JPH05191289A - 電流加算方式d/aコンバータ - Google Patents

電流加算方式d/aコンバータ

Info

Publication number
JPH05191289A
JPH05191289A JP2445092A JP2445092A JPH05191289A JP H05191289 A JPH05191289 A JP H05191289A JP 2445092 A JP2445092 A JP 2445092A JP 2445092 A JP2445092 A JP 2445092A JP H05191289 A JPH05191289 A JP H05191289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
current source
bit
switching
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2445092A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kumazawa
直樹 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2445092A priority Critical patent/JPH05191289A/ja
Publication of JPH05191289A publication Critical patent/JPH05191289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造上のバラツキによる積分直線性誤差の増
大を抑えることが可能な高精度の電流加算方式D/Aコ
ンバータを提供する。 【構成】 複数個の定電流源セル1のマトリクスにおい
て、ディジタル入力信号に応じて定電流源セル1を離散
的にスイッチングするようにデコーダ2,3を構成し、
各セル1を離散的にスイッチングすることにより、定電
流源セル1の電流値のバラツキに起因する積分直線性誤
差の増大をキャンセルする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、D/Aコンバータに関
し、特に電流加算方式D/Aコンバータに関する。
【0002】
【従来の技術】マトリクス状に配置されて電流加算方式
D/Aコンバータを構成する複数個の定電流源セル(カ
レントセル)は、従来、例えば4ビットマトリクスの場
合、図5に示すように、ディジタル入力信号に応じてマ
トリクスの右上端のセルから左方向へ順次スイッチング
されて電流を流していくようになっていた。
【0003】この電流加算方式D/Aコンバータにおい
ては、理想的には、これらのセルは全て同じ電流量であ
る必要があるが、実際には、製造上のバラツキが生じ、
これに起因して図6(A)に示すような1次的(直線
的)な電流量のバラツキを持つことが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来の電
流加算方式D/Aコンバータのように、マトリクスの右
側から左側へ、上部から下部へと順次スイッチングを行
っていくと、この1次的なバラツキがそのまま積分さ
れ、図6(B)に示すような2次曲線的な、大きなI.
L.E.(積分直線性誤差)を生じるという問題があっ
た。
【0005】本発明は、上述した点に鑑みてなされたも
のであって、製造上のバラツキによる積分直線性誤差の
増大を抑えることが可能な高精度の電流加算方式D/A
コンバータを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による電流加算方
式D/Aコンバータは、ディジタル入力信号のビット数
に対応した数だけマトリクス状に配置された複数個の定
電流源セルと、ディジタル入力信号に応じて複数個の定
電流源セルを離散的にスイッチングするスイッチング回
路とを具備した構成となっている。
【0007】
【作用】複数個の定電流源セルのマトリクスにおいて、
各々のセルに製造上1次的な電流量のバラツキが生じて
も、複数個の定電流源セルを離散的にスイッチングする
ことで、バラツキの成分が高次的に見え、結果として定
電流源セルの電流値のバラツキに起因するI.L.E.
(積分直線性誤差)をキャンセルできる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図2は、出力振幅の調整機能を有するD/
Aコンバータの基本構成を示す回路図であり、簡単のた
めに、例えば4ビットの電流加算方式のD/Aコンバー
タを例に示す。図において、D/Aコンバータ21は、
各々のゲートが共通接続された同サイズの16個の定電
流源用FETQ1 〜Q16を有している。
【0009】これら定電流源用FETQ1 〜Q16のソー
スは、デコーダ(図示せず)のデコード出力によりスイ
ッチング制御される16個の電流スイッチS1 〜S16
介して出力抵抗器R1 に接続されている。そして、電流
スイッチS1 〜S16と出力抵抗器R1 との接続点P1
ら、アナログ出力が導出される構成となっている。
【0010】このD/Aコンバータ21の出力振幅は振
幅制御部22によって調整される。この振幅制御部22
は、定電流源用FETQ1 〜Q16と同サイズでかつこれ
ら定電流源用FETQ1 〜Q16とベースが共通接続され
たバイアス用FETQA を有している。このバイアス用
FETQA はバイアス用抵抗器R2 とともに、電源ライ
ンと接地間に直列接続されている。
【0011】また、可変抵抗器VRによって設定される
基準電圧が、非反転(+)入力端子に印加されるオペア
