JPH05192730A - ガイディングボウ - Google Patents

ガイディングボウ

Info

Publication number
JPH05192730A
JPH05192730A JP4213634A JP21363492A JPH05192730A JP H05192730 A JPH05192730 A JP H05192730A JP 4213634 A JP4213634 A JP 4213634A JP 21363492 A JP21363492 A JP 21363492A JP H05192730 A JPH05192730 A JP H05192730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guiding bow
guiding
bow
sheath
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4213634A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc Derdeyn
マルク・デルダイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bekaert NV SA
Original Assignee
Bekaert NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bekaert NV SA filed Critical Bekaert NV SA
Publication of JPH05192730A publication Critical patent/JPH05192730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B3/00General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material
    • D07B3/08General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position
    • D07B3/10General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position with provision for imparting more than one complete twist to the ropes or cables for each revolution of the take-up reel or of the guide member
    • D07B3/103General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position with provision for imparting more than one complete twist to the ropes or cables for each revolution of the take-up reel or of the guide member characterised by the bow construction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/24Flyer or like arrangements
    • D01H7/26Flyer constructions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/86Multiple-twist arrangements, e.g. two-for-one twisting devices ; Threading of yarn; Devices in hollow spindles for imparting false twist
    • D01H7/868Yarn guiding means, e.g. guiding tubes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/20Type of machine
    • D07B2207/207Sequential double twisting devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B3/00General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material
    • D07B3/08General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position
    • D07B3/10General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position with provision for imparting more than one complete twist to the ropes or cables for each revolution of the take-up reel or of the guide member

