JPH05191725A - 画像印刷装置 - Google Patents

画像印刷装置

Info

Publication number
JPH05191725A
JPH05191725A JP4005491A JP549192A JPH05191725A JP H05191725 A JPH05191725 A JP H05191725A JP 4005491 A JP4005491 A JP 4005491A JP 549192 A JP549192 A JP 549192A JP H05191725 A JPH05191725 A JP H05191725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
switch
circuit
control circuit
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4005491A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuki Muramatsu
瑞紀 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4005491A priority Critical patent/JPH05191725A/ja
Publication of JPH05191725A publication Critical patent/JPH05191725A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影画像を所望の印刷フォームで所望の画像
と合成して印刷する。 【構成】 撮影画像データはフレーム・メモリ78に格
納される。ICカード44には、合成すべき画像データ
と、撮影画像の挿入位置情報が格納されており、バッフ
ァ86を介してCPU84に読み取られる。メモリ78
の画像データはガンマ変換回路98を介してスイッチ1
00のa接点に供給され、スイッチ100のb接点に
は、ICカード44からの合成すべき画像データが供給
される。CPU84はスイッチ100を切り換えて、両
者を合成する。合成画像は、P/S変換回路102、ヘ
ッド制御回路104及びサーマル・ヘッド106によ
り、印刷用紙108に印画される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像印刷装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影画像をその場で画像出力する
装置としては、感光フィルムを用いた装置が古くから使
用されているが、近年、ビデオ・プリンタ、それもカラ
ー・ビデオ・プリンタの性能向上により、ビデオ・カメ
ラとビデオ・プリンタの組み合わせによる装置構成が、
充分実用可能になった。
【0003】その従来例の構成ブロック図を図2に示
す。ビデオ・カメラ10は被写体を撮影し、その映像信
号を画像記憶回路12及びスイッチ14のa接点に供給
する。画像記憶回路12は、A/D変換器、1フレーム
(又はフィールド)分の画像データを記憶可能な画像メ
モリ及びD/A変換器からなる。画像記憶回路12及び
スイッチ14は、操作装置16による使用者の指示に従
い、システム制御回路18により制御されている。画像
記憶回路12の出力は、スイッチ14のb接点と、ビデ
オ・プリンタ20に供給され、スイッチ14の出力はモ
ニタ22に供給されている。
【0004】電源回路24は、商用交流電源から、ビデ
オ・カメラ10などへの電源を形成する給電回路26、
システム制御回路18用の直流電源を形成するAC/D
C変換器28、給電回路26から、撮影用の照明装置3
0、ビデオ・カメラ10、画像記憶回路12、ビデオ・
プリンタ20及びモニタ22への電源供給をオン/オフ
するスイッチ32を具備し、更に、静電容量方式でコイ
ン投入を検出するコイン検出回路34を具備する。コイ
ン検出回路34の検出信号はシステム制御回路18に供
給され、システム制御回路18は、コイン投入に応じて
スイッチ32をオン状態にする。
【0005】図3は、図2の使用法及び動作のフローチ
ャートを示す。コイン投入により(S1)、システム制
御回路18はスイッチ32をオン状態にし、照明装置3
0、ビデオ・カメラ10、画像記憶回路12、ビデオ・
プリンタ20及びモニタ22を電源供給状態、即ち作動
状態にする(S2)。
【0006】システム制御回路18は、当初、スイッチ
14をa接点に接続する。これにより、ビデオ・カメラ
