JPH0518406U - 粉末化粧料用容器 - Google Patents

粉末化粧料用容器

Info

Publication number
JPH0518406U
JPH0518406U JP6398791U JP6398791U JPH0518406U JP H0518406 U JPH0518406 U JP H0518406U JP 6398791 U JP6398791 U JP 6398791U JP 6398791 U JP6398791 U JP 6398791U JP H0518406 U JPH0518406 U JP H0518406U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
powder
container
mesh
powder cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6398791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711694Y2 (ja
Inventor
圭二 ▲吉▼井
利一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP1991063987U priority Critical patent/JPH0711694Y2/ja
Publication of JPH0518406U publication Critical patent/JPH0518406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711694Y2 publication Critical patent/JPH0711694Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な構成で、ドラム内の粉末化粧料の固化
を防止することができる粉末化粧料用容器の提供。 【構成】 本考案の実施例による粉末化粧料用容器1
は、外容器2の凹所3内に、パウダーPを充填したドラ
ム4が収納されており、上記ドラム4は弾性を有する合
成樹脂材料から、底部4aが最も小さく上部4bが最も
大きな径を有すると共に上部4bが開口した椀型形状に
形成されており、上部4bには、その開口6の周囲全面
に粉末化粧料が通過可能なメッシュ7が配置されてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、化粧料を収納する携帯用の粉末化粧料用容器、特に、粉末化粧料の 上面をメッシュで覆った粉末化粧料用容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、粉末化粧料用容器は、粉末化粧料(以下、パウダーとする)を収納す る外容器と蓋体とを備え、更に、外容器内には凹所が形成されており、この凹所 にパウダーを充填したドラムが収納されている。ドラムの開口はメッシュにて覆 われており、パウダーの飛散を防止すると共に、使用時には、メッシュから浮き 出たパウダーをパフ表面に付着させることにより、パウダ粒子の均一化を図ると ともに、一度に多量のパウダーがパフに付着することを防止している。
【0003】 従来の粉末化粧料用容器としては、例えば、特開昭63ー177406号公報 、特開昭63ー177407号公報(第1の従来技術)が公知である。 これらの公報に開示の技術にあっては、容器内に収納されたドラムは略円柱形 状に形成されており、容器凹所の平坦面をドラムの底部としている構成である。 そして、該ネットを介して粉末化粧料をパフに擦り付けて使用するが、パフにパ ウダーを擦る付ける際に、パウダーを凹所の平坦面に押圧するようにしてメッシ ュを押圧して粉末化粧料を擦り付けるものである。
【0004】 また、実公昭62ー38582号公報の開示の技術(第2の従来技術)には、 略円柱形状に形成したドラムの周面を蛇腹状に形成し、ドラム内の化粧水量が少 なくなってきた場合には、ドラムを押しつけ、蛇腹にてドラムを縮ませる構成が 開示されている。 更に、実公昭63ー5621号公報、実公昭62ー41701号公報(第3の 従来技術)にも、化粧水等の液体化粧料用容器が開示されている。これらの技術 にあっては、外容器内側に収納されたドラム(内容器)は、断面が略凸レンズ形 状に形成され、上部(一方の凸面側)が変形可能な構成となっている。そして、 パフに化粧水を含ませる場合には、ドラム上部のみを押圧変形して上部に形成さ れた通液穴から化粧水を押し出すものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した第1の従来技術にあっては、パフをメッシュに擦り付 けた場合には、同時にドラム内のパウダーを底部の平坦面に押圧し、パフをメッ シュから離した際には、メッシュのみが元の位置に復帰する構成となっており、 一度底部の平坦面に押圧されたパウダーは、何度か使用しているうちにそのまま 押し固められてしまうという問題点がある。
