JPH05184511A - 皿洗い器における液体を送給する方法及びその方法を実施する装置 - Google Patents

皿洗い器における液体を送給する方法及びその方法を実施する装置

Info

Publication number
JPH05184511A
JPH05184511A JP3295574A JP29557491A JPH05184511A JP H05184511 A JPH05184511 A JP H05184511A JP 3295574 A JP3295574 A JP 3295574A JP 29557491 A JP29557491 A JP 29557491A JP H05184511 A JPH05184511 A JP H05184511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
dish
dishwasher
fog
mist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3295574A
Other languages
English (en)
Inventor
Douglas H Mcqueen
ダグラス・エツチ.マツクイーン
Lars Jacobson
ラルス・ヤコブソン
Bertil Larsson
ベルチル・ラルソン
Lars-Gunnar Wemlerth
ラルス−グンナー・ウエムレルス
Johans Lindholm
ヨハン・リンドホルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrolux AB
Original Assignee
Electrolux AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electrolux AB filed Critical Electrolux AB
Publication of JPH05184511A publication Critical patent/JPH05184511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/0002Washing processes, i.e. machine working principles characterised by phases or operational steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/0089Washing or rinsing machines for crockery or tableware of small size, e.g. portable mini dishwashers for small kitchens, office kitchens, boats, recreational vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/42Details
    • A47L15/4214Water supply, recirculation or discharge arrangements; Devices therefor
    • A47L15/4219Water recirculation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2601/00Washing methods characterised by the use of a particular treatment
    • A47L2601/17Sonic or ultrasonic waves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】霧の使用により、低エネルギーでかつ少量の洗
浄剤で洗浄可能な皿洗い装置の提供。 【構成】皿洗い器10のかご13に皿12をのせ、通常
の回転噴射装置と同様、回転する洗い腕15のノズルか
ら洗浄液を皿に噴射する。さらに縦管17の下部に構成
された圧電セラミツ20による液状霧発生装置により洗
浄液を霧化して洗浄室室内に流入し、皿上で凝縮するこ
とにより、洗浄液と共に効率的に皿の洗浄を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は皿洗い器のタブに配置さ
れている皿に液体溜から皿洗い器における液体を送給す
る方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の皿洗い器では水は皿が置かれてい
るタブ内に取り入れられ、その後水は清浄剤と混合さ
れ、皿に向かって導入され、タブ内にある回転する散布
腕上のノズルを通じて循環される。水は循環ポンプとつ
ながっているタブ底の容器に集められる。その水は、洗
浄後、洗浄或いはすすぎサイクルが終了した後、汚水ポ
ンプで下水に汚水として移送される。洗浄行程の間、清
水は新しい洗浄或いはすすぎサイクルが始まる毎にタブ
に供給される。それは現在使用されている器械の水の消
費がそれぞれのサイクル用として5lづつに分けられた
約20〜25lであることを意味する。皿の汚れは分解
され、液体流の循環及びそのジェットの噴霧圧によって
移動される。
【0003】皿洗い器用の全体の水の消費は、上述のよ
うに最近の間にかなり減少して来ている。その事実は皿
の面積当たりの水の消費がより高水準にあり、所要の清
浄効果を得るためには、適正な洗浄温度まで水を加熱す
るのに大きなエネルギを消費しかつ多量の化学薬品を消
費することを意味する。普通の器械ではまた受容できる
水準まで騒音を制限することについての問題がある。
【0004】欧州特許第291,713号のように皿上
の汚れを分解し、さらに清浄行程を容易にするために洗
浄行程の前処理行程においてタブに蒸気を供給すること
が提案されている。このような方法に伴う欠点は、水を
沸騰させるために高いエネルギ供給が必要であり、また
蒸気が器械から吹き出し、損傷を生ずる危険があるとい
うことである。
【0005】また、特公昭59−55367号公報の特
許抄録にみられるように、まず、超音波で処理剤を霧状
にし、表面上にその処理剤を付着させることによって静
電防止剤で処理室において表面を覆うようにすることも
出願前公知である。しかしながら、この方法は単に薄い
被膜により表面を被覆するのに使用されているにすぎな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の欠点を除去し、少量の水及び/又は清浄剤の働き及び
低エネルギの消費でできる新しい洗浄方法及びその装置
を創案することである。そしてその方法は殆ど騒音がな
いものである。これは特許請求の範囲に記載された特徴
を有する方法及び装置によって達成される。その方法は
時には完全な洗浄行程として使用され、しかも好ましく