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイヤフィラメントなどにねじりを加えて、
ひも状にする装置に用いられるガイディングボウ(案内
用弓状部材)の重量軽減、運転中の遠心力やエネルギー
損失、騒音の減少を図る。 【構成】 ガイディングボウ1の長さの少なくとも一部
が流線形の断面を有し、ガイディングボウ1のコア5が
荷重を支えうる材質からなり、そのシース7が合成材か
らなるねじりまたは巻線装置における長尺部材用のガイ
ディングボウ1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はねじり装置もしくは巻回
装置(winding apparatus)における長尺部材のためのガ
イディングボウ(案内用弓状部材)あるいはフライヤー
に関し、またこの様なガイディングボウもしくはフライ
ヤーを備えて成るねじり装置もしくは巻回装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ガイディングボウ(guiding bow )とい
う用語のみが下記において使用されるが、この用語はま
たいわゆるフライヤーの意味でも用いられる。ガイディ
ングボウは、ねじり装置もしくは巻回装置において長尺
部材を案内するために用いられる。
【0003】用語「ねじり装置」は、ねじるための装置
及びねじりを解くために用いられる装置の双方にあては
まるものである。ダブルツイスターもしくはバンチャー
(buncher )は、用語「ねじり装置」に含まれるもので
ある。用語「巻回装置」は、巻回に使用される装置及び
巻回を解くために使用される装置の双方にあてはまる。
【0004】用語「長尺部材」は、ワイヤー、フィラメ
ント、ヤーン、コード、ケーブル、あるいはストランド
を意味する。本発明に関連し、用語「長尺部材」は、よ
り具体的には、鉄製ワイヤー、スチールコードあるいは
銅製ケーブルの如き金属製長尺部材を意味する。
【0005】高い生産能力が求められるため、ガイディ
ングボウは、上記の装置においてしばしば高い回転速度
で回転する。この結果、強い遠心力がガイディングボウ
に作用し、かつ、ガイディングボウをそれに対応するよ
うに構成することが必要となる。またこのような装置の
他の部分へのガイディングボウの固定が重要となる。遠
心力がひきおこす不利な点としては、軸方向の力が装置
のベアリングに作用することである。これは、ベアリン
グの寿命を減少させ、保守及び交換のコストを相当に上
昇させる。
【0006】ガイディングボウが存することによるその
他の問題として、ガイディングボウが回転中にかなりの
騒音が生じることがある。
【0007】スチールよりも実質的に重量が軽い、例え
ば炭素繊維や複合材料のような素材を用いて製造するこ
とによりガイディングボウの重量を減少させると、ガイ
ディングボウに必要とされる剛性及びスチフネスが欠如
することとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の上記欠点を避けることにある。
【0009】本発明の他の目的は、ガイディングボウの
重量を減少させることにある。
【0010】本発明の更に他の目的は、ガイディングボ
ウに作用する遠心力を減少させることにある。
【0011】本発明の更なる他の目的は、ガイディング
ボウがあることにより生ずる回転中のエネルギー損失を
減少させることにある。
【0012】本発明のまた更なる他の目的は、ガイディ
ングボウの回転中に生ずる騒音のレベルを下げることに
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の態様によ
れば、ねじり装置あるいは巻回装置における長尺部材の
ためのガイディングボウが提供される。ガイディングボ
ウはコア及びシースを備える。コアは荷重支持材にて形
成され、シースは必ずしも荷重を支えない合成材を用い
て形成される。この様にフライヤーの機能は分割され
る。コアは外力に抗し、必要な剛性を与える。例えば、
コアは炭素繊維から作ることができる。シースは合成素
材から作ることができる。また、このシースにより、ガ
イディングボウ全体の横断面の形状を流線形とすること
もでき、あるいは長尺部材の破断により生ずる破損か
ら、より高価なコア材を保護することもできる。
【0014】用語「流線形化」は、最小無次元ドリフト
係数が0.40、好ましくは0.30より小さくなるこ
とを意味している。ここで、最小無次元ドリフト係数と
は、このガイディングボウが最小の流れ抵抗を有するよ
うに移動方向に対して配置されるときの該ガイディング
ボウのドリフト係数を指す。
【0015】ガイディングボウは、少なくとも部分的に
は、4kg/dm3 以下の比重の材料にて形成される。
この様な材料の例として、アルミ、炭素繊維あるいは繊
維強化複合材料などがある。
【0016】好ましくは、開口部がガイディングボウの
底部側のシースに設けられる。これによって装置の配線
が容易となる。
【0017】本発明の第2の態様によれば、上述のガイ
ディングボウを少なくとも一つ備えて成る巻回装置ある
いはねじり装置が提供される。ねじり装置はダブルツイ
スターあるいはバンチャーであっても良い。
【0018】好ましくは、ガイディングボウは、無次元
ドリフト係数CD が0.20より小さく、例えば0.1
5あるいは0.10より小さくなるように、その移動方
向に対して配置され、かつ、横断面形状を有する。ドリ
フト係数が小さくなるにつれ、ガイディングボウの回転
中の流動損失も小さくなる。
【0019】好ましくは、ガイディングボウは、無次元
揚力係数CL が負となるように、その移動方向に対して
配置され、かつ、横断面形状を有する。負の揚力係数に
より、遠心力とは反対向きの揚力FL が生ずる。この結
果、揚力は少なくとも部分的に遠心力を補償することに
なる。
【0020】これらの用語「ドリフト係数」及び「揚力
係数」は、当該技術において公知であるが、全ての疑念
を避ける為、以下にそれら公式を下記に示す。 FD =CD ×A×ρv2 /2 FL =CL ×A×ρv2 /2 ここで、FD はドリフト力、FL は揚力、CD は無次元
ドリフト係数、CL は無次元揚力係数、Aは該当する横
断形状の面、ρは流体の比重、vは流体に関する横断形
状部分の相対速度である。
【0021】
【実施例】本発明を添付図面に基づいて説明する。第1
図に示すガイディングボウ1はスチールコード3を案内
する。ガイディングボウ1はコア5及びシース7により