10の出力映像信号はスイッチ14を介してモニタ22
に印加され、モニタ22の画面には、ビデオ・カメラ1
0の撮影画像が表示される(S3)。使用者は、モニタ
22の表示画面を見て、気にいれば操作装置16のシャ
ッタ・ボタンを押す。これに応じて、システム制御回路
18は画像記憶回路12を制御して、ビデオ・カメラ1
0の出力映像信号を取り込ませる(S4)。これによ
り、画像記憶回路12には、ビデオ・カメラ10の撮影
画像が静止画として記憶される。
【0007】画像記憶回路12への取り込み終了後、シ
ステム制御回路18はスイッチ14をb接点側に切り換
えると共に、画像記憶回路12から記憶画像を読み出さ
せる(S5)。画像記憶回路12から読み出される画像
信号はスイッチ14を介してモニタ22に印加され、画
像表示される。これにより、画像記憶回路12に記憶さ
れる静止画を視覚的に確認できる。
【0008】モニタ22の画面を見て、良くなければ
(S6)、スイッチ14のa接点への切換えを操作装置
16により指示して、S3以降を繰り返す。良ければ、
操作装置16のプリント開始ボタンを操作し、プリント
開始をシステム制御回路18に指示する。システム制御
回路18はこの指示に応じてビデオ・プリンタ20に印
刷開始コマンドを送信する。ビデオ・プリンタ20は、
当該印刷開始コマンドに応じて画像記憶回路12から出
力される映像信号を内部メモリに一時記憶し、その画像
をプリント用紙上に印刷する(S7)。
【0009】ビデオ・プリンタ20からの印刷終了信号
を受けて、システム制御回路18は、スイッチ32をオ
フにし、各部の電源をオフにする(S8)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記実施例では、ビデ
オ・カメラ10によりその場で撮影された画像のみしか
印刷できない。また、撮影画像を所定の又は任意の書式
に従って印刷することもできないばかりか、個人のID
カードを作成する場合のように、各種のデータと組み合
わせて印刷することもできない。
【0011】本発明は、このような不都合を解消した画
像印刷装置を提示することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像印刷装
置は、入力画像を一時記憶する画像記憶手段と、着脱自
在であって、合成すべき画像情報と合成制御情報を記憶
する記憶媒体と、当該記憶媒体に記憶される合成制御情
報に従い、当該画像記憶手段に記憶される入力画像と当
該記憶媒体に記憶される合成すべき画像を合成する合成
手段と、当該合成手段の出力画像を印刷出力する印刷手
段とからなることを特徴とする。
【0013】
【作用】上記手段により、所望の印刷フォームで入力画
像を印刷でき、しかも、任意の画像と合成して印刷でき
る。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0015】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。40は、被写体を撮影し、その映像信号
を出力するビデオ・カメラ、42は、ビデオ・カメラ4
0の出力映像信号をフレーム・メモリに一時記憶し、所
定用紙上に印刷出力するビデオ・プリンタである。ビデ
オ・プリンタ42は、ICカード44の接続端子を具備
する。ICカード44には、撮影画像の挿入位置情報な
どの印刷フォーム情報や、撮影画像と合成する画像デー
タ(文字データなども含む。)が記憶されている。ビデ
オ・プリンタ42の詳細は、図4を参照して後述する。
【0016】46は、ビデオ・カメラ40の出力映像信
号、又はビデオ・プリンタ42の出力映像信号を選択す
るスイッチ、48は、スイッチ46により選択された映
像信号を画像表示するモニタである。
【0017】50は全体を制御するシステム制御回路、
52はシステム制御回路50に所定の指示を入力するた
めの操作装置である。
【0018】54は、電源回路24と同様の電源回路で
あって、商用交流電源からビデオ・カメラ40などへの
電源を形成する給電回路56、システム制御回路50用
の直流電源を形成するAC/DC変換器58、給電回路
56から撮影用の照明装置60、ビデオ・カメラ40、
ビデオ・プリンタ42及びモニタ48への電源供給をオ
ン/オフするスイッチ62、並びに、コイン検出回路6
4を具備する。コイン検出回路64の検出信号はシステ
ム制御回路50に供給され、システム制御回路50は、
コイン投入に応じてスイッチ62をオン状態にする。
【0019】図4は、ビデオ・プリンタ42の詳細な回
