JPH05184389A - エナンチオマー純粋の開鎖状n−アルキル−lまたはd−アミノ酸の製造方法およびそのようなエナンチオマー純粋の化合物 - Google Patents

エナンチオマー純粋の開鎖状n−アルキル−lまたはd−アミノ酸の製造方法およびそのようなエナンチオマー純粋の化合物

Info

Publication number
JPH05184389A
JPH05184389A JP4127042A JP12704292A JPH05184389A JP H05184389 A JPH05184389 A JP H05184389A JP 4127042 A JP4127042 A JP 4127042A JP 12704292 A JP12704292 A JP 12704292A JP H05184389 A JPH05184389 A JP H05184389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino acid
acyl
enantiomerically pure
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4127042A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Groeger
グレーガー ウルリッヒ
Karlheinz Drauz
ドラウツ カールハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH05184389A publication Critical patent/JPH05184389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/12Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of acyclic carbon skeletons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/006Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by reactions involving C-N bonds, e.g. nitriles, amides, hydantoins, carbamates, lactames, transamination reactions, or keto group formation from racemic mixtures
    • C12P41/007Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by reactions involving C-N bonds, e.g. nitriles, amides, hydantoins, carbamates, lactames, transamination reactions, or keto group formation from racemic mixtures by reactions involving acyl derivatives of racemic amines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/874Pseudomonas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な収率で、かつ少なく安価な洗浄経費で
実施でき、工業製品としても適当であるエナンチオマー
純粋の開鎖状N−アルキル−LまたはD−アミノ酸を製
造する。 【構成】 エナンチオマー純粋のN−アシル−N−アル
キル−LまたはD−アミノ酸に調整された立体特異性ア
ミノアシラーゼを、ラセミ体の、開鎖状N−アシル−N
−アルキル−LまたはD−アミノ酸に作用させ、かつ得
られたエナンチオマー純粋の開鎖状N−アルキル−アミ
ノ酸または残留するエナンチオマー純粋のN−アシル−
N−アルキル−アミノ酸を分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エナンチオマー純粋の
開鎖状N−アルキル−LまたはD−アミノ酸の製造方法
およびNに遊離したHまたはアシル基を有するエナンチ
オマー純粋のN−アルキル−アミノ酸に関する。
【0002】
【従来の技術】そのような種類の化合物、特にN−メチ
ル−アミノ酸は、たとえばサイクロスポリンの成分であ
る。該化合物は、抗生物性および免疫抑制作用を示し、
かつこの理由から組織移植に頻繁に使用される環状ペプ
チドである。
【0003】該化合物のラセミ体は、一般に、純粋化学
的方法で製造することができる。しかしながら該ラセミ
体の個々のエナンチオマーへの分離は、きわめて経費が
かかり、たとえば掌性(キラル)クロマトグラフィカラ
ムを介して実施しなければならない。これらのエナンチ
オマー純粋の化合物を製造するもう1つの方法は、遊離
したLまたはD−アミノ酸を介して行い、引き続き該ア
ミノ酸をα−アミノ基でアルキル化し、かつ場合により
アシル化する。
【0004】しかしながらこの場合に、一方では収率を
著しく低下し、他方ではしばしば高い経費をかけてのみ
除去される多数の副生成物が生じる。
【0005】たとえばアシラーゼを用いたこれらの化合
物の酵素による製造は、使用されるアシラーゼの狭すぎ
