JPH05187389A - 電動ポンプ - Google Patents
電動ポンプInfo
- Publication number
- JPH05187389A JPH05187389A JP4180254A JP18025492A JPH05187389A JP H05187389 A JPH05187389 A JP H05187389A JP 4180254 A JP4180254 A JP 4180254A JP 18025492 A JP18025492 A JP 18025492A JP H05187389 A JPH05187389 A JP H05187389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impeller
- fluid
- shaft
- rotor
- adapter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 93
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 230000037250 Clearance Effects 0.000 description 6
- 230000035512 clearance Effects 0.000 description 6
- 230000036961 partial Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reduced Effects 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 210000001611 Motor Endplate Anatomy 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 231100000078 corrosive Toxicity 0.000 description 3
- 231100001010 corrosive Toxicity 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000001264 neutralization Effects 0.000 description 2
- 210000000088 Lip Anatomy 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/04—Shafts or bearings, or assemblies thereof
- F04D29/041—Axial thrust balancing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D13/00—Pumping installations or systems
- F04D13/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D13/021—Units comprising pumps and their driving means containing a coupling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D13/00—Pumping installations or systems
- F04D13/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D13/06—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
- F04D13/0606—Canned motor pumps
- F04D13/0613—Special connection between the rotor compartments
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/08—Sealings
- F04D29/10—Shaft sealings
- F04D29/106—Shaft sealings especially adapted for liquid pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/08—Sealings
- F04D29/16—Sealings between pressure and suction sides
- F04D29/165—Sealings between pressure and suction sides especially adapted for liquid pumps
- F04D29/167—Sealings between pressure and suction sides especially adapted for liquid pumps of a centrifugal flow wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/18—Rotors
- F04D29/20—Mounting rotors on shafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/58—Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
- F04D29/5806—Cooling the drive system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D7/00—Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
- F04D7/02—Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type
- F04D7/06—Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type the fluids being hot or corrosive, e.g. liquid metals
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/12—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
- H02K5/128—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas using air-gap sleeves or air-gap discs
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/09—Structural association with bearings with magnetic bearings
Abstract
(57)【要約】
【目的】 封じ込め(canned)モーター駆動ポン
プの、従来のものの欠点、即ち、所望の流量のものを得
がたく、流量が不安定であり、耐久性に乏しい等の欠点
を除去した電動ポンプ。 【構成】 冷却流体と磁気スラストバランスとを夫々独
立して制御することができるように、中心シャフトと、
回転シャフト支持ベアリングと、互いに独立して制御ま
たは規制される流体機構および磁気スラストバランス機
構とを備えた電動ポンプ。
プの、従来のものの欠点、即ち、所望の流量のものを得
がたく、流量が不安定であり、耐久性に乏しい等の欠点
を除去した電動ポンプ。 【構成】 冷却流体と磁気スラストバランスとを夫々独
立して制御することができるように、中心シャフトと、
回転シャフト支持ベアリングと、互いに独立して制御ま
たは規制される流体機構および磁気スラストバランス機
構とを備えた電動ポンプ。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気スラストバランス
手段を備えかつ独立して制御される流体流により冷却を
行なうようになっている、ステータが封じ込められた即
ち隔絶されたタイプの電動ポンプに関する。
手段を備えかつ独立して制御される流体流により冷却を
行なうようになっている、ステータが封じ込められた即
ち隔絶されたタイプの電動ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】ステータの電気巻線が圧送される流体か
ら隔絶されているモータステータを有する電動ポンプ
は、「封じ込め」(“canned”)モータポンプと
呼ばれ、本技術分野において周知である。かかるポンプ
は、高温で、腐食性であり、毒性があり、しかも高価な
流体を取り扱う場合にしばしば利用されている。液圧ま
たは圧送装置をモータに接続する回転シールおよびスタ
フィングボックスは流体を大気に漏洩するとともに、危
険な状態と出費を招くことになるが、かかる電動モータ
はこのような回転シールおよびスタッフィングボックス
を省略することができるので、最も望ましいものとなっ
ている。
ら隔絶されているモータステータを有する電動ポンプ
は、「封じ込め」(“canned”)モータポンプと
呼ばれ、本技術分野において周知である。かかるポンプ
は、高温で、腐食性であり、毒性があり、しかも高価な
流体を取り扱う場合にしばしば利用されている。液圧ま
たは圧送装置をモータに接続する回転シールおよびスタ
フィングボックスは流体を大気に漏洩するとともに、危
険な状態と出費を招くことになるが、かかる電動モータ
はこのような回転シールおよびスタッフィングボックス
を省略することができるので、最も望ましいものとなっ
ている。
【0003】このようなポンプはしばしば、高温流体の
処理を行なうのに連続使用に供されるが、このような態
様で使用すると、熱が直ちに蓄積されて、ポンプの電気
的構成素子が損傷を受けることになる。
処理を行なうのに連続使用に供されるが、このような態
様で使用すると、熱が直ちに蓄積されて、ポンプの電気
的構成素子が損傷を受けることになる。
【0004】電動機はいずれも、適正に機能するために
は冷却することが必要であり、最も標準的なモータは、
内蔵ファンにより冷却を行なうようになっている。気密
にシールされた封し込めモータステータを備えるポンプ
は、このような態様では冷却することができず、従っ
て、取り扱われる流体のある部分を分流させることによ
り、流体を、ロータと熱を取り出す封じ込めステータと
の間でモータを介して再循環させるこどが行なわれてい
る。このような構成は、ホワイト(White)の米国
特許第2,906,208号並びにリッツェンバーグ
