JPH0518248B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518248B2
JPH0518248B2 JP58142413A JP14241383A JPH0518248B2 JP H0518248 B2 JPH0518248 B2 JP H0518248B2 JP 58142413 A JP58142413 A JP 58142413A JP 14241383 A JP14241383 A JP 14241383A JP H0518248 B2 JPH0518248 B2 JP H0518248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive wire
ferrite bead
bead
ferrite
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58142413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034008A (ja
Inventor
Hiranori Ishihara
Toshio Kajitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP14241383A priority Critical patent/JPS6034008A/ja
Publication of JPS6034008A publication Critical patent/JPS6034008A/ja
Publication of JPH0518248B2 publication Critical patent/JPH0518248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F2017/048Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフエライトビードインダクター素子の
製造方法に関する。
1MHz以上の雑音信号を減衰させるのに有効な
インダクター素子として用いられるフエライトビ
ードインダクターは第1図に示す様に円筒状のフ
エライトビード1に導線2を挿通して形成されて
いるが、このフエライトビードを導線に固定する
為、種々の方法が採用されている。
この固定方法の代表的な例を第2図および第3
図に示す。
第2図では、フエライトビード1に導線2を挿
通した後、導線2とフエライトビードの挿入間隙
並びにビードの両側に接着剤3を塗布注入硬化
し、あるいは第3図の如く、フエライトビード1
に導線2を挿通した後、フエライトビード1の両
端部付近の導線をつぶして凸起4を形成しフエラ
イトビードインダクターとする方法である。
然しながらこの様な方法では、第1に円筒状の
フエライトビードの細孔に導線を挿通させる為
に、挿通の際導線を曲げたり、フエライトビード
の割れ、欠けを生じやすく、更に接着剤を微量注
入する事により、注入量に変動を生じたり硬化処
理に時間を要し、その間素子を動かせないため自
動化が難かしく、又、第3図の様に導線がつぶさ
れる構造では導線が折れやすく、又フエライトビ
ードが導線に完全に固定されない為に振動により
フエライトビードに割れや欠けを生じやすい等、
種々の問題がある。
本発明の目的は上述の欠点を除去し、生産性が
高く、品質の安定したフエライトビードインダク
ター素子の製造方法を提供する事にある。
以下図面により本発明によるフエライトビード
インダクターの製造方法を説明する。
第4図は本発明によるフエライトビードインダ
クター製造工程を表わす概念図であるが、左法の
矢印10の方向より供給され右方に移動される導
線11は、先ずAの位置に配置され、ここで上下
のポンチ20が矢印21の方向に動作する事によ
つて導線に凸起12を形成し次にBの位置に送ら
れる。ここでB位置に配置されたフエライトビー
ド成形用金型22が矢印24の方向に型締めさ
れ、さらにピストン23により熱硬化性結合材を
含むフエライト粉末を金型22のキヤビテイ内に
押込み、凸起12の形成された導線11の周囲に
フエライトビード13として加熱成形される。
更にCの位置へ順次移送され、C位置に配置さ
れたトンネル状加熱炉25で熱硬化性結合材は完
全に硬化される。
この様に連続した導線上に一定のピツチで形成
されたフエライトビードは、D位置に移送され、
ここで配置されたカツタ刃26が矢印27の方向
へスライドする事により導線を順次切断して行き
フエライトビードインダクタ14として完成され
る。
以上の説明では導線11に設ける凸起12はフ
エライトビード13が導線11に強固に接合する
為に設けたものであるが、結合材を適当に選定す
る事により凸起12を作らなくてもよい。即ちA
の工程を省略することもできる。
さて、第4図B部のフエライトビード形成部
は、結合材に熱可塑性樹脂を使用しても良く、こ
の場合C部のトンネル状加熱炉は省略することも
出来る。
又、フエライトビード成形の速度を上げる為
に、第5図aに示す熱硬化性結合材を含むフエラ
イト粉末を予め加圧成形した圧粉ペレツト30に
しておき、第5図bに示す如く、上部ダイ31、
上ポンチ32のキヤビテイ35と、下部ダイ3
3、下ポンチ34のキヤビテイ36に各々挿入
し、上下のダイで導線11を固定型締めした後、
上下のポンチで圧粉ペレツトを加圧成形する。
以上述べたごとく本発明によれば、連続的に品
質の安定したフエライトビードインダクターの製
造が可能となり自動化ができ且つ生産性の高い製
造方法を提供する事が可能となつた。
また、本発明によれば、非常に単純な構造を呈
する凸起部を導線に設けたから、 凸起部の成形が簡単であり、 フエライトビードと導線との滑りを防止できる
と共に、 複数の凸起部のそれぞれを位置決め材として利
用できるから、フエライト粉末を複数個のビード
状に成形加圧して複数のビード部を生成する際に
は、成形加圧の金型の中央位置に順次配すること
が容易となり、連続作業を効率化する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はフエライトビードインダクターの斜視
図、第2図、第3図は従来のフエライトビードイ
ンダクターの断面構造図、第4図は本発明の製造
工程を示す概略図、第5図aは本発明に用いるペ
レツト、第5図bは本発明に用いる金型の概略図
を示す。 図において、1:フエライトビード、2:導
線、3:接着剤、4:導線2に設けた凸起、1
1:連続した導線、13:成形されたフエライト
ビード、20:凸起12を形成させるためのポン
チ、22:フエライトビード成形金型、23:ピ
ストン、25:加熱炉、26:カツタ、30:フ
エライト圧粉ペレツト、31,33:上下の成形
ダイ、32,34:上下のポンチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続した導線を準備し、該導線に所定間隔を
    おいて複数の凸起部を設ける凸起部形成工程と、 前記複数の凸起部のそれぞれを中央位置に順次