は通常の皿洗い行程の部分、例えば、その行程に至る準
備行程として或いは特に皿上のバイオ活性物質に清浄剤
を混合する方法として使用される。
【0007】
【実施例】本発明による方法が行われる皿洗い器の実施
例を添付図面を参照して以下に詳述する。図1は本発明
による装置を有する皿洗い器の第1実施例の鳥瞰図であ
る。図2は図3の線 II −II上の断面図である。図3は
図2による装置の側面図である。図4は本発明による皿
洗い器の第2実施例の模式的断面図である。本発明によ
る方法は管内の送給される液体が皿に拡散され皿上で凝
縮される液状霧を作ることによって達成される。それに
よって皿の汚れが分解され、洗い落とされる。液状霧は
好ましくは例えば化学薬品及び/又は水からなる液体か
ら超音波装置によって作られる。その化学薬品は清浄行
程の間分解するのに適する。その化学薬品は好ましくは
テンサイド、酵素、その他の蛋白質及び/又は他のバイ
オ活性物質から成る。
【0008】製造された霧状の液体滴は“冷たいもの”
とみなされ、それは蒸発時に沸騰点までその液体が加熱
されないからそれらの活動を維持するのにバイオ活性物
質にとって重要である。少しの効果で大量の霧を作るた
めに、市場において有益な圧電セラミックが液面下に配
置されている。それに対して電圧を印加することによっ
て作られる圧電セラミックを活性化するとき、均一な径
の蒸発滴にたとえられる霧状滴を作る超音波を発生す
る。霧状滴の大きさは予め決められる。というのは、滴
の平均径と超音波の周波数との間にはっきりとした反比
例関係があるからである。霧で清浄化するために滴の正
確な大きさを選択することが重要である。適正な滴の直
径は0.5〜25ミクロン以内である。勿論、例えば、
通常の噴霧法等の別の方法で霧を発生させることもでき
る。
【0009】というのは、ある場合には液体物質は、例
えば、蛋白質及び酵素に関して、高温例えば40゜C〜
100゜Cの間で変化させることができる。霧は非常に
冷たいのでそれが皿上で凝縮するときは未だ活性がある
ことが重要である。前記霧製造器の効率は液体温度の上
昇に伴って上昇する。しかしながら、霧が発生している
間はできうるかぎり暖かい液体を使用することが望まし
い。もし適正な流れ模様が超音波変換器の周囲の液中に
おいて達成されるなら、霧の製造はより効果的にできる
であろう。このように霧製造器は適当な補助的流れを与
えるためにポンプを装備できればよい。もし、変換器の
周りの空間が管或いはノズルのように形成されているな
ら、液体は非常に急速に送給されるのでその装置からジ
ェットが流出する。この流れはこのように皿に向かって
流れ、それによって皿上における汚れを移動させる。こ
のような管或いはノズルは同時に超音波の場において収
束する効果がある。それは霧発生器の効果の増加を意味
する。霧の滴が電気的に付与されるので、霧の中に存在
する静電界は皿の方へ滴を導くように配置することがで
き、それはこの方法の効率をよりよくしている。
【0010】図1において皿洗い器10は皿12をかご
13に載せたままタブ14に挿入できる開口を通常蓋を
する開閉扉11を有する。タブ14内で液体は通常洗い
腕15を回転することによって皿12上に噴霧される。
皿洗い器は縦管17を有する霧発生器16を備えてい
る。縦管17の上端18は開口しており、下端19には
圧電セラミック20があり、それに対してケーブル21
によってその電圧が移行される。管17は環状室22に
繋がっており、液体供給管23を取り囲んでいて、管1
7の低部と一体となって、好ましくは水及び清浄剤から
なる液体の液溜を形成している。液体は示されてはいな
いが管23を通じて流入し、孔24を通じて室22に流
出する。圧電セラミック20が働作すると、超音波が発
生し、液体を圧し潰し液面上に噴水を形成する。霧は噴
水の上方部分で作られる。その霧はその管の上端18を
通じて皿が置かれているタブに放出される。噴水部分は
室22を通って偏向され、霧製造器の効率をより高める
容器内で循環する液体流を形成する。霧はそのときタブ
の中の皿上で凝縮される。それによって清浄剤は汚れを
分解しそれを皿から流し落とす。
【0011】図4に示す本発明の第2実施例によれば、
皿12は普通タブ14内のかご13上に置かれる。水は
供給管26から弁27を介して容器25に取り入れら
れ、弁27はその器械のコントロールユニットによって
作動される。容器25はその器械を囲んでいるタブ14
とフード28との間に配置されていて、その底に圧電セ
ラミック20を有している。そして電導体29を介する
圧電セラミックはそれに電圧を供給する器具30に接続
されている。
【0012】容器25とタブ14には開口31があり、
その開口31を通じて液体と霧が容器からタブに流出さ
れる。この開口は容器に流入する液体のオーバーフロー
装置としての作用をしており、容器内の液面と霧の最大
量を作り出す圧電セラミックとの間の一定の距離を維持
する。その器械はまた清浄剤、好ましくはバイオ活性物
質を貯蔵する容器32を有しており、その物質は再充填
用開口33を通じて容器32に充填される。そのように
容器の底には、排出管34があり、その管34を通じて
清浄剤は分配シリンダ35に流出し、そこからその清浄
剤は管36を介して容器25に移送される。そこで、そ
れは容器内で作られ、この霧は開口31を経てタブ14
に流入される。そしてその霧は皿を覆うように吹きかけ
られ、そのとき、清浄剤と水との混合液で洗浄される。
本発明による皿洗浄作用に必要なバイオ活性物質は非常
に少なく5gにすぎないと述べている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を備えた皿洗い器の第1実施
例の鳥瞰図である。
【図2】図3の線II−IIにおける断面図である。
【図3】図2による装置の側面図である。
【図4】本発明による皿洗い器の第2実施例の模式的断
面図である。
【符号の説明】
10 皿洗い器 11 開閉扉 12 皿 13 かご 14 タブ 15 洗い腕 16 霧発生器 17 縦管 18 縦管17の上端 19 縦管17の下端 20 圧電セラミック 21 ケーブル 22 環状室 23 液体供給管 24 孔 25 容器 26 供給管 27 弁 28 フード 29 電導体 30 電圧を供給する器具 31 開口 32 バイオ活性物質を貯蔵する容器 33 再充填用開口 34 排出管 35 分配シリンダ 36 管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルチル・ラルソン スウエーデン国.エス−436 23・アスキ ム.ボツクス.1015 (72)発明者 ラルス−グンナー・ウエムレルス スウエーデン国.エス−561 00・ノラハ マル.メロンスチゲン.21 (72)発明者 ヨハン・リンドホルム スウエーデン国.エス−553 11・イエン チエピング.メスター・グトムンド・ヴエ ク.35

