JP2007154446A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007154446A5
JP2007154446A5 JP2005347628A JP2005347628A JP2007154446A5 JP 2007154446 A5 JP2007154446 A5 JP 2007154446A5 JP 2005347628 A JP2005347628 A JP 2005347628A JP 2005347628 A JP2005347628 A JP 2005347628A JP 2007154446 A5 JP2007154446 A5 JP 2007154446A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
detergent
mist
cleaning
atomizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005347628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007154446A (ja
JP4747813B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005347628A priority Critical patent/JP4747813B2/ja
Priority claimed from JP2005347628A external-priority patent/JP4747813B2/ja
Priority to KR1020060070529A priority patent/KR20070057643A/ko
Priority to CNU2006201478651U priority patent/CN201045210Y/zh
Priority to CNA2006101604907A priority patent/CN1974965A/zh
Publication of JP2007154446A publication Critical patent/JP2007154446A/ja
Publication of JP2007154446A5 publication Critical patent/JP2007154446A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747813B2 publication Critical patent/JP4747813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

洗浄装置およびそれを備えたトイレ装置
本発明は、便器あるいはトイレ室内を洗浄する装置に関するものである。
従来の便器あるいはトイレ室内の洗浄装置においては、便器の内側や外側は、普通、専用の洗剤液を用いて人がこすって汚れを洗浄するのが一般的である。また、トイレ室内も、住居用の洗剤により、ふき取りを行うのが一般的である。また、水洗用の便器においては、洗浄用の水タンク等に洗浄剤をいれてその洗浄剤が溶けた洗浄液を使用して洗浄する方法も見られる。また、便座用の除菌に対しては、除菌用のウェットペーパーを準備し、便座を拭くという場合もある。
さらに、図4に示すような、トイレ装置1を洋式トイレの便器2に取り付け、前記トイレ装置1に内蔵した洗浄装置3として、蒸気を発生させ、その蒸気を蒸気噴射手段3aから噴射させて汚れを浮き上がらせて、さっとトイレットペーパーにて拭き取るだけで、清掃ができるというものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−300877号公報
しかしながら、上記のような従来の洗浄方法では、人が洗浄用のブラシ等をもち、力を入れながら清掃する必要がある。さらに、洋式の水洗便器においては、上方の水の出口付近まで清掃を行おうとすると、かなり身体を便器の中に入れていく必要がある。トイレ室内という場所においての作業は、不快なものである。
また、上記のような従来の洗浄装置を利用したとしても、水タンクからの洗浄液の流出による洗浄においては、水の流出部より上側は当然ながら洗えない。したがって、水を便器の内側のすべてにおいてかけることは、当然ながらできないので清掃できないところも必ず残る。また、洋式トイレの便座において、除菌を行う場合は、使用する前にウェットペーパー等で処理をする必要があるので、時間的、人の手間がかかるというような課題が
ある。