る特異性において、従来絶えず失敗していた。アシラー
ゼIは、たとえば Journal of the American Chemical
Society 75,918〜920(1953)および111,6354〜6364(198
9)に記載されているように、アシル化されたα−アミノ
酸がアシル化されたアミノ基に遊離した水素原子を有す
る限り、アシル化されたα−アミノ酸のラセミ体分割に
適している。この場合に、該分割はL−特異性に行われ
るので、N−アシル−D−アミノ酸が分割されずに残留
し、たとえばクロマトグラフィにより、または析出によ
り、生じたL−アミノ酸から分離することができる。た
とえば豚の腎臓またはアスペルギルスから単離できるア
シラーゼIは、確かに広範な基質特異性を示すが、しか
しN−アシル−N−アルキル−D,L−アミノ酸におい
ては全く活性を示さない。最近、ペプチド内の末端のプ
ロリンとN−アシルプロリンに、およびプロリンから変
化した環状のN−アシル化されたアミノ酸に特異性を有
する別のアシラーゼが発見された。これらの新規アシラ
ーゼは、特公昭62−232381号公報(198
7)、Biochimica et Biophysica Acta,744(1983) 180
〜188 および欧州特許公開第0416282号明細書
に記載されている。開鎖状N−アシル−N−アルキル−
アミノ酸における基質特異性は、これらのアシラーゼか
ら公知でない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、良好
な収率で、かつより少ないまたは安価な洗浄経費で実施
すべきであり、しかも工業製品として適当であるべき、
エナンチオマー純粋の開鎖状N−アルキル−LまたはD
−アミノ酸の製造方法を提供することであった。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題は、エナンチオ
マー純粋のN−アシル−N−アルキル−LまたはD−ア
ミノ酸に調整された立体特異性のアミノアシラーゼを、
ラセミ体の、開鎖状N−アシル−N−アルキル−アミノ
酸に作用させ、かつ得られたエナンチオマー純粋の開鎖
状N−アルキル−アミノ酸または残留するエナンチオマ
ー純粋のN−アシル−N−アルキル−アミノ酸を分離す
ることにより解決される。
【0008】本発明は、エナンチオマー純粋の開鎖状N
−アルキル−アミノ酸を収得する全く新しい方法を提供
し、その際該アミノ酸は、所望の製品に応じてなおN−
アシル基を有することもできる。本発明においては、特
に好ましいエナンチオマー純粋のN−アルキル−アミノ
酸に菌株をスクリーニングする必要がなく、容易に入手
可能なN−アシル−N−アルキル−アミノ酸でスクリー
ニングできることが有利である。この場合に、たとえば
特にN−アシル化されたアミノ酸の場合に(プロリンを
除いて)スクリーニング基質がNに遊離したH原子を全
く有しないことが重要である。この場合に、開鎖状化合
物のほかに、N−アルキル基が直接またはヘテロ原子を
介して、酸官能基を有するほかのN−アルキル基と結合
している複素環式化合物も適当である。特に該化合物に
おいては、そのような複素環のアミノ酸、有利にはプロ
リンでスクリーニングすることができ、かつ次いでその
ように得られた酵素を開鎖状N−アルキル−L,D−ア
ミノ酸の立体特異的脱アシル化に使用できる事情を利用
することができる。N−アシル化された、スクリーニン
グに有利であるエナンチオマー純粋のプロリンは、容易
に入手可能であり、かつ適当なスクリーニング基質であ
るので、本発明にもとづく方法は、全体として、立体特
異性の開鎖状N−アルキル−アミノ酸を製造する新規の
かつきわめて簡単な方法を可能にする。
【0009】スクリーニングの際には、一般に、化合物
を専ら炭素源および/または窒素源として、酵素反応に
到達すべきである栄養媒体中で使用する。まず濃縮培地
を開始し、かつ提供された化合物を生長のために利用で
きる、微生物にスクリーニングする。一般的な微生物学
的技術による種々の微生物の分離および洗浄後、そのよ
うに得られた純粋培養体を再び培養し、細胞を洗浄し、
かつたとえばボールミルを使用した機械処理により、ま
たは超音波により砕開する。遠心分離による菌体残滓の
分離後、所望の酵素を含有すべきである粗ホモジネート
が得られる。
【0010】この場合に、本発明にもとづく方法を実施
するために、欧州特許公開第0416282号明細書か
ら公知のN−アシル−L−プロリンアシラーゼを使用し
た。該プロリンアシラーゼは、コマモナス テストステ
ロニ(Comamonas testosteroni) DSM 5416か
ら、たとえば欧州特許公開第0416282号明細書に
詳細に記載されているN−アセチル−L−プロリンを使
用したスクリーニングにより入手可能である。
【0011】ところで、この酵素が、本発明にもとづ
き、エナンチオマー純粋の開鎖状N−アルキル−アミノ
酸を製造するために使用することができ、従って該アミ
ノ酸はこの場合に、複素環の、N−アセチル化されたア
ミノ酸にスクリーニングするにもかかわらず、簡単な方
法で得られることが判明した。この場合に、アミノアシ
ラーゼは、スクリーニングの際に、相当する開鎖状N−
アシル−N−アルキル−アミノ酸に調整する必要がな
く、N−アシル−プロリンに調整することができ、その
際、基質特異性が更に、相当する開鎖状アミノ酸を排除
しないことが特に重要である。従って、本発明にもとづ
