JPH05190247A - 絶縁電線の接続方法 - Google Patents

絶縁電線の接続方法

Info

Publication number
JPH05190247A
JPH05190247A JP2568292A JP2568292A JPH05190247A JP H05190247 A JPH05190247 A JP H05190247A JP 2568292 A JP2568292 A JP 2568292A JP 2568292 A JP2568292 A JP 2568292A JP H05190247 A JPH05190247 A JP H05190247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
insulated wire
connection
insulated
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2568292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shibata
昌宏 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2568292A priority Critical patent/JPH05190247A/ja
Publication of JPH05190247A publication Critical patent/JPH05190247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気的接合を確実に行うことのできる絶縁電
線の接続方法を提供する。 【構成】 複数本の素線を撚り合わせた撚線外周上に保
護被覆層4を設けて成る絶縁電線1と、複数本の接続導
体5を所定の間隔で保持して成る接続部材とを電気的に
接合する絶縁電線1の接続方法において、絶縁電線1端
末部の素線に外的負荷を与えることで成形部9を形成
し、成形部9と接続導体5とを固定することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数本の素線を撚り合
わせて成る絶縁電線と、フラットケーブルの如き、複数
本の接続導体を所定の間隔で保持して成る接続部材とを
電気的に接続する絶縁電線の接続方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】絶縁電線とフラットケーブルの如き、接続
部材とを電気的に接合する絶縁電線の接続方法として、
直接接続法と間接接続法との2種類がよく知られてい
る。直接接続法には図5に図示するように、絶縁電線1
0の端末部の素線11を、フラットケーブル12の接続
導体13上に直接配置し、接合部をハンダ材14で固定
するハンダ接合と、接合部の素線11に超音波を加えて
固定する超音波接続法と、接合部の素線に熱を加えて固
定する抵抗加熱接続法とがある。また、間接接続法は図
6に図示するように、絶縁電線10の端末部の素線11
を金属製の接続中継端子15の圧着部16に装着し、接
続中継端子15をフラットケーブル12の接続導体13
に前述した3つの方法のうちのいずれかの方法で固定す
るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前述した
絶縁電線10の接続方法においては以下に示すような問
題点があった。即ち、図5に示したハンダ接合において
は、ハンダ材14が素線11の表面側に分布するため
に、素線11と接続導体13との間に隙間部が生じて電
気的接続が不完全になったり、ハンダ材14の過大によ
り隣接する接続導体13間にハンダ材14がこぼれて短
路を起こす等の問題が生じた。また、超音波接続法、お
よび抵抗加熱接続法においては、加圧、加熱等の外的負
荷により素線11に素線こぼれが発生し、隣接する接続
導体13との間で短路を起こす等の問題が生じた。さら
に、図6に示した間接接続方法では、接続中継端子15
を用いるために部品数が増加し、製造方法を煩雑にして
いた。
【0004】
【発明の目的】本発明は前記問題点に鑑みなされたもの
でその目的とするところは、前記不具合が生じなく、電
気的接続を確実に行うことのできる絶縁電線の接続方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の構成は、複数本の素線を撚り合わせた撚線外
周上に保護被覆層を設けて成る絶縁電線と、複数本の接
続導体を所定の間隔で保持して成る接続部材とを電気的
に接続する絶縁電線の接続方法において、前記絶縁電線
端末部の前記素線に外的負荷を与えることで成形部を形
成した後、該成形部と前記接続導体とを接続することを
特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、絶縁電線の素線端部に予め成
形部を形成しておき、この成形部を接続部材の接続導体
に接続するので、電気的接続を確実に行うことができ
る。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図を参照して詳細に説明す
る。
【0008】図1〜図4は本発明の一実施例を示す説明
図であり、本実施例では絶縁電線1と接続部材であるフ
ラットケーブル2とを抵抗加熱接続法を用いて固定して
いる。図1に示すように、絶縁電線1は、金属導体より
成る素線3を数本、あるいは数十本撚り合わせた撚線外