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体が皿上において凝縮される液状霧に強
    制的に移行することを特徴とする液体溜からその器械の
    タブ内に配置されている皿に対して皿洗い器における液
    体を送給する方法。
  2. 【請求項2】 液体が活性物質、好ましくはバイオ活性
    物質からなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 霧が超音波により発生することを特徴と
    する請求項1或いは請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 霧の温度が皿の表面温度よりは幾分か高
    いように霧が発生する前に液体が加熱されることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 皿洗い器が、霧が作られ、それが皿(1
    2)の表面に移行する装置を備えたことを特徴とする皿
    が配置されているタブ(14)よりなる請求項1に記載
    の方法を実施する皿洗い器。
  6. 【請求項6】 霧製造装置(16)が、超音波源(2
    0)が配置されている液体溜(22,25)よりなるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の皿洗い器。
  7. 【請求項7】 超音波源(20)が圧電セラミックであ
    ることを特徴とする請求項6に記載の皿洗い器。
  8. 【請求項8】 液体溜(22)が、管(17)が一端で
    開口され、超音波源(20)を有するその管の他端でほ
    ぼ接線方向に配列されている環状室からなることを特徴
    とする請求項6に記載の皿洗い器。
  9. 【請求項9】 液体溜(25)が、好ましくはオーバー
    フロー装置を有し、圧電セラミック(20)と液体溜
    (25)内の液面との間の距離がほぼ一定距離に維持さ
    れていることを特徴とする請求項7に記載の皿洗い器。
  10. 【請求項10】 容器が混合装置(35)を経て溜(2
    5)に接続されている清浄剤用容器(32)を有するこ
    とを特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載の皿洗い
    器。
JP3295574A 1990-11-23 1991-11-12 皿洗い器における液体を送給する方法及びその方法を実施する装置 Pending JPH05184511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9003730A SE9003730D0 (sv) 1990-11-23 1990-11-23 Saett att transportera vaetska fraan en vaetskesamling till en yta paa ett foeremaal
SE9003730-0 1990-11-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184511A true JPH05184511A (ja) 1993-07-27