(Litzenberg)の米国特許第2,871,7
91号および同第4,065,237号に例示されてい
る。
は冷却することが必要であり、最も標準的なモータは、
内蔵ファンにより冷却を行なうようになっている。気密
にシールされた封し込めモータステータを備えるポンプ
は、このような態様では冷却することができず、従っ
て、取り扱われる流体のある部分を分流させることによ
り、流体を、ロータと熱を取り出す封じ込めステータと
の間でモータを介して再循環させるこどが行なわれてい
る。このような構成は、ホワイト(White)の米国
特許第2,906,208号並びにリッツェンバーグ
(Litzenberg)の米国特許第2,871,7
91号および同第4,065,237号に例示されてい
る。
【0005】別の構成として、ホワイト(White)
の米国特許第2,713,311号、同第3,053,
189号および同第3,114,090号に例示されて
いるような外部流体循環を利用したものがある。
の米国特許第2,713,311号、同第3,053,
189号および同第3,114,090号に例示されて
いるような外部流体循環を利用したものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】内部流体循環を利用し
た封じ込めモータポンプは、モータ部を介して流れる流
体の量を制御するオリフィスとして作用するようにロー
タとステータとの間に設けられたクリアランスの影響を
受ける。従って、この方式の場合には、次のような問題
が生ずる。
た封じ込めモータポンプは、モータ部を介して流れる流
体の量を制御するオリフィスとして作用するようにロー
タとステータとの間に設けられたクリアランスの影響を
受ける。従って、この方式の場合には、次のような問題
が生ずる。
【0007】1.この流体ギャップを形成する際の製造
許容差の変動が、所望の流れとは異なる量の流れを発生
させるような大きさとなる。
許容差の変動が、所望の流れとは異なる量の流れを発生
させるような大きさとなる。
【0008】2.封し込めモータポンプのロータとステ
ータの長さが、ポンプの出力に応じて変動するので、流
体の量が不安定でありかつ予測することができないもの
となる。
ータの長さが、ポンプの出力に応じて変動するので、流
体の量が不安定でありかつ予測することができないもの
となる。
【0009】3.ボリュート部において生ずる流体圧が
作動条件により完全に変動するものとなり、上記した1
および2の問題点と相俟って、モータを冷却するのに必
要な正確な流体流を得ることができない。
作動条件により完全に変動するものとなり、上記した1
および2の問題点と相俟って、モータを冷却するのに必
要な正確な流体流を得ることができない。
【0010】ステータを冷却する流体流は、モータの馬
力とともに変動しなければならず、多過ぎるとポンプの
効率が低下し、少な過ぎるとポンプの有効寿命が短くな
る。例えば、大規模な試験によれば、3馬力モータのス
テータ部を適正に冷却するには、3GPMの室温流体が
必要となることがわかった。流体をこれよりも多くする
必要はなく、多い場合には装置の液圧効率に重大な影響
を及ぼし、これよも少ないとモータの巻線の有効寿命に
悪影響を及ぼすことになる。数百の製造装置に対して行
なった試験によれば、上記した条件により、流体流にロ
ータ部とステータ部との間のクリアランスを使用する
と、流体流を満足に制御することができないことが明ら
かになった。
力とともに変動しなければならず、多過ぎるとポンプの
効率が低下し、少な過ぎるとポンプの有効寿命が短くな
る。例えば、大規模な試験によれば、3馬力モータのス
テータ部を適正に冷却するには、3GPMの室温流体が
必要となることがわかった。流体をこれよりも多くする
必要はなく、多い場合には装置の液圧効率に重大な影響
を及ぼし、これよも少ないとモータの巻線の有効寿命に
悪影響を及ぼすことになる。数百の製造装置に対して行
なった試験によれば、上記した条件により、流体流にロ
ータ部とステータ部との間のクリアランスを使用する
と、流体流を満足に制御することができないことが明ら
かになった。
【0011】所定のサイズのオリフィスを利用すること
により、流体流を適正に制御することができるが、この
オリフィスはポンプの個々の馬力およびモータ冷却要求
に応じてサイズを定めなければならない。固定オリフィ
スが、ポンプ室からステータおよびロータ部までの間に
重要な開口を別に持たないプレートに取着されている。
オリフィスは、流体流が中空のシャフトへ続くすること
ができるようにした制御オリフィスであり、中空シャフ
トは再循環流体を吸引部即ちインペラへ戻す。このオリ
フィスは、冷却などを行なうために計量手段(mete
ring medium)としてロータとステータとの
間のギャップを使用することにより生ずる欠点を除去す
ることができるが、スラストバランスを形成するように
流体流を適正に制御することはできない。
により、流体流を適正に制御することができるが、この
オリフィスはポンプの個々の馬力およびモータ冷却要求
に応じてサイズを定めなければならない。固定オリフィ
スが、ポンプ室からステータおよびロータ部までの間に
重要な開口を別に持たないプレートに取着されている。
オリフィスは、流体流が中空のシャフトへ続くすること
ができるようにした制御オリフィスであり、中空シャフ
トは再循環流体を吸引部即ちインペラへ戻す。このオリ
フィスは、冷却などを行なうために計量手段(mete
ring medium)としてロータとステータとの
間のギャップを使用することにより生ずる欠点を除去す
ることができるが、スラストバランスを形成するように
流体流を適正に制御することはできない。
【0012】更に、高温での使用において、ポンプの外
部冷却が必要となる場合には、圧送されている流体流か
ら分流する流体流を遮断することができるものでなけれ
ばならない。
部冷却が必要となる場合には、圧送されている流体流か
ら分流する流体流を遮断することができるものでなけれ
ばならない。
【0013】封し込められたポンプに関連する別の問題
として、ポンプのインペラが正しい方向へ回転している
かどうかを判断するのが困難であるということがある。
インペラが正しい方向へ回転していない場合には、流体
流は所望のヘッドの75%となり、ポンプの損傷をきた
すようになる。
として、ポンプのインペラが正しい方向へ回転している
かどうかを判断するのが困難であるということがある。
インペラが正しい方向へ回転していない場合には、流体
流は所望のヘッドの75%となり、ポンプの損傷をきた
すようになる。
【0014】封じ込められたポンプのロークをスラスト
バランスさせる場合の別の問題点として、これが冷却流
体流に左右されるということがある。
バランスさせる場合の別の問題点として、これが冷却流
体流に左右されるということがある。
【0015】上記したタイプの封じ込め電動モータは、
流体流を制御するための可変オリフィスとして、ロータ
とステータとの間のクリアランスを利用しているので、
ロータを中心に合わせようとする電気的な力に対して著
しく敏感となり、しかもロータど隔絶されたステータと
の間のオリフィスおよびベアリングを介して流れる流体
の量が変動してスラストバランスに重大な影響を及ぼす
ので、スラストバランスを困難にする。
流体流を制御するための可変オリフィスとして、ロータ
とステータとの間のクリアランスを利用しているので、
ロータを中心に合わせようとする電気的な力に対して著
しく敏感となり、しかもロータど隔絶されたステータと
の間のオリフィスおよびベアリングを介して流れる流体
の量が変動してスラストバランスに重大な影響を及ぼす
ので、スラストバランスを困難にする。
【0016】圧送される流体の圧力は、電気および液圧
回転部材の軸線方向のスラストバランスを作動させかつ
制御するのに使用される。遠心ポンプの単一段密閉イン
ペラの場合には、インペラの前部および後部領域におい
て生ずる差圧により前方スラストが生ずる。インペラの
後部プレートは、直径全体に、十分な圧力の力が発生す
る。インペラの前部は、0または負の圧力の大きな吸引
作用を呈し、インペラの外径から吸引入口へ一層低い圧
力を生ずる。この低い圧力は、インペラの前面から吸引
部へ流体を逃すことができる前部耐摩粍リングにより生
ずる。従って、圧力勾配を小さくして、吸引部への圧力
の漏洩を少なくしあるいはなくすことが所望される。
回転部材の軸線方向のスラストバランスを作動させかつ
制御するのに使用される。遠心ポンプの単一段密閉イン
ペラの場合には、インペラの前部および後部領域におい
て生ずる差圧により前方スラストが生ずる。インペラの
後部プレートは、直径全体に、十分な圧力の力が発生す
る。インペラの前部は、0または負の圧力の大きな吸引
作用を呈し、インペラの外径から吸引入口へ一層低い圧
力を生ずる。この低い圧力は、インペラの前面から吸引
部へ流体を逃すことができる前部耐摩粍リングにより生
ずる。従って、圧力勾配を小さくして、吸引部への圧力
の漏洩を少なくしあるいはなくすことが所望される。
【0017】インペラの後部および前部の力の差は大き
く、これをなくして、リッツェンバーグ(Litzen
berg)の米国特許第4,065,231号に開示の
ポンプを除く全ての封じ込めモータポンプに前方のスラ
ストが生ずるのを防止しなければならない。先行技術に
おいては、スラスト力を処理するためスラストワッシャ
が設けられているが、スラストワッシャは圧力差をなく
すことができず、ワッシャが押圧されるスラストベアリ
ングに荷重を移すだけである。スラストワッシャにより
スラストを処理する方法は、ワッシャの作用がブレーキ
シューの作用と同様であり、エネルギを浪費するととも
に、製造および交換に費用を要する部品を摩粍させるこ
とになる。
く、これをなくして、リッツェンバーグ(Litzen
berg)の米国特許第4,065,231号に開示の
ポンプを除く全ての封じ込めモータポンプに前方のスラ
ストが生ずるのを防止しなければならない。先行技術に
おいては、スラスト力を処理するためスラストワッシャ
が設けられているが、スラストワッシャは圧力差をなく
すことができず、ワッシャが押圧されるスラストベアリ
ングに荷重を移すだけである。スラストワッシャにより
スラストを処理する方法は、ワッシャの作用がブレーキ
シューの作用と同様であり、エネルギを浪費するととも
に、製造および交換に費用を要する部品を摩粍させるこ
とになる。
【0018】更に、流体スラストバランス系が首尾よく
作動しないと、スラストワッシャが全ての荷重を受ける
ので、直ちに摩粍することになる。
作動しないと、スラストワッシャが全ての荷重を受ける
ので、直ちに摩粍することになる。
【0019】先行技術のポンプに設けられているベアリ
ングは、装着および取り外しが困難であり、しかも自動
