JPH05192777 A JP H05192777A JP 804092 A JP804092 A JP 804092A JP 804092 A JP804092 A JP 804092A JP H05192777 A JPH05192777 A JP H05192777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- clad
- copper
- steel sheet
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】剪断応力が向上したクラッド鋼板を安定して製
造する。 【構成】母材としての鋼板1、1’に合わせ材としての
銅板2、2’をインサート材を介さずに真空中で直接重
合わせてクラッド組立体を構成し、さらにそのようにし
て形成された2つのクラッド組立体を対向させ、その対
向面に剥離材3を介在させるとともにスペーサー4を介
在せしめ溶接Wした後、このクラッド組立体を圧延開始
温度880〜980℃とし、1パス当たりの圧下率が1
0%未満、850℃以下での累積圧下率が30%以上と
なるように圧延する。
造する。 【構成】母材としての鋼板1、1’に合わせ材としての
銅板2、2’をインサート材を介さずに真空中で直接重
合わせてクラッド組立体を構成し、さらにそのようにし
て形成された2つのクラッド組立体を対向させ、その対
向面に剥離材3を介在させるとともにスペーサー4を介
在せしめ溶接Wした後、このクラッド組立体を圧延開始
温度880〜980℃とし、1パス当たりの圧下率が1
0%未満、850℃以下での累積圧下率が30%以上と
なるように圧延する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リニアモーターカーの
リアクションプレート等に使用される圧延法による銅ク
ラッド鋼板の製造方法に関する。
リアクションプレート等に使用される圧延法による銅ク
ラッド鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、主なクラッド鋼板の製造方法とし
て、圧延法、爆着法、肉盛法などがあり、それぞれ一長
一短がある。その中でも圧延法は広幅・長尺の鋼板の量
産が可能であり、接合部の加工硬化がない等長所があ
り、大量生産に向き、現在クラッド鋼板製造法の主流と
なっている。
て、圧延法、爆着法、肉盛法などがあり、それぞれ一長
一短がある。その中でも圧延法は広幅・長尺の鋼板の量
産が可能であり、接合部の加工硬化がない等長所があ
り、大量生産に向き、現在クラッド鋼板製造法の主流と
なっている。
【0003】このいわゆる圧延クラッド鋼板の製造にお
いては、接合面の清浄度、圧下比、圧延圧力および圧延
温度等が圧着の進行に影響を及ぼす主要な因子として挙
げられるが、これらのうち、従来技術においては接合面
の清浄度等の特性のみが注目されてきた。
いては、接合面の清浄度、圧下比、圧延圧力および圧延
温度等が圧着の進行に影響を及ぼす主要な因子として挙
げられるが、これらのうち、従来技術においては接合面
の清浄度等の特性のみが注目されてきた。
【0004】すなわち、接合面にメッキを施す方法や、
クラッド組立時に接合面を真空に保持する方法(特開昭
55-100890 号公報、特開昭63-132787 号公報等)などの
新方法も検討されてきているが、その多くは製造コスト
を高くするものであった。また、組み立て後の圧延方法
においても、組み立て体表面と内面の温度差を規定して
圧延する特開昭58-77785号、特開昭58-96816号公報、特
開昭60-244491 号公報等に記載の技術が提案されている
が、本発明者らの追試によれば、やはり徒に製造工程を
複雑にし、コストを上昇させるものであった。
クラッド組立時に接合面を真空に保持する方法(特開昭
55-100890 号公報、特開昭63-132787 号公報等)などの
新方法も検討されてきているが、その多くは製造コスト
を高くするものであった。また、組み立て後の圧延方法
においても、組み立て体表面と内面の温度差を規定して
圧延する特開昭58-77785号、特開昭58-96816号公報、特