また、従来例としてあげた前記トイレ装置1においても、使用者が自ら蒸気噴射手段3aを持って、清掃を行う必要がある。また、加熱装置により、蒸気を発生させる為、多くの消費電力量も必要とし、イニシャルコストも高い。以上のように、トイレ室内の洗浄にはいろいろな課題があった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、便器内およびトイレ装置下方のあらゆる部分に洗浄剤を届かすことにより、確実に便器内部の全ての洗浄を行うことができる洗浄装置およびそれを備えたトイレ装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、トイレ室内に設けられた便器の中、あるいは外周に洗剤成分を含んだミストを注入するように霧化装置を配置したものである。
これにより、便器の中、あるいは外周を簡単に洗浄できる。これは、便器の中や外周に洗剤成分を含んだミストを噴出し、充満させることによって、前記便器の中や外周といった被洗浄物に対して洗剤成分を含んだミストを付着させ、所定時間放置しておけば洗剤の化学力により、被洗浄物に付着している汚れが浮き出し、被洗浄物からはがれやすくなる。その状態で、簡単に軽くふき取ることで、浮き出した汚れをはがし落とすことができるものである。
ここで、洗剤成分を含んだ粒径の非常に小さいミストは、汚れに対して付着する際に、その汚れに対して穴を開けていき、汚れの内部に洗剤成分を挿入することができる。したがって、汚れと被洗浄物との境界に洗剤成分を有効に使用することができるので、通常の洗剤液をかけるよりも汚れを浮き上げるという効果が大きい。特に、膜となった汚れに対しては、非常に効果がある。
ここで洗剤成分を含んだミストについて説明しておくと、少量の洗剤液を超音波振動子で霧化させることにより発生することができる。したがって、大量の水を使用することもなく、また、加熱することもなく、非常に少量の電力によって洗浄を行うことができる。また、便座の上面を除菌用の液剤を含んだミストを浮遊させることにより、便座の除菌も簡単にできる。
本発明の洗浄装置は、被洗浄物としての便器の中あるいは外周やトイレ室内全体の中に洗剤成分を含んだミストを噴出するように霧化装置を配置したものであり、それらの被洗浄物に対して、霧化した高濃度の洗剤液を噴出、充満させ、その洗剤液の化学力を利用して被洗浄物の洗浄を行うことにより、少量の水と電力で被洗浄物の洗浄を行うことができる。また、便座の上面を除菌用の液剤を含んだミストを浮遊させることにより、便座の除菌も、自由な時間に簡単にできるので人が使用していないときにも、除菌ができ、常に清潔に保つことができる。
第1の発明は、トイレ室内に設けられた便器の中、あるいは外周に洗剤成分を含んだミストを噴出するように霧化装置を配置した洗浄装置であり、少量の洗剤液を超音波振動子で霧化させることにより洗剤成分を含んだミストを発生させ、便器内あるいは外周へ噴出することができるので、その洗剤液の化学力を利用して浴槽内の洗浄を行うことにより、少量の水と電力で被洗浄物の洗浄を行うことができる。
第2の発明は、上記第1の発明において、洗剤成分を含んだミストが便器内を充満するような量を発生する霧化装置を配置したものであり、便器内全体にわたって洗浄するためにも、その中を十分に充満させることが有効であるので効率的に便器内の洗浄を行うことができる。
第3の発明は、上記第1の発明において、洗剤成分を含んだミストがトイレ室内全体を充満するような量を発生する霧化装置を配置したものであり、トイレ室内全体にわたって洗浄するためにも、その中を十分に充満させることが有効であるので効率的にトイレ室内の洗浄を行うことができる。
第4の発明は、上記第1〜第3の発明において、所定の時刻に洗剤成分を含んだミストを便器の中、あるいはトイレ室内全体に噴出するように霧化装置を配置したもので、たとえば、人が使用した後の所定時間後に、霧化装置を駆動すれば、人のいないときに洗剤成分の含んだミストを利用し、便器内あるいはトイレ室内全体の汚れを浮かしておくことができる。これは、洗剤成分の含んだミストは非常に軽いので、人が動いただけでその浮遊状態が変わり、必要な汚れのあるところの洗剤成分の含んだミストがなくなるのを防ぐことができる。また、毎日確実に洗浄することで、便器内あるいはトイレ室内全体を常にきれいな状態に保つことができる。
第5の発明は、除菌成分を含んだミストを、トイレ室内に設けられた便器に載置した便座の表面に沿うように発生する霧化装置を配置したもので、便座の上面の表面を、除菌成分を有するミストで覆い、それを簡単に除菌することができる。また、人が使用した後の所定の時間の後に、装置を駆動すると、常に次の人が気持ちよく使用することができる。