周上に保護被覆層4が設けられて成り、前加工として、
端末部の保護被覆層4が切断、除去されて素線3が露出
している。フラットケーブル2は、同一平面上に並列に
配置された平型の接続導体5の外周に絶縁層6が設けら
れて成り、その端末部の絶縁層6は切断、除去されて接
続導体5が露出している。
【0009】先ず、図2に示すように、露出した絶縁電
線1の素線3を凹状の下部電極7上に配置し、これを凸
状の上部電極8で加圧すると共に、両電極間を通電して
素線3の端末部に図3に示す成形部9を形成する。成形
部9は、両電極間に発生する熱で素線3を形成する金属
を溶融させると共に、上部電極8の圧力により両電極の
形状(凹状)に合わせて一体成形したものである。
【0010】次に、図4に示すように、成形部9を形成
した絶縁電線1をフラットケーブル2の接続導体5上に
配置して位置合わせした後、これら両者を図示しない電
極で挟み込むと共に、両電極間を通電し、抵抗熱でそれ
ぞれを形成する金属を溶融させて両者を固定する。即
ち、両者を抵抗加熱接続法により固定する。
【0011】本実施例の絶縁電線の接続方法によれば、
予め絶縁電線1の端末部の素線3に成形部9を形成し、
この成形部9を接続導体5に固定するので、外的負荷に
よる素線3の素線こぼれを防止することができる。ま
た、接続導体5の寸法(幅、長さ、ピッチ間隔等)が変
化しても、成形部9の形状寸法により対応が容易にな
る。さらに、成形部9を形成する際に素線3に加える加
圧、加熱は絶縁電線1を接続導体5に固定する時よりも
小さな条件で済むので、素線3と成形部9との境界部に
生じる変形も小さくでき、接続導体5との接続強度が向
上し、ばらつきが小さくなる。また、素線3の圧縮成形
により成形部9を略矩形板材に成形しているので、圧縮
時の変形による抵抗変化を小さくでき、電気的接続性を
低下させることもない。
【0012】尚、成形部9の形状は、下部電極7と上部
電極8との形状で決まるので、接続導体5の形状に合わ
せて大幅な変更が可能である。従って、本実施例のよう
に角型に限らず、例えば、その横断面の形状を円形、ま
たは、台形、三角形等の多角形にしても構わない。ま
た、絶縁電線1と接続導体5との固定は本実施例のよう
に抵抗加熱接続法に限らずハンダ接続、あるいは超音波
接続法を用いてもよく、成形部9を形成する方法と同一
の方法を用いることでより経済的に好ましくなる。さら
に、外的負荷としては本実施例のように加圧、加熱の他
に、超音波(振動)等でもよく、素線3の端末部をハン
ダ材で固めて成形部9を形成してもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明の絶縁電線の接続方法によれば、
予め絶縁電線の端末部の素線に成形部を形成し、この成
形部を接続導体に固定するので、両者をハンダ材で固定
した場合でもハンダ材の馴染みがよくなって、ハンダ材
のこぼれ等がなくなり、電気的接続を完全に行うことが
できる。また、両者を超音波接続法、または、抵抗加熱
接続法を用いて固定した際にも、加圧、加熱等の外的負
荷によって素線こぼれが生じなくなり、隣接する接続導
体との間で短路を起こす等の問題もなくなる。さらに、
中継部品等を使用しないので、製造方法が煩雑になるこ
ともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す接続前の斜視図であ
る。
【図2】本発明において素線に成形部を形成する状態を
示す説明図である。
【図3】本発明において素線に成形部を形成した状態の
斜視図である。
【図4】本発明において接続完了状態を示す説明図であ
る。
【図5】従来例を示す説明図である。
【図6】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 絶縁電線 2 フラットケーブル 3 素線 4 保護被覆層 5 接続導体 6 絶縁層 7 下部電極 8 上部電極 9 成形部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の素線を撚り合わせた撚線外周上
    に保護被覆層を設けて成る絶縁電線と、複数本の接続導
    体を所定の間隔で保持して成る接続部材とを電気的に接
    続する絶縁電線の接続方法において、前記絶縁電線端末
    部の前記素線に外的負荷を与えることで成形部を形成し
    た後、該成形部と前記接続導体とを接続することを特徴
    とする絶縁電線の接続方法。
JP2568292A 1992-01-16 1992-01-16 絶縁電線の接続方法 Pending JPH05190247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2568292A JPH05190247A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 絶縁電線の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2568292A JPH05190247A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 絶縁電線の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05190247A true JPH05190247A (ja) 1993-07-30