開昭60-244491 号公報等に記載の技術が提案されている
が、本発明者らの追試によれば、やはり徒に製造工程を
複雑にし、コストを上昇させるものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、圧延法によ
るクラッドにおける母材と合わせ材との圧着に影響を及
ぼす主因子は圧延圧力と圧延温度である。圧延圧力は、
合わせ材と母材との機械的接合に必要であり、また、圧
延温度は機械的に接合した部分でさらに十分な接合強度
を得るため、接触点での原子拡散を迅速に進行させるの
に必要となる。
るクラッドにおける母材と合わせ材との圧着に影響を及
ぼす主因子は圧延圧力と圧延温度である。圧延圧力は、
合わせ材と母材との機械的接合に必要であり、また、圧
延温度は機械的に接合した部分でさらに十分な接合強度
を得るため、接触点での原子拡散を迅速に進行させるの
に必要となる。
【0006】しかし、この両者は相反する因子である。
つまり、圧延温度が高くなれば圧延スラブのものの変形
抵抗が小さくなり、圧延圧力は低下する。逆に圧延圧力
を高くして強圧下圧延を実施した場合、図1または図2
に示すスペーサーが破れ、クラッド鋼板としての製造を
不可能としてしまうことがあるなどの問題があった。
つまり、圧延温度が高くなれば圧延スラブのものの変形
抵抗が小さくなり、圧延圧力は低下する。逆に圧延圧力
を高くして強圧下圧延を実施した場合、図1または図2
に示すスペーサーが破れ、クラッド鋼板としての製造を
不可能としてしまうことがあるなどの問題があった。
【0007】かかる相反する関係に着目して、圧延温度
と圧下または圧延圧力との相関を規定する提案は未だな
されていない。
と圧下または圧延圧力との相関を規定する提案は未だな
されていない。
【0008】そこで、本発明の主たる課題は、十分な接
合強度または剪断強度をもった銅クラッド鋼板を安定し
て得ることにある。
合強度または剪断強度をもった銅クラッド鋼板を安定し
て得ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、母材として
の鋼に合わせ材としての銅をインサート材を介さずに直
接重ね合わせてクラッド組立体を構成し、前記重合面を
真空中に維持した状態で、このクラッド組立体を加熱し
て圧延開始温度880〜980℃とし、1パス当たりの
圧下率が10%未満で複数回圧延し、850℃以下では
その850℃以下での累積圧下率が30%以上となるよ
うに圧延することで解決できる。
の鋼に合わせ材としての銅をインサート材を介さずに直
接重ね合わせてクラッド組立体を構成し、前記重合面を
真空中に維持した状態で、このクラッド組立体を加熱し
て圧延開始温度880〜980℃とし、1パス当たりの
圧下率が10%未満で複数回圧延し、850℃以下では
その850℃以下での累積圧下率が30%以上となるよ
うに圧延することで解決できる。
【0010】
【作用】本発明では、クラッド組立体は真空中に維持さ
れ、非酸化性雰囲気下として圧延されるので、銅と鋼と
の接合界面の接合の妨げとなる酸化皮膜の発生を防止で
きる。
れ、非酸化性雰囲気下として圧延されるので、銅と鋼と
の接合界面の接合の妨げとなる酸化皮膜の発生を防止で
きる。
【0011】また、圧延開始温度を880〜980℃と
高温に加熱し、1パス当たり10%未満の圧下率で軽圧
下し、高温下でパス数を従来より増やしているから、銅
がスペーサーを突き破ることなく、接合界面での金属間
の機械的接合を容易に促進することができる。
高温に加熱し、1パス当たり10%未満の圧下率で軽圧
下し、高温下でパス数を従来より増やしているから、銅
がスペーサーを突き破ることなく、接合界面での金属間
の機械的接合を容易に促進することができる。
【0012】さらに、850℃以下の変形抵抗の増加し
た時点で、累積圧下率を30%以上として圧延圧力を高
めることにより、接合界面における原子レベルでの接合
を容易にさせ、高い剪断応力を得ることができる。
た時点で、累積圧下率を30%以上として圧延圧力を高
めることにより、接合界面における原子レベルでの接合
を容易にさせ、高い剪断応力を得ることができる。
【0013】以下本発明ついて具体的に詳説する。母材