【0006】 また、上述した第2の従来技術にあっては、ドラム(中皿)自体が伸縮し、使 用後に自然復帰する構成であり、内容物として液体を用いる場合には問題はない が、第1の従来技術と同様に、ドラム内の内容物は底部に押圧されるので、ドラ ム内の内容物としてパウダーを用いた場合には、何回か使用しているうちに押し 固められてしまうという問題点がある。
【0007】 更に、上述した第3の従来技術にあっても使用時には内容物(化粧水)をドラ ム底部に向けて押圧し、その後第2の従来技術と同様に上部のみが復帰する構成 であるため、内容物としてパウダーを用いた場合には、パウダーがドラム底部に 押圧され、次第に押し固められてしまうという不都合がある。 このように、パウダーが押し固められてしまうと、パウダーとしての商品価値 がなくなり、使用できなくなるという問題点がある。
【0008】 従って、本考案の目的は、簡単な構成でドラム内の粉末化粧料の固化を防止す ることができる粉末化粧料用容器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、外容器内側の凹所内に、粉末化粧料を充填したドラムが収納された 粉末化粧料用容器において、上記ドラムは弾性を有する合成樹脂材料から作られ 、底部が小さく上部が大きな径を有すると共に、該上部が開口した椀型形状に形 成されており、該上部にはその開口面に粉末化粧料が通過可能なメッシュが設け られていることを特徴とする粉末化粧料用容器を提供することによって上記目的 を達成したものである。
【0010】 尚、本明細書において、「椀型」とは、底部が小さく上部が大きな径を有する 形状をいい、例えば、円錐台形状、球面の一部、湾曲形状等をいう。
【0011】
【作用】
本考案の粉末化粧料用容器の使用時には、ドラム上部の開口に設けられたメッ シュにパフを擦り付け、ドラム内のパウダーをメッシュを介してパフに粉付けす るが、粉付けの際には、メッシュを介してドラムの上部を押し下げ、これにより 同時に該椀型形状のドラムは上部のみでなく底部を含む全体が不規則な凹凸形状 に変形される。従って、ドラム内のパウダーは底部の凹凸により局所的に押圧さ れほぐされる。
【0012】 次に、パフに粉付けがされた後、パフを引き上げてメッシュから離すと、ドラ ムはその全体が弾性復帰して元の形状に戻るが、かかる弾性復帰の際にはドラム の底部においても形状が変化して、ドラム内のパウダーを再度ほぐす。このよう に、使用する度にドラムが弾性変形し及び弾性復帰して容器内のパウダーをほぐ すことができる。
【0013】
【実施例】
以下に添付図面を参照して本考案の好ましい実施例を詳細に説明する。 図1〜図3に示すように、本考案の実施例による粉末化粧料用容器(以下「容 器」とする)1は、外容器2の凹所3内に、パウダーPを充填したドラム4が収 納されている。ドラム4は弾性を有する合成樹脂材料から作られ、底部4aが最 も小さく上部4bが最も大きな径を有すると共に上部4bが開口した椀型形状に 形成されており、上部4bには、その開口6の周囲全面に粉末化粧料が通過可能 なメッシュ7が配置されている。
【0014】 外容器2は、ドラム4を収納する容器本体8と、容器本体3の蓋をする蓋体9 とを備えており、蓋体9には、その裏面に鏡10が貼付されている。また、蓋体 9の周側部内側には、容器本体8の係止部11と螺合する係止片12が突設され ている。 ドラム4は、容器本体8の内側凹所9に収納されており、該ドラム4内にはパ ウダーPが充填されている。ドラム4の形状は、その底部4aの半径が最も小さ く上部4bの半径が最も大きい椀型形状に形成されている。具体的には、本実施 例では、断面が略円弧状であるが、球面の一部形状または略円錐台形状等であっ てもよい。このような椀型形状に形成されていることにより、ドラムの上部を底 部に向けて押し潰した際に、椀型の底部も変形させてドラム全体を押し潰すこと ができる。
【0015】 また、ドラム4は、本実施例では、弾性を有する合成樹脂から一体形成により 作られている。使用される弾性部材としては、弾性力を有するものであれば何で もよいが、好ましくは、シリコン系、ウレタン系、スチレン系、ポリエステル系 等のエラストマーが用いられる。 ドラムの上部4bには、開口6を覆うメッシュ7が配置されており、パフにパ ウダーを均一に付着させるとともにパウダーが一度に多量付着することが防止さ れている。
【0016】 メッシュ7としては、通常使用されているものが用いられるが、好ましくは、 ポリエステル、ナイロン、テトロン、絹等より作られたネットが使用される。 パフ13は、本実施例では、外容器2内にドラム4と共に収納されており、ド ラム4の上部4bに載置されて、メッシュ全体を覆うようになっている。このよ うに、パフ13がメッシュ7上面を覆うように収納されているので携帯時等にお ける粉漏れを確実に防止することができる。尚、パフ13は、メッシュ7上に直 接載置することに限らず、パフ13とメッシュ7との間に内蓋を設けて粉な漏れ 防止を強化する構成であってもよい。
【0017】 次に、本実施例の動作について説明する。 パウダーPの粉付け時には、図1に示すよう、蓋体9を開いて、メッシュ7上 に載置されたパフ13を取り上げ、メッシュ7を押し下げるようにしてパフ13 にパウダーPを擦り付ける。同時にメッシュ7とともにドラム4の上部4bを下 方に押し下げる。