Family

ID=12172561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2568292A Pending JPH05190247A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 絶縁電線の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05190247A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374466B2 (en) 2002-08-07 2008-05-20 Yazaki Corporation Method of connecting wire and terminal fitting
WO2015068392A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 古河電気工業株式会社 接続端子及び電線アッセンブリ
JP2017010691A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 矢崎総業株式会社 接続構造、及び、ワイヤハーネス
JP2017208308A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 矢崎総業株式会社 端子化電線製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374466B2 (en) 2002-08-07 2008-05-20 Yazaki Corporation Method of connecting wire and terminal fitting
WO2015068392A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 古河電気工業株式会社 接続端子及び電線アッセンブリ
CN105684222A (zh) * 2013-11-06 2016-06-15 古河电气工业株式会社 接线端子及电线组件
KR20160078369A (ko) * 2013-11-06 2016-07-04 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 접속 단자 및 전선 어셈블리
JPWO2015068392A1 (ja) * 2013-11-06 2017-03-09 古河電気工業株式会社 接続端子及び電線アッセンブリ
JP2017010691A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 矢崎総業株式会社 接続構造、及び、ワイヤハーネス
JP2017208308A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 矢崎総業株式会社 端子化電線製造方法
CN107425306A (zh) * 2016-05-20 2017-12-01 矢崎总业株式会社 端子化电线制造方法
CN107425306B (zh) * 2016-05-20 2019-03-29 矢崎总业株式会社 端子化电线制造方法
US10404024B2 (en) 2016-05-20 2019-09-03 Yazaki Corporation Method of manufacturing terminal-formed electric wire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963699A (en) Apparatus for connecting sets of electric wires to lead wires
TWI383553B (zh) 同軸電纜線束之連接構造及連接方法
EP0614247B1 (en) Electric wire joining method
JPH10172621A (ja) 電線と端子との接続構造及び接続方法
WO2018012236A1 (ja) コネクタ及びこれを備えた電気接続アセンブリ
CN109285634B (zh) 扁平电缆的金属芯线一体化连接方法以及扁平电缆
JPH05190247A (ja) 絶縁電線の接続方法
JPH02294251A (ja) モータのステータコイル線の接続方法
US20070095555A1 (en) Cable assembly and method of preparing cable assembly
JP6941731B2 (ja) 電気デバイス用の撚り線コネクタ及び撚り線コネクタの製造方法
GB2052891A (en) Method of attaching a contact element to an electric line
JP2001068244A (ja) ケーブル導体の通電溶接方法及び接続コネクタ
JP2020535596A (ja) 接続領域を備えた電気装置および接続領域を作成するための方法
JP2003217784A (ja) 端子の接続方法
KR101989569B1 (ko) 극세선 번들의 열선과 전선의 접속방법
JPS6122429B2 (ja)
JP3395373B2 (ja) 電線のスプライス部構造
JP2006514777A (ja) 連結コネクタのためのピンコンタクト
JP2927623B2 (ja) 電線の接続構造及び接続方法
CN113745862B (zh) 端子连接结构
JPH06101255B2 (ja) ワイヤーハーネスの分岐接続部の形成方法
JP3625525B2 (ja) フラットケーブルの端末部形成方法
JP3333295B2 (ja) 撚線超電導導体の接合方法
JP2001217019A (ja) 同軸ケーブルコネクタ
CN116888826A (zh) 电连接装置