構成される。コア5は炭素繊維により形成され、シース
7は合成材により形成される。この合成材はコア5のま
わりに押出し成形されており、これによりガイディング
ボウ1の横断面形状は流線形となる。スチールコードに
接する炭素繊維コア5の部位は、好適な硬い金属の層9
により被覆される。
【0022】ガイディングボウは図中のv方向に回転し
ており、遠心力FC がガイディングボウ1に作用する。
その他の力として、ドリフト力FD と揚力FL がガイデ
ィングボウ1に作用する。空気動力学の技術分野では公
知であるが、これら二つの力FD 及びFL の大きさは、
ガイディングボウ1の断面形状と移動方向vに対するこ
の断面形状の向きに依存する。この向きは角度αにより
特徴づけられる。ボウの断面形状と角度αは、ドリフト
力FD を最小にするよう選定されるべきである。航空機
とは対照的に、ボウの揚力はここでは所望されていない
ので、ボウの断面形状および角度αは、揚力FL が遠心
力FC とは反対の向きを持つよう選定されるものとす
る。これが可能でない場合には、揚力FL が可能な限り
小さくなるようボウの断面形状および角度αを選定する
べきである。
【0023】図2は本発明の他の実施例を示す。コア5
はシース7により取り囲まれており、これによってガイ
ディングボウ1の断面は流線形を帯びる。シース7は手
早く交換できるようなものである
【0024】図3は本発明によるガイディングボウの底
面図である。ガイディングボウ1のシース7の底部側に
は開口部11が設けられており、これによりボウ1の配
線が容易となる。
【0025】例として、図4に、本発明のガイディング
ボウ1を2つ有するダブルツイスター13の組立図を示
す。ダブルツイスター13内の配線は、2+1スチール
コード構成物が製造されるよう行われる。ダブルツイス
ター13は2つのハーフシャフト15からなり、これら
のシャフトはハウジング17内のベアリングにより支持
される。2つのハーフシャフト15は、2つのガイディ
ングボウ1により結合される。クレードル19が2つの
ハーフシャフト15に固設される。2つのハーフシャフ
ト15は電気モータ21により駆動される。
【0026】このダブルツイスターは、次のように機能
する。2つのスチールフィラメントが、2つの供給ボビ
ン25より引き出され、配分ディスク27を介してガイ
ドされ、集結点29にて結合する。フィラメント23は
更に、第1のハーフシャフト15を介してガイドされ、
第1の案内プーリ31上に案内されて、第1番目のねじ
りが加えられる。そしてフィラメント23は、ガイディ
ングボウ1を通して第1の反転プーリ32まで案内さ
れ、ここで第2番目のねじりが加えられる。ダブルツイ
スターのロータ内では、第3のフィラメント33がボビ
ン35から引き出されて、フィラメント23と結合し、
全体として第2の反転プーリ32の方向に案内される。
第2の反転プーリ32では、フィラメント23は部分的
にねじりが解かれ、また、フィラメント33は始めてフ
ィラメント23の周囲にねじられる。フィラメント2
3、33は、第2のガイディングボウ1を通って第2の
案内プーリ31に向って案内される。第2の案内プーリ
では、フィラメント23は、ねじりが完全に解かれ、ま
た、フィラメント33にはフィラメント23の周囲に2
度目のねじりが加えられる。完成したコード37は、次
にハーフシャフト15を通過し、ボビン39に巻き取ら
れる。ガイディングボウ1の一般的な回転速度は300
0〜6000rpmである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるガイディングボウの断面図であ
る。
【図2】本発明にかかる他のガイディングボウの断面図
である。
【図3】本発明にかかるガイディングボウの底面図であ
る。
【図4】ダブルツイスターの構成図である。
【符号の説明】
1 ガイディングボウ 3 スチールコード 5 コア 7 シース 9 金属層 11 開口部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじり装置もしくは巻回装置における長
    尺部材のガイディングボウであって、コア及びシースを
    備え、該コアは荷重支持材で形成され、該シースは必ず
    しも荷重を支えない合成材により形成されることを特徴
    とするガイディングボウ。
  2. 【請求項2】 少なくとも部分的には4kg/dm3
    り小さな比重を有する材料にて形成されていることを特
    徴とする請求項1に記載のガイディングボウ。
  3. 【請求項3】 開口部が上記シースの上記ガイディング
    ボウの底部側に設けられていることを特徴とする請求項
    1に記載のガイディングボウ。
  4. 【請求項4】 少なくとも上記ガイディングボウの長さ
    の一部の横断面形状が流線形を帯びていることを特徴と
    する請求項1に記載のガイディングボウ。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか一つに記載
    のガイディングボウを少なくとも1つ備えて成ることを
    特徴とするねじり装置もしくは巻回装置。
  6. 【請求項6】 無次元ドリフト係数CD が0.20より
    小さくなるように、上記ガイディングボウが配置され、
    かつ、上記ガイディングボウの横断面形状が選定される
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 無次元揚力係数CL が負となるように、
    上記ガイディングボウが配置され、かつ、上記ガイディ
    ングボウの横断面形状が選定されることを特徴とする請
    求項5または6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 上記装置がダブルツイスターであること
    を特徴とする請求項5ないし7のいずれか一つに記載の
    装置。
JP4213634A 1991-07-23 1992-07-17 ガイディングボウ Pending JPH05192730A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91201929 1991-07-23
BE91201929.6 1991-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05192730A true JPH05192730A (ja) 1993-08-03