く方法のために、特に、公知のまたはスクリーニングに
より新たに発見されたプロリンアシラーゼを使用するこ
とができる。
【0012】他方、本発明にもとづく方法のために、一
般式:
【0013】
【化4】
【0014】[式中、R1は、COCH3,COCH2
lを表し、R2は、CH3,C25,C37を表し、R3
は、H,CH3,CH3−CH−CH3,CH2−C(CH
3)H−CH3,CH3−CH−CH2−CH3,CH2−O
H,HO−CH−CH3,CH2−SH,CH2−CH2
S−CH3,CH2−COOH,CH2−CH2−COO
H,CH2−CONH2,CH2−CH2−CONH2,C
2−CH2−CH2−CH2−NH2
【0015】
【化5】
【0016】を表す]で示されるような、ほかの簡単な
分子を使用したスクリーニングにより得られる別のアシ
ラーゼを使用することもできる。
【0017】一般には、L−特異性のアシラーゼを、本
発明にもとづく方法を実施するために探求し、使用す
る、それというのも、該アシラーゼはたいていは容易に
入手可能であるからである。更に、相当するN−アルキ
ル−D−アミノ酸は、残留するエナンチオマー純粋のN
−アシル−N−アルキル−D−アミノ酸の化学的加水分
解(脱アシル化)により容易に入手可能である。脱アシ
ル化は、文献に公知の方法により化学的に酸またはアル
カリ媒体中で、形状を維持して実施し、相当するエナン
チオマー純粋のN−アルキル−アミノ酸を生成すること
ができる。
【0018】
【実施例】本発明を以下の実施例により詳細に説明す
る。
【0019】例1(アシラーゼの活性測定): N−クロロアセチル−N−メチル−L−アラニンの加水
分解、 0.1Mトリス−HCl、pH7.0中のN−クロロア
セチル−N−メチル−L−アラニン30mM溶液1ml
を、30℃に温度調節した反応容器に導入し、0.1M
トリス−HCl、pH7.0、1.99mlと混合し
た。反応を、コマモナス、テストステロニ DSM 5
416から由来する、N−アシル−L−プロリン−アシ
ラーゼ0.01ml(0.23単位に相当)およびプロ
テイン0.2μgを加えることにより開始した。1単位
は、N−アセチル−L−プロリン1マイクロモルが30
℃およびpH7.0で1分間に反応する酵素の量として
定義される。反応経過を把握するために、異なる時点で
試料を取り出し、2N HClで1:2に混合し、引き
続きRP−8型カラム(250×4mm)を使用してH
PLCにより分析した。流動速度2.2ml/分および
カラム温度40℃で、0.01Mヘプタンスルホン酸
(85%のH3PO4でpH2.2に調整した)中のアセ
トニトリル7%(v/v)での溶離後、N−クロロアセ
チル−N−メチル−L−アラニンの減少を210nmで
のUV吸収測定により検出した。反応時間60分後、転
化率は100%であった。
【0020】例2 N−クロロアセチル−N−メチル−D,L−アラニンの
加水分解、 例1に記載と同様の操作を繰り返した、ただし、反応混
合物は、0.1Mトリス−HCl、pH7.0中のN−
クロロアセチル−N−メチル−D,L−アラニン60m
M溶液1ml、0.1Mトリス−HCl、pH7.0、
1.98mlおよび酵素0.02ml(0.46単位に
相当)、およびプロテイン0.4μgを含有していた。
反応時間60分後転化率は42%であり、120分後、
転化率は43%であった。N−メチル−L−アラニンの
エナンチオマー純度は、N−トリフルオロアセチルメチ
ルエステル誘導体に誘導体化後、89%(ee)以上で
あることが測定された。
【0021】例3 N−クロロアセチル−N−メチル−D,L−2−アミノ
酪酸の加水分解、 例1に記載と同様の操作を繰り返した、ただし、反応混
合物は、0.1Mトリス−HCl、pH7.0中のN−
クロロアセチル−N−メチル−D,L−2−アミノ酪酸
60mM溶液1ml、0.1Mトリス−HCl、pH
7.0、1.90mlおよび酵素0.10ml(2.3
単位に相当)、およびプロテイン2μgを含有してい
た。反応時間60分後、転化率は46%であり、120
分後、転化率は49%であった。
【0022】例4 種々のN−アシル−N−アルキル−D,L−アミノ酸に
対するN−アシル−L−プロリン−アシラーゼの基質特
異性、 例2および3に記載と同様の操作を繰返し、種々のN−
アシル−N−アルキル−D,L−アミノ酸に対する酵素
の相対活性を測定した。結果を第1表に示す。
【0023】 第1表 基質(20ミリモル) 活性(%) N−ClAc−N−メチル−D,L−アラニン 100 N−ClAc−N−エチル−D,L−アラニン 71 N−ClAc−N−プロピル−D,L−アラニン 23 N−ClAc−N−メチル−D,L−2−アミノ酪酸 9 N−ClAc−N−エチル−D,L−2−アミノ酪酸 2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エナンチオマー純粋の開鎖状N−アルキ
    ル−LまたはD−アミノ酸の製造方法において、エナン
    チオマー純粋のN−アシル−N−アルキル−LまたはD
    −アミノ酸に調整された立体特異性のアミノアシラーゼ
    を、ラセミ体の、開鎖状N−アシル−N−アルキル−ア
    ミノ酸に作用させ、かつ得られたエナンチオマー純粋の
    開鎖状N−アルキル−アミノ酸または残留するエナンチ
    オマー純粋のN−アシル−N−アルキル−アミノ酸を分
    離することを特徴とする、エナンチオマー純粋の開鎖状