第6の発明は、上記第1〜第5の発明において、霧化装置は、霧化用振動子と、前記霧化用振動子の振動面側に液体を封入した容器とを備え、前記封入した液体と容器を介して容器外側の霧化用液体を霧化するよう構成したものであり、霧化用振動子が、直接、洗剤液に触れないようにすることにより、いろいろな洗剤液が使用されたり、スケール分等が多い井戸水等においてその洗剤分を薄めるのに使用しても、霧化用振動子の表面に洗剤の特定の成分や無機質分が直接付着することがないので、その動作に影響を与える事が無く、本来の目的である液体の霧化を長期間に亘って安定的に行うことができる。
第7の発明は、上記第1〜第6の発明の洗浄装置を備えたトイレ装置であり、洗浄装置がトイレ装置の中に組み込まれているので、洗浄装置が単品の製品でなく、ユニットとして、メリットのある装置を備えた、まとまったものとすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施の形態における洗浄装置を備えたトイレ装置の要部を示す断面図、図2は同洗浄装置の霧化装置および霧化発生部の拡大断面図、図3は同トイレ装置の要部拡大断面図である。
図1、図2において、トイレ室内に設けられた洋式の便器2に対して、トイレ装置4を配置する。トイレ装置4には、身体の洗浄をするための洗浄部4a、乾燥のための乾燥部4bと、本発明の洗浄装置5を備えている。洗浄装置5は、霧化発生部6で洗剤成分を含んだミスト7を発生させて、ミスト噴霧口5aから洗剤成分を含んだミスト7を便器内へ噴出できるように構成している。
洗剤成分を含んだミスト7を発生させる具体構成は、図2に示すように、霧化発生部6の底部に霧化装置8を配置する。霧化装置8の上方は、液溜め部9としてここに洗剤液を溜めておく。洗剤液を作る為に、霧化発生部6の天面は、洗剤投入の為の投入フタ10として、ユーザーに開けてもらいここから液溜め部9へ洗剤を投入してもらう。洗剤液を作り、それを霧化する為には適正な水位の洗剤液にすることが重要である。したがって、上水から分岐して自動的に上水を供給するための給水弁11と水位センサー(図示していない)を配置し、液溜め部9に適正な量の水を供給できるようにする。
次に、霧化装置8は、液体8aを封入した容器8bと、容器8bの底部に配置され超音波振動子からなる霧化用振動子8cから構成されている。容器8bの、霧化用振動子8cと対向する位置に有る天面8dは、霧化用振動子8cが駆動された時に、液体8aを介して霧化用振動子8cから伝播された振動で振動する振動面となる。天面8dは、洗剤液の成分に対して影響を受けない材質で、振動しやすい樹脂により形成する。
上記構成における霧化装置8により、霧化発生部6で洗剤分を含んだミスト7を発生する為の動作、作用を説明する。
まず、ユーザーに投入フタ10から洗剤を投入してもらう。電源をいれ、スタートしてもらうと、給水弁11と水位センサーにより適正な水位の洗剤液を作る。次に、霧化用振動子8cを駆動すると、霧化用振動子8cの振動が液体8aを経て天面8dに伝播され、天面8dが振動し、天面8d上の洗剤液が霧化されて洗剤成分を含んだミスト7を発生する。ここで、洗剤は、市販のトイレ用洗剤を適宜選択してもらえれば良い。
また、洗剤成分を含んだミスト7として飛散、浮遊させるため、少ない上水によって希釈するため、その濃度は本来説明されている濃度より濃いものを使用しても使用する洗剤量が極端に増えることはないし、扱いにくいこともない。また、高濃度のものは洗浄にたいしても有効であることが多い。ここで、液体の洗剤であり、霧化ができれば、洗剤の原液を用いてもかまわない。
以上のように、本実施の形態によれば、霧化装置8の霧化用振動子8cの上側は、容器8b内に封入された液体8aに触れるだけで、霧化用振動子8cの表面が洗剤液と直接触れることはない。したがって、いろいろな化学成分に対して問題のない材料で構成する天面8dをその洗剤液に臨むように霧化装置8を搭載しても、霧化用振動子8cが故障したり、霧化用振動子8cの動作に影響を与えて霧化量の著しい低下を招いたりすることなく、長期にわたって、安定して霧化することができる。
また、使用する水に対しても、井戸水などの非常に硬度が高い水を使用する場合においても、霧化用振動子8cの表面に無機質分が付着したり、その動作に影響を与える事が無く、本来の目的である液体の霧化を長期間に亘って安定的に行うことができる。
さらに、本発明では、霧化用振動子8cを用い、加熱手段といったものを使用しないので、多くの消費電力量を消費することがない。