となる鋼板と合わせ材となる銅は、接合面の酸化皮膜を
除去した後、高真空容器内で、図1に示す完全サンドイ
ッチ組立体として、あるいは図2に示すセミサンドイッ
チ組立体として溶接により構成される。
となる鋼板と合わせ材となる銅は、接合面の酸化皮膜を
除去した後、高真空容器内で、図1に示す完全サンドイ
ッチ組立体として、あるいは図2に示すセミサンドイッ
チ組立体として溶接により構成される。
【0014】図1における完全サンドイッチ型の複合ス
ラブにおいて、1、1’は母材としての鋼板であり、
2、2’は合わせ材としての銅板であり、Niなどのイ
ンサート材を介在させることなく直接重ね合わされてい
る。ただし、銅板2、2’の相対向する面間には、圧延
後に相互に分離可能なようにTiやFe等の剥離材3が
介装されている。鋼板1、1’の端部相互間にスペーサ
ー4、4が設けられ、このスペーサー4、4と鋼板1、
1’の接触面の外側部分は、高真空中、たとえば10-2
Torr以上、望ましくは10-3Torr以上、最適には10-4
Torr以上で、電子ビーム溶接またはレーザービーム溶接
などにより溶接Wされている。
ラブにおいて、1、1’は母材としての鋼板であり、
2、2’は合わせ材としての銅板であり、Niなどのイ
ンサート材を介在させることなく直接重ね合わされてい
る。ただし、銅板2、2’の相対向する面間には、圧延
後に相互に分離可能なようにTiやFe等の剥離材3が
介装されている。鋼板1、1’の端部相互間にスペーサ
ー4、4が設けられ、このスペーサー4、4と鋼板1、
1’の接触面の外側部分は、高真空中、たとえば10-2
Torr以上、望ましくは10-3Torr以上、最適には10-4
Torr以上で、電子ビーム溶接またはレーザービーム溶接
などにより溶接Wされている。
【0015】また、図2に示すセミサンドイッチ型の複
合スラブにおいては、母材としての鋼板1の上面に合わ
せ材としての銅板2が載置され、その上面に剥離材3を
介して、ダミー鋼板5が設けられている。4はスペーサ
ーである。
合スラブにおいては、母材としての鋼板1の上面に合わ
せ材としての銅板2が載置され、その上面に剥離材3を
介して、ダミー鋼板5が設けられている。4はスペーサ
ーである。
【0016】なお、合わせ材としての銅中の酸素量は、
0.06重量%以下、特には0.008 重量%以下であることが
望ましい。銅中の酸素量があまり多いと、圧延過程で接
合面に浮上し、酸化皮膜形成の一因となるからである。
0.06重量%以下、特には0.008 重量%以下であることが
望ましい。銅中の酸素量があまり多いと、圧延過程で接
合面に浮上し、酸化皮膜形成の一因となるからである。
【0017】本発明では、上記組立体の圧延条件を規定
している。そこで、本発明における圧延条件の数値限定
理由について説明する。 (加熱温度)加熱温度を880 〜980 ℃としたのは、銅の
融点が1083℃近傍であり、980 ℃を超えると、軟化しや
すく、圧延時、スペーサーを破ることがあり、安定して
製造すすることが困難であるためである。一方、880 ℃
未満の場合、厚スラブの圧延において、軽圧下、多パス
の条件で圧延する際に、温度低下が著しく成形が困難に
なる場合があり、安定製造を阻害する。そこで、加熱温
度の下限はより好ましくは930 ℃である。
している。そこで、本発明における圧延条件の数値限定
理由について説明する。 (加熱温度)加熱温度を880 〜980 ℃としたのは、銅の
融点が1083℃近傍であり、980 ℃を超えると、軟化しや
すく、圧延時、スペーサーを破ることがあり、安定して
製造すすることが困難であるためである。一方、880 ℃
未満の場合、厚スラブの圧延において、軽圧下、多パス
の条件で圧延する際に、温度低下が著しく成形が困難に
なる場合があり、安定製造を阻害する。そこで、加熱温
度の下限はより好ましくは930 ℃である。
【0018】(900 ℃以上での圧下率)また、圧延時、
高温下で軟質化した銅の不安定挙動および異常変形を避
けるため、軽圧下とするのが望ましく、種々試験を行っ
た結果、900 ℃以上で1パス当たり10%未満の圧下率と
することが必要であり、10%を超える圧下率とすると、
銅板がスペーサーを破る危険性が高くなる。