    N−アルキル−LまたはD−アミノ酸の製造方法。
  2. 【請求項2】 N−アシル−N−アルキル−アミノ酸を
    用いた微生物のスクリーニングにより得られたアミノア
    シラーゼを使用する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 一般式: 【化1】 [式中、 R1は、COCH3,COCH2Clを表し、 R2は、CH3,C25,C37を表し、 R3は、H,CH3,CH3−CH−CH3,CH2−C
    (CH3)H−CH3,CH3−CH−CH2−CH3,C
    2−OH,HO−CH−CH3,CH2−SH,CH2
    CH2−S−CH3,CH2−COOH,CH2−CH2
    COOH,CH2−CONH2,CH2−CH2−CONH
    2,CH2−CH2−CH2−CH2−NH2, 【化2】 を表すかまたはR2とR3はいっしょにCH2−CH2−C
    2を表す]で示されるような簡単な分子を用いたスク
    リーニングにより得られたアミノアシラーゼを使用する
    請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 エナンチオマー純粋のN−アシル−N−
    アルキル−アミノ酸を用いた微生物のスクリーニングに
    より得られたアミノアシラーゼを使用する請求項2また
    は3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 立体特異性のN−アシル−プロリンアシ
    ラーゼを使用する請求項1から4までのいずれか1項記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 L−特異性のアシラーゼを使用する請求
    項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 コマモナス テストステロニ DSM
    5416からなるL−特異性のN−アシル−プロリンア
    シラーゼを使用する請求項5または6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 残留するエナンチオマー純粋のN−アシ
    ル−N−アルキル−アミノ酸を脱アシル化する請求項1
    から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 請求項1から8までのいずれか1項記載
    の方法により製造された、Nに遊離したHまたはアシル
    基を有するエナンチオマー純粋のN−アルキル−Lまた
    はD−アミノ酸。
  10. 【請求項10】 一般式: 【化3】 [式中、 R1は、H,COCH3,COCH2Clを表し、 R2は、CH3,C25,C37を表し、 R3は、天然のアミノ酸の基を表す]で示される請求項
    9記載のエナンチオマー純粋の化合物。
JP4127042A 1991-05-24 1992-05-20 エナンチオマー純粋の開鎖状n−アルキル−lまたはd−アミノ酸の製造方法およびそのようなエナンチオマー純粋の化合物 Pending JPH05184389A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4116980A DE4116980A1 (de) 1991-05-24 1991-05-24 Verfahren zur herstellung enantiomerenreiner offenkettiger n-alkyl-l oder d-aminosaeuren
DE4116980.8 1991-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184389A true JPH05184389A (ja) 1993-07-27

Family

ID=6432342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4127042A Pending JPH05184389A (ja) 1991-05-24 1992-05-20 エナンチオマー純粋の開鎖状n−アルキル−lまたはd−アミノ酸の製造方法およびそのようなエナンチオマー純粋の化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5348882A (ja)
EP (1) EP0514780A2 (ja)
JP (1) JPH05184389A (ja)
CS (1) CS152792A3 (ja)
DE (1) DE4116980A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1213400A (zh) * 1996-03-13 1999-04-07 隆萨股份公司 N-保护d-脯氨酸衍生物的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417030B2 (ja) * 1972-12-06 1979-06-27
JPS59203494A (ja) * 1983-05-04 1984-11-17 Sawao Murao Nα−カルボベンゾキシアミノ酸アミドヒドロラ−ゼおよびその製法
JPH0783712B2 (ja) * 1987-09-18 1995-09-13 ダイセル化学工業株式会社 新規なプロリンアシラーゼ及びその製造法