次に、便器2およびトイレ装置4の周辺の構成について、図1〜図3を用いて説明する。便器2には、トイレ装置4を固定して設置する。トイレ装置4には、便座12と便座フタ13を設け、便座フタ13を閉めると、便座12の両側に内パッキング14と外パッキング15により、便器2の中、便座12の上面12a、および便座12の外と仕切るようにしている。このような状態において、洗浄装置5は、ミスト噴霧口5aを便器2の内部に設け、霧化発生部6と連通させている。さらに、トイレ装置4には、便器2の中の内パッキング14でシールされた内側で、洗剤成分含んだミスト7の噴霧後、汚れを洗い流
す為のシャワーを噴射する給水噴射手段16も配置する。また、霧化装置8や給水噴射手段16を制御するための制御手段17も配置している。
これらの構成による動作、作用を説明する。まず、便器2の洗浄を行う場合、霧化発生部6の上の投入フタ10を開け、所定量の洗剤を投入する。洗剤を投入した後で、霧化装置8を駆動し、洗剤成分を含んだミスト7を発生させる。この時の洗剤成分を含んだミスト7の発生量は、便器2の中を十分に充満する発生量の能力を持ったものとしている。被洗浄物である便器2の中の全ての部分に洗剤成分含んだミスト7を付着させる。特に、便器2から水洗の為の水を流す場所よりも上にある、掃除のしにくい場所に対しても、十分に洗剤を付着することができる。さらに、トイレ装置4の下側にある部分にも、洗剤成分含んだミスト7は侵入していく。したがって、トイレ装置4の洗浄部4aの洗浄用ノズル等も洗浄することができる。
ここで、洗剤成分を含んだ非常に軽いミストでも、徐々に沈降するので、常に便器2内に洗剤成分を含んだミスト7を充満させておくように、以降も間欠的に霧化装置8を駆動しておく。そして、洗剤成分が便器2の汚れに作用し、汚れが便器2から浮き上がるまで放置しておく。
次は、浮き上がった汚れを、シャワーの噴射により洗い流す必要がある。トイレ装置4の適所に複数配置している給水噴射手段16を用いて、便器2内に上水をかけて汚れを洗い流す。このようにして、簡単に便器2内の洗浄を行うことができる。
また、制御手段17に予約機能を搭載することで、所定の時刻に便器2の掃除を自動的に行うことができる。あらかじめ、必要回数の洗剤液の量を霧化発生部6に溜めておき、通常、ユーザーがトイレを使用する時間後の所定の時刻に霧化装置8や給水噴射手段16を動作させる。これにより、手間も要らずに、常に便器2を掃除し、きれいな状態に保つことができる。
ここで、便器2の洗浄に対して、全自動としての洗浄装置5について説明しているが、便器2の洗浄で大変なのは、人が洗剤を用いて便器2内をこすって洗浄することである。本発明の洗浄装置5において、洗剤成分含んだミスト7を発生させて、便器2内の汚れを浮き上がらせるまでの洗浄装置5としても、後は人が上水をぬらしたブラシで簡単にこするだけで、簡単に便器2内を洗浄できるので十分にメリットがある。また、汚れを洗い流す為の給水噴射手段16は、全体をうまく洗う為に構成が複雑になるので、このように洗剤成分含んだミスト7を発生させるだけの洗浄装置5のほうが安価で簡単に扱うことができる。
以上のように、本実施の形態においては、便器2の中に十分に充満する洗剤成分を含んだミスト7を噴出するように霧化装置8を配置したものであり、便器2内の汚れに対して、洗剤成分を含んだミスト7での洗剤分の付着後、放置し、洗剤の化学作用により汚れが浮いた状態で、給水噴射手段16により便器2内の汚れを洗い流すことにより、簡単に洗浄を行うことができる。
なお、洗剤成分を含んだミスト7の粒径は、発明者らが実験により確認したところによると、数μm程度を分布の中心としたミクロンオーダーとした場合が、洗浄効果にとって好適であったが、これに限定されるものではない。
(実施の形態2)
本発明の第2の実施の形態においては、図1のミスト噴霧口5aを便器2の内部ではなく、外側に設けたものである(図示していない)。
すなわち、トイレ室内に対して、霧化発生部6で洗剤成分を含んだミスト7を発生させて、洗剤成分を含んだミスト7をトイレ室内に噴出できるように構成している。ここで、洗剤は、住居用の洗剤を用いることにより、汚れに対して有効である。
洗剤成分を含んだミスト7を発生させる具体的構成は、実施の形態1と同様のものである。ただし、洗浄をする空間は、便器2内部に比べて非常に広いので、霧化装置8の能力は実施の形態1に比べて大きいものを必要とする。また、洗剤成分を含んだミスト7は、前述したように沈降するので、トイレ室内の全体に満遍なく付着する為に循環ファン(図示していない)を用いている。
また、ここで便器2の外側の近傍に沿って洗剤成分含んだミスト7を噴霧することにより、トイレ室内全体を洗浄するよりは、はるかに少ない量で、便器2の外側の洗浄を行うことはできる。
これらの構成による動作、作用は、その洗浄に対して、実施の形態1と全く同様であるので、説明を省略する。