路構成図を示す。70は、ビデオ・カメラ40から出力
される映像信号の入力する入力端子、72は入力端子7
0からの映像信号を輝度(Y)信号とクロマ(C)信号
に分離するY/C分離回路、74はY/C分離回路72
の出力をRGB信号に変換するNTSCデコーダ、76
は、NTSCデコーダ74から出力されるRGB信号を
ディジタル信号に変換するD/A変換器、78は、A/
D変換器76の出力映像データを一時記憶するフレーム
・メモリ、80はフレーム・メモリ78から読み出され
たRGBデータをアナログ信号に変換するD/A変換
器、82はD/A変換器80の出力信号をNTSC映像
信号に変換するNTSCエンコーダである。
【0020】84はビデオ・プリンタ42の全体を制御
するCPUであって、ICカード44の記憶情報はバッ
ファ86を介してCPU84に読み取られる。
【0021】88は入力端子70に入力する映像信号か
ら水平同期信号Hsync及び垂直同期信号Vsync
を分離する同期分離回路、90は、同期分離回路88か
らの同期信号Hsync,Vsync及びCPU84か
らの印刷フォームの制御信号に従い、A/D変換器7
6、フレーム・メモリ78及びD/A変換器80に所定
周波数のクロック及び書き込み読み出しアドレス信号を
供給するメモリ制御回路である。
【0022】92は、メモリ制御回路90からの制御信
号(Hsync,Vsync及びクロック)に従い、印
画レイアウト表示用映像信号を生成出力する印画レイア
ウト表示信号生成回路である。
【0023】94は、CPU84からの切換え制御信号
に従い、印画レイアウト表示信号形成回路92の出力又
はNTSCエンコーダ82の出力を選択するスイッチ、
96はスイッチ94により選択された映像信号の出力端
子である。出力端子96はスイッチ46のb接点に接続
する。
【0024】98はフレーム・メモリ78から印刷用に
読み出された画像データをガンマ変換するガンマ変換回
路、100はガンマ変換回路98の出力又はCPU84
からの信号を選択するスイッチである。CPU84から
スイッチ100には、フレーム・メモリ78に記憶され
る画像に合成すべき画像データが印加される。
【0025】102はスイッチ100により選択された
データをパラレルからシリアルに変換するP/S変換回
路、104はP/S変換回路102の出力に応じてサー
マル・ヘッド106を加熱するヘッド制御回路、108
は印刷用紙である。110はCPU84の制御下で、P
/S変換回路102及びヘッド制御回路104を制御
し、印刷用紙108及びインク紙の送り機構112を制
御する印画制御回路である。
【0026】図5を参照して、図1の全体的動作を先ず
説明する。コイン投入により(S11)、システム制御
回路50はスイッチ62をオン状態にし、照明装置6
0、ビデオ・カメラ40、ビデオ・プリンタ42及びモ
ニタ48を電源供給状態、即ち作動状態にする(S1
2)。
【0027】システム制御回路50は、当初、スイッチ
46をa接点に接続する。これにより、ビデオ・カメラ
40の出力映像信号はスイッチ46を介してモニタ48
に印加され、モニタ48の画面には、ビデオ・カメラ4
0の撮影画像が表示される(S3)。使用者は、モニタ
48の表示画面を見て、気にいれば操作装置52のシャ
ッタ・ボタンを押す。これに応じて、システム制御回路
50はビデオ・プリンタ42(のCPU84)に指令し
て、ビデオ・カメラ40の出力画像をビデオ・プリンタ
42(のフレーム・メモリ78)に取り込ませる(S1
4)。
【0028】ビデオ・プリンタ42では、CPU84は
スイッチ94をb接点側に接続する。ビデオ・カメラ4
0からビデオ・プリンタ42に入力する映像信号は、入
力端子70から回路72,74,76を介してフレーム
・メモリ78にフリーズされる。フレーム・メモリ78
にフリーズされた画像、所定ビデオ・レートで読み出さ
れ、回路80,82により映像信号化され、スイッチ9
4及び出力端子96を介してスイッチ46のb接点に供
給される。これにより、モニタ48には、ビデオ・プリ
ンタ42に取り込んだ静止画が表示される(S15)。
【0029】モニタ48の画面により、ビデオ・プリン
タ42に取り込んだ静止画の良否を判断する(S1
6)。良くなければ(S16)、S14以降を繰り返
す。良ければ、次に、ICカード44を利用するか否か
を選択する(S17)。ICカード44を利用しない場
合、従来通り、システム制御回路50は、操作装置52
のプリント開始ボタンの操作により、ビデオ・プリンタ
42にフレーム・メモリ78に記憶される画像の印刷を
開始させる(S18)。