DE3929570A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-07 Degussa Mikrobiologisch hergestellte n-acyl-l-prolin-acylase, verfahren zu ihrer gewinnung und ihre verwendung
US5219741A (en) * 1989-09-06 1993-06-15 Degussa Ag Method of making L-proline using an N-acyl-L-protine acylase

Also Published As

Publication number Publication date
EP0514780A2 (de) 1992-11-25
CS152792A3 (en) 1992-12-16
DE4116980A1 (de) 1992-11-26
US5348882A (en) 1994-09-20
EP0514780A3 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4080259A (en) Process of preparing L and D α-amino acids by enzyme treatment of DL-α-amino acid amide
JP2676568B2 (ja) R(−)−マンデル酸およびその誘導体の製造法
JPH06343462A (ja) 新規微生物、L−α−アミノ酸の製法、新規微生物の突然変異種及び変体の培養法、カルバモイラーゼ及び/又はヒダントイナーゼ及び/又はヒダントインラセマーゼをコードする遺伝子の獲得法、及びカルバモイラーゼ及び/又はヒダントイナーゼ及び/又はヒダントインラセマーゼをコードする遺伝子の微生物又は細胞中への挿入法
DK170672B1 (da) Fremgangsmåde til enzymatisk fremstilling af aminosyreeamider eller aminosyrer
US5587303A (en) Production process of L-amino acids with bacteria
EP0383403A1 (en) Process for preparation of organic chemicals
JPS63276498A (ja) セフアロスポリンcおよび誘導体の7−アミノセフアロスポラン酸および誘導体への1段階酵素変換
EP1200601B1 (de) Verfahren zur herstellung von l-aminosäuren aus ihren racemischen n-acetyl-d,l-derivaten durch enzymatische racemat-spaltung mittels isolierter, rekombinanter enzyme
US5688672A (en) Process for the biotechnological preparation of L-thienylalanines in enantiomerically pure form from 2-hydroxy-3-thienylacrylic acids
US5100782A (en) Process for the preparation of l-amino acids and amino acid amides
JPH05184389A (ja) エナンチオマー純粋の開鎖状n−アルキル−lまたはd−アミノ酸の製造方法およびそのようなエナンチオマー純粋の化合物
JP3266635B2 (ja) 1−ピペコリン酸の製造法
JPS62143698A (ja) N−フエニルアセチルアミノ化合物の分割および精製方法
JPH03187398A (ja) 一工程セフアロスポリンcアミダーゼ酵素、これをコードする遺伝子及び適切な宿主におけるその発現
JPH04218385A (ja) R(−)−マンデル酸の製造法
JPH0471906B2 (ja)
JP2014511706A (ja) 鏡像異性的に精製されたアミノ酸の生成
JP3117790B2 (ja) L−α−アミノアジピン酸の製造法
CA1339674C (en) Enzymatic l-aspartyl-l-phenylalanine alkyl ester production
EP0050799B1 (en) New processes for the production of di-alkyl esters and optically active mono-alkyl esters of 3-aminoglutaric acid
Boesten et al. Efficient enzymic production of enantiomerically pure amino acids
Bouvrette et al. Use of δ-(α-aminoadipoyl) chromogenic amides in screening for aminoadipoyl amidohydrolases
JPH07303491A (ja) 光学活性な酸アミドの製造法
JPH09510623A (ja) ペプチドアミダーゼを含有する微生物の獲得方法、それにより得られた微生物、その中に含有されるペプチドアミダーゼ及びその使用
JP2003002872A (ja) リジン誘導体の製造方法