    配して、前記導線に、熱硬化性又は熱可塑性樹脂
    を結合材とするフエライト粉末を、複数個のビー
    ド状に成形加圧して、複数のビード部を生成する
    ビード生成工程と、 前記複数のビードを加熱して硬化する硬化工程
    と、 該硬化した複数のビードを夫々含む所定寸法に
    前記導線を連続して切断する連続切断工程と を有することを特徴とするフエライトビードイン
    ダクターの製造方法。
JP14241383A 1983-08-05 1983-08-05 フェライトビ−ドインダクタ−の製造方法 Granted JPS6034008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241383A JPS6034008A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 フェライトビ−ドインダクタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241383A JPS6034008A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 フェライトビ−ドインダクタ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034008A JPS6034008A (ja) 1985-02-21
JPH0518248B2 true JPH0518248B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=15314754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14241383A Granted JPS6034008A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 フェライトビ−ドインダクタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034008A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921546B2 (en) 1995-07-18 2011-04-12 Vishay Dale Electronics, Inc. Method for making a high current low profile inductor
CA2180992C (en) * 1995-07-18 1999-05-18 Timothy M. Shafer High current, low profile inductor and method for making same
US7263761B1 (en) 1995-07-18 2007-09-04 Vishay Dale Electronics, Inc. Method for making a high current low profile inductor
US7034645B2 (en) 1999-03-16 2006-04-25 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil and method for making same
US20080036566A1 (en) 2006-08-09 2008-02-14 Andrzej Klesyk Electronic Component And Methods Relating To Same
JP5110626B2 (ja) * 2007-02-06 2012-12-26 Necトーキン株式会社 線輪部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158657A (en) * 1978-06-03 1979-12-14 Tdk Electronics Co Ltd Method of producing electronic component
JPS5598803A (en) * 1979-01-23 1980-07-28 Tdk Corp Chip inductor and manufacturing method thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158657A (en) * 1978-06-03 1979-12-14 Tdk Electronics Co Ltd Method of producing electronic component
JPS5598803A (en) * 1979-01-23 1980-07-28 Tdk Corp Chip inductor and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6034008A (ja) 1985-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518248B2 (ja)
JP3612028B2 (ja) コイル部品の製造方法
ES357640A1 (es) Un metodo de unir las partes moviles de un transductor.
KR101807786B1 (ko) 전자 부품의 제조 방법 및 전자 부품
JP3155182B2 (ja) 面実装型同軸コネクタ及び該面実装型同軸コネクタの製造方法
JPS6034009A (ja) フェライトビードインダクター素子
JP3888078B2 (ja) コイル部品の製造方法およびその装置
JP3414771B2 (ja) チップ型コンデンサの製造方法
JPS5889808A (ja) チツプインダクタおよびその製造方法
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JP3467897B2 (ja) インサートモールド方法およびその装置
JP2001257117A (ja) チップインダクタおよびその製造方法、並びに、そのコア
JP2664446B2 (ja) 合成樹脂製螺子の製造方法
TW201337984A (zh) 表面黏著型晶片線圈製程
US2807867A (en) Electric motors
JP2664445B2 (ja) 合成樹脂製螺子の製造方法
JPS61217216A (ja) タブレツト成形方法
JP2599416B2 (ja) 小形トランスの製造方法
JP2871808B2 (ja) 釣り竿及びその製造方法
JP3555530B2 (ja) 電子部品の製造方法およびそれに用いる成型用型
JPS6233641B2 (ja)
JPS57130406A (en) Amorphous magnetic alloy core and manufacture thereof
KR890002968B1 (ko) 모터 정류자의 제조방법
JPS6235891B2 (ja)
JPS62201213A (ja) レジンボ−ドの成形方法