Family

ID=20380987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295574A Pending JPH05184511A (ja) 1990-11-23 1991-11-12 皿洗い器における液体を送給する方法及びその方法を実施する装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0487474A1 (ja)
JP (1) JPH05184511A (ja)
SE (1) SE9003730D0 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237537A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い機
JP2006175095A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い機
JP2006296617A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗浄装置および同装置を備えた食器洗い機
CN1327807C (zh) * 2004-02-19 2007-07-25 松下电器产业株式会社 餐具清洗机
JP2007296406A (ja) * 2007-08-23 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗浄機
CN100361618C (zh) * 2004-02-19 2008-01-16 松下电器产业株式会社 餐具清洗机
US7426931B2 (en) 2003-10-15 2008-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dishwasher
CN100450419C (zh) * 2003-10-15 2009-01-14 松下电器产业株式会社 雾化发生装置及装有该装置的餐具清洗机和洗衣机
KR101089011B1 (ko) * 2004-02-16 2011-12-01 파나소닉 주식회사 식기세척기

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434498C2 (de) * 1994-09-27 1996-12-12 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Verfahren zum Reinigen von Geschirr in gewerblichen Geschirrspülmaschinen und zur Durchführung des Verfahrens geeignete Geschirrspülmaschine
DE10360906A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Geschirrspülmaschine zur Verwendung von Ozon
JP4075839B2 (ja) * 2004-04-05 2008-04-16 松下電器産業株式会社 食器洗い機
JP4075841B2 (ja) * 2004-04-09 2008-04-16 松下電器産業株式会社 食器洗い機
JP4075842B2 (ja) 2004-04-12 2008-04-16 松下電器産業株式会社 食器洗い機
DE602005014418D1 (de) * 2004-06-04 2009-06-25 Panasonic Corp Vernebler und mit einem solchen Vernebler ausgerüstete Geschirrspülmaschine oder Waschmaschine
JP4079912B2 (ja) * 2004-06-04 2008-04-23 松下電器産業株式会社 食器洗浄機
JP4196014B2 (ja) 2006-07-14 2008-12-17 パナソニック株式会社 霧化装置を備えた食器洗い機
DE102006055345A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Geschirrspüler mit einem System zur Zerstäubung von Spülflüssigkeit und Verfahren zum Betrieb desselben
DE102006061081A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Geschirrspülmaschine, insbesondere Haushalts-Geschirrspülmaschine, mit einer Einrichtung zum verbesserten Schmutzabtrag
DE102008033100A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Dosiersystem mit Zubereitungsabgabe in die Gasphase
US7988789B2 (en) 2008-10-09 2011-08-02 Whirlpool Corporation System and method for low temperature hydration of food soils
ES2743236T3 (es) 2008-12-17 2020-02-18 Candy Spa Máquina lavavajillas con nebulizador y procedimiento de tratamiento de vajillas
IT1392418B1 (it) * 2008-12-22 2012-03-02 Indesit Co Spa Macchina e metodo di lavaggio.
GB2501502A (en) * 2012-04-25 2013-10-30 Reckitt & Colman Overseas A method of cleaning tableware in a dishwasher
DE102012213934A1 (de) * 2012-08-07 2014-02-13 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Waschmaschine mit Vorrichtung zur Erzeugung von Wassertropfen sowie Verfahren zu ihrem Betrieb
GB201507289D0 (en) 2015-04-29 2015-06-10 Reckitt Benckiser Brands Ltd Method of cleaning tableware
GB2549804B (en) 2016-04-29 2018-11-07 Reckitt Benckiser Finish Bv New dishwashing machine and method
CN109306604A (zh) * 2017-07-27 2019-02-05 青岛海尔洗衣机有限公司 水雾形成方法、家用电器用水雾形成装置及家用电器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2664094A (en) * 1947-08-01 1953-12-29 Spragins John Harris Dishwasher
US2910391A (en) * 1954-07-28 1959-10-27 Ohio Commw Eng Co Method of applying aerosol detergent fog
FR1506582A (fr) * 1966-11-10 1967-12-22 Procédé de lavage automatique pour machines à laver la vaisselle
DE2422847A1 (de) * 1974-05-10 1975-11-20 Heinz G Dipl Ing Walter Verfahren zum reinigen von verschmutztem geschirr o.dgl.
FR2326172A1 (fr) * 1975-10-03 1977-04-29 Bienvenu Jean Louis Procede de nettoyage d'objets
DE3707366A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Diversey Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen oder diskontinuierlichen maschinellen reinigung von gebrauchsgeschirr
DE3716952A1 (de) * 1987-05-20 1988-12-08 Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren zum reinigen von geschirr und haushalts-geschirrspuelmaschine zur durchfuehrung des verfahrens
DE3843110C1 (ja) * 1988-12-21 1990-02-22 Gruenbeck Wasseraufbereitung Gmbh, 8884 Hoechstaedt, De