ンプOPが設けられており、このオペアンプOPはその
反転(−)入力端子がバイアス用FETQA のソースと
バイアス用抵抗器R2 の接続点P2 に接続され、その出
力端子がバイアス用FETQA のベースに接続されるこ
とによって負帰還増幅器を構成している。
【0012】かかる構成のD/Aコンバータにおいて、
そのフルスケール値、すなわち電流スイッチS1 〜S16
が全てオン(閉)したときのP1の電圧は、FET1個
の電流値をI、抵抗器R1 の抵抗値をRとすると、16
I・Rとなる。ここで、バイアス用抵抗器R2 の抵抗値
を16Rに設定すると、P2の電圧はP1の電圧と等し
くなり、P2にフルスケール値が現れる。
【0013】そして、このP2の電圧をオペアンプOP
の反転入力bとし、フルスケール値を決定する可変抵抗
器VRで与えられる基準電圧をオペアンプOPの非反転
入力aとし、オペアンプOPの出力cをバイアス用FE
TQA のベースに供給することにより、オペアンプOP
の非反転入力aと反転入力bが等しくなるように出力c
が変化し、その結果フルスケール値が制御されることに
なる。
【0014】図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図であり、上述した如き構成の電流加算方式D/Aコン
バータに適用した例を示す。なお、本実施例では、簡単
のため、例えば8ビットのD/Aコンバータの例を示
す。図において、8ビットに対応して64個の定電流源
セル1がマトリクス状に配置されている。
【0015】一方、ディジタル入力信号の上位6ビット
は、3ビットずつデコーダ2,3でデコードされ、さら
にそのデコード出力がラッチ回路4,5でラッチされ、
64個の定電流源セル1のスイッチングを行う。また、
下位2ビットはラッチ回路6でラッチされ、それぞれ定
電流源セル1の電流量の1/2と1/4の重み付けをさ
れたセルを直接スイッチングする。
【0016】かかる電流加算方式D/Aコンバータで
は、特性の殆どはマトリクスセルの特性で決定される。
このマトリクスセルのスイッチングにおいて、本発明で
は、ディジタル入力信号に応じて定電流源セル1を離散
的にスイッチングするようにデコーダ2,3が構成され
ている。
【0017】例えば、簡単のため、4ビットのマトリク
ス(上位2ビット、下位2ビット)を考えた場合、例え
ば図3に示すような順序で離散的にスイッチングを行う
と、製造上のバラツキの成分が図4(A)に示すように
高次的に見えるため、結果として、図4(B)に示すよ
うに、定電流源セル1の電流値のバラツキに起因する
I.L.E.(積分直線性誤差)を抑圧できることにな
る。
【0018】なお、上記実施例では、ディジタル入力信
号に応じて定電流源セル1を離散的にスイッチングする
ようにデコーダ2,3を構成した場合について説明した
が、そのスイッチング制御をなすスイッチング回路はデ
コーダ2,3に限定されるものではなく、要は、マトリ
クスセルのスイッチングにおいて、各セルを離散的にス
イッチングできる構成のものであれば良い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数個の定電流源セルのマトリクスにおいて、これら各
セルを離散的にスイッチングするようにしたことによ
り、各々のセルに製造上1次的な電流量のバラツキが生
じても、そのバラツキの成分が高次的に見えるため、定
電流源セルの電流値のバラツキに起因する積分直線性誤
差を抑制できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】電流加算方式D/Aコンバータの基本構成を示
す回路図である。
【図3】本発明による離散的スイッチングの順序を示す
図である。
【図4】本発明に係る離散的スイッチングによる特性図
であり、(A)は製造上の定電流源セルの電流値のバラ
ツキを、(B)はこれに起因する積分直線性誤差をそれ
ぞれ示す。
【図5】従来のスイッチング順序を示す図である。
【図6】従来のスイッチングによる特性図であり、
(A)は製造上の定電流源セルの電流値のバラツキを、
(B)はこれに起因する積分直線性誤差をそれぞれ示
す。
【符号の説明】
1 定電流源セル 2,3 デコーダ 4,5,6 ラッチ回路 21 D/Aコンバータ 22 振幅制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル入力信号のビット数に対応し
    た数だけマトリクス状に配置された複数個の定電流源セ
    ルと、 前記ディジタル入力信号に応じて前記複数個の定電流源
    セルを離散的にスイッチングするスイッチング回路とを
    具備したことを特徴とする電流加算方式D/Aコンバー
    タ。
JP2445092A 1992-01-14 1992-01-14 電流加算方式d/aコンバータ Pending JPH05191289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2445092A JPH05191289A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 電流加算方式d/aコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2445092A JPH05191289A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 電流加算方式d/aコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191289A true JPH05191289A (ja) 1993-07-30