調心することができず、従って、ベアリングが自動調心
してポンプの構成素子の小さな変動および加えられる力
を補償する場合よりも、摩粍が大きくなるとともにベア
リングの寿命が短くなる。本発明者の先行特許には、自
動スラストバランス機構が提供されている。スラストバ
ランスは満足のいくものであるが、冷却流体により影響
を受ける。従って、冷却用の流体流がスラストバランス
から独立している系を提供することが所望されている。
ングは、装着および取り外しが困難であり、しかも自動
調心することができず、従って、ベアリングが自動調心
してポンプの構成素子の小さな変動および加えられる力
を補償する場合よりも、摩粍が大きくなるとともにベア
リングの寿命が短くなる。本発明者の先行特許には、自
動スラストバランス機構が提供されている。スラストバ
ランスは満足のいくものであるが、冷却流体により影響
を受ける。従って、冷却用の流体流がスラストバランス
から独立している系を提供することが所望されている。
【0020】本発明の電動ポンプは、先行技術が有する
課題をなくし、冷却流体と磁気スラストバランスを独立
して制御することができるものである。
課題をなくし、冷却流体と磁気スラストバランスを独立
して制御することができるものである。
【0021】本発明は、中心シャフトと、回転シャフト
支持ベアリングと、互いに独立して制御または規制され
る流体流機構および磁気スラストバランス機構とを備え
た、封じ込められた即ち隔絶されたステータタイプの電
動ポンプに関する。
支持ベアリングと、互いに独立して制御または規制され
る流体流機構および磁気スラストバランス機構とを備え
た、封じ込められた即ち隔絶されたステータタイプの電
動ポンプに関する。
【0022】従って、本発明の主たる目的は、磁気スラ
ストバランス機構および該スラストバランス機構とは独
立して作動する冷却流体系を備えた封じ込められた即ち
隔絶されたステータタイプの電動ポンプを提供すること
にある。
ストバランス機構および該スラストバランス機構とは独
立して作動する冷却流体系を備えた封じ込められた即ち
隔絶されたステータタイプの電動ポンプを提供すること
にある。
【0023】本発明の別の目的は、容易に使用すること
ができる封じ込められた即ち隔絶されたステータタイプ
の電動ポンプを提供することにある。
ができる封じ込められた即ち隔絶されたステータタイプ
の電動ポンプを提供することにある。
【0024】本発明の別の目的は、有効寿命を長くする
ことができるように改良されたベアリング構造を有する
封し込められた即ち隔絶されたステータタイプの電動ポ
ンプを提供することにある。
ことができるように改良されたベアリング構造を有する
封し込められた即ち隔絶されたステータタイプの電動ポ
ンプを提供することにある。
【0025】本発明の別の目的は、スラストバランス機
構が磁気によるものでありかつ冷却流体の圧力または流
れに左右されないように構成された封じ込められた即ち
隔絶されたステータタイプの電動ポンプを提供すること
にある。
構が磁気によるものでありかつ冷却流体の圧力または流
れに左右されないように構成された封じ込められた即ち
隔絶されたステータタイプの電動ポンプを提供すること
にある。
【0026】本発明の別の目的は、圧送されている高温
流体から冷却用の流体を遮断することができるととも
に、外部から冷却される封じ込められた即ち隔絶された
ステータタイプの電動ポンプを提供することにある。
流体から冷却用の流体を遮断することができるととも
に、外部から冷却される封じ込められた即ち隔絶された
ステータタイプの電動ポンプを提供することにある。
【0027】本発明の別の目的は、耐久性があり、長時
間の作動に耐えることができる封じ込められた即ち隔絶
されたステータタイプの電動ポンプを提供することにあ
る。
間の作動に耐えることができる封じ込められた即ち隔絶
されたステータタイプの電動ポンプを提供することにあ
る。
【0028】本発明の別の目的は、インペラを一方向に
のみ回転させることができる封じ込められた即ち隔絶さ
れたステータタイプの電動ポンプを提供することにあ
る。
のみ回転させることができる封じ込められた即ち隔絶さ
れたステータタイプの電動ポンプを提供することにあ
る。
【0029】本発明の更に別の目的は、種々の用途に有
用でありかつ種々のサイズで利用することができる封じ
込められた即ち隔絶されたステータタイプの電動ポンプ
を提供することにある。
用でありかつ種々のサイズで利用することができる封じ
込められた即ち隔絶されたステータタイプの電動ポンプ
を提供することにある。
【0030】本発明の別の目的と利点は、以下の説明お
よび特許請求の範囲から明らかとなるものである。
よび特許請求の範囲から明らかとなるものである。
【0031】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、入口お
よび送出し接続部を有するとともに内部にインペラを配
設したインペラ室を有するインペラハウジングと、該イ
ンペラハウジングに連結されかつ端部プレートを有する
外側円筒ケースとを備え、その一方は前記端部プレート
間を延びかつ端部プレートおよび前記外側ケースと協働
して隔絶されたモータステータ室を提供する円筒スリー
ブであり、さらに前記ステータ室に配置されたモータス
テータを備え、前記スリーブ内部はモータロータ室を提
供するようになっている電動ポンプが提供されている。
この電動ポンプは、前記スリーブ内の対向端部に取り外
し自在に取着された第1および第2のアダプタを備え、
前記第1のアダプタは前記インペラに隣接して配設され
かつ前記第2のアダプタは前記インペラとは反対側の端
部に配設されており、前記アダプタには軸線方向の整合
を制限することができるようにO−リング手段が設けら
れており、前記連結端部プレートは計量閉止プレート
(metering closure plate)を
備え、該計量閉止プレートは少なくとも1つの可変オリ
フィスを有しており、前記第1のアダプタは冷却流体を
制御して流すことができるように前記スリーブの内部を
前記インペラ室に前記可変オリフィスを介して接続する
少なくとも1つの通路を有しており、更にスリーブベア
リングが取着され、前記第1および第2のアダプタに支
持され、前記インペラ室内を延び、かつ、前記インペラ
室内において前記インペラを取着している中空のシャフ
トと、前記モータロータ室において前記ベアリング間で
前記シャフトに配設されたモータロータとを備え、前記
第1および第2のアダプ夕は前記シャフトにより支持さ
れた前記ベアリングと係合するスリーブを内部に有して
おり、しかも前記シャフトに対して軸線方向の力をバラ
ンスさせる自動スラストバランス手段を備え、該自動ス
ラストバランス手段は、前記ロークと対面して前記アダ
プタに取着された第1の磁気リング手段および前記アダ
プタのリング手段と対面して前記ロータの端部に取着さ
れた第2の磁気リング手段を備え、前記第1および第2
の磁気リング手段は互いに反発し合って前記ロータをス
ラストバランス状態に自動的に保持するように配設され
ていることを特徴とする構成に係る。
よび送出し接続部を有するとともに内部にインペラを配
設したインペラ室を有するインペラハウジングと、該イ
ンペラハウジングに連結されかつ端部プレートを有する
外側円筒ケースとを備え、その一方は前記端部プレート
間を延びかつ端部プレートおよび前記外側ケースと協働
して隔絶されたモータステータ室を提供する円筒スリー
ブであり、さらに前記ステータ室に配置されたモータス
テータを備え、前記スリーブ内部はモータロータ室を提
供するようになっている電動ポンプが提供されている。
この電動ポンプは、前記スリーブ内の対向端部に取り外
し自在に取着された第1および第2のアダプタを備え、
前記第1のアダプタは前記インペラに隣接して配設され
かつ前記第2のアダプタは前記インペラとは反対側の端
部に配設されており、前記アダプタには軸線方向の整合
を制限することができるようにO−リング手段が設けら
れており、前記連結端部プレートは計量閉止プレート
(metering closure plate)を
備え、該計量閉止プレートは少なくとも1つの可変オリ
フィスを有しており、前記第1のアダプタは冷却流体を
制御して流すことができるように前記スリーブの内部を
前記インペラ室に前記可変オリフィスを介して接続する
少なくとも1つの通路を有しており、更にスリーブベア
リングが取着され、前記第1および第2のアダプタに支
持され、前記インペラ室内を延び、かつ、前記インペラ
室内において前記インペラを取着している中空のシャフ
トと、前記モータロータ室において前記ベアリング間で
前記シャフトに配設されたモータロータとを備え、前記
第1および第2のアダプ夕は前記シャフトにより支持さ
れた前記ベアリングと係合するスリーブを内部に有して
おり、しかも前記シャフトに対して軸線方向の力をバラ
ンスさせる自動スラストバランス手段を備え、該自動ス
ラストバランス手段は、前記ロークと対面して前記アダ
プタに取着された第1の磁気リング手段および前記アダ
プタのリング手段と対面して前記ロータの端部に取着さ
れた第2の磁気リング手段を備え、前記第1および第2
の磁気リング手段は互いに反発し合って前記ロータをス
ラストバランス状態に自動的に保持するように配設され
ていることを特徴とする構成に係る。
【0032】
【作用】上記構成の本発明の電動ポンプにおいては、シ
ャフトが回転されると、圧送されるべき流体が流体入口
へ供給され、インペラに入る。圧送されている流体の主
な部分は外方へ押しやられ、インペラ室の内部から送出
し接続部へ導かれる。
ャフトが回転されると、圧送されるべき流体が流体入口
へ供給され、インペラに入る。圧送されている流体の主
な部分は外方へ押しやられ、インペラ室の内部から送出
し接続部へ導かれる。
【0033】流体の一部は、冷却を行なうためにアダプ
タの通路により可変オリフィスを介してモータのロータ
室へ流れる。次に、この流体は磁性リング相互間のクリ
アランスおよびカバーとスリーブとの間を流れ、次い
で、アダプタに隣接する磁性リング間のクリアランスお
よびアダプタの通路を介してシャフトへ流れ、更にイン
ペラを介して流れる。
タの通路により可変オリフィスを介してモータのロータ
室へ流れる。次に、この流体は磁性リング相互間のクリ
アランスおよびカバーとスリーブとの間を流れ、次い
で、アダプタに隣接する磁性リング間のクリアランスお
よびアダプタの通路を介してシャフトへ流れ、更にイン
ペラを介して流れる。
【0034】モータのロータは電気の力に対して感受性
があり、しかも流体流およびリングとからの磁力に反応
して軸線方向のスラスト変位を受けるので、シャフトは
冷却流体流とは独立しかつ流体の供給の有無に拘らず保