【0030】ICカード44を利用する場合、システム
制御回路50はビデオ・プリンタ42のCPU84にI
Cカード44のデータの取り込みと、取り込んだデータ
に従う合成画像の印刷を指示する(S19)。
【0031】印刷終了後、システム制御回路50は、ス
イッチ62をオフにし、各部の電源をオフにする(S2
0)。
【0032】次に、ビデオ・プリンタ42の内部動作を
詳細に説明する。
【0033】Y/C分離回路72は入力端子70からの
映像信号を輝度信号Yとクロマ信号Cに分離し、NTS
Cデコーダ74は輝度信号Y及びクロマ信号CをRGB
信号に変換する。他方、同期分離回路88は、入力端子
70からの映像信号から水平同期信号Hsync及び垂
直同期信号Vsyncを分離し、メモリ制御回路90に
供給する。メモリ制御回路90には、CPU84から印
刷フォームに関する制御信号も供給されている。
【0034】メモリ制御回路90は、水平同期信号Hs
ync及び垂直同期信号Vsyncに同期する所定周波
数のクロックをA/D変換器76に印加し、A/D変換
器76はNTSCデコーダ74のRGB出力をディジタ
ル信号に変換し、フレーム・メモリ78に印加する。メ
モリ制御回路90はまた、水平同期信号Hsync及び
垂直同期信号Vsync並びにCPU84からの印刷フ
ォーム制御信号に応じて、フレーム・メモリ78の書き
込みアドレスを発生する。A/D変換器76の出力は、
メモリ制御回路90からの書き込みアドレスに従いフレ
ーム・メモリ78に書き込まれ、フリーズされる。
【0035】メモリ制御回路90はまた、読み出しアド
レス信号及びクロックをそれぞれフレーム・メモリ78
及びD/A変換器80に供給し、読み出しアドレス信号
に同期した水平同期信号Hsync、垂直同期信号Vs
ync及びクロックを印画レイアウト表示信号生成回路
92に供給する。フレーム・メモリ78に記憶されるデ
ータは、読み出しアドレスに従い所定ビデオ・レートで
繰り返し読み出され、D/A変換器80に印加される。
【0036】D/A変換器80はメモリ78からのデー
タをアナログ信号に変換し、NTSCエンコーダ82は
D/A変換器80の出力からNTSC方式の映像信号を
生成し、スイッチ94のb接点に供給する。また、印画
レイアウト表示信号生成回路92は、ICカード44に
記憶されCPU84に取り込まれた印刷フォームに応じ
た印画レイアウト表示用映像信号を生成し、スイッチ9
4のa接点に供給する。
【0037】スイッチ94をa接点に接続していると
き、印画レイアウトがモニタ48に表示され、スイッチ
94をb接点に接続しているとき、印画レイアウトに配
置された状態で撮影画像がモニタ48に表示される。
【0038】印刷のための信号の流れは、次の通りであ
る。即ち、フレーム・メモリ78に記憶される画像デー
タは読み出されてガンマ変換回路98に印加され、ガン
マ変換される。CPU84は、ICカード44に記憶さ
れる画像データを合成しない場合には、スイッチ100
をa接点に接続するままとし、他方、ICカード44に
記憶される画像データを合成する場合には、ICカード
44から読み込んだ印刷フォーム情報(画像挿入位置情
報)に従ってスイッチ100を切り換えると共に、当該
ICカード44から読み取った合成用の画像データをス
イッチ100のb接点に出力する。
【0039】スイッチ100の出力はP/S変換回路1
02によりパラレル形式からシリアル形式に変換され、
ヘッド制御回路104に印加される。ヘッド制御回路1
04は入力するシリアル・データに応じてサーマル・ヘ
ッド106を加熱する。画像データ値を濃度に変換する
過程を簡単に説明する。例えば、印画階調が64階調で
あるとする。サーマル・ヘッド106の抵抗体への駆動
パルスを64回に区分し、階調濃度に応じた回数だけ駆
動パルスを印加するようにする。即ち、階調濃度が1の
時には、第1回目の駆動パルスのみを抵抗体に印加して
発熱させ、残り63回では駆動パルスを印加せず発熱さ
せない。同様に、階調濃度が2のときには、2回だけ駆
動パルスを印加する。このようにして、データ値を濃度
値に変換する。
【0040】1行分を印画したら、紙送り機構112に
より印刷用紙108及びインク紙を紙送りし、次の行を
印画する。一色について印画したら、紙送り機構112
により印刷用紙108を初期位置に戻し、インク紙を別
の色に変えて、同様に印画する。このように、必要な色
について、面順次で印画する。
【0041】本実施例では、ビデオ・カメラ40による
撮影画像を、そのまま印刷用紙の印画領域全体に印刷出