Family

ID=8207798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213634A Pending JPH05192730A (ja) 1991-07-23 1992-07-17 ガイディングボウ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5509260A (ja)
EP (1) EP0525856B1 (ja)
JP (1) JPH05192730A (ja)
BR (1) BR9202802A (ja)
DE (1) DE69208964T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537024A (ja) * 2005-03-02 2008-09-11 カマティクス コーポレーション 半包囲されたワイヤガイドを有する弓形フライヤ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2119609B1 (es) * 1995-01-20 1999-05-16 Talinco Composites S L Arco de torsion para la fabricacion de cables y su procedimiento de fabricacion.
US5809763A (en) * 1996-10-16 1998-09-22 Kamatics Corporation Flyer bow having an airfoil shape in cross section
US6223513B1 (en) 1999-11-24 2001-05-01 Kamatics Corporation Flyer bow with integral enclosed wire guide
US6289661B1 (en) 1999-12-07 2001-09-18 Kamatics Corporation Wire guide holder
EP1525147A4 (en) * 2002-07-29 2006-08-23 Bartell Mach Sys Llc FLYER BAILING DEVICE WITH ROLLER BELT
US6865875B2 (en) * 2003-03-06 2005-03-15 Keir Manufacturing Inc. Replaceable components for a flyer bow
EP1612325B1 (de) 2004-06-29 2010-10-13 SGL Carbon SE Rotorbügel für Drahtverlitzungs- oder Drahtverseilmaschinen
DE102010014356A1 (de) * 2010-04-09 2011-10-13 Maschinenfabrik Niehoff Gmbh & Co Kg Maschine zum Verarbeiten von langgestrecktem Stranggut
CA2993152C (en) 2014-07-21 2022-12-13 Keir Manufacturing, Inc. Aerodynamic flyer bow
US10407826B2 (en) * 2015-11-16 2019-09-10 Roy R. R. Rymer Detachable flyer bow system, apparatus and methods of using same
EP4012097A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-15 W.T.M. Societa' A Responsabilita' Limitata Twisting flyer for single-twist cable stranding machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1684533A (en) * 1926-01-27 1928-09-18 Western Electric Co Strand-twisting apparatus
US3793819A (en) * 1973-02-16 1974-02-26 Anaconda Co Quiet strander
US3945182A (en) * 1974-11-19 1976-03-23 General Cable Corporation Twisting machine flyer bow
CH618486A5 (en) * 1977-06-20 1980-07-31 Maillefer Sa Double-twist cable-making machine
SE8100144L (sv) * 1981-01-13 1982-07-14 Kompositprodukter Sk Fm Ab Tradtvinnare

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537024A (ja) * 2005-03-02 2008-09-11 カマティクス コーポレーション 半包囲されたワイヤガイドを有する弓形フライヤ
JP4907560B2 (ja) * 2005-03-02 2012-03-28 キア マニュファクチュアリング インコーポレイテッド 半包囲されたワイヤガイドを有する弓形フライヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US5509260A (en) 1996-04-23
EP0525856B1 (en) 1996-03-13
DE69208964T2 (de) 1996-08-14
EP0525856A1 (en) 1993-02-03
BR9202802A (pt) 1993-03-23
DE69208964D1 (de) 1996-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05192730A (ja) ガイディングボウ
CA2201849A1 (en) Apparatus for making twisted wire
US3793819A (en) Quiet strander
US5400579A (en) Apparatus and method for the manufacture of telephone cables
CN218909374U (zh) 一种收线机或放线机
CN207052369U (zh) 一种新型多盘数笼式绞线机
US4485614A (en) Rotatable flyer
CN113818265A (zh) 一种多股内放外收双捻制绳机及其制绳方法
US4570428A (en) Twin track buncher
CN111379053A (zh) 一种帘子线捻线机的捻线器转子机构
US6348072B1 (en) Heat setting chamber arrangement and use of same to make textured yarn
JP3595514B2 (ja) 撚線機
US3271942A (en) Apparatus for the making of strands, ropes, cables and the like
US3158980A (en) Stranding machines
CN216304286U (zh) 一种多股内放外收双捻制绳机
CN1316082C (zh) 具有滑动运载皮带的锭翼凸绕辊型装置
JPS5921998B2 (ja) 2重撚線機
US2795102A (en) Twister spindles
EP0461844A2 (en) Improvements in and relating to stranding machines
JP2818770B2 (ja) 飾り糸の撚り加工方法及び装置
JP4580094B2 (ja) 撚線機
AU589572B2 (en) Double twist bow buncher
CN218174229U (zh) 一种改进的锅式扎纱机走纱机构
CN212335399U (zh) 一种帘子线捻线机的捻线器转子机构
JPH0718592A (ja) 撚線装置のフライヤ