高温下で軟質化した銅の不安定挙動および異常変形を避
けるため、軽圧下とするのが望ましく、種々試験を行っ
た結果、900 ℃以上で1パス当たり10%未満の圧下率と
することが必要であり、10%を超える圧下率とすると、
銅板がスペーサーを破る危険性が高くなる。
【0019】(850 ℃以下での累積圧下率)さらに、接
合界面の剪断応力を向上させるために、圧延時の圧延圧
力を増加させることが必要であるが、圧延の際、温度低
下による鋼板の硬化、変形抵抗が増加するため、低温下
で圧下量を規定することにより、十分な剪断応力、密着
強さを有することが明らかとなった。その際、特に、85
0 ℃以下での累積圧下率を30%以上と限定することによ
り、十分な剪断応力、密着力を生じることが確認でき
た。この条件を満足すると、実際の用途上必要とされる
150 N/mm2 以上の剪断応力を確保できる。ただし、いう
までもなくこの場合でも、上記同様スペーサーの破れ防
止上、1パス当たりの圧下率は10%未満である必要があ
る。
合界面の剪断応力を向上させるために、圧延時の圧延圧
力を増加させることが必要であるが、圧延の際、温度低
下による鋼板の硬化、変形抵抗が増加するため、低温下
で圧下量を規定することにより、十分な剪断応力、密着
強さを有することが明らかとなった。その際、特に、85
0 ℃以下での累積圧下率を30%以上と限定することによ
り、十分な剪断応力、密着力を生じることが確認でき
た。この条件を満足すると、実際の用途上必要とされる
150 N/mm2 以上の剪断応力を確保できる。ただし、いう
までもなくこの場合でも、上記同様スペーサーの破れ防
止上、1パス当たりの圧下率は10%未満である必要があ
る。
【0020】(その他)また仕上温度は760 ℃以上が好
ましく、この仕上げ温度とすることにより、表面性状が
良好で、かつ圧延機に過大な負担をかけることなくクラ
ッド鋼板を製造できる。900 ℃以上のパス回数として
は、素材および製品寸法などに左右されるが、好ましく
は10パス以上である。850 ℃以下でのパス数として、好
ましくは4〜6パスである。予め鋼板と銅板との接合面
を真空中に維持しておくのに、たとえば特開昭63−1327
87号公報に示されているように、スペーサーを貫通して
吸気管を設けて、大気中で組み立てた後に、その吸気管
を介して真空ポンプにより排気して真空化を図るように
してもよい。
ましく、この仕上げ温度とすることにより、表面性状が
良好で、かつ圧延機に過大な負担をかけることなくクラ
ッド鋼板を製造できる。900 ℃以上のパス回数として
は、素材および製品寸法などに左右されるが、好ましく
は10パス以上である。850 ℃以下でのパス数として、好
ましくは4〜6パスである。予め鋼板と銅板との接合面
を真空中に維持しておくのに、たとえば特開昭63−1327
87号公報に示されているように、スペーサーを貫通して
吸気管を設けて、大気中で組み立てた後に、その吸気管
を介して真空ポンプにより排気して真空化を図るように
してもよい。
【0021】なお、本発明にいう銅としては、純銅のほ
か、銅合金も含む。また、鋼板としては、炭素鋼、Cr
−Mo鋼や低温用Ni鋼などの低合金鋼、10%以上のC
rを含むフェライトステンレス鋼、CrとNiを含有す
るオーステナイトステンレス鋼などの全ての鋼を挙げる
ことができる。
か、銅合金も含む。また、鋼板としては、炭素鋼、Cr
−Mo鋼や低温用Ni鋼などの低合金鋼、10%以上のC
rを含むフェライトステンレス鋼、CrとNiを含有す
るオーステナイトステンレス鋼などの全ての鋼を挙げる
ことができる。
【0022】
【実施例】次に、具体的な実施例により、本発明の効果
を明らかにする。この実施例は、図3に示す寸法の完全
サンドイッチ組立体を、圧延後の各母材の厚み16mm、各
銅板の厚み5mmとし、全体の圧下比を4.38としたもので
ある。
を明らかにする。この実施例は、図3に示す寸法の完全
サンドイッチ組立体を、圧延後の各母材の厚み16mm、各
銅板の厚み5mmとし、全体の圧下比を4.38としたもので
ある。
【0023】まず、表1には、各パスでの圧延温度条件
と圧下率とを示した7種の圧延スケジュール(No.1〜