力するモード(以下、ノーマル・モードと呼ぶ。)と、
ICカード44に記憶される印刷フォーム情報に従い、
ICカード44に記憶される画像と合成して印刷出力す
るモード(以下、合成モードと呼ぶ。)を選択できる。
【0042】各モードでの一色の印画制御プロセスを、
図6及び図7を参照して説明する。図6は、ノーマル・
モードでの印刷プロセスを示し、図7は合成モードでの
一色の印画制御プロセスを示す。
【0043】先ず、ノーマル・モードを説明する。操作
装置52のプリント開始ボタンの操作により、システム
制御回路50は、ビデオ・プリンタ42のCPU84に
印刷開始を命令する。CPU84は、スイッチ100を
a接点に接続し、メモリ制御回路90にフレーム・メモ
リ78からガンマ変換回路98への記憶画像データの拡
大読み出しを命令すると共に、印画制御回路110に印
刷開始コマンドを出力する。印画制御回路110はCP
U84からの印刷開始コマンドに応じて、先ず、P/S
変換回路102に変換開始パルスを供給する。
【0044】メモリ制御回路90はフレーム・メモリ7
8からの画像データの読み出しに際し、線形補間方式に
より拡大処理する。ガンマ変換回路98はフレーム・メ
モリ78から供給される画像データをガンマ変換し、同
期クロックと共にスイッチ100を介してP/S変換回
路102に供給する。P/S変換回路102はパラレル
・データをシリアル・データに変換し、ヘッド制御回路
104に供給する。ヘッド制御回路104は入力するシ
リアル・データに応じてサーマル・ヘッド106を加熱
する。
【0045】図6に示すように、CPU84は、先ず、
水平カウンタXを初期化する(S30)。Xが水平画素
数N以下であることを確認し(S31)、垂直カウンタ
Yを初期化する(S32)。上述のようにフレーム・メ
モリ78から画像データを読み出して1画素の印刷を行
ない(S34)、Yをインクリメントし(S35)、Y
が垂直画素数Mより小さい間(S33)、1画素の印刷
とYのインクリメントを繰り返す。
【0046】Yが垂直画素数M以上になったら(S3
3)、紙送り機構112により印刷用紙108及びイン
ク紙を1行分紙送りし、水平カウンタXをインクリメン
トする(S36)。Xが水平画素数N以下であることを
確認し(S31)、次の垂直行を印刷する。水平カウン
タXが水平画素数M以上になったら(S31)、終了す
る。
【0047】次に、合成モードを説明する。図8は、合
成モードの印刷フォームの一例を示す。この印刷フォー
ムでは、水平方向のN1〜N2、垂直方向のM1〜M2
の範囲に撮影画像を、その他の範囲には、ICカード4
4に格納した画像データを配置するとしている。図9
は、ICカード44内のデータ記憶形式の一例を示す。
撮影画像の挿入位置情報(N1,M1)と、撮影画像と
合成する画像情報が記憶されている。挿入位置情報(N
2,M2)は、(N1,M1)と撮影画像の大きさから
決定されるので、ICカード44に記憶しておく必要な
ない。撮影画像の縮小や周辺の除去などを行なう場合に
は、挿入位置情報(N1,M1),(N2,M2)の両
方を記憶しておけばよい。
【0048】使用者は先ず、操作装置52により合成モ
ードを指定し、ICカード44をビデオ・プリンタ42
に装着する。操作装置52のプリント開始ボタンの操作
により、システム制御回路50は、ビデオ・プリンタ4
2のCPU84に合成モードでの印刷開始を命令する。
【0049】図7に示すように、CPU84は、先ず、
水平カウンタXを初期化する(S40)。Xが水平画素
数N以下であることを確認し(S41)、垂直カウンタ
Yを初期化する(S42)。XがN1以上でN2以下
(S43)、YがM1以上でM2以下(S44)である
場合には、スイッチ100をa接点側に接続し、フレー
ム・メモリ78のアドレス(X−N1,Y−M1)から
画像データを読み出す。他方、XがN1未満又はN2超
(S43)、若しくはYがM1未満又はM2超(S4
4)の場合には、スイッチ100をb接点側に接続し、
CPU84からスイッチ100のb接点に(X,Y)に
応じた合成用画像データを出力する。
【0050】スイッチ100により合成された画像は、
ノーマル・モード場合と同様に1画素印画される(S4
7)。Yをインクリメントし(S48)、Yが垂直画素
数M以上になるまで(S49)、合成と1画素印画(S
43〜48)を繰り返す。
【0051】Yが垂直画素数M以上になったら(S4
9)、紙送り機構112により印刷用紙108及びイン
ク紙を1行分紙送りし、水平カウンタXをインクリメン
トする(S50)。Xが水平画素数N以下であることを