持される平衡位置へ向けて軸線方向に動く。
があり、しかも流体流およびリングとからの磁力に反応
して軸線方向のスラスト変位を受けるので、シャフトは
冷却流体流とは独立しかつ流体の供給の有無に拘らず保
持される平衡位置へ向けて軸線方向に動く。
【0035】ベアリングは、端部閉止プレートとアダプ
タとを取り外すことにより容易に取り外され、交換する
ことができる。インペラに隣接したベアリングもまた、
インペラ、計量閉止プレートおよびアダプタを取り外す
ことにより容易に取り外され、手入れを行なうことがで
きる。
タとを取り外すことにより容易に取り外され、交換する
ことができる。インペラに隣接したベアリングもまた、
インペラ、計量閉止プレートおよびアダプタを取り外す
ことにより容易に取り外され、手入れを行なうことがで
きる。
【0036】必要であれば、モータのロータ室内の冷却
流体の量は、プレートの可変オリフィスの位置を調整す
ることにより変えることができるが、これはロータのス
ラストバランスに有意の影響を与えることはない。オリ
フィスを完全に閉じて高温の流体がロータ室に流れ込ま
ないようにすれば、冷却流体を導いてモータのステータ
とロータとを冷却することができる。
流体の量は、プレートの可変オリフィスの位置を調整す
ることにより変えることができるが、これはロータのス
ラストバランスに有意の影響を与えることはない。オリ
フィスを完全に閉じて高温の流体がロータ室に流れ込ま
ないようにすれば、冷却流体を導いてモータのステータ
とロータとを冷却することができる。
【0037】一方向クラッチアセンブリにより、インペ
ラを一方向のみに回転させることができ、これによりポ
ンプ構成素子が損傷を受ける可能性を少なくするととも
に、ポンプが正しく作動するようにチェックすることが
できる。
ラを一方向のみに回転させることができ、これによりポ
ンプ構成素子が損傷を受ける可能性を少なくするととも
に、ポンプが正しく作動するようにチェックすることが
できる。
【0038】
【実施例】以下、図面、特に、図1乃至図5に関して、
本発明に係る電動ポンプ10の好ましい実施例を説明す
る。
本発明に係る電動ポンプ10の好ましい実施例を説明す
る。
【0039】ポンプ10は、図1に示されるように、左
側端部がモータの端部プレート12に溶接その他により
固着され、右側端部に別のモータ端部プレート14が溶
接などにより取着されている外側円筒ケース11を備え
ている。端部プレート14には肩部15が設けられ、肩
部は端部がケース11と係合している。ケース11と端
部プレート12および14は、鋼その他の適宜の材料か
ら形成するのが好ましい。
側端部がモータの端部プレート12に溶接その他により
固着され、右側端部に別のモータ端部プレート14が溶
接などにより取着されている外側円筒ケース11を備え
ている。端部プレート14には肩部15が設けられ、肩
部は端部がケース11と係合している。ケース11と端
部プレート12および14は、鋼その他の適宜の材料か
ら形成するのが好ましい。
【0040】中空の円筒状内側スリーブ16が配設され
ており、該スリーブはステンレス鋼その他の非磁性反応
金属であって、圧送される液体による腐食を受けない材
料から形成するのが好ましい。
ており、該スリーブはステンレス鋼その他の非磁性反応
金属であって、圧送される液体による腐食を受けない材
料から形成するのが好ましい。
【0041】スリーブ16は、端部プレート12の開口
17を介して延びており、端部プレート12には、該端
部プレートの外側に別のライナプレート18が溶接その
他により固着されている。ライナプレート18は、圧送
される液体に対して耐食性がある即ちこの液体による腐
食を受けないステンレス鋼その他の適宜の材料から形成
することができる。
17を介して延びており、端部プレート12には、該端
部プレートの外側に別のライナプレート18が溶接その
他により固着されている。ライナプレート18は、圧送
される液体に対して耐食性がある即ちこの液体による腐
食を受けないステンレス鋼その他の適宜の材料から形成
することができる。
【0042】スリーブ16はまた、端部プレート14の
開口19を介して延びている。プレート18と同様の材
料から形成される端部ライナプレート20が配設されて
おり、該プレート20と端部閉止プレート22との間に
はガスケット21が配設され、プレート22はボルト2
3により端部プレート14に取着され、端部プレート1
4の開口19を閉止している。
開口19を介して延びている。プレート18と同様の材
料から形成される端部ライナプレート20が配設されて
おり、該プレート20と端部閉止プレート22との間に
はガスケット21が配設され、プレート22はボルト2
3により端部プレート14に取着され、端部プレート1
4の開口19を閉止している。
【0043】入口パイプ(図示せず)に接続されるよう
に軸線方向に沿って配設された流体入口25と、同心形
状に形成されたインペラ室26と、パイプ(図示せず)
が延びる流体給送出口接続部材27とを有するインペラ
ハウジング24が配設されている。
に軸線方向に沿って配設された流体入口25と、同心形
状に形成されたインペラ室26と、パイプ(図示せず)
が延びる流体給送出口接続部材27とを有するインペラ
ハウジング24が配設されている。
【0044】インペラハウジング24は、圧送される液
体に対して耐食性を有する所望の材料から形成すること
ができ、従って、該ハウジング24はステンレス鋼、チ
タンなどからから形成することができる。インペラハウ
ジング24は、フランジプレート28を有しており、こ
のフランジ28は端部プレート12の外側円筒面30と
係合するようになっている円筒而29を有している。天
然もしくは合成ゴムまたは圧送される液体に対して耐性
がある圧縮もしくは弾性材料からなるO−リングその他
のシールストリップ31が、ハウジング24内にライナ
プレート18と接触して拒持されており、該部材31は
ライナプレート18において、端部プレート12を介し
て延びかつフランジプレート28とねじ係合しているボ
ルトまたはスタッド33により流体密状態に圧縮されて
いる。
体に対して耐食性を有する所望の材料から形成すること
ができ、従って、該ハウジング24はステンレス鋼、チ
タンなどからから形成することができる。インペラハウ
ジング24は、フランジプレート28を有しており、こ
のフランジ28は端部プレート12の外側円筒面30と
係合するようになっている円筒而29を有している。天
然もしくは合成ゴムまたは圧送される液体に対して耐性
がある圧縮もしくは弾性材料からなるO−リングその他
のシールストリップ31が、ハウジング24内にライナ
プレート18と接触して拒持されており、該部材31は
ライナプレート18において、端部プレート12を介し
て延びかつフランジプレート28とねじ係合しているボ
ルトまたはスタッド33により流体密状態に圧縮されて
いる。
【0045】ケース11と、スリーブ16と、モータの
端部プレート12と、モータの端部プレート14とによ
り囲まれる空間は、封止されかつ隔絶されたステータ室
35を提供している。室35には、図示のように、圧送
される液体と接触しないようにされている周知のタイプ
のモータ磁界ラミネーション(motor field
lamination)36とモータ磁界巻線37が
配設されている。
端部プレート12と、モータの端部プレート14とによ
り囲まれる空間は、封止されかつ隔絶されたステータ室
35を提供している。室35には、図示のように、圧送
される液体と接触しないようにされている周知のタイプ
のモータ磁界ラミネーション(motor field
lamination)36とモータ磁界巻線37が
配設されている。
【0046】ケース11内の流体密シール(図示せず)
を介して延びかつ適宜の電源(図示せず)に接続された
導電体(図示せず)がモータ巻線37を励磁するように
設けられている。
を介して延びかつ適宜の電源(図示せず)に接続された
導電体(図示せず)がモータ巻線37を励磁するように
設けられている。
【0047】スリーブ16の内部の空間は、モータのロ
ータ室40を提供している。
ータ室40を提供している。
【0048】モータのロータ41が室40に配設されて
いる。ロータは所望のタイプのものとすることができる
が、端部リング42およびラミネーション43と、中空
の保護缶即ちカバー44とを有する誘導タイプであるの
が好ましい。
いる。ロータは所望のタイプのものとすることができる
が、端部リング42およびラミネーション43と、中空
の保護缶即ちカバー44とを有する誘導タイプであるの
が好ましい。
【0049】カバー44は、該カバーとスリーブとの間
を流体が流れることができるようにスリーブ16から内
方へ離隔するように配置されているが、これについては
後述する。
を流体が流れることができるようにスリーブ16から内
方へ離隔するように配置されているが、これについては
後述する。
【0050】カバー44には、周知の流体密の態様で端
部カバーブレート45および46が取着されており、該
プレートは該プレートが周知の態様で流体密に取着され
た中心シャフト47と係合している。缶即ちカバー44
と、プレート45および46は耐熱性を有しかつ圧送さ
れる液体の腐食作用に耐えることができるステンレス鋼
のような適宜の材料から形成されている。
部カバーブレート45および46が取着されており、該
プレートは該プレートが周知の態様で流体密に取着され
た中心シャフト47と係合している。缶即ちカバー44
と、プレート45および46は耐熱性を有しかつ圧送さ
れる液体の腐食作用に耐えることができるステンレス鋼
のような適宜の材料から形成されている。
【0051】シャフト47は、ロータの端部カバープレ
ート45および46を越えて外方へ延びるように配設さ
れている。このシャフトには、シャフト47のくぼみ5
2に係合しているスリーブベアリング50のくぼみ51
によりベアリング50が取着されている。ベアリング5
0は、耐熱性がありかつ圧送される液体の腐食作用に対
して耐性がある適宜の軽金属から形成するのが好まし
く、ベアリング50の外側にテフロンその他の適宜の物
質からなる耐摩粍層55のような、必要な程度まで犠牲
となる犠牲材料を備えている。
ート45および46を越えて外方へ延びるように配設さ
れている。このシャフトには、シャフト47のくぼみ5
2に係合しているスリーブベアリング50のくぼみ51
によりベアリング50が取着されている。ベアリング5
0は、耐熱性がありかつ圧送される液体の腐食作用に対
して耐性がある適宜の軽金属から形成するのが好まし
く、ベアリング50の外側にテフロンその他の適宜の物
質からなる耐摩粍層55のような、必要な程度まで犠牲
となる犠牲材料を備えている。
【0052】ベアリング50は、各端部がアダプタ60