7)を示した。このうち、No. 1〜3は実施例を示し、
No.4〜7は比較例を示している。すなわち、No. 4、
5は高温強圧下により銅板がスペーサーを突き破り、圧
延不可能となった例、No. 5〜7は、850℃以下で軽
圧下した例をそれぞれ示している。
と圧下率とを示した7種の圧延スケジュール(No.1〜
7)を示した。このうち、No. 1〜3は実施例を示し、
No.4〜7は比較例を示している。すなわち、No. 4、
5は高温強圧下により銅板がスペーサーを突き破り、圧
延不可能となった例、No. 5〜7は、850℃以下で軽
圧下した例をそれぞれ示している。
【0024】
【表1】
【0025】次に上記実施例、比較例で製造した銅クラ
ッド鋼板について、各種温度下における剪断応力を試験
した結果を表2に示す。ただし、剪断力の単位はN/mm2
である。
ッド鋼板について、各種温度下における剪断応力を試験
した結果を表2に示す。ただし、剪断力の単位はN/mm2
である。
【0026】
【表2】
【0027】上記表2より、本発明法によれば剪断応力
が明らかに向上していることがわかる。また、特に、8
50℃以下での圧下率を変化させて、得られるクラッド
鋼板の剪断応力を試験した結果を、図4に示した。この
図3より明らかなように、本発明範囲では実際上の要求
に合致する上記150 N/mm2 以上の剪断応力が得られるこ
とが判明した。
が明らかに向上していることがわかる。また、特に、8
50℃以下での圧下率を変化させて、得られるクラッド
鋼板の剪断応力を試験した結果を、図4に示した。この
図3より明らかなように、本発明範囲では実際上の要求
に合致する上記150 N/mm2 以上の剪断応力が得られるこ
とが判明した。
【0028】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、剪断応力
が向上したクラッド鋼板を安定して製造できる。
が向上したクラッド鋼板を安定して製造できる。
【図1】本発明に係る完全サンドイッチ型のクラッド組
立体の断面図である。
立体の断面図である。
【図2】本発明に係るセミサンドイッチ型のクラッド組
立体の断面図である。
立体の断面図である。
【図3】実施例に供した寸法共に示した組立体の断面図
である。
である。
【図4】850 ℃以下の圧下率と剪断応力との関係を示す
グラフである。
グラフである。
1、1’…鋼板(母材)、2、2’…銅板(合わせ
材)、3…剥離材、4…スペーサー、5…ダミー鋼板、
W…溶接部。
材)、3…剥離材、4…スペーサー、5…ダミー鋼板、
W…溶接部。
Claims (1)
- 【請求項1】母材としての鋼に合わせ材としての銅をイ
ンサート材を介さずに直接重ね合わせてクラッド組立体
を構成し、前記重合面を真空中に維持した状態で、この
クラッド組立体を加熱して圧延開始温度880〜980
℃とし、1パス当たりの圧下率が10%未満で複数回圧
延し、850℃以下ではその850℃以下での累積圧下
率が30%以上となるように圧延することを特徴とする
銅クラッド鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP804092A JPH05192777A (ja) | 1992-01-21 | 1992-01-21 | 銅クラッド鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP804092A JPH05192777A (ja) | 1992-01-21 | 1992-01-21 | 銅クラッド鋼板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05192777A true JPH05192777A (ja) | 1993-08-03 |
Family
ID=11682234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP804092A Pending JPH05192777A (ja) | 1992-01-21 | 1992-01-21 | 銅クラッド鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05192777A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102319732A (zh) * | 2011-09-07 | 2012-01-18 | 三明天尊不锈钢复合科技有限公司 | 金属复合板的真空轧制方法 |