確認し(S41)、次の垂直行を印刷する。水平カウン
タXが水平画素数M以上になったら(S41)、終了す
る。
【0052】次に、合成モードを機能拡張し、撮影画像
を各個人の必要に応じて任意の大きさに拡大又は縮小し
て合成する実施例を説明する。図10は、その変更実施
例の主ルーチンのフローチャートを示す。図5と同じス
テップには同じ符号を付してある。即ち、ICカード4
4の印刷フォーム情報及び画像データを利用する場合
(S17)、先ず、サイズ変更するか否かを確認し(S
60)、画像挿入位置(N1,M1)及び/又は(N
2,M2)を設定し、画像挿入位置からの任意のオフセ
ット値をセットし、ICカードに記録されている演算処
理データに基づいてサイズ変換して(S61)、合成画
像を印刷する(S19)。また、サイズ変更しない場合
には(S60)、そのまま合成した画像を印刷する(S
19)。
【0053】(N2,M2)の変更により、例えば図8
に示す印刷画像が、図11に示すように変更される。撮
影画像を拡大するには、ノーマル・モードのときのよう
に線形補間すればよく、縮小するには間引きと線形補間
を行なえばよい。
【0054】ICカード44には、画像挿入位置情報に
加えて、撮影画像のサイズや形状に関する制御情報を記
録しておき、当該制御情報に応じて合成するようにして
もよい。
【0055】本実施例では、垂直方向を先に印画した
が、勿論、水平方向を先に印画してもよいことはいうま
でもない。
【0056】ビデオ・カメラ40による撮影画像をその
まま又は他の画像と合成して印刷する例を説明したが、
撮影画像の代わりに他の画像ソースからの画像を使用し
てもよいことはいうまでもない。
【0057】上記実施例では、印刷フォーム情報などの
合成制御情報をICカード44に記憶したが、勿論、操
作装置52から入力及び設定するようにしてもよいこと
は勿論である。その場合、ICカード44には、合成す
べき画像情報のみを記憶してもよい。
【0058】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、撮影画像を任意の印刷フォーム
で、しかも別の画像と合成して印刷出力することができ
る。合成する画像及び印刷フォームを任意に選択できる
ので、種々の用途に幅広く対応できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成ブロック図である。
【図2】 従来例の構成ブロック図である。
【図3】 従来例の動作フローチャートである。
【図4】 図1のビデオ・プリンタ42の概略構成ブロ
ック図である。
【図5】 本実施例の主動作フローチャートである。
【図6】 本実施例のノーマル・モードでの印刷プロセ
スのフローチャートである。
【図7】 本実施例の合成モードでの印刷プロセスのフ
ローチャートである。
【図8】 合成モードでの印刷例である。
【図9】 ICカード44の記憶情報の配置例である。
【図10】 変更実施例の主動作フローチャートであ
る。
【図11】 変更実施例による合成画像の印刷例であ
る。
【符号の説明】
10:ビデオ・カメラ 12:画像記憶回路 14:ス
イッチ 16:操作装置 18:システム制御回路 20:ビデオ・プリンタ 2
2:モニタ 24:電源回路 26:給電回路 28:
AC/DC変換器 30:照明装置 32:スイッチ
34:コイン検出回路 40:ビデオ・カメラ 42:
ビデオ・プリンタ 44:ICカード 46:スイッチ
48:モニタ 50:システム制御回路 52:操作
装置 54:電源回路 56:給電回路 58:AC/
DC変換器 60:照明装置 62:スイッチ 64:
コイン検出回路 70:映像信号入力端子 72:Y/
C分離回路 74:NTSCデコーダ 76:D/A変
換器 78:フレーム・メモリ 80:D/A変換器
82:NTSCエンコーダ 84:CPU 86:バッファ 88:同期分離回路
90:メモリ制御回路 92:印画レイアウト表示信号生成回路 94:スイッ
チ 96:映像信号出力端子 98:ガンマ変換回路
100:スイッチ 102:P/S変換回路 104:ヘッド制御回路 106:サーマル・ヘッド
108:印刷用紙 110:印画制御回路 112:紙
送り機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像を一時記憶する画像記憶手段
    と、着脱自在であって、合成すべき画像情報と合成制御
    情報を記憶する記憶媒体と、当該記憶媒体に記憶される
    合成制御情報に従い、当該画像記憶手段に記憶される入