および61において回転し、アダプタ60は端部プレー
ト14と係合し、アダプタ61は端部プレート12と係
合するとともに計量閉止プレート63と係合し、プレー
ト63はボルト64により取着されている端部プレート
12の開口17を閉止している。プレート63にはま
た、図3により明瞭に示すように、リップシール(li
p seal)65がボルト66により取着され、該シ
ールはシャフト47による流体の漏洩を少なくするよう
にシャフト47と係合している。
および61において回転し、アダプタ60は端部プレー
ト14と係合し、アダプタ61は端部プレート12と係
合するとともに計量閉止プレート63と係合し、プレー
ト63はボルト64により取着されている端部プレート
12の開口17を閉止している。プレート63にはま
た、図3により明瞭に示すように、リップシール(li
p seal)65がボルト66により取着され、該シ
ールはシャフト47による流体の漏洩を少なくするよう
にシャフト47と係合している。
【0053】アダプタ60および61にはO−リング6
8が嵌着され、該リング68はスリーブ16と係合して
スリーブ16が回転しないように保持するとともに、ア
ダプタ60および61がスリーブ16内で揺動すること
により、シャフト47およびベアリング50と容易に整
合するようになっている。更に、アダプタがシャフト4
7に一致して整合すると、ベアリングの摩粍が減少す
る。アダプタ60および61はまた、それぞれスリーブ
70を備え、スリーブ70はベアリング50の耐摩粍層
55と係合する。スリーブ70は、耐熱性と圧送される
液体に対して耐食性がある適宜の硬化材料から形成され
ているとともに、表面が滑らかに仕上げられかつ耐摩粍
層55と適合して構成されている。
8が嵌着され、該リング68はスリーブ16と係合して
スリーブ16が回転しないように保持するとともに、ア
ダプタ60および61がスリーブ16内で揺動すること
により、シャフト47およびベアリング50と容易に整
合するようになっている。更に、アダプタがシャフト4
7に一致して整合すると、ベアリングの摩粍が減少す
る。アダプタ60および61はまた、それぞれスリーブ
70を備え、スリーブ70はベアリング50の耐摩粍層
55と係合する。スリーブ70は、耐熱性と圧送される
液体に対して耐食性がある適宜の硬化材料から形成され
ているとともに、表面が滑らかに仕上げられかつ耐摩粍
層55と適合して構成されている。
【0054】アダプタ60および61にはそれぞれ、磁
性材料からなるリング72が取着されており、リング7
2は、該リングと対面する同様のリング73を有する端
部カバープレート45および46と対面して配設されて
いる。リング72と73は、発生する磁界が互いに反発
し合ってモータのロータ41とこれに取着された素子と
をアダプタ60と61との間で後述する冷却流体流とは
独立した浮き上がったスラストバランス状態に保持する
ように配設されている。
性材料からなるリング72が取着されており、リング7
2は、該リングと対面する同様のリング73を有する端
部カバープレート45および46と対面して配設されて
いる。リング72と73は、発生する磁界が互いに反発
し合ってモータのロータ41とこれに取着された素子と
をアダプタ60と61との間で後述する冷却流体流とは
独立した浮き上がったスラストバランス状態に保持する
ように配設されている。
【0055】計量閉止プレート63には、複数の可変オ
リフィス75が設けられている。図示の実施例では、図
2および図3に示すように8つのオリフィス75が配設
されている。各可変オリフィス75には固定されたイニ
シャルオリフィス(initial orifice)
76が設けられている。各オリフィスはまた、プレート
63のノズル75の位置を調整することにより圧縮する
ことができる先割りテーパねじ77を有しており、プレ
ート63はオリフィスのサイズ、従って、インペラハウ
ジング24からスリーブ16の内部へ流れる冷却流体流
を、長手方向へ延びる冷却流体通路80をそれぞれ備え
るアダプタ60および61により変えるようになってい
る。
リフィス75が設けられている。図示の実施例では、図
2および図3に示すように8つのオリフィス75が配設
されている。各可変オリフィス75には固定されたイニ
シャルオリフィス(initial orifice)
76が設けられている。各オリフィスはまた、プレート
63のノズル75の位置を調整することにより圧縮する
ことができる先割りテーパねじ77を有しており、プレ
ート63はオリフィスのサイズ、従って、インペラハウ
ジング24からスリーブ16の内部へ流れる冷却流体流
を、長手方向へ延びる冷却流体通路80をそれぞれ備え
るアダプタ60および61により変えるようになってい
る。
【0056】オリフィス75は、プレート63において
完全に締め付けることにより閉止され、モータ室40に
対して流体が流れるのを阻止するが、これは、圧送流体
の温度がモータのロータとステータを冷却するには高過
ぎるときに必要となる場合がある。
完全に締め付けることにより閉止され、モータ室40に
対して流体が流れるのを阻止するが、これは、圧送流体
の温度がモータのロータとステータを冷却するには高過
ぎるときに必要となる場合がある。
【0057】外側円筒ケース11には、金属からなる冷
却ジャケット78が取着されているとともに、高温にお
いて使用する場合に冷却流体源(図示せず)に連結され
る冷却流体入口79Aと流体出口79Bとが設けられて
いる。
却ジャケット78が取着されているとともに、高温にお
いて使用する場合に冷却流体源(図示せず)に連結され
る冷却流体入口79Aと流体出口79Bとが設けられて
いる。
【0058】プレート12の外側のシャフト47の部分
は、インペラ室24に延びかつ円筒状ハブ87を有する
縮径部86が形成された端部85を有している。ハブ8
7は、シャフト47の端部86に嵌装された円筒状のボ
ス88を有しており、ボス88は、該ボスと縮径端部8
6との間にあるボスの凹部において一対の対向するリン
グ91と係合するフォロアスリーブ90により縮径部8
6に保持されている。フォロアスリーブ90は、ボス8
8に係合するボルト92と、スプリットリング91を圧
縮するスリーブ90とによりリング91へ向けて付勢さ
れることにより、ボス88を端部86に保持している。
は、インペラ室24に延びかつ円筒状ハブ87を有する
縮径部86が形成された端部85を有している。ハブ8
7は、シャフト47の端部86に嵌装された円筒状のボ
ス88を有しており、ボス88は、該ボスと縮径端部8
6との間にあるボスの凹部において一対の対向するリン
グ91と係合するフォロアスリーブ90により縮径部8
6に保持されている。フォロアスリーブ90は、ボス8
8に係合するボルト92と、スプリットリング91を圧
縮するスリーブ90とによりリング91へ向けて付勢さ
れることにより、ボス88を端部86に保持している。
【0059】ボス88には、シャフト47からの流体が
インペラ室26へ戻ることができるように放射状の通路
93が設けられている。
インペラ室26へ戻ることができるように放射状の通路
93が設けられている。
【0060】一方向クラッチアセンブリ95がハブ87
とインペラ96との間に配設されている。クラッチアセ
ンブリ95は、図6および図7に示すように、複数のロ
ッド99により離隔して互いに速結された−対のリング
98と、ロッド99間に配設された複数のスプラグ10
0とを有している。各スプラグは、図示のように、上面
101および底面102と、左側突起103および10
4と、カムコーナ105とを有している。
とインペラ96との間に配設されている。クラッチアセ
ンブリ95は、図6および図7に示すように、複数のロ
ッド99により離隔して互いに速結された−対のリング
98と、ロッド99間に配設された複数のスプラグ10
0とを有している。各スプラグは、図示のように、上面
101および底面102と、左側突起103および10
4と、カムコーナ105とを有している。
【0061】図示のような一方向クラッチアセンブリ9
5は、本技術分野においては公知であり、アメリカ合衆
国、イリノイ州、サウス・ベロイト(South Be
loit)に所在するダナ・コーポレイション(Dan
a Corp.)のような数多くの供給元から入手する
ことができる。
5は、本技術分野においては公知であり、アメリカ合衆
国、イリノイ州、サウス・ベロイト(South Be
loit)に所在するダナ・コーポレイション(Dan
a Corp.)のような数多くの供給元から入手する
ことができる。
【0062】ハブ87は、焼き入れ鋼のレース111を
備えた外側縮径部110を有している。インペラ96
は、焼き入れ鋼のレース113を有するハブ112を備
えている。クラッチアセンブリ95は、クラッチのレー
ス111と113との間に配置されており、スプラグ1
00は、図7においてはニュートラル位置にあり、図7
では係合位置にある。
備えた外側縮径部110を有している。インペラ96
は、焼き入れ鋼のレース113を有するハブ112を備
えている。クラッチアセンブリ95は、クラッチのレー
ス111と113との間に配置されており、スプラグ1
00は、図7においてはニュートラル位置にあり、図7
では係合位置にある。
【0063】インペラ96はハブ112から延びる側板
115を有しており、該側板と略平行に別のインペラプ
レート116が配設されている。インペラプレート11
6の内側円筒部117は、入ってきた流体をプレート1
15ど116との間へ導くように入口25へ向けて延び
ている。
115を有しており、該側板と略平行に別のインペラプ
レート116が配設されている。インペラプレート11
6の内側円筒部117は、入ってきた流体をプレート1
15ど116との間へ導くように入口25へ向けて延び
ている。
【0064】プレート115と116との間には複数の
湾曲した羽根118が延びており、圧送された流体を出
口接続部材27を介して放出するように外方へ導くよう
になっている。
湾曲した羽根118が延びており、圧送された流体を出
口接続部材27を介して放出するように外方へ導くよう
になっている。
【0065】開口93は、流体をインペラ96へ戻すよ
うにシャフト47の内部と連通している。
うにシャフト47の内部と連通している。
【0066】インペラ96はまた、入口25の円筒状延
長部121まで延びて係合する円筒部120を備え、O
−リング122が延長部121の溝123に係合し、延
長部間での流体の流れを制限するとともにベアリングを
提供している。
長部121まで延びて係合する円筒部120を備え、O
−リング122が延長部121の溝123に係合し、延
長部間での流体の流れを制限するとともにベアリングを
提供している。