【0018】 メッシュ7が押し付けられると、メッシュ7がドラム4の上部4bとともに下 がり適量の粉がメッシュ7から浮き出てパフ13に付着する。 この粉付けの際には、図4及び図6に示すように、パフ13はドラム4の上部 4bを押し付けることになり、ドラム4では、上部4bのみならず、底部4aを 含むその全体が弾性変形して押し潰され、図4に示すような波状の不規則な凹凸 14を形成する。この凹凸14はドラム内のパウダーPをを局所的に下から押圧 するので、その結果ドラム内のパウダーをほぐすように作用する。
【0019】 また、ドラム4が押し潰された際には、ドラム4は椀型に形成されているので 、ドラム4の周壁が互いに重なることがなく、ドラム全体が波状の凹凸14に弾 性変形する。このようにドラム周壁が重ならないことにより、弾性変形を底部4 aに有効に作用することができるのである。 また、このようにドラムを押し潰した時にドラム周壁が重ならないから、パウ ダーが残り少なくなってきた時には、メッシュ7と底部4aとを略同じレベルま で近づけることができ、従って、パウダーPを最後まで無駄なく使用することが できる。
【0020】 パフ13にパウダーPを擦り付けた後は、次に、パフ13を上方に逃すように 、メッシュ7から離すが、このとき、図5及び図7に示すように、ドラム4はそ の弾性復帰力により元の形に戻ろうとする。このときには、前述の凹凸が変化す ることになる再びパウダーを適度にほぐように、該ドラム周面が弾性復帰する。 このように、本考案による粉末化粧料用容器は、使用する度に、ドラム4が弾 性変形と弾性復帰を繰り返し、ドラム底部において、不規則な凹凸14を形成し てパウダーをほぐし、パウダーPの固化が防止される。
【0021】 本考案は上述した一実施例に限定されず、本考案の要旨を逸脱しない範囲で種 々変形可能である。 また、ドラム4は外容器2の凹所3に取外し自在に載置するものとし、カート リッジとして使用可能なものであってもよい。この場合、ドラムは外容器の凹所 に両面テープもしくはホットメルト等の粘着剤で固定したり、またはドラムの上 部に係合する突起を設けたり、リング等の係止部材にて該上部に固定させるもの であってもよい。
【0022】
【考案の効果】
本考案の粉末化粧料用容器によれば、常時、適度にほぐれたパウダーを供給す ることができる。 更に、ドラムが押し潰すされた際に、ドラムの周壁同士が互いに重なることが なくメッシュを底部付近まで近づけることができるので、パウダーを無駄なく最 後まで使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による粉末化粧料用容器の外観
を示した斜視図である。
【図2】第1図に示す粉末化粧料用容器の主要部分を示
す断面図である。
【図3】第1図に示す粉末化粧料用容器の主要部分を示
す斜視図である。
【図4】粉付け時のドラムの変形状態を示す断面図であ
る。
【図5】粉付け後のドラムの復帰状態を示す断面図であ
る。
【図6】粉付け時のドラムの変形状態を示す斜視図であ
る。
【図7】粉付け後のドラムの復帰状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 容器(粉末化粧料用容器) 2 外容器 3 凹所 4 ドラム 4a 底部 4b 上部 7 メッシュ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外容器内側の凹所内に、粉末化粧料を充
    填したドラムが収納された粉末化粧料用容器において、 上記ドラムは弾性を有する合成樹脂材料から作られ、底
    部が小さく上部が大きな径を有すると共に、該上部が開
    口した椀型形状に形成されており、該上部にはその開口
    面に粉末化粧料が通過可能なメッシュが設けられている
    ことを特徴とする粉末化粧料用容器。
JP1991063987U 1991-08-14 1991-08-14 粉末化粧料用容器 Expired - Lifetime JPH0711694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063987U JPH0711694Y2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 粉末化粧料用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063987U JPH0711694Y2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 粉末化粧料用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518406U true JPH0518406U (ja) 1993-03-09