    力画像と当該記憶媒体に記憶される合成すべき画像を合
    成する合成手段と、当該合成手段の出力画像を印刷出力
    する印刷手段とからなることを特徴とする画像印刷装
    置。
  2. 【請求項2】 合成制御情報を入力及び変更する入力手
    段を具備する請求項1に記載の画像印刷装置。
JP4005491A 1992-01-16 1992-01-16 画像印刷装置 Withdrawn JPH05191725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005491A JPH05191725A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 画像印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005491A JPH05191725A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 画像印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191725A true JPH05191725A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11612717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005491A Withdrawn JPH05191725A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 画像印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535497B2 (en) 2003-10-14 2009-05-19 Seiko Epson Corporation Generation of static image data from multiple image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535497B2 (en) 2003-10-14 2009-05-19 Seiko Epson Corporation Generation of static image data from multiple image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848396B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH07311569A (ja) 画像処理装置および方法
JP2001061091A (ja) 画像データ記録装置および方法ならびにズーム画像再生装置および方法
JPH07307956A (ja) カラープリンタ
JPH05191725A (ja) 画像印刷装置
JPH11289551A (ja) 表示装置およびその制御方法
JP3754155B2 (ja) 写真撮影装置
JP2000296639A (ja) ビデオプリンタ
JP2640030B2 (ja) 固体撮像装置
JP3643416B2 (ja) 画像データ入出力装置および方法
JP3177354B2 (ja) 画像合成装置
JPH05145882A (ja) ビデオプリンタ
JPS63290753A (ja) ビデオプリンタ
JPH05191760A (ja) 画像印刷装置
JP2000081867A (ja) 映像出力装置および映像出力制御方法
JP3123576B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JP2001298685A (ja) 画像再生システム、情報書き込みシステム、記録媒体及び画像処理システム
JP3233430B2 (ja) ビデオプリンタ制御回路
JP2003198929A (ja) テレビジョンカメラ
JP3593820B2 (ja) ダイレクトプリントアダプタ
JP3126045B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH0867048A (ja) 印刷装置
KR950007535B1 (ko) 캠코더의 화면 연결장치
JP3224737B2 (ja) 映像判定装置
JP2006253828A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408