【0067】次に、動作の態様について説明する。
【0068】巻線を励磁すると、回転磁場がラミネーシ
ョン36に形成され、ロータ41に作用してシャフト4
7を回転させる。
ョン36に形成され、ロータ41に作用してシャフト4
7を回転させる。
【0069】圧送されるべき流体がパイプ(図示せず)
を介して流体入口25へ供給され、インペラプレート1
15と116との間でインペラ96に入る。
を介して流体入口25へ供給され、インペラプレート1
15と116との間でインペラ96に入る。
【0070】圧送されている流体の主な部分は羽根11
8により外方へ押しやられ、室26の内部から出口接続
部材27へ導かれる。
8により外方へ押しやられ、室26の内部から出口接続
部材27へ導かれる。
【0071】流体の一部は、冷却を行なうためにアダプ
タ61の通路80により可変オリフィス75を介してモ
ータのロータ室40へ流れる。次に、この流体は磁性リ
ング72と73との間のクリアランスおよびカバー44
とスリーブ16との間を流れ、次いで、アダプタ60に
隣接する磁性リング間のクリアランスおよびアダプタ6
0の通路80を介してシャフト47へ流れ、更にインペ
ラ96の開口119を介して羽根118相互間へ流れ
る。
タ61の通路80により可変オリフィス75を介してモ
ータのロータ室40へ流れる。次に、この流体は磁性リ
ング72と73との間のクリアランスおよびカバー44
とスリーブ16との間を流れ、次いで、アダプタ60に
隣接する磁性リング間のクリアランスおよびアダプタ6
0の通路80を介してシャフト47へ流れ、更にインペ
ラ96の開口119を介して羽根118相互間へ流れ
る。
【0072】モータのロータ41は電気の力に対して感
受性があり、しかも流体流およびリング72と73から
の磁力に反応して軸線方向のスラスト変位を受けるの
で、シャフト47は冷却流体流とは独立しかつ流体の供
給の有無に拘らず保持される平衡位置へ向けて軸線方向
に動く。
受性があり、しかも流体流およびリング72と73から
の磁力に反応して軸線方向のスラスト変位を受けるの
で、シャフト47は冷却流体流とは独立しかつ流体の供
給の有無に拘らず保持される平衡位置へ向けて軸線方向
に動く。
【0073】ベアリング50は、端部閉止プレート22
とアダプタ60とを取り外すことにより容易に取り外さ
れ、交換することができる。インペラ96に隣接したベ
アリング50もまた、インペラ96、計量閉止プレート
63およびアダプタ61を取り外すことにより容易に取
り外され、手入れを行なうことができる。
とアダプタ60とを取り外すことにより容易に取り外さ
れ、交換することができる。インペラ96に隣接したベ
アリング50もまた、インペラ96、計量閉止プレート
63およびアダプタ61を取り外すことにより容易に取
り外され、手入れを行なうことができる。
【0074】必要であれば、モータのロータ室40内の
冷却流体の量は、プレート63の可変オリフィス75の
位置を調整することにより変えることができるが、これ
はロータ41のスラストバランスに有意の影響を与える
ことはない。オリフィスを完全に閉して高温の流体がロ
ータ室に流れ込まないようにすれば、冷却流体をジャケ
ット78に導いてモータのステータとロータとを冷却す
ることができる。
冷却流体の量は、プレート63の可変オリフィス75の
位置を調整することにより変えることができるが、これ
はロータ41のスラストバランスに有意の影響を与える
ことはない。オリフィスを完全に閉して高温の流体がロ
ータ室に流れ込まないようにすれば、冷却流体をジャケ
ット78に導いてモータのステータとロータとを冷却す
ることができる。
【0075】一方向クラッチアセンブリ95により、イ
ンペラ96を一方向のみに回転させることができ、これ
によりポンプ構成素子が損傷を受ける可能性を少なくす
るとともに、ポンプが正しく作動するようにチェックす
ることができる。
ンペラ96を一方向のみに回転させることができ、これ
によりポンプ構成素子が損傷を受ける可能性を少なくす
るとともに、ポンプが正しく作動するようにチェックす
ることができる。
【0076】
【発明の効果】本発明の電動ポンプは、以上のように構
成されているので、磁気スラストバランス機構と冷却流
体系とを独立して作動させることができ、しかも容易に
使用することができるとともに、有効寿命を長くするこ
とができる。
成されているので、磁気スラストバランス機構と冷却流
体系とを独立して作動させることができ、しかも容易に
使用することができるとともに、有効寿命を長くするこ
とができる。
【図1】この図は、本発明に係る電動ポンプの好ましい
実施例を示す縦断面図である。
実施例を示す縦断面図である。
【図2】この図は、図1の2−2線に沿って実質上切断
した拡大部分断面図である。
した拡大部分断面図である。
【図3】この図は、図2の3−3線に沿って実質上切断
した拡大部分断面図である。
した拡大部分断面図である。
【図4】この図は、図1に示す図4の表示部の拡大部分
断面図である。
断面図である。
【図5】この図は、図1の5−5線に沿って実質上切断
した拡大部分断面図である。
した拡大部分断面図である。
【図6】この図は、ニュートラル位置にある本発明の一
方向クラッチ部を示す図4の6−6線に沿って実質上切
断した拡大部分断面図である。
方向クラッチ部を示す図4の6−6線に沿って実質上切
断した拡大部分断面図である。
【図7】この図は、係合状態にある一方向クラッチを示
す図6と同様の断面図である。
す図6と同様の断面図である。
10 電動ポンプ 11 円筒ケース 16 内側スリーブ 24 インペラハウジング 25 流体入口 26 インペラ室 27 出口接続部材 35 ステータ室 40 ロータ室 41 ロータ 44 カバー 47 中心シャフト 50 スリーブベアリング 60、61 アダプタ 63 計量閉止プレート 75 可変オリフィス 95 一方向クラッチアセンブリ 96 インペラ
Claims (4)
- 【請求項1】入口および送出し接続部を有するとともに
内部にインペラを配設したインペラ室を有するインペラ
ハウジングと、該インペラハウジングに連結されかつ端
部プレートを有する外側円筒ケースとを備え、その一方
は前記端部プレート間を延びかつ端部プレートおよび前
記外側ケースと協働して隔絶されたモータステータ室を
提供する円筒スリーブであり、さらに前記ステータ室に
配置されたモータステータを備え、前記スリーブ内部は
モータロータ室を提供するようになっている電動ポンプ
において、 前記スリーブ内の対向端部に取り外し自在に取着された
第1および第2のアダプタを備え、 前記第1のアダプタは前記インペラに隣接して配設され
かつ前記第2のアダプタは前記インペラとは反対側の端
部に配設されており、 前記アダプタには軸線方向の整合を制限することができ
るようにO−リング手段が設けられており、 前記連結端部プレートは計量閉止プレートを備え、 該計量閉止プレートは少なくとも1つの可変オリフィス
を有しており、 前記第1のアダプタは冷却流体を制御して流すことがで
きるように前記スリーブの内部を前記インペラ室に前記
可変オリフィスを介して接続する少なくとも1つの通路
を有しており、更に スリーブベアリングが取着され、前記第1および第2の
アダプタに支持され、前記インペラ室内を延び、かつ、
前記インペラ室内において前記インペラを取着している
中空のシャフトと、 前記モータロータ室において前記ベアリング間で前記シ
ャフトに配設されたモータロータとを備え、 前記第1および第2のアダプタは前記シャフトにより支
持された前記ベアリングと係合するスリーブを内部に有
しており、しかも 前記シャフトに対して軸線方向の力をバランスさせる自
動スラストバランス手段を備え、該自動スラストバラン
ス手段は、 前記ロータと対面して前記アダプタに取着された第1の
磁気リング手段および前記アダプタのリング手段と対面
して前記ロータの端部に取着された第2の磁気リング手
段を備え、 前記第1および第2の磁気リング手段は互いに反発し合
って前記ロータをスラストバランス状態に自動的に保持
するように配設されていることを特徴とする電動ポン
プ。 - 【請求項2】前記スリーブベアリングは耐摩粍性材料の
層が設けられた中空のスリーブからなり、 前記スリーブベアリングはくぼみを有するとどもに前記
シャフトは同様のくぼみを有することにより、前記ベア
リングは前記シャフトに保持されることを特徴とする請
求項1に記載の電動ポンプ。 - 【請求項3】前記インペラは一方向クラッチにより前記
シャフトに速結されていることを特徴とする請求項1に
記載の電動ポンプ。 - 【請求項4】ジャケットが前記外側円筒ケースの外側に
取着して設けられ、 冷却流体源が前記モータステータと前記モータロータと
を必要に応じて冷却するように前記ジャケットに取着さ
れていることを特徴とする請求項1に記載の電動ポン
プ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/708,360 US5129795A (en) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | Motor driven pump |
US07/708360 | 1991-05-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05187389A true JPH05187389A (ja) | 1993-07-27 |
Family
ID=24845497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4180254A Pending JPH05187389A (ja) | 1991-05-31 | 1992-05-29 | 電動ポンプ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5129795A (ja) |
JP (1) | JPH05187389A (ja) |
DE (1) | DE4217457A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100410541C (zh) * | 2005-08-24 | 2008-08-13 | 建凖电机工业股份有限公司 | 液冷式泵 |
CN105909532A (zh) * | 2016-07-12 | 2016-08-31 | 合肥新沪屏蔽泵有限公司 | 一种水冷式屏蔽泵 |
JP2017096205A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 株式会社山田製作所 | 電動ポンプ |