以上のように、本実施の形態においては、トイレ室内の中に十分に充満する洗剤成分を含んだミスト7を噴出するように霧化装置8を配置したものであり、トイレ室内の汚れに対して、洗剤成分を含んだミスト7での洗剤分の付着後、放置し、洗剤の化学作用により汚れが浮いた状態で、簡単に拭き取ってもらうことにより、簡単に洗浄を行うことができる。
(実施の形態3)
本発明の第3の実施の形態においては、図1、図3のミスト噴霧口5aを便器2の内部ではなく、便座の上面12aに沿って流れるようにミスト噴霧口5aを配置したものである(図示していない)。
便座フタ13を閉めたときは、便座12と便座フタ13および、内パッキング14、外パッキング15の間の空間は、狭い空間で、この間に洗剤成分含んだミスト7を充満させる。したがって、便座の上面12aに対して、霧化発生部6で洗剤成分を含んだミスト7を発生させて、洗剤成分を含んだミスト7を便座の上面12aに沿って、噴出できるように構成している。
ここで、霧化用の液剤は、除菌用の液剤を用いることにより、除菌に対して有効である。また、気化する液剤を用いることにより、使用者は拭き取りの手間もなく、非常に使い勝手が良い。ここで、液剤は、気化しないように貯蔵しておくのは、当然である。
洗剤成分を含んだミスト7を発生させる具体的構成は、実施の形態1と同様のものである。
また、制御装置17により、洗剤成分の含んだミスト7を噴霧するタイミングは、使用者が終了した後、所定時間が経過した後とする。このことは、人が使用した後の所定時間の後に、装置を駆動すると、常に、次の人が気持ちよく使用することができる。
これらの構成による動作、作用は、その洗浄に対して、実施の形態1と全く同様であるので、説明を省略する。
ここでは、気化する液剤を使用する場合について説明したが、気化する液剤は扱いが難
しいので、気化しないタイプの除菌作用のある液剤を使用しても、特に問題はない。トイレットペーパー等で簡単に掃除できるので、特に他のものを常備する必要もなく、有効である。
以上のように、本実施の形態においては、使用者が座る便座の上面12aに沿って、除菌成分を持ったミストを流すことにより、便座の上面12aを、常に除菌することができ、次の人が、清潔で、気持ちよく使用することができる。
以上のように、本発明にかかる洗浄装置は、被洗浄物としての便器あるいは便座、トイレ室内に洗剤成分を含んだミストを噴出するように霧化装置を配置したもので、被洗浄物を簡単に洗浄することができるので、便器あるいはトイレ室内に広く適用できるものである。
本発明の実施の形態1における洗浄装置を備えたトイレ装置の要部断面図 同洗浄装置の霧化装置および霧化発生部の拡大断面図 同トイレ装置の要部拡大断面図 従来のトイレ装置の斜視図
符号の説明
2 便器
4 トイレ装置
5 洗浄装置
6 霧化発生部
7 洗剤成分を含んだミスト
8 霧化装置
8a 液体
8b 容器
8c 霧化用振動子
JP2005347628A 2005-12-01 2005-12-01 トイレ装置 Expired - Fee Related JP4747813B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347628A JP4747813B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 トイレ装置
KR1020060070529A KR20070057643A (ko) 2005-12-01 2006-07-27 세정 장치 및 그것을 구비한 화장실 장치
CNU2006201478651U CN201045210Y (zh) 2005-12-01 2006-11-28 清洗装置及设有该装置的厕所装置
CNA2006101604907A CN1974965A (zh) 2005-12-01 2006-11-28 清洗装置及设有该装置的厕所装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347628A JP4747813B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 トイレ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007154446A JP2007154446A (ja) 2007-06-21
JP2007154446A5 true JP2007154446A5 (ja) 2008-04-03