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426931B2 (en) 2003-10-15 2008-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dishwasher
CN100450419C (zh) * 2003-10-15 2009-01-14 松下电器产业株式会社 雾化发生装置及装有该装置的餐具清洗机和洗衣机
KR101089011B1 (ko) * 2004-02-16 2011-12-01 파나소닉 주식회사 식기세척기
CN1327807C (zh) * 2004-02-19 2007-07-25 松下电器产业株式会社 餐具清洗机
CN100361618C (zh) * 2004-02-19 2008-01-16 松下电器产业株式会社 餐具清洗机
JP2005237537A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い機
JP2006175095A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い機
JP2006296617A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗浄装置および同装置を備えた食器洗い機
JP4710392B2 (ja) * 2005-04-19 2011-06-29 パナソニック株式会社 食器洗い機
JP2007296406A (ja) * 2007-08-23 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗浄機
JP4594968B2 (ja) * 2007-08-23 2010-12-08 パナソニック株式会社 食器洗浄機

Also Published As

Publication number Publication date
SE9003730D0 (sv) 1990-11-23
EP0487474A1 (en) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05184511A (ja) 皿洗い器における液体を送給する方法及びその方法を実施する装置
US7699938B2 (en) Cleaning method and dishwasher using same
US20100089425A1 (en) Dish washer having a system for atomizing dishwashing liquid and method for the operation thereof
US20100108102A1 (en) Dishwasher with mist cleaning
US7828909B2 (en) Mist generating device, and dishwasher and washing machine using same
CN105534451B (zh) 水槽式清洗机的洗涤方法
JP2000023897A (ja) 長靴洗浄機
US7426931B2 (en) Dishwasher
CN201045210Y (zh) 清洗装置及设有该装置的厕所装置
CN206984546U (zh) 一种带有超声波清洗功能的蛋品装托生产线
JP2007154446A5 (ja)
EP2201883B1 (en) Dishwashing machine with nebuliser and dish treatment method
JP3736194B2 (ja) 食器洗浄機
EP2378943B1 (en) Washing method for washing appliances
CN2047937U (zh) 超声波餐具清洗机
JP3011014B2 (ja) 食器洗浄装置
JP4992886B2 (ja) 食器洗い機
JP4356522B2 (ja) 食器洗い機
JP3031163B2 (ja) 食器洗浄装置
JPH041895Y2 (ja)
JP4066981B2 (ja) 霧化装置、食器洗い機及び洗濯機
JP3158563B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP5344981B2 (ja) 食器洗い機
JP2005342146A (ja) 食器洗い機
JP2004097336A (ja) 食器洗浄機