KR20170061507A (ko) * | 2015-11-26 | 2017-06-05 | 한온시스템 주식회사 | 차량용 공기 압축기 |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT155294T (de) * | 1992-04-14 | 1997-07-15 | Ebara Corp | Lageranordnung zur verwendung in einem spaltrohrmotor |
SE502552C2 (sv) * | 1994-03-16 | 1995-11-13 | Flygt Ab Itt | Tätningsanordning |
US5627420A (en) * | 1994-12-16 | 1997-05-06 | Westinghouse Electric Corporation | Pump powered by a canned electric motor having a removable stator cartridge |
US5577886A (en) * | 1995-02-15 | 1996-11-26 | Itt Flygt Ab | Sealing device for pump impeller |
DE19532976A1 (de) * | 1995-09-07 | 1997-03-13 | Huber Gerhard Dr Ing | Antrieb von Motorspindeln für Werkzeugmaschinen |
JP3346698B2 (ja) * | 1996-03-18 | 2002-11-18 | 株式会社荏原製作所 | 高温用モータポンプとその運転方法 |
DE19613148A1 (de) * | 1996-04-03 | 1997-10-09 | Alfa Laval Flow Gmbh | Drehkolbenpumpe mit magnetischer Rotorhalterung |
DE19624145A1 (de) * | 1996-06-18 | 1998-01-08 | Wilo Gmbh | Elektromotor |
DE19702723A1 (de) * | 1997-01-27 | 1998-08-06 | Grundfos As | Naßlaufender Tauchmotor zum Antreiben einer Kreiselpumpe |
DE19721527C1 (de) * | 1997-05-22 | 1998-11-05 | Still Gmbh | Baueinheit aus Verbrennungsmotor, Generator und Pumpenaggregat |
GB9716494D0 (en) | 1997-08-05 | 1997-10-08 | Gozdawa Richard J | Compressions |
DE19739662A1 (de) * | 1997-09-10 | 1999-03-11 | Bosch Gmbh Robert | Ventilanordnung in einem Kolbenverdichter |
US6012909A (en) * | 1997-09-24 | 2000-01-11 | Ingersoll-Dresser Pump Co. | Centrifugal pump with an axial-field integral motor cooled by working fluid |
US5951267A (en) * | 1997-09-24 | 1999-09-14 | Ingersoll-Dresser Pump Co. | Diaphragm for seal-less integral-motor pump |
US5949171A (en) * | 1998-06-19 | 1999-09-07 | Siemens Canada Limited | Divisible lamination brushless pump-motor having fluid cooling system |
US6121698A (en) * | 1998-07-28 | 2000-09-19 | Fairbanks Morse Company | Oil cooled motor and pump apparatus |
DE19853563A1 (de) * | 1998-11-20 | 2000-05-31 | Bayer Ag | Korrosionsschutzhülse für Magnetrotoren |
DE20014189U1 (de) * | 2000-08-17 | 2001-04-05 | Hsieh Hsin Mao | Lüfter |
US6722854B2 (en) * | 2001-01-24 | 2004-04-20 | Sundyne Corporation | Canned pump with ultrasonic bubble detector |
US6759774B1 (en) * | 2001-03-08 | 2004-07-06 | Lawrence Pumps, Inc | Low speed canned motor |
DE10152497A1 (de) * | 2001-10-24 | 2003-05-15 | Pierburg Gmbh | Nassläuferpumpe |
US6579077B1 (en) | 2001-12-27 | 2003-06-17 | Emerson Electric Company | Deep well submersible pump |
US20060017339A1 (en) * | 2004-06-03 | 2006-01-26 | Lalit Chordia | Brushless canned motor |
US7226277B2 (en) * | 2004-12-22 | 2007-06-05 | Pratt & Whitney Canada Corp. | Pump and method |
WO2007035695A2 (en) * | 2005-09-19 | 2007-03-29 | Ingersoll-Rand Company | Air blower for a motor-driven compressor |
KR200433323Y1 (ko) * | 2006-09-25 | 2006-12-08 | 주식회사 신한알앤디 | 자냉식 방수형 모터펌프 |
DE102006053479A1 (de) * | 2006-11-14 | 2008-05-15 | Wilo Ag | Motorkreiselpumpe |
DE102007010051A1 (de) * | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Continental Automotive Gmbh | Kreiselpumpe mit einem Spiralgehäuse |
AT511607T (de) * | 2009-02-26 | 2011-06-15 | Grundfos Management As | Pumpenaggregat |
EP2273123B9 (de) | 2009-07-08 | 2018-03-21 | Pierburg Pump Technology GmbH | Sicherung eines Pumpenlaufrades |
EP2290241A1 (en) * | 2009-07-13 | 2011-03-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Turbocompressor assembly with a cooling system |
CN101994680B (zh) * | 2009-08-25 | 2015-03-04 | 上海日立电器有限公司 | 一种将电机定子与泵体隔离的压缩机 |
KR101134970B1 (ko) * | 2009-11-19 | 2012-04-09 | 현대자동차주식회사 | 전기식 워터 펌프 |
KR101134969B1 (ko) * | 2009-11-19 | 2012-04-09 | 현대자동차주식회사 | 전기식 워터 펌프의 고정자 제작 방법 |
KR101134968B1 (ko) * | 2009-11-19 | 2012-04-09 | 현대자동차주식회사 | 전기식 워터 펌프 |
KR101072328B1 (ko) * | 2009-11-19 | 2011-10-11 | 현대자동차주식회사 | 전기식 워터 펌프 |
KR101072327B1 (ko) * | 2009-11-19 | 2011-10-11 | 현대자동차주식회사 | 전기식 워터 펌프 |
US8531070B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-09-10 | Nikkiso Co., Ltd. | Pressure-resistant explosion-proof connector |
DE202011108871U1 (de) * | 2011-12-09 | 2013-03-13 | Gardner Denver Schopfheim Gmbh | Pumpe |
US20130189131A1 (en) * | 2012-01-19 | 2013-07-25 | Han-Lung Huang | Water cooled motor with stainless steel cooling jacket |
KR20150130551A (ko) * | 2013-03-20 | 2015-11-23 | 마그나 파워트레인 인크. | 탠덤 전동 펌프 |
CN203730393U (zh) * | 2014-01-22 | 2014-07-23 | 博西华电器(江苏)有限公司 | 排液泵及具有该泵的家用电器 |
US20170356456A1 (en) * | 2014-12-02 | 2017-12-14 | Us Fire Pump Company, L.L.C. | High-capacity fluid pump |
JP2017078356A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | 株式会社豊田自動織機 | 遠心圧縮機 |
US10914305B2 (en) | 2016-05-27 | 2021-02-09 | Ghsp, Inc. | Thermistor flow path |
CN107269588A (zh) * | 2017-05-25 | 2017-10-20 | 合肥皖化电泵有限公司 | 一种防腐蚀自散热泵 |