CN103878176A (zh) * | 2014-03-12 | 2014-06-25 | 森港机械刀片有限公司 | 一种工具钢与不锈钢的真空热轧复合方法 |
CN104117539A (zh) * | 2014-06-28 | 2014-10-29 | 济钢集团有限公司 | 一种厚板轧机复合制坯自动轧制工艺 |
-
1992
- 1992-01-21 JP JP804092A patent/JPH05192777A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102319732A (zh) * | 2011-09-07 | 2012-01-18 | 三明天尊不锈钢复合科技有限公司 | 金属复合板的真空轧制方法 |
CN103878176A (zh) * | 2014-03-12 | 2014-06-25 | 森港机械刀片有限公司 | 一种工具钢与不锈钢的真空热轧复合方法 |
CN104117539A (zh) * | 2014-06-28 | 2014-10-29 | 济钢集团有限公司 | 一种厚板轧机复合制坯自动轧制工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4348131A (en) | Welded structure having improved mechanical strength and process for making same | |
US4023936A (en) | Titanium clad steel and process for making | |
US3121949A (en) | Method for manufacturing titanium clad steel | |
JP3047752B2 (ja) | チタンクラッド鋼板の製造方法 | |
JPH05192777A (ja) | 銅クラッド鋼板の製造方法 | |
JP2663736B2 (ja) | 極厚鋼板の製造方法 | |
JP2541415B2 (ja) | チタンクラッド鋼の製造法 | |
JP6137423B1 (ja) | チタン複合材および熱間圧延用チタン材 | |
JPH0324318B2 (ja) | ||
JP3798219B2 (ja) | 鉄基合金部材同士の接合体及び接合方法 | |
JP3456876B2 (ja) | チタン系金属クラッド鋼およびその製造法 | |
WO2024181418A1 (ja) | 圧延用クラッドスラブ、圧延用クラッドスラブの製造方法、及びクラッド材の製造方法 | |
JP2658612B2 (ja) | 熱間圧延用複合スラブの製造方法 | |
JP3626593B2 (ja) | 酸化雰囲気中液相拡散接合方法 | |
JPH0353077B2 (ja) | ||
JPH0353074B2 (ja) | ||
JPH035087A (ja) | クラッド鋼の製造方法 | |
JP3577947B2 (ja) | レーザー切断性に優れた厚鋼板およびその製造方法 | |
RU2225781C2 (ru) | Способ получения крупногабаритных плакированных листов | |
JPH05169283A (ja) | クラッド鋼板の製造方法 | |
JPH11286069A (ja) | チタン系金属クラッドステンレス鋼およびその製造法 | |
JP3317177B2 (ja) | 加工性に優れたチタンクラッド鋼板 | |
SU770698A1 (ru) | Способ изготовлени металлической профильной детали сваркой давлением | |
JPH0442081B2 (ja) | ||
JPH05200568A (ja) | クラッド鋼板の製造方法 |