Family

ID=12138497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2445092A Pending JPH05191289A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 電流加算方式d/aコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191289A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939902A (en) * 1997-01-30 1999-08-17 Nec Corporation Integrating circuit internally included in semiconductor device
EP1168628A2 (en) * 2000-06-28 2002-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current adding type D/A converter
US6433721B2 (en) 2000-06-23 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current source cell arrangement, method of selecting current source cell and current addition type digital-to-analog converter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939902A (en) * 1997-01-30 1999-08-17 Nec Corporation Integrating circuit internally included in semiconductor device
US6433721B2 (en) 2000-06-23 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current source cell arrangement, method of selecting current source cell and current addition type digital-to-analog converter
EP1168628A2 (en) * 2000-06-28 2002-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current adding type D/A converter
US6452527B2 (en) 2000-06-28 2002-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current adding type D/A converter
EP1168628A3 (en) * 2000-06-28 2004-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current adding type D/A converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039791B2 (ja) Daコンバータ
US6268817B1 (en) Digital-to-analog converter
JP5062751B2 (ja) トリムdac回路、デジタル−アナログ変換器、デジタル−アナログ変換器の出力の線形性を向上させる方法、電子回路を調整する方法、電子回路
JP2004519964A (ja) D/a変換器
JP2818792B2 (ja) ディジタル―アナログ変換器回路網
JPH0734542B2 (ja) D−a変換回路
JP3528958B2 (ja) 電流加算型da変換器
US6275179B1 (en) Digital to analog converter using a current matrix system
US9621181B2 (en) Digital to analog converter with output impedance compensation
JP2001156639A (ja) ディジタル/アナログ変換器
JPH05191289A (ja) 電流加算方式d/aコンバータ
US6642867B1 (en) Replica compensated heterogeneous DACs and methods
JP6643560B2 (ja) デジタル・アナログコンバータ
JPH0621814A (ja) 正及び負のデジタル入力値の両方に対し精密な直線出力を有するデジタル・アナログ変換器
JPH06132828A (ja) D/a変換装置
JP2001127634A (ja) ディジタル・アナログ変換器
JPH09232961A (ja) D/a変換器
JP2001292065A (ja) ディジタル/アナログ変換器
Hynes et al. A CMOS digitally controlled audio attenuator for Hi-Fi systems
JPH10112654A (ja) 電流セグメント方式ディジタル・アナログ変換器
JP2002261610A (ja) A/d変換器
US20050015419A1 (en) Techniques to provide programmable finite impulse response filtering
JP2003087068A (ja) 可変ゲインアンプ
AU608179B2 (en) Current split circuit having a digital to analog converter
JPH01133424A (ja) Da変換回路