FR3077105B1 (fr) * | 2018-01-19 | 2020-02-14 | Safran Electrical & Power | Ventilateur pour un groupe de refroidissement d'aeronef |
CN209430429U (zh) * | 2019-01-02 | 2019-09-24 | 东莞市创升机械设备有限公司 | 一种设有保护罩的磁力泵 |
CN111288012A (zh) * | 2020-03-20 | 2020-06-16 | 中国矿业大学 | 一种永磁直驱式气膜减阻渣浆泵 |
WO2022022792A1 (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | Copenhagen Atomics Aps | A canned rotodynamic flow machine for a molten salt nuclear reactor and an active magnetic bearing for use in a flow machine for a molten salt nuclear reactor |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1610454A (en) * | 1915-06-03 | 1926-12-14 | Worthington Pump & Mach Corp | Turbine-driven rotary pump |
US2042533A (en) * | 1933-11-20 | 1936-06-02 | Gen Electric | Rotary pump, blower, or compressor and the like |
US2713311A (en) * | 1949-12-06 | 1955-07-19 | Howard T White | Motor driven pump |
US2700343A (en) * | 1950-05-11 | 1955-01-25 | Jr Albert R Pezzillo | Motor pump unit |
US2799227A (en) * | 1954-07-21 | 1957-07-16 | Westinghouse Electric Corp | Thrust bearing |
US2906208A (en) * | 1955-07-14 | 1959-09-29 | Fostoria Corp | Motor driven pumps |
US2871790A (en) * | 1955-11-21 | 1959-02-03 | Raymond T Weills | Buoy motor |
US3053189A (en) * | 1959-12-22 | 1962-09-11 | Fostoria Corp | Motor driven pumps |
US3135211A (en) * | 1960-09-28 | 1964-06-02 | Integral Motor Pump Corp | Motor and pump assembly |
US3220350A (en) * | 1964-09-03 | 1965-11-30 | Crane Co | Motor driven pump |
US3220349A (en) * | 1964-09-09 | 1965-11-30 | Crane Co | Motor driven pump |
CA927199A (en) * | 1970-08-03 | 1973-05-29 | Nikkiso Co. | Pump |
DE2337226A1 (de) * | 1973-07-21 | 1975-02-06 | Maschf Augsburg Nuernberg Ag | Vakuumpumpe mit einem im innenraum ihres gehaeuses gelagerten laeufer |
US4013389A (en) * | 1973-08-27 | 1977-03-22 | Macmillan Kenneth T | Retread mold including matrix biasing means |
DE2457783C2 (de) * | 1974-12-06 | 1986-10-09 | Arthur Pfeiffer Vakuumtechnik Wetzlar Gmbh, 6334 Asslar | Magnetische Lagerung |
US3967915A (en) * | 1975-01-27 | 1976-07-06 | Litzenberg David P | Centrifugal pump |
US4065231A (en) * | 1975-01-27 | 1977-12-27 | Litzenberg David P | Motor driven pump |
AT32931T (de) * | 1984-07-16 | 1988-03-15 | Cp Pumpen Ag | Kreiselpumpe mit einem spaltrohrtopf. |
DE3600124C2 (ja) * | 1986-01-04 | 1989-07-27 | Fortuna-Werke Maschinenfabrik Gmbh, 7000 Stuttgart, De | |
CN1005348B (zh) * | 1987-03-23 | 1989-10-04 | 核工业部第二研究设计院 | 屏蔽泵 |
DE3715216A1 (de) * | 1987-05-07 | 1988-11-17 | Doll Robert | Tauchpumpe, insbesondere fuer tiefsiedende fluessigkeiten |
US5009578A (en) * | 1987-10-27 | 1991-04-23 | Crane Co. | Motor driven pumps |
-
1991
- 1991-05-31 US US07/708,360 patent/US5129795A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-05-26 DE DE4217457A patent/DE4217457A1/de not_active Withdrawn
- 1992-05-29 JP JP4180254A patent/JPH05187389A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100410541C (zh) * | 2005-08-24 | 2008-08-13 | 建凖电机工业股份有限公司 | 液冷式泵 |
JP2017096205A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 株式会社山田製作所 | 電動ポンプ |
KR20170061507A (ko) * | 2015-11-26 | 2017-06-05 | 한온시스템 주식회사 | 차량용 공기 압축기 |
CN105909532A (zh) * | 2016-07-12 | 2016-08-31 | 合肥新沪屏蔽泵有限公司 | 一种水冷式屏蔽泵 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4217457A1 (de) | 1992-12-03 |
US5129795A (en) | 1992-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05187389A (ja) | 電動ポンプ | |
US5009578A (en) | Motor driven pumps | |
US7239056B1 (en) | Low speed canned motor | |
US2942555A (en) | Combination pump and motor | |
US5501582A (en) | Magnetically driven centrifugal pump | |
US5269664A (en) | Magnetically coupled centrifugal pump | |
US6280157B1 (en) | Sealless integral-motor pump with regenerative impeller disk | |
US5215448A (en) | Combined boiler feed and condensate pump | |
US5158440A (en) | Integrated centrifugal pump and motor | |
CA2020835C (en) | Balance piston and seal arrangement | |
EP0746683B1 (en) | Pump with fluid bearing | |
US2993449A (en) | Motor-pump | |
US5201642A (en) | Magnetic drive pump | |
US2814254A (en) | Motor driven pumps | |
US3135211A (en) | Motor and pump assembly | |
US2406947A (en) | Centrifugal pump | |
EP0719940B1 (en) | Full circumferential flow pump | |
US2958292A (en) | Canned motor | |
US20030161743A1 (en) | Fluid circulation path for motor pump | |
DK2800904T3 (en) | ROTODYNAMIC PUMP WITH PERMANENT MAGNETIC CONNECTION INTO THE IMPELLER | |
USRE37233E1 (en) | Integral motor centrifugal pump | |
US5288213A (en) | Pump having an internal pump | |
US5567132A (en) | Seal for pump having an internal gas pump | |
EP0598500B1 (en) | Pump with axial dry gas seal | |
EP2798222A1 (en) | Rotodynamic pump with electro-magnet coupling inside the impeller |