JPH0711694Y2 JPH0711694Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=13245151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991063987U Expired - Lifetime JPH0711694Y2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 粉末化粧料用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711694Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089013A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社吉野工業所 パウダー容器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3805811B2 (ja) * 1995-07-17 2006-08-09 吉田プラ工業株式会社 粉末化粧料用網付レフィル容器
JPH0928453A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 粉末化粧料用網付レフィル容器
JP3805812B2 (ja) * 1995-07-17 2006-08-09 吉田プラ工業株式会社 粉末化粧料用網付レフィル容器
JP3805813B2 (ja) * 1995-07-17 2006-08-09 吉田プラ工業株式会社 粉末化粧料用網付レフィル容器
JP2001286333A (ja) * 2000-04-11 2001-10-16 Yoshida Industry Co Ltd 網付レフィル容器
JP2001286332A (ja) * 2000-04-11 2001-10-16 Yoshida Industry Co Ltd 網付レフィル容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061063U (ja) * 1991-07-08 1994-01-11 東洋精器工業株式会社 タイヤ車輪の飛散防止用保護装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061063U (ja) * 1991-07-08 1994-01-11 東洋精器工業株式会社 タイヤ車輪の飛散防止用保護装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089013A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社吉野工業所 パウダー容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711694Y2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080092916A1 (en) Powder Vessel for Makeup
US8123426B2 (en) Tube-shaped cosmetic container for discharging cream-type cosmetics
US6634821B2 (en) Device, system, and method for applying a product
JP3924493B2 (ja) 磁化粒子を含む化粧品に使用する装置
US6883991B2 (en) Device, system, and method for applying a product
US4974981A (en) Cosmetic powder brush with metered powder dispenser
JP2005349194A (ja) アプリケータ及びアプリケータを含むキット
KR100702621B1 (ko) 액상 화장품 용기
JPH0518406U (ja) 粉末化粧料用容器
JP5558913B2 (ja) コンパクト容器
JP3464910B2 (ja) 粉末化粧料容器
JP3616435B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
KR200236756Y1 (ko) 페이스 파우더 용기내의 망사체
JP2002010827A (ja) 化粧料収納容器
JPH0726971Y2 (ja) ペースト状化粧料用コンパクト容器
KR200487895Y1 (ko) 메쉬망과 고무배출패드가 구비된 캡슐화장품 용기
JP3411187B2 (ja) 化粧料容器
JP4194732B2 (ja) 非圧縮型粉末化粧料用容器
JP3925988B2 (ja) 粉末化粧料用容器
JP3751339B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP3865144B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0822Y2 (ja) ペースト状化粧料用コンパクト容器
JP2003210245A (ja) 網付レフィル容器
JPH061063Y2 (ja) 液状化粧料収納容器
JP3349845B2 (ja) 化粧料容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term