JP4747813B2 JP4747813B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38125295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347628A Expired - Fee Related JP4747813B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 トイレ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4747813B2 (ja)
KR (1) KR20070057643A (ja)
CN (2) CN1974965A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2465805C1 (ru) * 2011-07-07 2012-11-10 Саркисян Ольга Владимировна Туалет
US10563388B2 (en) * 2017-12-22 2020-02-18 Toto Ltd. Toilet device and toilet seat device
US10590639B2 (en) * 2017-12-22 2020-03-17 Toto Ltd. Toilet seat device and toilet device
US10584469B2 (en) * 2017-12-22 2020-03-10 Toto Ltd. Toilet seat device and toilet device
JP2019157517A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 Toto株式会社 水洗大便器
JP7108232B2 (ja) * 2018-03-27 2022-07-28 Toto株式会社 トイレ装置及び便座装置
US10570599B2 (en) * 2018-03-27 2020-02-25 Toto Ltd. Toilet device and toilet seat device
TWI702092B (zh) * 2019-12-31 2020-08-21 楊豐安 自動清潔馬桶

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364055A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Aisin Seiki Co Ltd 衛生洗浄便座装置
JP3979374B2 (ja) * 2003-10-15 2007-09-19 松下電器産業株式会社 霧化発生装置を備えた食器洗い機
JP4333339B2 (ja) * 2003-11-25 2009-09-16 パナソニック株式会社 便座装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747813B2 (ja) トイレ装置
JP2007154446A5 (ja)
TW457137B (en) Washer having a partial washing apparatus
KR102068142B1 (ko) 좌변기용 버블공급장치
JP2007138605A (ja) ミスト洗浄装置付き便器
JPH05184511A (ja) 皿洗い器における液体を送給する方法及びその方法を実施する装置
JP2007007013A (ja) 厨房装置
JP4415913B2 (ja) 洗浄装置
JP3979374B2 (ja) 霧化発生装置を備えた食器洗い機
JP3988709B2 (ja) 食器洗い機
JP2012019825A (ja) 洗顔器
TWI286471B (en) Dishwasher
JP4710392B2 (ja) 食器洗い機
JP2006274604A (ja) 局部洗浄装置
JP2008000648A (ja) 洗剤泡による洗浄方法および装置
JP4075816B2 (ja) 食器洗い機
JP2008196141A (ja) 温水洗浄装置
JP2005224487A (ja) 食器洗い機
JP4826202B2 (ja) ミスト洗浄装置付き浴槽
JP2007075240A (ja) 洗浄装置および同装置を備えた食器洗い機
KR20140087347A (ko) 변좌 세척기능이 구비된 비데 및 그 제어방법
JP4321361B2 (ja) 食器洗い機
JP2020002621A (ja) 便器装置
JP4356522B2 (ja) 食器洗い機
KR20070016995A (ko) 세정 장치 및 이에 이용되는 미스트 발생장치